ARG > 種族作成 > 種族特性 > 1

「ARG/種族作成/種族特性/1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ARG/種族作成/種族特性/1 - (2015/06/08 (月) 12:29:28) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&spanid(Ability-Score-Racial-Traits){能力値の種族特性} &small(){[[Ability Score Racial Traits>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#ability-score-racial-traits]]}  以下の種族特性は能力値修正特質による基本能力値修正に加えられるものである。 ***強大な特性  &b(){優れた魅力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【魅力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた耐久力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【耐久力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた敏捷力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【敏捷力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた知力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【知力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた筋力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【筋力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた判断力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【判断力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。 **&spanid(Defense-Racial-Traits){防御の種族特性} &small(){[[Defense Racial Traits>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#defense-racial-traits]]}  以下の種族特性はその種族の者の防御を向上する。 ***標準の特性  &b(){古よりの敵(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:モンスターの種別、あるいは[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の副種別を1つ選択すること。その種族の者はその種別のクリーチャーに対するACに+2の回避ボーナスと、その種別のクリーチャーに対して行う組みつきの戦技判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){百戦錬磨(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はCMDに+1のボーナスを得る。  &b(){土地との絆(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はレンジャーの得意な地形のリストから選択した特定の地形の種類1つにいる時、ACに+2の回避ボーナスを得る。この選択はキャラクター作成時に行い、変更できない。  &b(){そよ風の口づけ(4RP)}:&i(){前提条件}:風の元素次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]] あるいは[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者はつむじ風を纏い、非魔法的な遠隔攻撃に対するACに+2の種族ボーナスを得る。彼らは即行アクションでその風を止めることも復活させることもできる。1日に1回、その種族の者はこの風を1つの突風に変え、30フィート以内にいるクリーチャー1体に対して突き飛ばしあるいは足払いの戦技を試みることができる。この行為は使用者のそよ風の口づけの能力を24時間使い果たさせる。これは超常能力である。  &b(){猫の幸運(1RP)}:&i(){前提条件}:その種族は最低でも【敏捷力】に+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は以下の変則的能力を得る:1日に1回、その種族の者が反応セーヴィング・スローを行う時、そのセーヴィング・スローを2回ロールし良い結果を選べる。セーヴィング・スローを試みる前にこの能力の使用を決定しなければならない。  &b(){天上の抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[酸]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、[冷気]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、そして[電気]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。  &b(){窮鼠の怒り(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者がヒット・ポイントが半分以下に減少しているか意識のある仲間が30フィート以内にいない時、その者は近接攻撃ロールとアーマー・クラスに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){水晶の身体(2RP)}:&i(){前提条件}:地の元素次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[人造>クリーチャー種別#type-construct]]の種別、あるいは(ハーフコンストラクト)の副種別;&i(){利益}:その種族の者は光線に対してのACに+2の種族ボーナスを与える、光を反射する、水晶の肌を持つ。1日に1回、[[《矢止め》>特技の詳細#Deflect Arrows]]の特技を使用しているかのようにその種族の者は自分を目標にした光線1本を逸らせる。  &b(){不死の精神(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は負のエネルギー・ダメージに対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。彼らは負のレベルを得る時にヒット・ポイントを失わず、[[[即死]効果>用語集#Death-Attacks]]、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]、負のエネルギー、そして死霊術系統の呪文あるいは[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){上級防御訓練(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はアーマー・クラスに+2の回避ボーナスを得る。  &b(){下級防御訓練(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の副種別を1つ選択すること。その種族の者は選択された副種別を持つ[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]に対するACに+4の回避ボーナスを得る。  &b(){砂漠の民(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[疲労>用語集/状態#Fatigued]]や[[過労>用語集/状態#Exhausted]]、疾走、強行軍、飢え、渇き、そして暑いあるいは寒い環境による悪い効果を避けるための【耐久力】判定と頑健セーヴに+4の種族ボーナスを受ける。  &b(){二重の精神(1RP)}:&i(){前提条件}:2つの副種別を持つか(ハーフコンストラクト)もしくは(ハーフアンデッド)の副種別を持つ[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]];&i(){利益}:その種族の者は意志セーヴィング・スローに+2のボーナスを得る。  &b(){ドゥエルガルの耐性(4RP)}:&i(){前提条件}:[[(ドワーフ)>クリーチャー種別#Dwarf]]の副種別、【耐久力】に最低で+2の種族ボーナス;&i(){利益}:その種族の者は[[麻痺>用語集/状態#Paralyzed]]、(惑乱)、そして毒に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。彼らは呪文と[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスも得る。  &b(){エルフの耐性(2RP)}:&i(){前提条件}:[[(エルフ)>クリーチャー種別#Elf]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は魔法的な睡眠効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]と心術呪文および効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){[[エネルギーに対する抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]](1RP)}:&i(){前提条件}:1つの元素次元界に結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族が結び付いている次元界に関連している以下のエネルギーの種類を1つ選択すること:[酸](地)、[冷気](水)、[電気](風)、そして[火](火)。その種族の者はその関連するエネルギーの種類に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を持つ。&i(){特殊}:この特性は複数回取得できる。取得するたび、その種族が結び付いている別の元素次元界に関連する追加のエネルギーの種類を選択すること。  &b(){永遠の希望(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[恐怖]と[絶望]効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。また、1日に1回、d20ロールの結果が1だった後、その種族の者は再ロールして二度目の結果を使用できる。  &b(){高貴なる抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[悪]の補足説明を持つ呪文や[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]と、悪の[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]によって発動された呪文や[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対して6+キャラクター・レベルに等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を得る。  &b(){大胆不敵(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[恐怖]効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは幸運(下級でも上級でも)の種族特性によって与えられるボーナスと累積する。  &b(){魔物の抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:アバドン、アビス、あるいはヘルと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[冷気]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、[電気]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、そして[火]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。  &b(){血に流れる火(3RP)}:&i(){前提条件}:火の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]あるいは[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は[火]ダメージを受けた時に1ラウンドの間[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る(その[火]ダメージが、持っていたとしてその[火]抵抗を克服しようとしまいと)。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){光輪(2RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナに結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は回数無制限の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として自身の頭上を中心とした[[&i(){ライト}>呪文/ら行#Light]]を作成できる。光輪を使う時、その種族の者は悪のクリーチャーに対する[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]判定と[[盲目状態>用語集/状態#Blinded]]あるいは[[目が眩んだ状態>用語集/状態#Dazzled]]に対するセーヴィング・スローに+2の状況ボーナスを得る。  &b(){頑丈(3RP)}:&i(){前提条件}:その種族の者は【耐久力】に最低で+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は毒、呪文、そして[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを持つ。  &b(){健康的(2RP)}:&i(){前提条件}:その種族は【耐久力】に最低で+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は魔法的な病気も含む病気と毒に対する頑健セーヴィング・スローに+4のボーナスを持つ。  &b(){水に溶け込む活力(3RP)}:&i(){前提条件}:水の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、あるいは[[植物>クリーチャー種別#type-plant]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は天然の塩水、淡水、あるいは塩気のある水に全身が完全に浸かっている時、1ラウンドの間[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る。淀んだ、毒された、あるいは閉じ込められた水(人工的な落とし穴や[[&i(){バッグ・オヴ・ホールディング}>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム#Bag-of-Holding]]の中など)はこの能力を起動しない。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){幻術抵抗(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は幻術の呪文や効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){命との結合(2RP)}:&i(){前提条件}:【耐久力】能力値があること;&i(){利益}:その種族の者は[[[即死]効果>用語集#Death-Attacks]]に抵抗するためのセーヴィング・スロー、負のエネルギー効果に対するセーヴィング・スロー、負のレベルを除去するための頑健セーヴ、そしてヒット・ポイントが負の値になった場合に容態安定化するための【耐久力】判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){下級幸運(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はセーヴィング・スロー全てに+1の種族ボーナスを得る。  &b(){霧の子(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者が視認困難あるいは完全視認困難を得ている時はいつでも、彼女への攻撃失敗確率は5%だけ上昇する。  &b(){山生まれ(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は狭い崖を渡るための[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]判定と、標高による[[疲労>用語集/状態#Fatigued]]や[[不調>用語集/状態#Sickened]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){外皮(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はアーマー・クラスに+1の外皮ボーナスを得る。  &b(){疫病の地の生まれ(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は病気、摂取毒、そして[[吐き気がする状態>用語集/状態#Nauseated]]あるいは[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){毒に対する抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は毒の効果に対するセーヴィング・スローにヒット・ダイスに等しい種族ボーナスを得る。  &b(){レベル吸収に対する抵抗(1RP)}:&i(){前提条件}:負のエネルギーへの親和性の種族特性;&i(){利益}:その種族の者は[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]効果によるペナルティを受けないが、その種族の者は依然として自身のヒット・ダイス以上の負のレベルが生じた場合殺される。24時間後、その種族の者に発生した負のレベルは追加のセーヴィング・スローの必要もなく除去される。  &b(){耐性(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[精神作用]効果と毒に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){影に紛れる(1RP)}:&i(){前提条件}:影の抵抗の種族特性;&i(){利益}:その種族の者が薄暗い光の範囲内にいる間にその種族の者に対して行われた攻撃は通常の20%の失敗確率の代わりに50%の失敗確率を持つ。この特性は完全視認困難を与えはしない;ただ失敗確率を上昇させるだけである。これは超常能力である。  &b(){影の抵抗(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[冷気]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5と[電気]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。  &b(){上級呪文抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は11+キャラクター・レベルに等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を得る。  &b(){下級呪文抵抗(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は6+キャラクター・レベルに等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を得る。  &b(){踏ん張り(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は地面に立っている間、突き飛ばしあるいは足払いに抵抗するためのCMDに+4の種族ボーナスを受ける。  &b(){血に流れる石(3RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[人造>クリーチャー種別#type-construct]]の種別、[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別、あるいは(ハーフコンストラクト)の副種別;&i(){利益}:その種族の者は[酸]ダメージを受けてから1ラウンドの間、[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る(その[酸]ダメージが、持っていたとしてその[酸]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]を克服したかどうかは関係ない)。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){血に流れる嵐(3RP)}:&i(){前提条件}:風の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、あるいは[[植物>クリーチャー種別#type-plant]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は[電気]ダメージを受けてから1ラウンドの間、高速治癒2を得る(その[電気]ダメージが、持っていたとしてその[電気]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]を克服しようとしまいと)。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){頑固(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は心術(魅惑)および心術(強制)の副系統を持つ呪文および[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に抵抗するための意志セーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。加えて、その種族の者がそうしたセーヴに失敗した場合、(その呪文や[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]が1ラウンドを超える持続時間を持つなら)その効果を早期に終了させるために1ラウンド後に追加のセーヴの機会を得る。二度目のセーヴは一度目と同じDCに対して行う。その種族の者が別の源による類似の能力(ローグの心術破りのクラスの特徴など)を持っている場合、1ラウンドにそれらの能力の1つだけを使用できるが、もう片方は一度目の再ロールが失敗した場合第二ラウンドに試みることができる。  &b(){アンデッドの抵抗(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は病気および[精神作用]効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){非自然的(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は通常の動物を狼狽させ、そうした動物クリーチャーからの必然的な攻撃に対する自衛を教え込まれている。その種族の者は[[動物>クリーチャー種別#type-animal]]の種別のクリーチャーに影響を与えるために行う【魅力】に基づく技能判定に-4のペナルティを受け、動物に対するACに+4の回避ボーナスを受ける。動物のこの種族の者への最初の態度は通常よりも一段階悪い。 ***強大な特性  &b(){フェイのダメージ減少(3RP)}:&i(){前提条件}:[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]5/冷たい鉄を得る。  &b(){外皮強化(1RP)}:&i(){前提条件}:外皮の種族特性;&i(){利益}:その種族の者は+1外皮ボーナスを得る。&i(){特殊}:この種族特性は複数回取得できる。君がこの特性を取得するたび、費用は1RPだけ上昇する。この効果は累積する。  &b(){抵抗強化(2RP)}:&i(){前提条件}:いずれかのエネルギーの種類に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5;&i(){利益}:その種族の者のエネルギーの種類1つに対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]を上昇し10にする。&i(){特殊}:この種族特性は複数回取得できる。君がこの特性を追加で取得するたび、その費用は1RP上昇し、別の[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]1つが上昇し10になる。  &b(){上級幸運(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は全てのセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){月に触れし者のダメージ減少(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 5/銀を得る。  &b(){骨格のダメージ減少(2RP)}:&i(){前提条件}:アンデッドの種別;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 5/殴打を得る。 ***怪物の特性  &b(){ダメージ減少(4RP;特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 5/魔法を得る。&i(){特殊}:これは追加の2RPによって[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 10/魔法へと上昇できる。その種族が適切な次元界(混沌なら秩序属性の次元界と結び付いている種族、悪なら善属性の次元界と結び付いている種族、等)と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]の種別である場合、追加の2RPによって、[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]]の種類を属性の1つ(混沌、悪、善、あるいは秩序)に変更できる。  &b(){エレメンタルの完全耐性(4RP)}:&i(){前提条件}:元素次元界1つと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族と結び付いている次元界に関連している、以下のエネルギーの種類1つを選択すること:[酸](地)、[冷気](水)、[電気](風)、あるいは[火](火)。その種族の者は選択したエネルギーの種類に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。&i(){特殊}:この特性は複数回取得できる。君がこの特性を追加で取得するたび、その費用は1RP上昇する。取得するたび、その種族が結び付いている別の元素次元界1つに関連する別のエネルギーの種類1つを選択すること。[火]に対する[[脆弱性>モンスターの共通ルール#Vulnerabilties]]と[冷気]に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ種族の場合、それは[[(冷気)>クリーチャー種別#Cold]]の副種別を得る。[冷気]に対する[[脆弱性>モンスターの共通ルール#Vulnerabilties]]と[火]に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ種族の場合、それは[[(火)>クリーチャー種別#Fire]]の副種別を得る。  &b(){[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]](6RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は毎ラウンド1ヒット・ポイント回復する。ここの記述を除いて、[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]は自然治癒と同様である。[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]は餓え、渇き、窒息によって失われたヒット・ポイントを回復しないし、失われた肉体部位の再生もしない。[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]は(負のヒット・ポイントであっても)クリーチャーが死ぬまで機能し続け、死ねば[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]の効果は直ちに終了する。&i(){特殊}:この特性は複数回取得できる。[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]を取得するたび、その費用は1RPだけ上昇する。  &b(){岩つかみ(2RP)}:&i(){前提条件}:大型サイズの特質;&i(){利益}:その種族の者は小型、中型、あるいは大型の岩(あるいは類似の形をした射出物)をつかめる。1ラウンドに1回、通常であれば岩の命中を受けたであろうその種族の者はフリー・アクションとしてその岩をつかむための反応セーヴィング・スローを行える。DCは小型の岩なら15、中型の岩なら20、そして大型の岩なら25である(射出物が攻撃ロールに魔法的なボーナスを提供している場合、DCはその量だけ上昇する)。その種族の者は岩つかみを試みるためにはその攻撃に気付いていなければならない。 **&spanid(Feat-and-Skill-Racial-Traits){特技および技能の種族特性} &small(){[[Feat and Skill Racial Traits>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#feat-and-skill-racial-traits]]}  特技および技能の種族特性は概して特定の技能にボーナスを与えるかボーナス特技を与える。 ***標準の特性  &b(){愉快な嘘つき(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は嘘を吐く時、自分は真実を言っていると相手を納得させるための[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){迷彩色(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:レンジャーの得意な地形の種類を1つ選択すること。その種族の者はその種類の地形にいる間[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){洞穴暮らし(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:ダンジョン探検〉>技能の詳細#Knowledge]]および地下で行う[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]判定に+1のボーナスを得る。  &b(){職人(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は金属や石から物品を作成するためのあらゆる[[〈製作〉>技能の詳細#Craft]]あるいは[[〈職能〉>Profession]]判定に+2の種類ボーナスを得る。  &b(){好奇心(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は生まれつき周囲の世界について詮索好きである。彼らは情報収集のための[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定に+4のボーナスを得、[[〈知識:歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]判定と[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]判定がクラス技能になる。これらの[[〈知識〉>技能の詳細#Knowledge]]技能をクラス技能に持つクラスを選択する場合、その者は代わりにそれらの技能に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){特使(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:1日に1回、その種族の者は[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]あるいは[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定を行う時2回ロールし、より良い方を選択できる。  &b(){柔軟なボーナス特技(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は1レベルの時点で追加のボーナス特技を1つ取得する。  &b(){集中訓練(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:1レベル、8レベル、そして16レベルの時点で、その種族の者はボーナス特技として選択した1つの技能に対する[[《技能熟練》>特技の詳細#Skill Focus]]を得る。  &b(){弁舌の才(2RP)}:&i(){前提条件}:標準あるいは言語学者の言語特質;&i(){利益}:その種族の者は[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]と[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定に+1の種族ボーナスを得、[[〈言語学〉>技能の詳細#Linguistics]]技能にランクを配置するたびに追加で1つの言語を修得する。  &b(){言語学の才能(2RP)}:&i(){前提条件}:標準あるいは言語学者の言語特質;&i(){利益}:その種族の者は[[〈言語学〉>技能の詳細#Linguistics]]判定に+4の種族ボーナスを得、[[〈言語学〉>技能の詳細#Linguistics]]技能にランクを配置するたびに追加で1つの言語を修得する。  &b(){貪欲(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は 貴金属あるいは宝石の含まれる、魔法的でない物品の価格を調べるために行う[[〈鑑定〉>技能の詳細#Appraise]]技能判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){社交的(1RP)}:&i(){前提条件}:その種族が【魅力】に最低で+2の種族ボーナスを持つこと;&i(){利益}:その種族の者がある個人を[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定で説得するのに成功した時、説得されたクリーチャーは以降24時間のあいだ説得した者の【魅力】に基づく技能に抵抗するための試みに-2のペナルティを受ける。  &b(){融和(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]、[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]]、判定に+1のボーナスを得る。  &b(){カラクリの達人(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈装置無力化〉>技能の詳細#Disable Device]]、[[〈知識:工学〉>技能の詳細#Knowledge]]判定に+1のボーナスを得る。その種族の者は自身が作成した武器に習熟しているものとしても扱う。  &b(){猫受け身(2RP)}:&i(){前提条件}:その種族が【敏捷力】に最低で+2の種族ボーナスを持つこと;&i(){利益}:その種族の者は落下で致傷ダメージを受ける時でさえ足から着地する。更に、彼らは足払いの試みに対するCMDに+1のボーナスを得る。  &b(){ゴミ漁り(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈鑑定〉>技能の詳細#Appraise]]と隠された物品を見つけるため(罠と隠し扉も含む)、食料が駄目になっているか判断するため、あるいは味でポーションを識別するための[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]判定に+2のボーナスを得る。  &b(){過去の欠片(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はこれまでの人生によって2つの特定の[[〈知識〉>技能の詳細#Knowledge]]技能を持っている。その種族の者はそれぞれ、2つの[[〈知識〉>技能の詳細#Knowledge]]技能を選ぶこと。その種族の者はそれらの技能両方に+2の種族ボーナスを得、その種族の者が実際に取得しているクラスにかかわらずそれらの技能をクラス技能として扱う。  &b(){無音の狩人(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は動きながら[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]を使用する際のペナルティを5減少し、-20のペナルティ(この数値にはこの特性によるペナルティの減少も含んでいる)を受けることで、疾走しながら[[〈隠密〉>技能の詳細#]]判定を行える。  &b(){雄弁(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]と[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定に+2のボーナスを得る。加えて、クリーチャーの態度を向上させるために[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定を使用する時、彼らは2段階だけでなく3段階向上できる。  &b(){技能ボーナス(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:技能を1つ選択すること。その種族の者はその技能を行う際の技能判定に+2の種族ボーナスを得る。あるいは、関係のある技能を2つ選ぶこと――その種族の者それぞれはキャラクター作成の間にそれらの技能に+1の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:この特性は3回まで取得できる。取得するたび、異なる技能1つ(+2ボーナス)あるいは異なる技能2つ(キャラクターの選ぶうちの1つに+1ボーナス)を選択すること。  &b(){技能訓練(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:2つまでの技能を選ぶ。それらの技能はその種族の者にとって常にクラス技能とみなされる。  &b(){熟練(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は1レベルの時点で追加の1技能ランクを得、レベルを得る度にまた追加の1技能ランクを得る。  &b(){忍び(5RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){こそこそした騎手(6RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]および[[〈騎乗〉>技能の詳細#Ride]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){愛嬌(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者が[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定でクリーチャーの態度を変えようと試みて5以上の差で失敗した時、その者は24時間が経過していなくてさえそのクリーチャーに再度影響を与えようと試みることができる。  &b(){忍び寄る(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]と[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]は常にその種族の者のクラス技能である。  &b(){固定ボーナス特技(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:前提条件のない特技を1つ選択すること。その種族の者全員は1レベルの時点でその特技をボーナス特技として得る。  &b(){石工の勘(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は石造りの壁または床に設置された罠や、隠し扉などの特殊な石造りの仕掛けに気付くための[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]判定に+2のボーナスを得る。それらの10フィート以内を通過する時には常に、彼らが能動的に注意を向けているかに関わらず、そのような仕掛けに気付くための判定を行なえる。  &b(){地中の徘徊(5RP)}:&i(){前提条件}:ダークランドを原住とする種族;&i(){利益}:その種族の者は[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈製作:錬金術〉>技能の詳細#Craft]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]判定に+2の種族ボーナスを得る。[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定へのボーナスは地中にいる間+4に上昇する。  &b(){都市育ち(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は情報収集のために行われる[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定とその場の状況を判断する直感のための[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){水の子(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈水泳〉>技能の詳細#Swim]]判定に+4の種族ボーナスを得、水泳中は常に出目10を選べ、そしてボーナス言語として水界語を選べるようになる。 ***強大な特性  &b(){軽快な攻撃(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[《武器の妙技》>特技の詳細#Weapon Finesse]]をボーナス特技として取得する。  &b(){素早い反応(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]をボーナス特技として取得する。 **&spanid(Magical-Racial-Traits){魔法の種族特性} &small(){[[Magical Racial Traits>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#magical-racial-traits]]}  以下の種族特性は種族の魔法を使用する能力を向上させるか、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を与える。 ***標準の特性  &b(){秘術熟練(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は秘術呪文を防御的発動するための精神集中判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){上級変身(6RP)}:&i(){前提条件}:[[異形>クリーチャー種別#type-aberration]]、[[人怪>クリーチャー種別#type-monstrous-humanoid]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]、または[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:その種族の者は能力値を修正しない点を除いて[[&i(){オルター・セルフ}>呪文/あ行#Alter-Self]]呪文と同様の、小型あるいは中型の[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の外見をとることができる。  &b(){下級変身(3RP)}:&i(){前提条件}:[[異形>クリーチャー種別#type-aberration]]、[[人怪>クリーチャー種別#type-monstrous-humanoid]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]、または[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:その種族の者は自身のサイズである1つの[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の1つの姿の外見になることができる。その姿は固定であり、姿を取るたびに変えられるわけではない。そのクリーチャーは自身が取る外見となる種族として見られるための[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]]判定に+10の種族ボーナスを得る。自身の形状を変えるのは標準アクションである。この特性はそれ以外では能力値を修正しない点を除いて[[&i(){オルター・セルフ}>呪文/あ行#Alter-Self]]呪文と同様に機能する。  &b(){地下魔法(3RP)}:&i(){前提条件}:ダークランドを原住とする;&i(){利益}:その種族の者は[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を克服するための術者レベル判定に+2の種族ボーナスと、解呪判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){解体の子(5RP)}:&i(){前提条件}:影界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の種別、あるいは(ハーフアンデッド)の副種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者は自身の外見を、高さ4フィート程度の影の範囲のようなものへと変える。そこに物理的な形状は依然存在しており、非実体であるわけではない――外見が変化するだけである。この種族特性は[[&i(){インヴィジビリティ}>呪文/あ行#Invisibility]]のように働くが、この効果はレベルにつき1ラウンドしか持続しない(最大5ラウンド)。  &b(){夢語り(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した占術系統の呪文、および睡眠効果を発生させる呪文のセーヴィング・スローDCに+1のボーナスを得る。加えて、【魅力】能力値が15以上あるその種族の者は1日に1回[[&i(){ドリーム}>呪文/た行#Dream]]を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる(術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい)。  &b(){元素への親和性(1RP)}:&i(){前提条件}:元素次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者がその種族と結び付いている元素次元界(例えば風、地、火、あるいは水)に関連する元素の血脈のソーサラーである場合、あらゆるソーサラー呪文とクラス能力においてその【魅力】能力値を2高いものとして扱う。更に、その種族と結び付いている元素次元界に関連する領域呪文を発動できるその種族の者は、自身の領域能力と呪文を+1術者レベルで発動できる。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を早期に与えることはない;この特性なしで既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){元素招来者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:以下の元素の副種別から1つ選択すること――風、地、火、あるいは水。&i(){サモン}呪文で選択した副種別を持つクリーチャーを招来する時、その持続時間を2ラウンド延長する。  &b(){エルフの魔法(3RP)}:&i(){前提条件}:[[(エルフ)>クリーチャー種別#Elf]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を克服するための術者レベル判定に+2のボーナスを得る。また、魔法のアイテムの特性を鑑定する際の[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]判定にも+2の種族ボーナスを得る。  &b(){領土の守護者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動する防御術呪文の術者レベルに+1を加える。その種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:常時―[[&i(){ノンディテクション}>呪文/な行#Nondetection]];1/日―[[&i(){オブスキュア・オブジェクト}>呪文/あ行#Obscure-Object]]、[[&i(){サンクチュアリ}>呪文/さ行#Sanctuary]]、[[&i(){フェアリー・ファイアー}>呪文/は行#Faerie-Fire]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){外交官(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:【知力】能力値が11以上であるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を得る:1/日―[[&i(){コンプリヘンド・ランゲージズ}>呪文/か行#Comprehend-Languages]]、[[&i(){ディテクト・ポイズン}>呪文/た行#Detect-Poison]]、[[&i(){ディテクト・マジック}>呪文/た行#Detect-Magic]]、[[&i(){リード・マジック}>呪文/ら行#Read-Magic]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){恐ろしき魔法(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動する死霊術呪文のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。【判断力】能力値が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:1/日―[[&i(){タッチ・オヴ・ファティーグ}>呪文/た行#Touch-of-Fatigue]]、[[&i(){チル・タッチ}>呪文/た行#Chill-Touch]]、[[&i(){ディテクト・ポイズン}>呪文/た行#Detect-Poison]]、[[&i(){ブリード}>呪文/は行#Bleed]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のDCは10+呪文のレベル+使用者の【判断力】修正値に等しい。  &b(){鉄の成長(2RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:1日に1回、その種族の者は接触した鉄か鋼の欠片を、ソード、かなてこ、あるいは鋼鉄製ライト・シールドといった重量10ポンドまでの物品1つに拡張できる。その物品は10分間か壊れるか破壊されるまでその形を維持し、10分間か壊れるか破壊された時点で縮み本来のサイズと形状に戻る。  &b(){肥沃な土壌(2RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、あるいは[[植物>クリーチャー種別#type-plant]]の種別;&i(){利益}:植物の血脈を持つその種族のソーサラーの者はあらゆるソーサラー呪文とクラス能力について、【魅力】能力値を2ポイント高いものとして扱う。植物の領域を持つその種族のクレリックの者は自身の領域能力呪文を+1術者レベルで使用できる。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を早期に与えることはない;この特性なしで既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){魔物の魔術(1RP)}:&i(){前提条件}:アバドン、アビス、あるいはヘルと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者が奈落の者あるいは地獄の者の血脈を持つソーサラーである場合、ボーナス呪文と血脈の力の発動の際術者レベルが1高いものとして扱う。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を早期に与えることはない;この特性なしで既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){ノームの魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:[[(ノーム)>クリーチャー種別#Gnome]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は発動する幻術呪文のセーヴィング・スローのDCに+1のボーナスを得る。【魅力】が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を得る:1回/日―[[&i(){ゴースト・サウンド}>呪文/か行#Ghost-Sound]]、[[&i(){スピーク・ウィズ・アニマルズ}>呪文/さ行#Speak-with-Animals]]、[[&i(){ダンシング・ライツ}>呪文/た行#Dancing-Lights]]、[[&i(){プレスティディジテイション}>呪文/は行#Prestidigitation]]。これらの効果の術者レベルは使用者のレベルに等しい。[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のセーヴDCは10+呪文レベル+使用者の【魅力】修正値である。  &b(){天上界生まれ(3RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:次元界〉>技能の詳細#Knowledge]]判定に+2のボーナスを得、[善]あるいは[光]の補足説明を持つ呪文を+1術者レベルで発動できる。  &b(){催眠術(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した、恍惚状態にする呪文や効果のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。1日に1回、クリーチャー1体がその種族の者によるそうした効果に対してセーヴィング・スローをロールする時、その種族の者はそのクリーチャーに、セーヴィング・スローを再ロールして2回目の結果を悪かったとしても使用するように強制できる。  &b(){催眠の凝視(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者は目標1体を[[&i(){ヒプノティズム}>呪文/は行#Hypnotism]]呪文(術者レベルはキャラクター・レベルに等しい)と同様に催眠状態にしようと試みることができる。催眠の凝視の効果は1ラウンドのみ持続する。  &b(){不死の活力(7RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]判定と[[[即死]>用語集#Death-Attacks]]効果に対するセーヴィング・スローに+2のボーナスを得、1日に1回[[&i(){レッサー・エイジ・レジスタンス}>UM/呪文/あ行#Age-Resistance-Lesser]]を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。  &b(){光をもたらす者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[光]による[[盲目状態>用語集/状態#Blinded]]もしくは[[目が眩んだ状態>用語集/状態#Dazzled]]にする効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持ち、自身が発動する[光]に基づく呪文と効果([[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]と超常能力を含む)の効果を決定する際1レベル高いものとして扱う。その種族の者が【知力】10以上ある場合、その者は[[&i(){ライト}>呪文/ら行#Light]]を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として回数無制限に使用できる。  &b(){魔法言語学者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した[言語依存]の補足説明を持つか&i(){グリフ}、&i(){シンボル}、あるいは他の魔法的な印を作成する呪文のDCに+1のボーナスを得る。彼らはそうした呪文に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。【魅力】能力値が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:1/日―[[&i(){アーケイン・マーク}>呪文/あ行#Arcane-Mark]]、[[&i(){コンプリヘンド・ランゲージズ}>呪文/か行#Comprehend-Languages]]、[[&i(){メッセージ}>呪文/ま行#Message]]、[[&i(){リード・マジック}>呪文/ら行#Read-Magic]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){ネレイドの恍惚術(3RP)}:&i(){前提条件}:水の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]あるいは[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者はオーラの距離内にいる[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]を、使用者に対し[[恍惚状態>用語集/状態#Fascinated]]にできる半径20フィートの爆発を作り出せる(バードの恍惚の呪芸と同様)。影響を受ける[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]は意志セーヴィング・スロー(DC10+使用者のキャラクター・レベルの1/2+使用者の【魅力】修正値)の成功によってこの効果に抵抗できる。  &b(){欲望の的(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[&i(){チャーム・パースン}>呪文/た行#Charm-Person]]および[[&i(){チャーム・モンスター}>呪文/た行#Charm-Monster]]を発動する時に術者レベルに+1する。  &b(){炎使い(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は、[火]の補足説明を持つ呪文を発動する時、火の領域の力を使用する時、火の元素の血脈の「血脈の力」を使用する時、オラクルの炎の神秘の啓示を使用する時、そして[火]のダメージを与えるアルケミストの爆弾のダメージを判断する時、+1レベル高いものとして扱われる。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を通常より早く与えるわけではない。この特性に関係なく、既に使用できる能力にのみ影響を与える。その種族の者に【魅力】能力値が11以上ある場合、以下の擬似呪文能力も得る:1/日―[[&i(){ダンシング・ライツ}>呪文/た行#Dancing-Lights]]、[[&i(){フレア}>呪文/は行#Flare]]、[[&i(){プレスティディジテイション}>呪文/は行#Prestidigitation]]、[[&i(){プロデュース・フレイム}>呪文/は行#Produce-Flame]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){サンサーランの魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:(サンサーラン)の副種別;&i(){利益}:【魅力】能力値が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を得る:1/日―[[&i(){コンプリヘンド・ランゲージズ}>呪文/か行#Comprehend-Languages]]、[[&i(){デスウォッチ}>呪文/た行#Deathwatch]]、[[&i(){ステイビライズ}>呪文/た行#Stabilize]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){誘惑者(2RP)}:&i(){前提条件}:その種族が【魅力】に最低でも+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は心術系統の呪文と[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のDCに+1のボーナスを加える。加えて、【判断力】能力値が15以上あるその種族の者は[[&i(){チャーム・パースン}>呪文/た行#Charm-Person]]を1日に1回、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる(術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい)。  &b(){操影術者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は幻術(操影)の副系統の呪文と[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。  &b(){影の魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した(操影)の副系統を持つ呪文のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。【魅力】能力値11以上であるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:1/日―[[&i(){ヴェントリロキズム}>呪文/あ行#Ventriloquism]]、[[&i(){ゴースト・サウンド}>呪文/か行#Ghost-Sound]]、[[&i(){パス・ウィズアウト・トレイス}>呪文/は行#Pass-without-Trace]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){魂を見るもの(4RP)}:&i(){前提条件}:[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[[&i(){デスウォッチ}>呪文/た行#Deathwatch]]を常時発動の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できるようになる。  &b(){下級擬似呪文能力(可変、特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:2レベル以下の、クリーチャーを攻撃せず、ダメージを与えない呪文を1つ選択すること。その種族の者は1日に1回、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]としてその呪文を使用できる。その呪文の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。&i(){特殊}:この特性は選択した呪文のレベルと同じRPを費用とする(最低1RP)。この特性は複数回取得できる。君が追加の呪文を取得するたび、適切にこの特性のRP費用を調整すること。  &b(){石の占い師(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した[地]の補足説明を持つ呪文の術者レベルに+1を加える。その種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:常時―[[&i(){ノンディテクション}>呪文/な行#Nondetection]];1/日―[[&i(){ストーン・シェイプ}>呪文/さ行#Stone-Shape]]、[[&i(){ストーン・テル}>呪文/さ行#Stone-Tell]]、[[&i(){マジック・ストーン}>呪文/ま行#Magic-Stone]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){石の歌い手(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[地]の補足説明を持つ呪文を発動する時、地の領域の能力を使用する時、地の元素の血脈の「血脈の力」を使用する時、そしてオラクルの石の神秘の啓示を使用する時、1レベル高いものとして扱う。この特性によってその種族の者がレベルに基づく力を通常より早く得られるわけではない。この特性に関係なく、既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){スヴァーフネブリンの魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:[[(ノーム)>クリーチャー種別#Gnome]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は発動する幻術の呪文のDCに+1を加える。彼らは以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も使用できる:常時―[[&i(){ノンディテクション}>呪文/な行#Nondetection]];1/日―[[&i(){ディスガイズ・セルフ}>呪文/た行#Disguise-Self]]、[[&i(){ブラー}>呪文/は行#Blur]]、[[&i(){ブラインドネス/デフネス}>呪文/は行#Blindness-Deafness]]。それらの呪文のDCは10+呪文のレベル+使用者の【魅力】修正値に等しい。  &b(){不実な地(2RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]あるいは[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者は地面を鳴らし揺らし、自身が触れたマスを中心とした半径10フィートの地面、未加工の石、あるいは砂を移動困難な地形の範囲に変える。これは使用者のレベル毎に1分だけ持続し、そうなった時点で地面は通常に戻る。  &b(){天気読み(1RP)}:&i(){前提条件}:風の次元界に結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]か[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者の風と空への調和は、僅かな大気の状態の変化さえ感知できるほどである。彼らは全ラウンド・アクションを費やすことで1つの範囲の以降24時間の天候を予言できる。この予言は常に正確であるが、未来を変える呪文や超常効果までは計算に入れられない。 ***強大な特性  &b(){常時擬似呪文占術(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:以下の呪文から1つ選択すること:[[&i(){ディテクト・アンデッド}>呪文/た行#Detect-Undead]]、[[&i(){ディテクト・シークレット・ドアーズ}>呪文/た行#Detect-Secret-Doors]]、[[&i(){ディテクト・ポイズン}>呪文/た行#Detect-Poison]]、[[&i(){ディテクト・マジック}>呪文/た行#Detect-Magic]]。その種族の者はその呪文を常時発動の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。この[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){影界旅行(5RP)}:&i(){前提条件}:影界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者が好きなクラスの合計で9レベルに達した時、彼女は[[&i(){シャドウ・ウォーク}>呪文/さ行#Shadow-Walk]](自身のみ)を1日に1回[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用する能力を得、13レベルの時点で、彼女は[[&i(){プレイン・シフト}>呪文/は行#Plane-Shift]](自身のみを影界あるいは物質界のみに移行する)を1日に1回[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用する能力を得る。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){上級擬似呪文能力(可変、特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:クリーチャーを攻撃せずダメージを与えない3レベルか4レベルの呪文1つを選択すること。その種族の者はその呪文を1日に1回、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。この呪文の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。&i(){特殊}:この特性は選択した呪文のレベルと同じ数のRPを費用とする。この特性は複数回取得できる。追加の呪文を取得するたび、適切にこの特性のRPを調整すること。 ***怪物の特性  &b(){回数無制限擬似呪文能力(可変、特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:クリーチャーを攻撃せずダメージを与えない3レベル以下の呪文1つを選択すること。その種族の者はこの呪文を回数無制限の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。その呪文の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。&i(){特殊}:この特性は選択した呪文のレベルの2倍のRPを費用とする(最低2)。この特性を取得する時、最大5つまでの呪文を選択できる。君が追加の呪文を取得するたび、適切にこの特性のRP費用を調整すること。
**&spanid(Ability-Score-Racial-Traits){能力値の種族特性} &small(){&link(Ability Score Racial Traits){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#ability-score-racial-traits}}  以下の種族特性は能力値修正特質による基本能力値修正に加えられるものである。 ***強大な特性  &b(){優れた魅力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【魅力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた耐久力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【耐久力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた敏捷力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【敏捷力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた知力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【知力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた筋力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【筋力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。  &b(){優れた判断力(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は【判断力】に+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは複数回得ることが可能であるが、追加で取得する毎にコストが1RP増加する。この効果は累積する。 **&spanid(Defense-Racial-Traits){防御の種族特性} &small(){&link(Defense Racial Traits){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#defense-racial-traits}}  以下の種族特性はその種族の者の防御を向上する。 ***標準の特性  &b(){古よりの敵(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:モンスターの種別、あるいは[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の副種別を1つ選択すること。その種族の者はその種別のクリーチャーに対するACに+2の回避ボーナスと、その種別のクリーチャーに対して行う組みつきの戦技判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){百戦錬磨(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はCMDに+1のボーナスを得る。  &b(){土地との絆(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はレンジャーの得意な地形のリストから選択した特定の地形の種類1つにいる時、ACに+2の回避ボーナスを得る。この選択はキャラクター作成時に行い、変更できない。  &b(){そよ風の口づけ(4RP)}:&i(){前提条件}:風の元素次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]] あるいは[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者はつむじ風を纏い、非魔法的な遠隔攻撃に対するACに+2の種族ボーナスを得る。彼らは即行アクションでその風を止めることも復活させることもできる。1日に1回、その種族の者はこの風を1つの突風に変え、30フィート以内にいるクリーチャー1体に対して突き飛ばしあるいは足払いの戦技を試みることができる。この行為は使用者のそよ風の口づけの能力を24時間使い果たさせる。これは超常能力である。  &b(){猫の幸運(1RP)}:&i(){前提条件}:その種族は最低でも【敏捷力】に+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は以下の変則的能力を得る:1日に1回、その種族の者が反応セーヴィング・スローを行う時、そのセーヴィング・スローを2回ロールし良い結果を選べる。セーヴィング・スローを試みる前にこの能力の使用を決定しなければならない。  &b(){天上の抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[強酸]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、[氷雪]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、そして[雷撃]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。  &b(){窮鼠の怒り(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者がヒット・ポイントが半分以下に減少しているか意識のある仲間が30フィート以内にいない時、その者は近接攻撃ロールとアーマー・クラスに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){水晶の身体(2RP)}:&i(){前提条件}:地の元素次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[人造>クリーチャー種別#type-construct]]の種別、あるいは(ハーフコンストラクト)の副種別;&i(){利益}:その種族の者は光線に対してのACに+2の種族ボーナスを与える、光を反射する、水晶の肌を持つ。1日に1回、[[《矢止め》>特技の詳細#Deflect Arrows]]の特技を使用しているかのようにその種族の者は自分を目標にした光線1本を逸らせる。  &b(){不死の精神(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は負のエネルギー・ダメージに対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。彼らは負のレベルを得る時にヒット・ポイントを失わず、[[[即死]効果>用語集#Death-Attacks]]、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]、負のエネルギー、そして死霊術系統の呪文あるいは[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){上級防御訓練(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はアーマー・クラスに+2の回避ボーナスを得る。  &b(){下級防御訓練(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の副種別を1つ選択すること。その種族の者は選択された副種別を持つ[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]に対するACに+4の回避ボーナスを得る。  &b(){砂漠の民(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[疲労>用語集/状態#Fatigued]]や[[過労>用語集/状態#Exhausted]]、疾走、強行軍、飢え、渇き、そして暑いあるいは寒い環境による悪い効果を避けるための【耐久力】判定と頑健セーヴに+4の種族ボーナスを受ける。  &b(){二重の精神(1RP)}:&i(){前提条件}:2つの副種別を持つ[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]か、(ハーフコンストラクト)もしくは(ハーフアンデッド)の副種別を持つ種族;&i(){利益}:その種族の者は意志セーヴィング・スローに+2のボーナスを得る。  &b(){ドゥエルガルの耐性(4RP)}:&i(){前提条件}:[[(ドワーフ)>クリーチャー種別#Dwarf]]の副種別、【耐久力】に最低で+2の種族ボーナス;&i(){利益}:その種族の者は[[麻痺>用語集/状態#Paralyzed]]、(惑乱)、そして毒に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。彼らは呪文と[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスも得る。  &b(){エルフの耐性(2RP)}:&i(){前提条件}:[[(エルフ)>クリーチャー種別#Elf]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は魔法的な睡眠効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]と心術呪文および効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){[[エネルギーに対する抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]](1RP)}:&i(){前提条件}:エネルギーに対する抵抗を与える竜の種別に関連する[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]、もしくは元素次元界1つに結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族が結び付いている竜の種別もしくは次元界に関連している以下のエネルギーの種類を1つ選択すること:[強酸](地)、[氷雪](水)、[雷撃](風)、そして[火炎](火)。その種族の者はその関連するエネルギーの種類に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を持つ。&i(){特殊}:この特性は複数回取得できる。取得するたび、その種族に関連する別の竜の種別もしくは元素次元界に関連する追加のエネルギーの種類を選択すること。 //([[更新>エラッタ/ARG#P222]])  &b(){永遠の希望(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[恐怖]と[絶望]効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。また、1日に1回、d20ロールの結果が1だった後、その種族の者は再ロールして二度目の結果を使用できる。  &b(){高貴なる抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[悪]の補足説明を持つ呪文や[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]と、悪の[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]]によって発動された呪文や[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対して6+キャラクター・レベルに等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を得る。  &b(){大胆不敵(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[恐怖]効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:このボーナスは幸運(下級でも上級でも)の種族特性によって与えられるボーナスと累積する。  &b(){魔物の抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:アバドン、アビス、あるいはヘルと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[氷雪]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、[雷撃]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5、そして[火炎]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。  &b(){血に流れる火(3RP)}:&i(){前提条件}:火の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]あるいは[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は[火炎]ダメージを受けた時に1ラウンドの間[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る(その[火炎]ダメージが、持っていたとしてその[火炎]抵抗を克服しようとしまいと)。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){光輪(2RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナに結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は回数無制限の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として自身の頭上を中心とした[[&i(){ライト}>呪文/ら行#Light]]を作成できる。光輪を使う時、その種族の者は悪のクリーチャーに対する[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]判定と[[盲目状態>用語集/状態#Blinded]]あるいは[[目が眩んだ状態>用語集/状態#Dazzled]]に対するセーヴィング・スローに+2の状況ボーナスを得る。  &b(){頑丈(3RP)}:&i(){前提条件}:その種族の者は【耐久力】に最低で+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は毒、呪文、そして[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを持つ。  &b(){健康的(2RP)}:&i(){前提条件}:その種族は【耐久力】に最低で+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は魔法的な病気も含む病気と毒に対する頑健セーヴィング・スローに+4のボーナスを持つ。  &b(){水に溶け込む活力(3RP)}:&i(){前提条件}:水の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、あるいは[[植物>クリーチャー種別#type-plant]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は天然の塩水、淡水、あるいは塩気のある水に全身が完全に浸かっている時、1ラウンドの間[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る。淀んだ、毒された、あるいは閉じ込められた水(人工的な落とし穴や[[&i(){バッグ・オヴ・ホールディング}>魔法のアイテム/その他の魔法のアイテム#Bag-of-Holding]]の中など)はこの能力を起動しない。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){幻術抵抗(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は幻術の呪文や効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){命との結合(2RP)}:&i(){前提条件}:【耐久力】能力値があること;&i(){利益}:その種族の者は[[[即死]効果>用語集#Death-Attacks]]に抵抗するためのセーヴィング・スロー、負のエネルギー効果に対するセーヴィング・スロー、負のレベルを除去するための頑健セーヴ、そしてヒット・ポイントが負の値になった場合に容態安定化するための【耐久力】判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){下級幸運(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はセーヴィング・スロー全てに+1の種族ボーナスを得る。  &b(){霧の子(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者が視認困難あるいは完全視認困難を得ている時はいつでも、彼女への攻撃失敗確率は5%だけ上昇する。  &b(){山生まれ(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は狭い崖を渡るための[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]判定と、標高による[[疲労>用語集/状態#Fatigued]]や[[不調>用語集/状態#Sickened]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){外皮(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はアーマー・クラスに+1の外皮ボーナスを得る。  &b(){疫病の地の生まれ(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は病気、摂取毒、そして[[吐き気がする状態>用語集/状態#Nauseated]]あるいは[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){毒に対する抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は毒の効果に対するセーヴィング・スローにヒット・ダイスに等しい種族ボーナスを得る。  &b(){レベル吸収に対する抵抗(1RP)}:&i(){前提条件}:負のエネルギーへの親和性の種族特性;&i(){利益}:その種族の者は[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]効果によるペナルティを受けないが、その種族の者は依然として自身のヒット・ダイス以上の負のレベルが生じた場合殺される。24時間後、その種族の者に発生した負のレベルは追加のセーヴィング・スローの必要もなく除去される。  &b(){耐性(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[精神作用]効果と毒に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){影に紛れる(1RP)}:&i(){前提条件}:影の抵抗の種族特性;&i(){利益}:その種族の者が薄暗い光の範囲内にいる間にその種族の者に対して行われた攻撃は通常の20%の失敗確率の代わりに50%の失敗確率を持つ。この特性は完全視認困難を与えはしない;ただ失敗確率を上昇させるだけである。これは超常能力である。  &b(){影の抵抗(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[氷雪]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5と[雷撃]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5を得る。  &b(){上級呪文抵抗(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は11+キャラクター・レベルに等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を得る。  &b(){下級呪文抵抗(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:この種族に属する者は6+キャラクター・レベルに等しい[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を得る。  &b(){踏ん張り(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は地面に立っている間、突き飛ばしあるいは足払いに抵抗するためのCMDに+4の種族ボーナスを受ける。  &b(){血に流れる石(3RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[人造>クリーチャー種別#type-construct]]の種別、[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別、あるいは(ハーフコンストラクト)の副種別;&i(){利益}:その種族の者は[強酸]ダメージを受けてから1ラウンドの間、[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る(その[強酸]ダメージが、持っていたとしてその[強酸]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]を克服したかどうかは関係ない)。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){血に流れる嵐(3RP)}:&i(){前提条件}:風の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、あるいは[[植物>クリーチャー種別#type-plant]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は[雷撃]ダメージを受けてから1ラウンドの間、高速治癒2を得る(その[雷撃]ダメージが、持っていたとしてその[雷撃]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]を克服しようとしまいと)。その種族の者はこの能力で1日にレベルにつき2ヒット・ポイントまで回復でき、そうなった後はこの機能は止まる。  &b(){頑固(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は心術(魅惑)および心術(強制)の副系統を持つ呪文および[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]に抵抗するための意志セーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。加えて、その種族の者がそうしたセーヴに失敗した場合、(その呪文や[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]が1ラウンドを超える持続時間を持つなら)その効果を早期に終了させるために1ラウンド後に追加のセーヴの機会を得る。二度目のセーヴは一度目と同じDCに対して行う。その種族の者が別の源による類似の能力(ローグの心術破りのクラスの特徴など)を持っている場合、1ラウンドにそれらの能力の1つだけを使用できるが、もう片方は一度目の再ロールが失敗した場合第二ラウンドに試みることができる。  &b(){アンデッドの抵抗(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は病気および[精神作用]効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){非自然的(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は通常の動物を狼狽させ、そうした動物クリーチャーからの必然的な攻撃に対する自衛を教え込まれている。その種族の者は[[動物>クリーチャー種別#type-animal]]の種別のクリーチャーに影響を与えるために行う【魅力】に基づく技能判定に-4のペナルティを受け、動物に対するACに+4の回避ボーナスを受ける。動物のこの種族の者への最初の態度は通常よりも一段階悪い。 ***強大な特性  &b(){フェイのダメージ減少(3RP)}:&i(){前提条件}:[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]5/冷たい鉄を得る。  &b(){外皮強化(1RP)}:&i(){前提条件}:外皮の種族特性;&i(){利益}:その種族の者は+1外皮ボーナスを得る。&i(){特殊}:この種族特性は複数回取得できる。君がこの特性を取得するたび、費用は1RPだけ上昇する。この効果は累積する。  &b(){抵抗強化(2RP)}:&i(){前提条件}:いずれかのエネルギーの種類に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]5;&i(){利益}:その種族の者のエネルギーの種類1つに対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]を上昇し10にする。&i(){特殊}:この種族特性は複数回取得できる。君がこの特性を追加で取得するたび、その費用は1RP上昇し、別の[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]1つが上昇し10になる。  &b(){上級幸運(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は全てのセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。  &b(){月に触れし者のダメージ減少(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 5/銀を得る。  &b(){骨格のダメージ減少(2RP)}:&i(){前提条件}:アンデッドの種別;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 5/殴打を得る。 ***怪物の特性  &b(){ダメージ減少(4RP;特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 5/魔法を得る。&i(){特殊}:これは追加の2RPによって[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]] 10/魔法へと上昇できる。その種族が適切な次元界(混沌なら秩序属性の次元界と結び付いている種族、悪なら善属性の次元界と結び付いている種族、等)と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]の種別である場合、追加の2RPによって、[[DR>クリーチャー種別#Damage-Reduction]]の種類を属性の1つ(混沌、悪、善、あるいは秩序)に変更できる。  &b(){エレメンタルの完全耐性(4RP)}:&i(){前提条件}:元素次元界1つと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族と結び付いている次元界に関連している、以下のエネルギーの種類1つを選択すること:[強酸](地)、[氷雪](水)、[雷撃](風)、あるいは[火炎](火)。その種族の者は選択したエネルギーの種類に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。&i(){特殊}:この特性は複数回取得できる。君がこの特性を追加で取得するたび、その費用は1RP上昇する。取得するたび、その種族が結び付いている別の元素次元界1つに関連する別のエネルギーの種類1つを選択すること。[火炎]に対する[[脆弱性>モンスターの共通ルール#Vulnerabilties]]と[氷雪]に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ種族の場合、それは[[(冷気)>クリーチャー種別#Cold]]の副種別を得る。[氷雪]に対する[[脆弱性>モンスターの共通ルール#Vulnerabilties]]と[火炎]に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ種族の場合、それは[[(火)>クリーチャー種別#Fire]]の副種別を得る。  &b(){[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]](6RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は毎ラウンド1ヒット・ポイント回復する。ここの記述を除いて、[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]は自然治癒と同様である。[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]は餓え、渇き、窒息によって失われたヒット・ポイントを回復しないし、失われた肉体部位の再生もしない。[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]は(負のヒット・ポイントであっても)クリーチャーが死ぬまで機能し続け、死ねば[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]の効果は直ちに終了する。&i(){特殊}:この特性は複数回取得できる。[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]を取得するたび、その費用は1RPだけ上昇する。  &b(){岩つかみ(2RP)}:&i(){前提条件}:大型サイズの特質;&i(){利益}:その種族の者は小型、中型、あるいは大型の岩(あるいは類似の形をした射出物)をつかめる。1ラウンドに1回、通常であれば岩の命中を受けたであろうその種族の者はフリー・アクションとしてその岩をつかむための反応セーヴィング・スローを行える。DCは小型の岩なら15、中型の岩なら20、そして大型の岩なら25である(射出物が攻撃ロールに魔法的なボーナスを提供している場合、DCはその量だけ上昇する)。その種族の者は岩つかみを試みるためにはその攻撃に気付いていなければならない。 **&spanid(Feat-and-Skill-Racial-Traits){特技および技能の種族特性} &small(){&link(Feat and Skill Racial Traits){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#feat-and-skill-racial-traits}}  特技および技能の種族特性は概して特定の技能にボーナスを与えるかボーナス特技を与える。 ***標準の特性  &b(){愉快な嘘つき(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は嘘を吐く時、自分は真実を言っていると相手を納得させるための[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){迷彩色(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:レンジャーの得意な地形の種類を1つ選択すること。その種族の者はその種類の地形にいる間[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){洞穴暮らし(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:ダンジョン探検〉>技能の詳細#Knowledge]]および地下で行う[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]判定に+1のボーナスを得る。  &b(){職人(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は金属や石から物品を作成するためのあらゆる[[〈製作〉>技能の詳細#Craft]]あるいは[[〈職能〉>Profession]]判定に+2の種類ボーナスを得る。  &b(){好奇心(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は生まれつき周囲の世界について詮索好きである。彼らは情報収集のための[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定に+4のボーナスを得、[[〈知識:歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]判定と[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]判定がクラス技能になる。これらの[[〈知識〉>技能の詳細#Knowledge]]技能をクラス技能に持つクラスを選択する場合、その者は代わりにそれらの技能に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){特使(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:1日に1回、その種族の者は[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]あるいは[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定を行う時2回ロールし、より良い方を選択できる。  &b(){柔軟なボーナス特技(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は1レベルの時点で追加のボーナス特技を1つ取得する。  &b(){集中訓練(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:1レベル、8レベル、そして16レベルの時点で、その種族の者はボーナス特技として選択した1つの技能に対する[[《技能熟練》>特技の詳細#Skill Focus]]を得る。  &b(){弁舌の才(2RP)}:&i(){前提条件}:標準あるいは言語学者の言語特質;&i(){利益}:その種族の者は[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]と[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定に+1の種族ボーナスを得、[[〈言語学〉>技能の詳細#Linguistics]]技能にランクを配置するたびに追加で1つの言語を修得する。  &b(){言語学の才能(2RP)}:&i(){前提条件}:標準あるいは言語学者の言語特質;&i(){利益}:その種族の者は[[〈言語学〉>技能の詳細#Linguistics]]判定に+4の種族ボーナスを得、[[〈言語学〉>技能の詳細#Linguistics]]技能にランクを配置するたびに追加で1つの言語を修得する。  &b(){貪欲(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は 貴金属あるいは宝石の含まれる、魔法的でない物品の価格を調べるために行う[[〈鑑定〉>技能の詳細#Appraise]]技能判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){社交的(1RP)}:&i(){前提条件}:その種族が【魅力】に最低で+2の種族ボーナスを持つこと;&i(){利益}:その種族の者がある個人を[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定で説得するのに成功した時、説得されたクリーチャーは以降24時間のあいだ説得した者の【魅力】に基づく技能に抵抗するための試みに-2のペナルティを受ける。  &b(){融和(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]、[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]]、判定に+1のボーナスを得る。  &b(){カラクリの達人(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈装置無力化〉>技能の詳細#Disable Device]]、[[〈知識:工学〉>技能の詳細#Knowledge]]判定に+1のボーナスを得る。その種族の者は自身が作成した武器に習熟しているものとしても扱う。  &b(){猫受け身(2RP)}:&i(){前提条件}:その種族が【敏捷力】に最低で+2の種族ボーナスを持つこと;&i(){利益}:その種族の者は落下で致傷ダメージを受ける時でさえ足から着地する。更に、彼らは足払いの試みに対するCMDに+1のボーナスを得る。  &b(){ゴミ漁り(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈鑑定〉>技能の詳細#Appraise]]と隠された物品を見つけるため(罠と隠し扉も含む)、食料が駄目になっているか判断するため、あるいは味でポーションを識別するための[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]判定に+2のボーナスを得る。  &b(){過去の欠片(5RP)}([[更新>エラッタ/ARG#P226]]):&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者はこれまでの人生によって2つの特定の技能を持っている。その種族の者はそれぞれ、2つの技能を選ぶこと。その種族の者はそれらの技能両方に+2の種族ボーナスを得、その種族の者が実際に取得しているクラスにかかわらずそれらの技能をクラス技能として扱う。([[更新>エラッタ/ARG#P226]])  &b(){無音の狩人(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は動きながら[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]を使用する際のペナルティを5減少し、-20のペナルティ(この数値にはこの特性によるペナルティの減少も含んでいる)を受けることで、疾走しながら[[〈隠密〉>技能の詳細#]]判定を行える。  &b(){雄弁(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]と[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]判定に+2のボーナスを得る。加えて、クリーチャーの態度を向上させるために[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定を使用する時、彼らは2段階だけでなく3段階向上できる。  &b(){技能ボーナス(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:技能を1つ選択すること。その種族の者はその技能を行う際の技能判定に+2の種族ボーナスを得る。あるいは、関係のある技能を2つ選ぶこと――その種族の者それぞれはキャラクター作成の間にそれらの技能に+1の種族ボーナスを得る。&i(){特殊}:この特性は3回まで取得できる。取得するたび、異なる技能1つ(+2ボーナス)あるいは異なる技能2つ(キャラクターの選ぶうちの1つに+1ボーナス)を選択すること。  &b(){技能訓練(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:2つまでの技能を選ぶ。それらの技能はその種族の者にとって常にクラス技能とみなされる。  &b(){熟練(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は1レベルの時点で追加の1技能ランクを得、レベルを得る度にまた追加の1技能ランクを得る。  &b(){忍び(5RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){こそこそした騎手(6RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]および[[〈騎乗〉>技能の詳細#Ride]]判定に+4の種族ボーナスを得る。  &b(){愛嬌(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者が[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定でクリーチャーの態度を変えようと試みて5以上の差で失敗した時、その者は24時間が経過していなくてさえそのクリーチャーに再度影響を与えようと試みることができる。  &b(){忍び寄る(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]と[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]は常にその種族の者のクラス技能である。  &b(){固定ボーナス特技(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:前提条件のない特技を1つ選択すること。その種族の者全員は1レベルの時点でその特技をボーナス特技として得る。  &b(){石工の勘(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は石造りの壁または床に設置された罠や、隠し扉などの特殊な石造りの仕掛けに気付くための[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]判定に+2のボーナスを得る。それらの10フィート以内を通過する時には常に、彼らが能動的に注意を向けているかに関わらず、そのような仕掛けに気付くための判定を行なえる。  &b(){地中の徘徊(5RP)}:&i(){前提条件}:ダークランドを原住とする種族;&i(){利益}:その種族の者は[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈製作:錬金術〉>技能の詳細#Craft]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]判定に+2の種族ボーナスを得る。[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定へのボーナスは地中にいる間+4に上昇する。  &b(){都市育ち(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は情報収集のために行われる[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]判定とその場の状況を判断する直感のための[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){水の子(4RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[〈水泳〉>技能の詳細#Swim]]判定に+4の種族ボーナスを得、水泳中は常に出目10を選べ、そしてボーナス言語として水界語を選べるようになる。 ***強大な特性  &b(){軽快な攻撃(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[《武器の妙技》>特技の詳細#Weapon Finesse]]をボーナス特技として取得する。  &b(){素早い反応(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]をボーナス特技として取得する。 **&spanid(Magical-Racial-Traits){魔法の種族特性} &small(){&link(Magical Racial Traits){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialTraits.html#magical-racial-traits}}  以下の種族特性は種族の魔法を使用する能力を向上させるか、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を与える。 ***標準の特性  &b(){秘術熟練(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は秘術呪文を防御的発動するための精神集中判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){上級変身(6RP)}:&i(){前提条件}:[[異形>クリーチャー種別#type-aberration]]、[[人型怪物>クリーチャー種別#type-monstrous-humanoid]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]、または[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:その種族の者は能力値を修正しない点を除いて[[&i(){オルター・セルフ}>呪文/あ行#Alter-Self]]呪文と同様の、小型あるいは中型の[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の外見をとることができる。  &b(){下級変身(3RP)}:&i(){前提条件}:[[異形>クリーチャー種別#type-aberration]]、[[人型怪物>クリーチャー種別#type-monstrous-humanoid]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]、または[[竜>クリーチャー種別#type-dragon]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:その種族の者は自身のサイズである1つの[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の1つの姿の外見になることができる。その姿は固定であり、姿を取るたびに変えられるわけではない。そのクリーチャーは自身が取る外見となる種族として見られるための[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]]判定に+10の種族ボーナスを得る。自身の形状を変えるのは標準アクションである。この特性はそれ以外では能力値を修正しない点を除いて[[&i(){オルター・セルフ}>呪文/あ行#Alter-Self]]呪文と同様に機能する。  &b(){地下魔法(3RP)}:&i(){前提条件}:ダークランドを原住とする;&i(){利益}:その種族の者は[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を克服するための術者レベル判定に+2の種族ボーナスと、解呪判定に+2の種族ボーナスを得る。  &b(){解体の子(5RP)}:&i(){前提条件}:影界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の種別、あるいは(ハーフアンデッド)の副種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者は自身の外見を、高さ4フィート程度の影の範囲のようなものへと変える。そこに物理的な形状は依然存在しており、非実体であるわけではない――外見が変化するだけである。この種族特性は[[&i(){インヴィジビリティ}>呪文/あ行#Invisibility]]のように働くが、この効果はレベルにつき1ラウンドしか持続しない(最大5ラウンド)。  &b(){夢語り(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した占術系統の呪文、および睡眠効果を発生させる呪文のセーヴィング・スローDCに+1のボーナスを得る。加えて、【魅力】能力値が15以上あるその種族の者は1日に1回[[&i(){ドリーム}>呪文/た行#Dream]]を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる(術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい)。  &b(){元素への親和性(1RP)}:&i(){前提条件}:元素次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者がその種族と結び付いている元素次元界(例えば風、地、火、あるいは水)に関連する元素の血脈のソーサラーである場合、あらゆるソーサラー呪文とクラス能力においてその【魅力】能力値を2高いものとして扱う。更に、その種族と結び付いている元素次元界に関連する領域呪文を発動できるその種族の者は、自身の領域能力と呪文を+1術者レベルで発動できる。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を早期に与えることはない;この特性なしで既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){元素招来者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:以下の元素の副種別から1つ選択すること――風、地、火、あるいは水。&i(){サモン}呪文で選択した副種別を持つクリーチャーを招来する時、その持続時間を2ラウンド延長する。  &b(){エルフの魔法(3RP)}:&i(){前提条件}:[[(エルフ)>クリーチャー種別#Elf]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を克服するための術者レベル判定に+2のボーナスを得る。また、魔法のアイテムの特性を鑑定する際の[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]判定にも+2の種族ボーナスを得る。  &b(){領土の守護者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動する防御術呪文の術者レベルに+1を加える。その種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:常時―[[&i(){ノンディテクション}>呪文/な行#Nondetection]];1/日―[[&i(){オブスキュア・オブジェクト}>呪文/あ行#Obscure-Object]]、[[&i(){サンクチュアリ}>呪文/さ行#Sanctuary]]、[[&i(){フェアリー・ファイアー}>呪文/は行#Faerie-Fire]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){外交官(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:【知力】能力値が11以上であるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を得る:1/日―[[&i(){コンプリヘンド・ランゲージズ}>呪文/か行#Comprehend-Languages]]、[[&i(){ディテクト・ポイズン}>呪文/た行#Detect-Poison]]、[[&i(){ディテクト・マジック}>呪文/た行#Detect-Magic]]、[[&i(){リード・マジック}>呪文/ら行#Read-Magic]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){恐ろしき魔法(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動する死霊術呪文のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。【判断力】能力値が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:1/日―[[&i(){タッチ・オヴ・ファティーグ}>呪文/た行#Touch-of-Fatigue]]、[[&i(){チル・タッチ}>呪文/た行#Chill-Touch]]、[[&i(){ディテクト・ポイズン}>呪文/た行#Detect-Poison]]、[[&i(){ブリード}>呪文/は行#Bleed]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のDCは10+呪文のレベル+使用者の【判断力】修正値に等しい。  &b(){鉄の成長(2RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:1日に1回、その種族の者は接触した鉄か鋼の欠片を、ソード、かなてこ、あるいは鋼鉄製ライト・シールドといった重量10ポンドまでの物品1つに拡張できる。その物品は10分間か壊れるか破壊されるまでその形を維持し、10分間か壊れるか破壊された時点で縮み本来のサイズと形状に戻る。  &b(){肥沃な土壌(2RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]、[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別、あるいは[[植物>クリーチャー種別#type-plant]]の種別;&i(){利益}:植物の血脈を持つその種族のソーサラーの者はあらゆるソーサラー呪文とクラス能力について、【魅力】能力値を2ポイント高いものとして扱う。植物の領域を持つその種族のクレリックの者は自身の領域能力呪文を+1術者レベルで使用できる。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を早期に与えることはない;この特性なしで既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){魔物の魔術(1RP)}:&i(){前提条件}:アバドン、アビス、あるいはヘルと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者が奈落の者あるいは地獄の者の血脈を持つソーサラーである場合、ボーナス呪文と血脈の力の発動の際術者レベルが1高いものとして扱う。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を早期に与えることはない;この特性なしで既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){ノームの魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:[[(ノーム)>クリーチャー種別#Gnome]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は発動する幻術呪文のセーヴィング・スローのDCに+1のボーナスを得る。【魅力】が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を得る:1回/日―[[&i(){ゴースト・サウンド}>呪文/か行#Ghost-Sound]]、[[&i(){スピーク・ウィズ・アニマルズ}>呪文/さ行#Speak-with-Animals]]、[[&i(){ダンシング・ライツ}>呪文/た行#Dancing-Lights]]、[[&i(){プレスティディジテイション}>呪文/は行#Prestidigitation]]。これらの効果の術者レベルは使用者のレベルに等しい。[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のセーヴDCは10+呪文レベル+使用者の【魅力】修正値である。  &b(){天上界生まれ(3RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:次元界〉>技能の詳細#Knowledge]]判定に+2のボーナスを得、[善]あるいは[光]の補足説明を持つ呪文を+1術者レベルで発動できる。  &b(){催眠術(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した、恍惚状態にする呪文や効果のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。1日に1回、クリーチャー1体がその種族の者によるそうした効果に対してセーヴィング・スローをロールする時、その種族の者はそのクリーチャーに、セーヴィング・スローを再ロールして2回目の結果を悪かったとしても使用するように強制できる。  &b(){催眠の凝視(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者は目標1体を[[&i(){ヒプノティズム}>呪文/は行#Hypnotism]]呪文(術者レベルはキャラクター・レベルに等しい)と同様に催眠状態にしようと試みることができる。催眠の凝視の効果は1ラウンドのみ持続する。  &b(){不死の活力(7RP)}:&i(){前提条件}:エリュシオン、ヘヴン、あるいはニルヴァーナと結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[[〈知識:歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]判定と[[[即死]>用語集#Death-Attacks]]効果に対するセーヴィング・スローに+2のボーナスを得、1日に1回[[&i(){レッサー・エイジ・レジスタンス}>UM/呪文/あ行#Age-Resistance-Lesser]]を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。  &b(){光をもたらす者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[光]による[[盲目状態>用語集/状態#Blinded]]もしくは[[目が眩んだ状態>用語集/状態#Dazzled]]にする効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持ち、自身が発動する[光]に基づく呪文と効果([[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]と超常能力を含む)の効果を決定する際1レベル高いものとして扱う。その種族の者が【知力】10以上ある場合、その者は[[&i(){ライト}>呪文/ら行#Light]]を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として回数無制限に使用できる。  &b(){魔法言語学者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した[言語依存]の補足説明を持つか&i(){グリフ}、&i(){シンボル}、あるいは他の魔法的な印を作成する呪文のDCに+1のボーナスを得る。彼らはそうした呪文に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。【魅力】能力値が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:1/日―[[&i(){アーケイン・マーク}>呪文/あ行#Arcane-Mark]]、[[&i(){コンプリヘンド・ランゲージズ}>呪文/か行#Comprehend-Languages]]、[[&i(){メッセージ}>呪文/ま行#Message]]、[[&i(){リード・マジック}>呪文/ら行#Read-Magic]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){ネレイドの恍惚術(3RP)}:&i(){前提条件}:水の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]あるいは[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者はオーラの距離内にいる[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]を、使用者に対し[[恍惚状態>用語集/状態#Fascinated]]にできる半径20フィートの爆発を作り出せる(バードの恍惚の呪芸と同様)。影響を受ける[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]は意志セーヴィング・スロー(DC10+使用者のキャラクター・レベルの1/2+使用者の【魅力】修正値)の成功によってこの効果に抵抗できる。  &b(){欲望の的(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[[&i(){チャーム・パースン}>呪文/た行#Charm-Person]]および[[&i(){チャーム・モンスター}>呪文/た行#Charm-Monster]]を発動する時に術者レベルに+1する。  &b(){炎使い(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は、[火炎]の補足説明を持つ呪文を発動する時、火の領域の力を使用する時、火の元素の血脈の「血脈の力」を使用する時、オラクルの炎の神秘の啓示を使用する時、そして[火炎]のダメージを与えるアルケミストの爆弾のダメージを判断する時、+1レベル高いものとして扱われる。この特性はその種族の者にレベルに基づく力を通常より早く与えるわけではない。この特性に関係なく、既に使用できる能力にのみ影響を与える。その種族の者に【魅力】能力値が11以上ある場合、以下の擬似呪文能力も得る:1/日―[[&i(){ダンシング・ライツ}>呪文/た行#Dancing-Lights]]、[[&i(){フレア}>呪文/は行#Flare]]、[[&i(){プレスティディジテイション}>呪文/は行#Prestidigitation]]、[[&i(){プロデュース・フレイム}>呪文/は行#Produce-Flame]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){サンサーランの魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:(サンサーラン)の副種別;&i(){利益}:【魅力】能力値が11以上あるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]を得る:1/日―[[&i(){コンプリヘンド・ランゲージズ}>呪文/か行#Comprehend-Languages]]、[[&i(){デスウォッチ}>呪文/た行#Deathwatch]]、[[&i(){ステイビライズ}>呪文/た行#Stabilize]]。これらの効果の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){誘惑者(2RP)}:&i(){前提条件}:その種族が【魅力】に最低でも+2の種族ボーナスを持っていること;&i(){利益}:その種族の者は心術系統の呪文と[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のDCに+1のボーナスを加える。加えて、【判断力】能力値が15以上あるその種族の者は[[&i(){チャーム・パースン}>呪文/た行#Charm-Person]]を1日に1回、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる(術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい)。  &b(){操影術者(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は幻術(操影)の副系統の呪文と[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。  &b(){影の魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した(操影)の副系統を持つ呪文のセーヴィング・スローのDCに+1を加える。【魅力】能力値11以上であるその種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:1/日―[[&i(){ヴェントリロキズム}>呪文/あ行#Ventriloquism]]、[[&i(){ゴースト・サウンド}>呪文/か行#Ghost-Sound]]、[[&i(){パス・ウィズアウト・トレイス}>呪文/は行#Pass-without-Trace]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){魂を見るもの(4RP)}:&i(){前提条件}:[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者は[[&i(){デスウォッチ}>呪文/た行#Deathwatch]]を常時発動の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できるようになる。  &b(){下級擬似呪文能力(可変、特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:2レベル以下の、クリーチャーを攻撃せず、ダメージを与えない呪文を1つ選択すること。その種族の者は1日に1回、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]としてその呪文を使用できる。その呪文の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。&i(){特殊}:この特性は選択した呪文のレベルと同じRPを費用とする(最低1RP)。この特性は複数回取得できる。君が追加の呪文を取得するたび、適切にこの特性のRP費用を調整すること。  &b(){石の占い師(2RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は自身が発動した[地]の補足説明を持つ呪文の術者レベルに+1を加える。その種族の者は以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も得る:常時―[[&i(){ノンディテクション}>呪文/な行#Nondetection]];1/日―[[&i(){ストーン・シェイプ}>呪文/さ行#Stone-Shape]]、[[&i(){ストーン・テル}>呪文/さ行#Stone-Tell]]、[[&i(){マジック・ストーン}>呪文/ま行#Magic-Stone]]。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){石の歌い手(1RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:その種族の者は[地]の補足説明を持つ呪文を発動する時、地の領域の能力を使用する時、地の元素の血脈の「血脈の力」を使用する時、そしてオラクルの石の神秘の啓示を使用する時、1レベル高いものとして扱う。この特性によってその種族の者がレベルに基づく力を通常より早く得られるわけではない。この特性に関係なく、既に使用できる能力にのみ影響を与える。  &b(){スヴァーフネブリンの魔法(2RP)}:&i(){前提条件}:[[(ノーム)>クリーチャー種別#Gnome]]の副種別;&i(){利益}:その種族の者は発動する幻術の呪文のDCに+1を加える。彼らは以下の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]も使用できる:常時―[[&i(){ノンディテクション}>呪文/な行#Nondetection]];1/日―[[&i(){ディスガイズ・セルフ}>呪文/た行#Disguise-Self]]、[[&i(){ブラー}>呪文/は行#Blur]]、[[&i(){ブラインドネス/デフネス}>呪文/は行#Blindness-Deafness]]。それらの呪文のDCは10+呪文のレベル+使用者の【魅力】修正値に等しい。  &b(){不実な地(2RP)}:&i(){前提条件}:地の次元界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]あるいは[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者は以下の超常能力を得る:1日に1回、その種族の者は地面を鳴らし揺らし、自身が触れたマスを中心とした半径10フィートの地面、未加工の石、あるいは砂を移動困難な地形の範囲に変える。これは使用者のレベル毎に1分だけ持続し、そうなった時点で地面は通常に戻る。  &b(){天気読み(1RP)}:&i(){前提条件}:風の次元界に結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]]か[[フェイ>クリーチャー種別#type-fey]]の種別;&i(){利益}:その種族の者の風と空への調和は、僅かな大気の状態の変化さえ感知できるほどである。彼らは全ラウンド・アクションを費やすことで1つの範囲の以降24時間の天候を予言できる。この予言は常に正確であるが、未来を変える呪文や超常効果までは計算に入れられない。 ***強大な特性  &b(){常時擬似呪文占術(3RP)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:以下の呪文から1つ選択すること:[[&i(){ディテクト・アンデッド}>呪文/た行#Detect-Undead]]、[[&i(){ディテクト・シークレット・ドアーズ}>呪文/た行#Detect-Secret-Doors]]、[[&i(){ディテクト・ポイズン}>呪文/た行#Detect-Poison]]、[[&i(){ディテクト・マジック}>呪文/た行#Detect-Magic]]。その種族の者はその呪文を常時発動の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。この[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){影界旅行(5RP)}:&i(){前提条件}:影界と結び付いている[[来訪者>クリーチャー種別#type-outsider]][[(原住)>クリーチャー種別#Native]];&i(){利益}:その種族の者が好きなクラスの合計で9レベルに達した時、彼女は[[&i(){シャドウ・ウォーク}>呪文/さ行#Shadow-Walk]](自身のみ)を1日に1回[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用する能力を得、13レベルの時点で、彼女は[[&i(){プレイン・シフト}>呪文/は行#Plane-Shift]](自身のみを影界あるいは物質界のみに移行する)を1日に1回[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用する能力を得る。これらの[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。  &b(){上級擬似呪文能力(可変、特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:クリーチャーを攻撃せずダメージを与えない3レベルか4レベルの呪文1つを選択すること。その種族の者はその呪文を1日に1回、[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。この呪文の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。&i(){特殊}:この特性は選択した呪文のレベルと同じ数のRPを費用とする。この特性は複数回取得できる。追加の呪文を取得するたび、適切にこの特性のRPを調整すること。 ***怪物の特性  &b(){回数無制限擬似呪文能力(可変、特殊参照)}:&i(){前提条件}:無し;&i(){利益}:クリーチャーを攻撃せずダメージを与えない3レベル以下の呪文1つを選択すること。その種族の者はこの呪文を回数無制限の[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-like-Ability]]として使用できる。その呪文の術者レベルは使用者のキャラクター・レベルに等しい。&i(){特殊}:この特性は選択した呪文のレベルの2倍のRPを費用とする(最低2)。この特性を取得する時、最大5つまでの呪文を選択できる。君が追加の呪文を取得するたび、適切にこの特性のRP費用を調整すること。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: