B3 > バンダースナッチ

「B3/バンダースナッチ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

B3/バンダースナッチ - (2021/11/03 (水) 00:05:25) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&spanid(Bandersnatch){バンダースナッチ} &small(){&link(Bandersnatch){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/bandersnatch.html#_bandersnatch}} >この6本足の獣は流れるような優雅さで前へと足を踏み出す。トゲトゲが背中を走っており、その両目は青く輝いている。 ***バンダースナッチ 脅威度17 &small(){Bandersnatch} &b(){経験点102,400} N/巨大サイズの[[魔獣>クリーチャー種別#type-magical-beast]] &b(){イニシアチブ} +11; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]120フィート、[[鋭敏嗅覚>モンスターの共通ルール#Scent]]、[[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]120フィート、[[夜目>モンスターの共通ルール#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+26 ****防御 &b(){AC} 33、接触13、立ちすくみ26(+20外皮、-4サイズ、+7【敏】) &b(){hp} 310(23d10+184);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]10 &b(){頑健} +21、&b(){反応} +20、&b(){意志} +11 &b(){防御能力} 急速回復、トゲ防御; &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [恐怖]、睡眠、毒、麻痺 ****攻撃 &b(){移動速度} 60フィート、登攀20フィート &b(){近接} [[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+32(2d8+13、加えて“[[つかみ>モンスターの共通ルール#Grab]]”)、[[爪>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]](×2)=+32(2d6+13/19~20)、[[尾の打撃>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+27(2d8+19/×3、加えて“苦痛”) &b(){遠隔} トゲ(×4)=+26 (1d10+13/19~20) &b(){接敵面} 20フィート; &b(){間合い} 15フィート(尾の打撃は20フィート) &b(){特殊攻撃} [[かきむしり>モンスターの共通ルール#Rend]](爪(×2)、2d6+19)、凝視、[[飛びかかり>モンスターの共通ルール#Pounce]]、跳ね飛び突撃、[[引っかき>モンスターの共通ルール#Rake]](爪(×4)、+32、2d6+13/19~20)、暴力的な尾、猛攻 ****一般データ &b(){【筋】}36、&b(){【敏】}25、&b(){【耐】}27、&b(){【知】}2、&b(){【判】}15、&b(){【魅】}18 &b(){基本攻撃} +23; &b(){CMB} +40(組みつき+44); &b(){CMD} 57(対足払い65) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《過労化クリティカル》>特技の詳細#Exhausting Critical]]、[[《技能熟練:隠密》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《クリティカル強化:爪》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《クリティカル強化:トゲ》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《クリティカル熟練》>特技の詳細#Critical Focus]]、[[《クリティカル体得》>特技の詳細#Critical Mastery]]、[[《出血化クリティカル》>特技の詳細#Bleeding Critical]]、[[《鋼の意志》>特技の詳細#Iron Will]]、[[《鋼の意志強化》>特技の詳細#Improved Iron Will]]、[[《疲労化クリティカル》>特技の詳細#Tiring Critical]]、[[《迎え討ち》>特技の詳細#Combat Reflexes]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+18(森林では+26)、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+19(跳躍+31)、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]+3(追跡+23)、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+26、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]+21;&b(){種族修正} +4[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]](森林では+12)、+8[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、+20追跡時の[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]、+10[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]] &b(){その他の特殊能力} 次元界順応、冷酷な追跡者 ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/森林 &b(){編成} 単体 &b(){宝物} 乏しい ****特殊能力 &b(){跳ね飛び突撃(変則)/Bounding Charge} バンダースナッチは突撃する時に移動困難な地形も移動できる。 &b(){暴力的な尾(変則)/Brutal Tail} バンダースナッチの尾に生えたトゲトゲによって尾の打撃はクリティカル・ヒットした際に3倍のダメージを与える。バンダースナッチは尾の打撃を使用する際、攻撃ロールに【筋力】ボーナスの1.5倍を加える。 &b(){凝視(超常)/Gaze} 1ラウンドの間[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]、距離30フィート、頑健・DC29・無効。バンダースナッチは即行アクションとして敵1体に対して[[凝視攻撃>モンスターの共通ルール#Gaze]]を行える。これは[精神作用](強制)効果である。このセーヴDCは【耐久力】に基づく。 //([[更新>エラッタ/Bestiary3#P32]]) &b(){猛攻(変則)/Lash Out} 即行アクションで、バンダースナッチは噛みつき、爪、あるいは尾の打撃による1回の攻撃を行える。バンダースナッチは突撃と同じラウンドに猛攻を行えない。 &b(){苦痛(変則)/Pain} クリーチャーがバンダースナッチの尾の打撃攻撃、トゲ、あるいはトゲ防御によってダメージを受けた時、そのクリーチャーはDC28の反応セーヴに成功しない限りトゲが肉に刺さり、そのトゲが除去されるまでそのクリーチャーは[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。トゲの除去には全ラウンド・アクションとしてのDC20の[[〈治療〉>技能の詳細#Heal]]判定が要求される。判定でそのDCを5超える度に、追加でトゲ1本を除去できる。判定に失敗してもトゲ1本だけは除去されるが、その過程で犠牲者には1d10+6ポイントのダメージが与えられる。このセーヴDCは【敏捷力】に基づく。 &b(){次元界順応(変則)/Planar Acclimation} バンダースナッチはどの次元界にいるかに関わらず、常に出身次元界にいるとみなされる。[[(他次元界)>Extraplanar]]の副種別を得ることは決してない。 &b(){トゲ防御(変則)/Quill Defense} 間合いでない近接武器、素手打撃、あるいは肉体武器でバンダースナッチに一打を加えたクリーチャーは、バンダースナッチのトゲから1d10ポイントの刺突ダメージを受け、バンダースナッチの苦痛攻撃を被る。 &b(){急速回復(超常)/Quick Recovery} 弱ったバンダースナッチは恐るべき速度で回復する。バンダースナッチは以下のいくつかあるいは全ての状態の影響を受けながらターンを開始する場合、それらの状態はそのターンの終了時に終了する:[[過労状態>用語集/状態#Exhausted]]、[[疲労状態>用語集/状態#Fatigued]]、[[幻惑状態>用語集/状態#Dazed]]、[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]、[[吐き気がする状態>用語集/状態#Nauseated]]、[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]、[[目が眩んだ状態>用語集/状態#Dazzled]]、[[朦朧状態>用語集/状態#Stunned]]。更に、セーヴが可能な能力値ダメージ、能力値吸収、あるいは[精神作用]効果の影響を受けているバンダースナッチは、自身のターンの終了時に選択した効果1つの元々のDCに対し、その効果を振り払うためのセーヴを1回行える。 &b(){トゲ(変則)/Quills} 尾をはたくことで、バンダースナッチは標準アクションとして4本のトゲを飛ばせる(トゲ毎に攻撃ロールを行うこと)。この攻撃は有効距離300フィートであり、射程単位を持たない。目標全てはお互いから30フィート以内にいなければならない。飛ばされたトゲは1ラウンド以内に生え変わり、その間バンダースナッチのトゲ防御は効果を発しない。 &b(){冷酷な追跡者(変則)/Relentless Tracker} バンダースナッチは2倍の移動速度でペナルティなしに追跡できる。バンダースナッチは自身が傷つけたクリーチャーを追跡する為の[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]判定に+10の技量ボーナスを得る。  バンダースナッチは有能な狩人であり、そして最も致命的な捕食者あるいは最も狡猾な獲物だけが彼らを楽しませる。バンダースナッチは殺すクリーチャーに目星をつけ、恐怖も休息も呵責もなく駆け出す。  バンダースナッチは敵を打ち倒すのに速度、衝撃、そして恐怖に頼る。遠くから獲物へと規則正しく歩み、木々の間に隠れ、そして遮蔽から飛び出し、目標に獰猛に襲いかかり、また駆け去る。彼らは小さいクリーチャーはいたぶって殺すために引き摺るが、より大きな者とは小競り合いの交戦をすることで、獲物をだんだんと弱らせて倒す。相手より劣るバンダースナッチは全力で撤退し、止まるのは追跡者がその仲間から離れた時だけである。傷が癒えると、バンダースナッチは自身が負かされた場所に戻り、攻撃者の痕跡を辿り、1人1人排除していく。  バンダースナッチの外見は黄褐色で6本足の大猫に似ているが、その凶悪そうなトゲトゲが全身にも長い柔軟な尾にも走っている。トゲは攻撃者を思い留まらせるが、恐るべき武器にもなる。バンダースナッチは筋肉質の尾を一振りするだけで半ダースほどのトゲを遠くへと、驚くべき精密さで飛ばす。バンダースナッチはまんまるの輝く眼と視線を合わせた獲物を魅了する。バンダースナッチは尾の10フィートを除いても体長は40フィートあり、体重は12,000ポンド。その巨体にも関わらず、バンダースナッチは必要な時は速く、優雅に、そして相当の隠密性で動く。  バンダースナッチはかつてフェイの原初の世界を原住としており、その古き領地の最高の狩人たちをも捕食していた。ジャバウォックのようなその領地の他の伝説のクリーチャーと同様、バンダースナッチは「テイン」と総称されるクリーチャー群に属す。最初のバンダースナッチが物質界に来たのは巡回中のフェイの気が抜けていたためか、意図的に解き放ったためかは判然としない。物質界では極めて珍しいバンダースナッチは、太古の獣が地上を歩く忘れ去られた森に生息している。  バンダースナッチが交配するのは稀である。雌は恐らく百~二百年に1回子を生し、交配した後すぐに雄と離れ、出産では1匹か2匹の子だけを産む。母は貪欲な子に肉をやり、子は1年以内に成長しレッサー・バンダースナッチ(下記参照)となる。バンダースナッチは1,000年以上生きる。 **バンダースナッチの亜種  普通のバンダースナッチといったものは存在しないが、その中でも珍種はいる。最も有名なものは溢れんばかりの怒りに燃える、フラミナス・バンダースナッチである。バンダースナッチの亜種は下記の能力を複数組み合わせても良い。  &b(){カンファウンディング・バンダースナッチ(脅威度+1)}:カンファウンディング・バンダースナッチ(当惑のバンダースナッチ)はトゲと爪から伝染性の狂気を滴らせている。&i(){毒(変則)}爪とトゲ―致傷型;&i(){セーヴ} 頑健・DC29;&i(){頻度} 1回/分(6分間);&i(){効果} 1分間の[[混乱状態>用語集/状態#Confused]];&i(){治癒} 2回連続のセーヴ成功。このセーヴDCは【耐久力】に基づいている。  &b(){フラミナス・バンダースナッチ(脅威度+2)}:フラミナス・バンダースナッチ(燻り狂えるバンダースナッチ)はどうにか抑えている激怒と憤怒で煮えくり返っている。噛みつき攻撃に失敗するかヒット・ポイントが半分未満になった時、怒りを制御できなくなり、炎として吐き出す。その炎に包まれている間、フラミナス・バンダースナッチは&i(){[[ヘイスト>呪文/は行#Haste]]}呪文(この効果は解呪できない)の影響を受け、近接攻撃およびトゲ防御の能力それぞれで追加で2d6ポイントの[火]ダメージを与えるようになる。この怒りは5ラウンド持続し、それが終わると5ラウンドの間バンダースナッチは怒れない。フラミナス・バンダースナッチは[火]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]30を持つ。  &b(){レッサー・バンダースナッチ(脅威度-4)}:小さな、あるいは若いバンダースナッチも恐ろしい捕食者となる権利を持っている。レッサー・バンダースナッチ(下級のバンダースナッチ)は超大型であり、典型的なバンダースナッチよりも4ヒット・ダイス少ない。身体的能力値をそれぞれ4、そして【判断力】と【魅力】をそれぞれ2減少させること。レッサー・バンダースナッチは急速回復を持っておらず、トゲ防御と苦痛能力で1d8+4ポイントのダメージを与える。レッサー・バンダースナッチは追加の亜種の力を持たない。  &b(){マジックベイン・バンダースナッチ(脅威度+3)}:このバンダースナッチはアンティマジックのオーラを20フィートの放射で放つ。このオーラが消されても、バンダースナッチの次のターンにはフリー・アクションとして自動的に戻る。マジックベイン・バンダースナッチは凝視と急速回復を持たない。  &b(){プライマル・バンダースナッチ(脅威度+2)}:プライマル・バンダースナッチ(原初のバンダースナッチ)はフェイの太古の世界に留まり出されないようになっている。彼らは[[(他次元界)>クリーチャー種別#Extraplanar]]の副種別、11+脅威度に等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]、[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]10/冷たい鉄、そして[[アドヴァンスト種クリーチャー>モンスターの強大化#advanced]]単純テンプレートを持つ。 ------------------------------------------------------------------------
*&spanid(Bandersnatch){バンダースナッチ} &small(){&link(Bandersnatch){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/bandersnatch.html#_bandersnatch}} >この6本足の獣は流れるような優雅さで前へと足を踏み出す。トゲトゲが背中を走っており、その両目は青く輝いている。 ***バンダースナッチ CR17 &small(){Bandersnatch} &b(){XP 102,400} 真なる中立/巨大サイズの[[魔獣>クリーチャー種別#type-magical-beast]] &b(){イニシアチブ} +11; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]120フィート、[[鋭敏嗅覚>モンスターの共通ルール#Scent]]、[[非視覚的感知>モンスターの共通ルール#Blindsense]]120フィート、[[夜目>モンスターの共通ルール#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+26 ****防御 &b(){AC} 33、接触13、立ちすくみ26(+20外皮、-4サイズ、+7【敏】) &b(){HP} 310(23d10+184);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]10 &b(){頑健} +21、&b(){反応} +20、&b(){意志} +11 &b(){防御能力} 急速回復、トゲ防御; &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [恐怖]、睡眠、毒、麻痺 ****攻撃 &b(){移動速度} 60フィート、登攀20フィート &b(){近接} [[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+32(2d8+13、加えて“[[つかみ>モンスターの共通ルール#Grab]]”)、[[爪>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]](×2)=+32(2d6+13/19~20)、[[尾の打撃>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+27(2d8+19/×3、加えて“苦痛”) &b(){遠隔} トゲ(×4)=+26 (1d10+13/19~20) &b(){接敵面} 20フィート; &b(){間合い} 15フィート(尾の打撃は20フィート) &b(){特殊攻撃} [[かきむしり>モンスターの共通ルール#Rend]](爪(×2)、2d6+19)、凝視、[[飛びかかり>モンスターの共通ルール#Pounce]]、跳ね飛び突撃、[[引っかき>モンスターの共通ルール#Rake]](爪(×4)、+32、2d6+13/19~20)、暴力的な尾、猛攻 ****一般データ &b(){【筋】}36、&b(){【敏】}25、&b(){【耐】}27、&b(){【知】}2、&b(){【判】}15、&b(){【魅】}18 &b(){基本攻撃} +23; &b(){CMB} +40(組みつき+44); &b(){CMD} 57(対足払い65) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《過労化クリティカル》>特技の詳細#Exhausting Critical]]、[[《技能熟練:隠密》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《クリティカル強化:爪》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《クリティカル強化:トゲ》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《クリティカル熟練》>特技の詳細#Critical Focus]]、[[《クリティカル体得》>特技の詳細#Critical Mastery]]、[[《出血化クリティカル》>特技の詳細#Bleeding Critical]]、[[《鋼の意志》>特技の詳細#Iron Will]]、[[《鋼の意志強化》>特技の詳細#Improved Iron Will]]、[[《疲労化クリティカル》>特技の詳細#Tiring Critical]]、[[《迎え討ち》>特技の詳細#Combat Reflexes]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+18(森林では+26)、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+19(跳躍+31)、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]+3(追跡+23)、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+26、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]+21;&b(){種族修正} +4[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]](森林では+12)、+8[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、+20追跡時の[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]、+10[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]] &b(){その他の特殊能力} 次元界順応、冷酷な追跡者 ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/森林 &b(){編成} 単体 &b(){宝物} 乏しい ****特殊能力 &b(){跳ね飛び突撃(変則)/Bounding Charge} バンダースナッチは突撃する時に移動困難な地形も移動できる。 &b(){暴力的な尾(変則)/Brutal Tail} バンダースナッチの尾に生えたトゲトゲによって尾の打撃はクリティカル・ヒットした際に3倍のダメージを与える。バンダースナッチは尾の打撃を使用する際、攻撃ロールに【筋力】ボーナスの1.5倍を加える。 &b(){凝視(超常)/Gaze} 1ラウンドの間[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]、距離30フィート、頑健・DC29・無効。バンダースナッチは即行アクションとして敵1体に対して[[凝視攻撃>モンスターの共通ルール#Gaze]]を行える。これは[精神作用](強制)効果である。このセーヴDCは【耐久力】に基づく。 //([[更新>エラッタ/Bestiary3#P32]]) &b(){猛攻(変則)/Lash Out} 即行アクションで、バンダースナッチは噛みつき、爪、あるいは尾の打撃による1回の攻撃を行える。バンダースナッチは突撃と同じラウンドに猛攻を行えない。 &b(){苦痛(変則)/Pain} クリーチャーがバンダースナッチの尾の打撃攻撃、トゲ、あるいはトゲ防御によってダメージを受けた時、そのクリーチャーはDC28の反応セーヴに成功しない限りトゲが肉に刺さり、そのトゲが除去されるまでそのクリーチャーは[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。トゲの除去には全ラウンド・アクションとしてのDC20の[[〈治療〉>技能の詳細#Heal]]判定が要求される。判定でそのDCを5超える度に、追加でトゲ1本を除去できる。判定に失敗してもトゲ1本だけは除去されるが、その過程で犠牲者には1d10+6ポイントのダメージが与えられる。このセーヴDCは【敏捷力】に基づく。 &b(){次元界順応(変則)/Planar Acclimation} バンダースナッチはどの次元界にいるかに拘らず、常に出身次元界にいるとみなされる。[[(他次元界)>Extraplanar]]の副種別を得ることは決してない。 &b(){トゲ防御(変則)/Quill Defense} 間合いでない近接武器、素手打撃、あるいは肉体武器でバンダースナッチに一打を加えたクリーチャーは、バンダースナッチのトゲから1d10ポイントの刺突ダメージを受け、バンダースナッチの苦痛攻撃を被る。 &b(){急速回復(超常)/Quick Recovery} 弱ったバンダースナッチは恐るべき速度で回復する。バンダースナッチは以下のいくつかあるいは全ての状態の影響を受けながらターンを開始する場合、それらの状態はそのターンの終了時に終了する:[[過労状態>用語集/状態#Exhausted]]、[[疲労状態>用語集/状態#Fatigued]]、[[幻惑状態>用語集/状態#Dazed]]、[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]、[[吐き気がする状態>用語集/状態#Nauseated]]、[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]、[[目が眩んだ状態>用語集/状態#Dazzled]]、[[朦朧状態>用語集/状態#Stunned]]。更に、セーヴが可能な能力値ダメージ、能力値吸収、あるいは[精神作用]効果の影響を受けているバンダースナッチは、自身のターンの終了時に選択した効果1つの元々のDCに対し、その効果を振り払うためのセーヴを1回行える。 &b(){トゲ(変則)/Quills} 尾をはたくことで、バンダースナッチは標準アクションとして4本のトゲを飛ばせる(トゲ毎に攻撃ロールを行うこと)。この攻撃は有効距離300フィートであり、射程単位を持たない。目標全てはお互いから30フィート以内にいなければならない。飛ばされたトゲは1ラウンド以内に生え変わり、その間バンダースナッチのトゲ防御は効果を発しない。 &b(){冷酷な追跡者(変則)/Relentless Tracker} バンダースナッチは2倍の移動速度でペナルティなしに追跡できる。バンダースナッチは自身が傷つけたクリーチャーを追跡する為の[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]判定に+10の技量ボーナスを得る。  バンダースナッチは有能な狩人であり、そして最も致命的な捕食者あるいは最も狡猾な獲物だけが彼らを楽しませる。バンダースナッチは殺すクリーチャーに目星をつけ、恐怖も休息も呵責もなく駆け出す。  バンダースナッチは敵を打ち倒すのに速度、衝撃、そして恐怖に頼る。遠くから獲物へと規則正しく歩み、木々の間に隠れ、そして遮蔽から飛び出し、目標に獰猛に襲いかかり、また駆け去る。彼らは小さいクリーチャーはいたぶって殺すために引き摺るが、より大きな者とは小競り合いの交戦をすることで、獲物をだんだんと弱らせて倒す。相手より劣るバンダースナッチは全力で撤退し、止まるのは追跡者がその仲間から離れた時だけである。傷が癒えると、バンダースナッチは自身が負かされた場所に戻り、攻撃者の痕跡を辿り、1人1人排除していく。  バンダースナッチの外見は黄褐色で6本足の大猫に似ているが、その凶悪そうなトゲトゲが全身にも長い柔軟な尾にも走っている。トゲは攻撃者を思い留まらせるが、恐るべき武器にもなる。バンダースナッチは筋肉質の尾を一振りするだけで半ダースほどのトゲを遠くへと、驚くべき精密さで飛ばす。バンダースナッチはまんまるの輝く眼と視線を合わせた獲物を魅了する。バンダースナッチは尾の10フィートを除いても体長は40フィートあり、体重は12,000ポンド。その巨体にも拘らず、バンダースナッチは必要な時は速く、優雅に、そして相当の隠密性で動く。  バンダースナッチはかつてフェイの原初の世界を原住としており、その古き領地の最高の狩人たちをも捕食していた。ジャバウォックのようなその領地の他の伝説のクリーチャーと同様、バンダースナッチは「テイン」と総称されるクリーチャー群に属す。最初のバンダースナッチが物質界に来たのは巡回中のフェイの気が抜けていたためか、意図的に解き放ったためかは判然としない。物質界では極めて珍しいバンダースナッチは、太古の獣が地上を歩く忘れ去られた森に生息している。  バンダースナッチが交配するのは稀である。雌は恐らく百~二百年に1回子を生し、交配した後すぐに雄と離れ、出産では1匹か2匹の子だけを産む。母は貪欲な子に肉をやり、子は1年以内に成長しレッサー・バンダースナッチ(下記参照)となる。バンダースナッチは1,000年以上生きる。 **バンダースナッチの亜種  普通のバンダースナッチといったものは存在しないが、その中でも珍種はいる。最も有名なものは溢れんばかりの怒りに燃える、フラミナス・バンダースナッチである。バンダースナッチの亜種は下記の能力を複数組み合わせても良い。  &b(){カンファウンディング・バンダースナッチ(CR+1)}:カンファウンディング・バンダースナッチ(当惑のバンダースナッチ)はトゲと爪から伝染性の狂気を滴らせている。&i(){毒(変則)}爪とトゲ―致傷型;&i(){セーヴ} 頑健・DC29;&i(){頻度} 1回/分(6分間);&i(){効果} 1分間の[[混乱状態>用語集/状態#Confused]];&i(){治癒} 2回連続のセーヴ成功。このセーヴDCは【耐久力】に基づいている。  &b(){フラミナス・バンダースナッチ(CR+2)}:フラミナス・バンダースナッチ(燻り狂えるバンダースナッチ)はどうにか抑えている激怒と憤怒で煮えくり返っている。噛みつき攻撃に失敗するかヒット・ポイントが半分未満になった時、怒りを制御できなくなり、炎として吐き出す。その炎に包まれている間、フラミナス・バンダースナッチは&i(){[[ヘイスト>呪文/は行#Haste]]}呪文(この効果は解呪できない)の影響を受け、近接攻撃およびトゲ防御の能力それぞれで追加で2d6ポイントの[火炎]ダメージを与えるようになる。この怒りは5ラウンド持続し、それが終わると5ラウンドの間バンダースナッチは怒れない。フラミナス・バンダースナッチは[火炎]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]30を持つ。  &b(){レッサー・バンダースナッチ(CR-4)}:小さな、あるいは若いバンダースナッチも恐ろしい捕食者となる権利を持っている。レッサー・バンダースナッチ(下級のバンダースナッチ)は超大型であり、典型的なバンダースナッチよりも4ヒット・ダイス少ない。身体的能力値をそれぞれ4、そして【判断力】と【魅力】をそれぞれ2減少させること。レッサー・バンダースナッチは急速回復を持っておらず、トゲ防御と苦痛能力で1d8+4ポイントのダメージを与える。レッサー・バンダースナッチは追加の亜種の力を持たない。  &b(){マジックベイン・バンダースナッチ(CR+3)}:このバンダースナッチはアンティマジックのオーラを20フィートの放射で放つ。このオーラが消されても、バンダースナッチの次のターンにはフリー・アクションとして自動的に戻る。マジックベイン・バンダースナッチは凝視と急速回復を持たない。  &b(){プライマル・バンダースナッチ(CR+2)}:プライマル・バンダースナッチ(原初のバンダースナッチ)はフェイの太古の世界に留まり出されないようになっている。彼らは[[(他次元界)>クリーチャー種別#Extraplanar]]の副種別、11+CRに等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]、[[ダメージ減少>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]10/冷たい鉄、そして[[アドヴァンスト種クリーチャー>モンスターの強大化#advanced]]単純テンプレートを持つ。 ------------------------------------------------------------------------

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: