B2 > バット

「B2/バット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

B2/バット - (2013/11/04 (月) 13:51:44) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// BEGIN_OF-bat.html // ORIGINAL-http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/additionalMonsters/bat.html *&spanid(Bat-Mobat) バット:モバット &small(){[[Bat, Mobat>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/additionalMonsters/bat.html#bat,-mobat]]} >このコウモリは翼の長さが人間2人分ほど、大きすぎる耳をし、四角く逆さまの鼻面には針のような歯の列がある。 *** モバット 脅威度3 &small(){Mobat} &b(){経験点 800} N/大型サイズの[[魔獣>クリーチャー種別#type-magical-beast]] &b(){イニシアチブ} +2;&b(){感覚} [[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]120フィート、夜目;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+6 **** 防御データ &b(){AC} 15、接触11、立ちすくみ13(+2【敏】、+4外皮、-1サイズ) &b(){hp} 34(4d10+12) &b(){頑健} +7、&b(){反応} +6、&b(){意志} +2 **** 攻撃データ &b(){移動速度} 20フィート、[[飛行>モンスターの共通ルール#Flight]]40フィート(良好) &b(){近接} [[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+6(2d6+4) &b(){接敵面} 10フィート;&b(){間合い} 5フィート &b(){特殊攻撃} 金切声 **** 一般データ &b(){【筋】} 17、&b(){【敏】} 15、&b(){【耐】} 16、&b(){【知】} 6、&b(){【判】} 13、&b(){【魅】} 6 &b(){基本攻撃} +4;&b(){CMB} +8;&b(){CMD} 20 &b(){特技} [[《かすめ飛び攻撃》>モンスターの特技#Flyby-Attack]]、[[《技能熟練:隠密》>特技の詳細/あ~さ#Skill Focus]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+5、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+6([[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時は+10)、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+8;&b(){種族修正} +4[[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時の[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]] &b(){言語} 地下共通語(話せない) **** 生態 &b(){出現環境} 温暖または暑熱/森林、丘陵、または地下 &b(){編成} 単体または共棲集団(2~8) &b(){宝物} 乏しい **** 特殊能力 &b(){金切声(超常)} 1日1回、標準アクションとして、モバットは半径20フィート爆発の範囲内にいるモバットでないものを朦朧とさせる、耳を切り裂くような金切声を上げることができる。この範囲内にいる全てのクリーチャーはDC15の頑健セーヴを行わなければならず、失敗した場合は1d3ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。他のモバットとアーデファンはこの効果に[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。これは[音波][精神作用]効果である。このセーヴDCは【耐久力】に基づいている。  モバットは狼のような歯と巨大な翼を持つ、魔法的な大コウモリである。失われた時代の生存者である彼らは、その徘徊する暗い森と深い洞窟の外で見られることはめったに無い。モバットは雑食性だが、他の食物よりも新鮮な肉の味わいをずっと好む。  モバットの毛皮の色合いはさまざまで深い赤褐色から真っ黒まで、その皮膚は黒い。モバットの翼長は差し渡し15フィート、体重250ポンド。 *&spanid(Bat-Skaveling) バット:スケイヴリング &small(){[[Bat, Skaveling>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/additionalMonsters/bat.html#bat,-skaveling]]} >この怪物のような大きさのアンデッド・バットは斑の腐った肉体と、不浄なる緑の光でくすぶる眼を持つ。 *** スケイヴリング 脅威度5 &small(){Skaveling} &b(){経験点 1,600} CE/大型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]] &b(){イニシアチブ} +7;&b(){感覚} [[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]120フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14 **** 防御データ &b(){AC} 19、接触13、立ちすくみ15(+3【敏】、+6外皮、-1サイズ) &b(){hp} 58(9d8+18) &b(){頑健} +5、&b(){反応} +6、&b(){意志} +8 &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特徴>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]] **** 攻撃データ &b(){移動速度} 20フィート、[[飛行>モンスターの共通ルール#Flight]]40フィート(良好) &b(){近接} [[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+10(2d8+7、加えて“[[病気>モンスターの共通ルール#Disease]]”および“[[麻痺>モンスターの共通ルール#Paralysis]]”) &b(){接敵面} 10フィート;&b(){間合い} 5フィート &b(){特殊攻撃} 金切声、[[麻痺>モンスターの共通ルール#Paralysis]](1d4+1ラウンド、DC 16) **** 一般データ &b(){【筋】} 21、&b(){【敏】} 17、&b(){【耐】} ―、&b(){【知】} 8、&b(){【判】} 15、&b(){【魅】} 14 &b(){基本攻撃} +6;&b(){CMB} +12;&b(){CMD} 26 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《回避》>特技の詳細/あ~さ#Dodge]]、[[《かすめ飛び攻撃》>モンスターの特技#Flyby-Attack]]、[[《技能熟練:隠密》>特技の詳細/あ~さ#Skill Focus]]、[[《強行突破》>特技の詳細/あ~さ#Mobility]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+14、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14([[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時は+18)、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+13;&b(){種族修正} +4[[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時の[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]] &b(){言語} 地下共通語 **** 生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地下 &b(){編成} 単体または共棲集団(2~8) &b(){宝物} 乏しい **** 特殊能力 &b(){病気(超常)} &i(){食屍鬼熱} :[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]・致傷型;&i(){セーヴ} 頑健 DC 16;&i(){潜伏期間} 1日;&i(){頻度} 1回/日;&i(){効果} 1d3【耐】および1d3【敏】[[ダメージ>モンスターの共通ルール#Ability-Damage-and-Drain]];&i(){治療} 2回連続のセーヴ成功。このセーヴDCは【魅力】に基づいている。 食屍鬼熱で死亡した人型生物は次の真夜中にグールとして蘇る([[グール]]参照)。 &b(){金切声(超常)} 1日1回、標準アクションとして、スケイヴリングは金切声を上げることができる。効果を受けた者がDC16の頑健セーヴに失敗した場合、1d3ラウンドの間[[朦朧状態>用語集/状態#Stunned]]になる以外はモバットと同様である。このセーヴDCは【魅力】に基づいている。  一部の社会ではグール・バットとして知られているスケイヴリングはアーデファンによるぞっとするような死霊術的作業の結果である。彼らは菌類と人型生物の肉を食べさせて特別に育てたモバットからこれを作成する。それが成熟すると、アーデファンはコウモリを死霊術的な毒を使って儀式的に殺害し、その後死体は乗騎または護衛として仕えるために蘇る。 ------------------------------------------------------------------------
*&spanid(Bat-Mobat) バット:モバット &small(){&link(Bat, Mobat){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/additionalMonsters/bat.html#bat,-mobat}} >このコウモリは翼の長さが人間2人分ほど、大きすぎる耳をし、四角く逆さまの鼻面には針のような歯の列がある。 *** モバット 脅威度3 &small(){Mobat} &b(){経験点800} N/大型サイズの[[魔獣>クリーチャー種別#type-magical-beast]] &b(){イニシアチブ} +2;&b(){感覚} [[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]120フィート、夜目;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+6 ****防御 &b(){AC} 15、接触11、立ちすくみ13(+4外皮、-1サイズ、+2【敏】) &b(){hp} 34(4d10+12) &b(){頑健} +7、&b(){反応} +6、&b(){意志} +2 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート、[[飛行>モンスターの共通ルール#Flight]]40フィート(良好) &b(){近接} [[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+6(2d6+4) &b(){接敵面} 10フィート;&b(){間合い} 5フィート &b(){特殊攻撃} 金切声 ****一般データ &b(){【筋】}17、&b(){【敏】}15、&b(){【耐】}16、&b(){【知】}6、&b(){【判】}13、&b(){【魅】}6 &b(){基本攻撃} +4;&b(){CMB} +8;&b(){CMD} 20 &b(){特技} [[《かすめ飛び攻撃》>モンスターの特技#Flyby-Attack]]、[[《技能熟練:隠密》>特技の詳細/あ~さ#Skill Focus]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+5、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+6([[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時は+10)、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+8;&b(){種族修正} +4[[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時の[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]] &b(){言語} 地下共通語(話せない) ****生態 &b(){出現環境} 温暖または暑熱/森林、丘陵、または地下 &b(){編成} 単体または共棲集団(2~8) &b(){宝物} 乏しい ****特殊能力 &b(){金切声(超常)/Screech} 1日1回、標準アクションとして、モバットは半径20フィート爆発の範囲内にいるモバットでないものを朦朧とさせる、耳を切り裂くような金切声を上げることができる。この範囲内にいる全てのクリーチャーはDC15の頑健セーヴを行わなければならず、失敗した場合は1d3ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。他のモバットとアーデファンはこの効果に[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。これは[音波][精神作用]効果である。このセーヴDCは【耐久力】に基づいている。  モバットは狼のような歯と巨大な翼を持つ、魔法的な大コウモリである。失われた時代の生存者である彼らは、その徘徊する暗い森と深い洞窟の外で見られることはめったに無い。モバットは雑食性だが、他の食物よりも新鮮な肉の味わいをずっと好む。  モバットの毛皮の色合いはさまざまで深い赤褐色から真っ黒まで、その皮膚は黒い。モバットの翼長は差し渡し15フィート、体重250ポンド。 *&spanid(Bat-Skaveling) バット:スケイヴリング &small(){&link(Bat, Skaveling){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/additionalMonsters/bat.html#bat,-skaveling}} >この怪物のような大きさのアンデッド・バットは斑の腐った肉体と、不浄なる緑の光でくすぶる眼を持つ。 *** スケイヴリング 脅威度5 &small(){Skaveling} &b(){経験点1,600} CE/大型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]] &b(){イニシアチブ} +7;&b(){感覚} [[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]120フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14 ****防御 &b(){AC} 19、接触13、立ちすくみ15(+6外皮、-1サイズ、+3【敏】) &b(){hp} 58(9d8+18) &b(){頑健} +5、&b(){反応} +6、&b(){意志} +8 &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]] ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート、[[飛行>モンスターの共通ルール#Flight]]40フィート(良好) &b(){近接} [[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+10(2d8+7、加えて“[[病気>モンスターの共通ルール#Disease]]”および“[[麻痺>モンスターの共通ルール#Paralysis]]”) &b(){接敵面} 10フィート;&b(){間合い} 5フィート &b(){特殊攻撃} 金切声、[[麻痺>モンスターの共通ルール#Paralysis]](1d4+1ラウンド、DC16) ****一般データ &b(){【筋】}21、&b(){【敏】}17、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}8、&b(){【判】}15、&b(){【魅】}14 &b(){基本攻撃} +6;&b(){CMB} +12;&b(){CMD} 26 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《回避》>特技の詳細/あ~さ#Dodge]]、[[《かすめ飛び攻撃》>モンスターの特技#Flyby-Attack]]、[[《技能熟練:隠密》>特技の詳細/あ~さ#Skill Focus]]、[[《強行突破》>特技の詳細/あ~さ#Mobility]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細/1#Stealth]]+14、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14([[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時は+18)、[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]+13;&b(){種族修正} +4[[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]使用時の[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]] &b(){言語} 地下共通語 ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地下 &b(){編成} 単体または共棲集団(2~8) &b(){宝物} 乏しい ****特殊能力 &b(){病気(超常)/Disease} &i(){食屍鬼熱} :[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]・致傷型;&i(){セーヴ} 頑健 DC16;&i(){潜伏期間} 1日;&i(){頻度} 1回/日;&i(){効果} 1d3【耐】および1d3【敏】[[ダメージ>モンスターの共通ルール#Ability-Damage-and-Drain]];&i(){治癒} 2回連続のセーヴ成功。このセーヴDCは【魅力】に基づいている。 食屍鬼熱で死亡した人型生物は次の真夜中にグールとして蘇る([[グール]]参照)。 &b(){金切声(超常)/Screech} 1日1回、標準アクションとして、スケイヴリングは金切声を上げることができる。効果を受けた者がDC16の頑健セーヴに失敗した場合、1d3ラウンドの間[[朦朧状態>用語集/状態#Stunned]]になる以外はモバットと同様である。このセーヴDCは【魅力】に基づいている。  一部の社会ではグール・バットとして知られているスケイヴリングはアーデファンによるぞっとするような死霊術的作業の結果である。彼らは菌類と人型生物の肉を食べさせて特別に育てたモバットからこれを作成する。それが成熟すると、アーデファンはコウモリを死霊術的な毒を使って儀式的に殺害し、その後死体は乗騎または護衛として仕えるために蘇る。 ------------------------------------------------------------------------

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: