アボレス

「アボレス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アボレス - (2015/05/31 (日) 23:59:25) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// BEGIN_OF-aboleth.html // ORIGINAL-http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsters/aboleth.html // * &spanid(aboleth){アボレス} &small(){&link(Aboleth){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsters/aboleth.html#aboleth}} > 4本の触手がこの3つ眼の魚のようなクリーチャーの横腹でのたうち、緑色の体は透き通った分厚い粘液できらめいている。 #image(http://www29.atwiki.jp/prdj?cmd=upload&act=open&pageid=191&file=PZO9018-LakeOfBlackBlood.jpg,width=400) *** アボレス 脅威度7 &small(){Aboleth} &b(){経験点3,200} LE/超大型サイズの[[異形>クリーチャー種別/種別#type-abberation]][[(水棲)>クリーチャー種別/副種別#Aquatic]] &b(){イニシアチブ} +5;&b(){感覚} 暗視60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14 &b(){オーラ} 粘液雲(5 フィート) **** 防御 &b(){AC} 20、接触9、立ちすくみ19(+1【敏】、+11外皮、-2サイズ) &b(){hp} 84(8d8+48) &b(){頑健} +8、&b(){反応} +5、&b(){意志} +11 **** 攻撃 &b(){移動速度} 10フィート、水泳60フィート &b(){近接} [[触手>モンスターの共通ルール/2#Natural-Attacks]](×4)=+10(1d6+5、加えて“粘液”) &b(){接敵面} 15フィート;&b(){間合い} 15フィート &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール/1#Spell-Like-Abilities]]}(術者レベル16) 回数無制限:&i(){[[イリューソリイ・ウォール>呪文/あ行/いり~いん#Illusory-Wall]]}(DC17)、&i(){[[ヴェイル>呪文/あ行/うあ~うえ#Veil]]}(DC19)、&i(){[[パーシステント・イメージ>呪文/は行/は~ひいと#Persistent-Image]]}(DC18)、&i(){[[ヒプノティック・パターン>呪文/は行/ひいる~ふい#Hypnotic-Pattern]]}(DC15)、&i(){[[プログラムド・イメージ>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Programmed-Image]]}(DC19)、&i(){[[プロジェクト・イメージ>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Project-Image]]}(DC20)、&i(){[[ミラージュ・アーケイナ>呪文/ま行/みら~#Mirage-Arcana]]}(DC18) 3回/日:&i(){[[ドミネイト・モンスター>呪文/た行/と#Dominate-Monster]]}(DC22) **** 一般データ &b(){【筋】}20、&b(){【敏】}12、&b(){【耐】}22、&b(){【知】}15、&b(){【判】}17、&b(){【魅】}17 &b(){基本攻撃} +6;&b(){CMB} +13;&b(){CMD} 24(足払いされない) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《神速の反応》>特技の詳細/し~そ#Lightning Reflexes]]、[[《鋼の意志》>特技の詳細/な~わ#Iron Will]]、[[《武器熟練:触手》>特技の詳細/な~わ#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]+14、[[〈呪文学〉>技能の詳細/1#Spellcraft]]+13、[[〈水泳〉>技能の詳細/2#Swim]]+24、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14、[[〈知識:何か1つ〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+13、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]+11 &b(){言語} アクロ語、アボレス語、水界語、地下共通語 **** 生態 &b(){出現環境} 気候問わず/水界 &b(){編成} 単体、2体、兄弟姉妹(3~6)、一団&sup(){▼}(7~19) &b(){宝物} ×2 **** 特殊能力 &b(){粘液雲(変則)} 水中にいるアボレスは、透明な粘液を大量ににじませている。アボレスに隣接しているすべてのクリーチャーはDC20の頑健セーヴに成功せねばならない。失敗すると、続く3時間の間、空気を呼吸する能力を失ってしまう代わりに、水を呼吸する能力を得る。再度アボレスの粘液雲に接触して再度頑健セーヴに失敗した場合、効果が3時間延長される。このセーヴDCは【耐久力】修正値に基づいて算出されている。 &b(){粘液(変則)} アボレスの触手の命中を受けたクリーチャーはDC20の頑健セーヴに成功せねばならない。失敗すると、1d4ラウンドのうちに皮膚と肉が透き通ってネバネバする膜状の組織に変質する。そのクリーチャーの新たな“肉”は軟弱で、この状態が続く限りそのクリーチャーの【耐久力】は4低下する。湿らせ続けていないと、そのクリーチャーの肉は急速に乾燥し、犠牲者は10分ごとに1d12ポイントのダメージを受ける。&i(){[[リムーヴ・ディジーズ>呪文/ら行/ら~り#Remove-Disease]]}や類似する効果は災厄を受けているクリーチャーを通常の状態に戻すことができるが、“病気に対する完全耐性”はこの攻撃に対して何の守りにもならない。このセーヴDCは【耐久力】修正値に基づいて算出されている。  そのぞっとする原始的な外見にふさわしく雌雄同体のアボレスは、世界最古の生命体の1つである。神々が初めて物質界にその目を向けた古代においてさえ、アボレスは常に、異質で冷淡で延々と策謀を練って、他の定命の生命とは一線を画して存在していた。アボレスは一度は巨大な帝国を築いて世界を支配しており、今日では他のほとんどの生命体のことは食料か奴隷、時にはその両方と見なしている。アボレスは神々を侮蔑し、自分たちこそが真の創造主であると思っている。アボレスの体長は25フィート(約7.5m)、体重は6,500ポンド(約2.9t)である。  海の最も暗き深淵では、アボレスは今も巨大で吐き気をもよおさせる様式で建てられた奇怪なる都市に住んでいる。そこでアボレスはあらゆる国々から選別して集めた無数の奴隷(空気を呼吸する者もいれば水棲の者もいる)にかしずかれている。空気を呼吸する奴隷は、魔法と、主人であるアボレスの分泌物による水中呼吸能力を常に補充する必要性とによって二重に束縛されているのだ。単体でいるアボレスは大抵がこういった都市の先遣斥候で、新たな奴隷を探している。 ------------------------------------------------------------------------
* &spanid(aboleth){アボレス} &small(){&link(Aboleth){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsters/aboleth.html#aboleth}} > 4本の触手がこの3つ眼の魚のようなクリーチャーの横腹でのたうち、緑色の体は透き通った分厚い粘液できらめいている。 #image(http://www29.atwiki.jp/prdj?cmd=upload&act=open&pageid=191&file=PZO9018-LakeOfBlackBlood.jpg,width=400) *** アボレス 脅威度7 &small(){Aboleth} &b(){経験点3,200} LE/超大型サイズの[[異形>クリーチャー種別/種別#type-abberation]][[(水棲)>クリーチャー種別/副種別#Aquatic]] &b(){イニシアチブ} +5;&b(){感覚} 暗視60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14 &b(){オーラ} 粘液雲(5 フィート) **** 防御 &b(){AC} 20、接触9、立ちすくみ19(+11外皮、-2サイズ、+1【敏】) &b(){hp} 84(8d8+48) &b(){頑健} +8、&b(){反応} +5、&b(){意志} +11 **** 攻撃 &b(){移動速度} 10フィート、水泳60フィート &b(){近接} [[触手>モンスターの共通ルール/2#Natural-Attacks]](×4)=+10(1d6+5、加えて“粘液”) &b(){接敵面} 15フィート;&b(){間合い} 15フィート &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール/1#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル16) #divclass(pl-l-level-1){ 回数無制限:&i(){[[イリューソリイ・ウォール>呪文/あ行/いり~いん#Illusory-Wall]]}(DC17)、&i(){[[ヴェイル>呪文/あ行/うあ~うえ#Veil]]}(DC19)、&i(){[[パーシステント・イメージ>呪文/は行/は~ひいと#Persistent-Image]]}(DC18)、&i(){[[ヒプノティック・パターン>呪文/は行/ひいる~ふい#Hypnotic-Pattern]]}(DC15)、&i(){[[プログラムド・イメージ>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Programmed-Image]]}(DC19)、&i(){[[プロジェクト・イメージ>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Project-Image]]}(DC20)、&i(){[[ミラージュ・アーケイナ>呪文/ま行/みら~#Mirage-Arcana]]}(DC18) 3回/日:&i(){[[ドミネイト・モンスター>呪文/た行/と#Dominate-Monster]]}(DC22) } **** 一般データ &b(){【筋】}20、&b(){【敏】}12、&b(){【耐】}22、&b(){【知】}15、&b(){【判】}17、&b(){【魅】}17 &b(){基本攻撃} +6;&b(){CMB} +13;&b(){CMD} 24(足払いされない) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《神速の反応》>特技の詳細/し~そ#Lightning Reflexes]]、[[《鋼の意志》>特技の詳細/な~わ#Iron Will]]、[[《武器熟練:触手》>特技の詳細/な~わ#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細/1#Intimidate]]+14、[[〈呪文学〉>技能の詳細/1#Spellcraft]]+13、[[〈水泳〉>技能の詳細/2#Swim]]+24、[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+14、[[〈知識:いずれか1つ〉>技能の詳細/2#Knowledge]]+13、[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]+11 &b(){言語} アクロ語、アボレス語、水界語、地下共通語 **** 生態 &b(){出現環境} 気候問わず/水界 &b(){編成} 単体、2体、兄弟姉妹(3~6)、一団&sup(){▼}(7~19) &b(){宝物} ×2 **** 特殊能力 &b(){粘液雲(変則)/Mucus Cloud} 水中にいるアボレスは、透明な粘液を大量ににじませている。アボレスに隣接しているすべてのクリーチャーはDC20の頑健セーヴに成功せねばならない。失敗すると、続く3時間の間、空気を呼吸する能力を失ってしまう代わりに、水を呼吸する能力を得る。再度アボレスの粘液雲に接触して再度頑健セーヴに失敗した場合、効果が3時間延長される。このセーヴDCは【耐久力】修正値に基づいて算出されている。 &b(){粘液(変則)/Slime} アボレスの触手の命中を受けたクリーチャーはDC20の頑健セーヴに成功せねばならない。失敗すると、1d4ラウンドのうちに皮膚と肉が透き通ってネバネバする膜状の組織に変質する。そのクリーチャーの新たな“肉”は軟弱で、この状態が続く限りそのクリーチャーの【耐久力】は4低下する。湿らせ続けていないと、そのクリーチャーの肉は急速に乾燥し、犠牲者は10分ごとに1d12ポイントのダメージを受ける。&i(){[[リムーヴ・ディジーズ>呪文/ら行/ら~り#Remove-Disease]]}や類似する効果は災厄を受けているクリーチャーを通常の状態に戻すことができるが、“病気に対する完全耐性”はこの攻撃に対して何の守りにもならない。このセーヴDCは【耐久力】修正値に基づいて算出されている。  そのぞっとする原始的な外見にふさわしく雌雄同体のアボレスは、世界最古の生命体の1つである。神々が初めて物質界にその目を向けた古代においてさえ、アボレスは常に、異質で冷淡で延々と策謀を練って、他の定命の生命とは一線を画して存在していた。アボレスは一度は巨大な帝国を築いて世界を支配しており、今日では他のほとんどの生命体のことは食料か奴隷、時にはその両方と見なしている。アボレスは神々を侮蔑し、自分たちこそが真の創造主であると思っている。アボレスの体長は25フィート(約7.5m)、体重は6,500ポンド(約2.9t)である。  海の最も暗き深淵では、アボレスは今も巨大で吐き気をもよおさせる様式で建てられた奇怪なる都市に住んでいる。そこでアボレスはあらゆる国々から選別して集めた無数の奴隷(空気を呼吸する者もいれば水棲の者もいる)にかしずかれている。空気を呼吸する奴隷は、魔法と、主人であるアボレスの分泌物による水中呼吸能力を常に補充する必要性とによって二重に束縛されているのだ。単体でいるアボレスは大抵がこういった都市の先遣斥候で、新たな奴隷を探している。 ------------------------------------------------------------------------

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: