PU > モンスター > ステップ4

「PU/モンスター/ステップ4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PU/モンスター/ステップ4 - (2017/12/18 (月) 00:57:24) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#region(''目次'') #contents() #endregion *ステップ4:テンプレート補正 &small(){Step 4: Template Graft}  These optional grafts replicate popular monster templates、and are applied on top of the creature type or class graft chosen for the monster。 Template graft entries follow a format similar to creature type grafts。  &b(){最小脅威度あるいは最大脅威度/Minimum or Maximum CR}:This entry indicates what the lowest or highest possible CR for the monster can be。 A header that says "CR 2+" indicates the monster's CR must be 2 or higher、and "CR 9-" means its CR can't be higher than 9。  &b(){前提クリーチャー種別もしくは副種別/Required Creature Type or Subtype}:For templates that change a creature's type or subtype in the normal monster creation system、this entry shows which creature type or subtype the monster must be in order to apply the template graft。  &b(){推奨配役/Suggested Array}:This indicates the monster array the template is most closely associated with、if any。 Liches、for example、are almost always spellcasters。  &b(){自動取得特性/Automatic Traits}:All creatures with this graft gain these abilities。 The automatic traits might tell you to add particular monster options or 技能。 These count against the monster's normal number of options、技能、and so forth、replacing them (unlike subtype grafts、which grant options and skills for free)。 However、even if the automatic traits would cause a monster to exceed its maximum number of options or skills、the monster still gains all of them。 If the monster has a class graft、use your best judgment when replacing options to maintain the feeling of both the class and template。  &b(){推奨能力値修正/Suggested Ability Modifiers}:This section lists the recommended assignments for the monster's high ability scores、in order from highest to lowest。 For instance、the graveknight lists "【筋力】、【魅力】、Wisdom," meaning that when making a CR 10 graveknight、you would give it a +7 【筋力】 modifier、a +5 【魅力】 modifier、and a +3 Wisdom modifier。 Not all entries list modifiers for all abilities。 A ghost、for example、lists only 【魅力】 since the remaining statistics can vary、and a half-dragon doesn't have an entry at all as half-dragons are so varied。 **&aname(vampire)ヴァンパイア(脅威度5+) &small(){&link(Vampire){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#vampire}}  This 【魅力】tic undead monster feasts on blood and has impressive supernatural powers。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:任意――a vampire could fill any role and be built using any array。 It is capable in combat even if it's an expert or spellcaster。  &b(){自動取得特性}:ACが2、立ちすくみACが2上昇、[[ヴァンパイアの弱点>ヴァンパイア#creating-a-vampire]]、[[スパイダー・クライム(常時)>ヴァンパイア#creating-a-vampire]];&i(){選択能力}―[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]10/銀および魔法、[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]]10([電気]および[冷気])、[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[回数無制限の魔法>PU/モンスター/ステップ7#at-will-magic]](&i(){ドミネイト・パースン})、[[ガス化形態>PU/モンスター/ステップ7#gaseous-form]]、[[吸血>PU/モンスター/ステップ7#blood-drain]]、[[高速治癒>PU/モンスター/ステップ7#fast-healing]]5、[[生命力吸収>PU/モンスター/ステップ7#energy-drain]]、[[同族作り>PU/モンスター/ステップ7#create-spawn]]、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・バット>バット#bat-dire]]あるいは[[ウルフ#wolf]]、&i(){ビースト・シェイプII})、[[夜の子供たち>PU/モンスター/ステップ7#children-of-the-night]];&i(){技能}―“達人”技能に〈隠密〉、〈真意看破〉、〈知覚〉、〈はったり〉を追加。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】、【敏捷力】、【魅力】。 **&aname(graveknight)グレイヴナイト(脅威度5+) &small(){&link(Graveknight){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#graveknight}}  This undead creature is heavily armed and armored、and can be rejuvenated if destroyed。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[戦闘員>PU/モンスター/ステップ1#combatant-array]]。  &b(){自動取得特性}:ACが2、立ちすくみACが4上昇、立ちすくみACが6減少;&i(){選択能力}―[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]10/魔法、圧倒の波([[ブレス攻撃>PU/モンスター/ステップ7#breath-weapon]]選択能力、30フィート円錐形で[酸]、[冷気]、[電気]、[火]ダメージのいずれかを与える)、[[アンデッド支配>PU/モンスター/ステップ7#undead-mastery]]、[[生贄のオーラ>PU/モンスター/ステップ7#sacrilegious-aura]]、[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]]([電気]および[冷気])、[[幻影の乗騎>PU/モンスター/ステップ7#phantom-mount]]、[[呪文抵抗>PU/モンスター/ステップ7#spell-resistance]]、[[破壊の放出>PU/モンスター/ステップ7#channel-destruction]]、[[黄泉がえり>PU/モンスター/ステップ7#rejuvenation]](1d10日)、[[戦闘系選択能力>PU/モンスター/ステップ7#combat-options]]を1つ追加;&i(){技能}―“達人”技能に〈威圧〉、〈騎乗〉、〈知覚〉を追加。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】、【魅力】。 **&aname(ghost)ゴースト(脅威度2+) &small(){&link(Ghost){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#ghost}}  A soul unable to rest becomes a spectral undead creature。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){前提副種別}:[[(非実体)>PU/モンスター/ステップ3#incorporeal]]  &b(){自動取得特性}:飛行30フィート(完璧);&i(){能力値修正}―【筋力】修正値を“―”に設定、【魅力】修正値を2増加;&i(){選択能力}―[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[腐敗の接触>PU/モンスター/ステップ7#corrupting-touch]]、[[黄泉がえり>PU/モンスター/ステップ7#rejuvenation]](2d4日);脅威度6、及び脅威度6を超える脅威度3毎に以下の能力から1つ:[[畏怖すべき存在>PU/モンスター/ステップ7#frightful-presence]]、[[回数無制限の魔法>PU/モンスター/ステップ7#at-will-magic]](&i(){テレキネシス})、[[能力値吸収の接触>PU/モンスター/ステップ7#draining-touch]]、[[憑霊>PU/モンスター/ステップ7#malevolence]]、[[腐敗の凝視>PU/モンスター/ステップ7#corrupting-gaze]];&i(){技能}―“達人”技能に〈隠密〉と〈知覚〉を追加。  &b(){推奨能力値修正}:【魅力】。 **&aname(skeleton)スケルトン(脅威度8-) &small(){&link(Skeleton){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#skeleton}}  The animated bones of the dead attack as a skeleton――a mindless soldier in an army of the dead。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[戦闘員>PU/モンスター/ステップ2#combatant-array]]。  &b(){自動取得特性}:&i(){能力値修正}――【知力】修正値を“―”に設定;&i(){選択能力}―[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 5/殴打、[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]]([冷気])。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】、【敏捷力】。 **&aname(zombie)ゾンビ(脅威度9-) &small(){&link(Zombie){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#zombie}}  A reanimated corpse can become a sluggish and unthinking zombie。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[戦闘員>PU/モンスター/ステップ2#combatant-array]]。  &b(){自動取得特性}:よろめき状態(毎ラウンド、移動アクション1回か標準アクション1回のいずれかのみ行える);&i(){能力値修正}―【知力】修正値を“―”に設定;&i(){選択能力}―[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 5/斬撃、[[ヒット・ポイント追加>PU/モンスター/ステップ7#extra-hit-points]];&i(){技能}―“達人”技能と“良好”技能を持たない。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】。 **&aname(half-celestial)ハーフセレスチャル種(脅威度1+) &small(){&link(Half-Celestial){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#half-celestial}}  This creature was born of a good outsider and a mortal、or created by a major infusion of holy energy。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[来訪者>PU/モンスター/ステップ2#outsider]]。  &b(){自動取得特性}:毒に対するセーヴィング・スローに+4のボーナス;基本移動速度の2倍に等しい飛行移動速度(機動性は良好)を得る;&i(){選択能力}―[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 5/魔法(脅威度12の時点で[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 10/魔法に増加)、[[一撃>PU/モンスター/ステップ7#smite]](悪)、[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]]10([酸]、[電気]、[冷気])、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]](病気)、[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]]([[善>PU/モンスター/ステップ6#good-spell-list]]);&i(){技能}―“達人”技能を1つ追加で得る。 **&aname(half-dragon)ハーフドラゴン種(脅威度3+) &small(){&link(Half-Dragon){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#half-dragon}}  This creature is born of a dragon and some other form of creature。 It exhibits traits of both its parents。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[竜>PU/モンスター/ステップ2#dragon]]。  &b(){自動取得特性}:&i(){選択能力}―[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]](睡眠、麻痺状態;[酸]、[電気]、[火]、[冷気]のいずれか1つ)、[[ブレス攻撃>PU/モンスター/ステップ7#breath-weapon]](使用回数1回/日);&i(){技能}―“達人”技能を1つ追加で得る。 **&aname(half-fiend)ハーフフィーンド種(脅威度1+) &small(){&link(Half-Fiend){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#half-fiend}}  This creature is heavily tainted with evil power、most likely demonic or infernal。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[来訪者>PU/モンスター/ステップ2#outsider]]。  &b(){自動取得特性}:基本移動速度の2倍に等しい飛行移動速度(機動性は良好)を得る;&i(){選択能力}―[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]5/魔法(脅威度12ではDR10/魔法に増加)、[[一撃>PU/モンスター/ステップ7#smite]](善)、[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]]10([酸]、[電気]、[火]、[冷気])、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]](毒)、[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]](悪);&i(){技能}―“達人”技能を1つ追加で得る。 **&aname(lycanthrope)ライカンスロープ(脅威度1+) &small(){&link(Lycanthrope){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#lycanthrope}}  This humanoid can turn into an animal or assume a hybrid form between its humanoid and animal natures。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[人形生物>PU/モンスター/ステップ2#humanoid]]。  &b(){前提副種別}:[[(変身生物)>PU/モンスター/ステップ2#shapechanger]]。  &b(){自動取得特性}:&i(){選択能力}―[[ライカンスロピーの呪い>PU/モンスター/ステップ7#curse-of-lycanthropy]]。  &b(){推奨能力値修正}:【耐久力】。 **&aname(lich)リッチ(脅威度2+) &small(){&link(Lich){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#lich}}  This spellcaster retained its magical powers after it died and rose again in undeath。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[術者>PU/モンスター/ステップ2#spellcaster-array]]。  &b(){自動取得特性}:ACが2上昇;&i(){選択能力}―[[DR>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 15/殴打および魔法、[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]] ([電気]および[冷気])、[[[恐怖]のオーラ>PU/モンスター/ステップ7#fear-aura]]、[[麻痺の接触>PU/モンスター/ステップ7#paralyzing-touch]]、[[黄泉がえり>PU/モンスター/ステップ7#rejuvenation]](1d10);&i(){技能}―“達人”技能に〈隠密〉、〈真意看破〉、〈知覚〉を得る。  &b(){推奨能力値修正}:【知力】、【判断力】、【魅力】のいずれか1つが最も高い能力値修正でなければならない。この能力値はリッチが発動する呪文に応じて決定される。
#region(''目次'') #contents() #endregion *ステップ4:テンプレート補正 &small(){Step 4: Template Graft}  以下に示す補正は選択してもしなくても良い。これらは人気のあるモンスター・テンプレートを真似たもので、モンスタに選択したクリーチャー種別補正やクラス補正の上に適用される。テンプレート補正はクリーチャー種別補正に似た、以下の形式で示される。  &b(){最小CRあるいは最大CR/Minimum or Maximum CR}:この項目はこのモンスターがとりうる咲いていないし最高のCRを意味している。「CR2+」と頭に書かれていれば、そのモンスターのCRは2以上でなければならない。「CR9-」とあれば、CRが9を上回ることはできない。  &b(){前提クリーチャー種別もしくは副種別/Required Creature Type or Subtype}:通常のモンスター作成ルールにおいてクリーチャーの種別や副種別を変更するテンプレートの場合、この項目にそのテンプレート補正を適用するために必要なモンスターのクリーチャー種別ないし副種別が示されている。  &b(){推奨配役/Suggested Array}:可能な場合、ここにはそのテンプレートと関連性が最も深いモンスターの配役が示されている。例えば、&link_anchor(lich){リッチ}はほとんど常に[[術者>PU/モンスター/ステップ1#spellcaster-array]]である。  &b(){自動取得特性/Automatic Traits}:この補正を持つクリーチャーは全て、これらの能力を得る。自動取得特性は特定のモンスターの選択能力や技能を加えると記載されていることもある。これらはモンスターの通常の選択能力、技能、その他の数として数えられる。そのため、それらを置き換える(単に選択能力や技能を与える、副種別補正とは異なる)。しかし、自動取得特性がモンスターの選択能力や技能の上限を超えた場合でも、モンスターはこれら全てを得る。モンスターがクラス補正を持つ場合、君の最良の判断能力を用いて、クラスとテンプレートの両方の雰囲気を維持できるように能力を置き換えること。  &b(){推奨能力値修正/Suggested Ability Modifiers}:この項目にはモンスターの最高能力値の推奨配置を、高い順に示している。例えば、&link_anchor(graveknight){グレイヴナイト}は「【筋力】、【魅力】、【判断力】」と書かれている。これはCR10の&link_anchor(graveknight){グレイヴナイト}の場合、【筋力】修正値+7、【魅力】修正値+5、【判断力】修正値+3を与えようというものだ。全ての能力値が記載されているとは限らない。例えば&link_anchor(ghost){ゴースト}の場合、そのデータは多様であるため【魅力】だけが書かれており、&link_anchor(half-dragon){ハーフドラゴン}はあまりにも多くの種類があるためこの項目自体がない。 **&aname(vampire)ヴァンパイア(CR5+) &small(){&link(Vampire){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#vampire}}  この魅力的なアンデッド・モンスターは血を楽しみ、印象的で超自然的な力を持つ。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:任意――ヴァンパイアはいかなる役割でも満たしうるし、いかなる配役を使用して構築することもできる。例え[[専門家>PU/モンスター/ステップ1#expert]]や[[術者>PU/モンスター/ステップ1#spellcaster]]であっても、前線で戦う能力を持つ。  &b(){自動取得特性}:ACが2、立ちすくみACが2上昇、[[ヴァンパイアの弱点>ヴァンパイア#creating-a-vampire]]、[[スパイダー・クライム(常時)>ヴァンパイア#creating-a-vampire]];&i(){選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]10/銀および魔法、[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]]10([雷撃]および[氷雪])、[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[回数無制限の魔法>PU/モンスター/ステップ7#at-will-magic]](&i(){[[ドミネイト・パースン>呪文/た行/と#Dominate-Person]]})、[[ガス化形態>PU/モンスター/ステップ7#gaseous-form]]、[[吸血>PU/モンスター/ステップ7#blood-drain]]、[[高速治癒>PU/モンスター/ステップ7#fast-healing]]5、[[生命力吸収>PU/モンスター/ステップ7#energy-drain]]、[[同族作り>PU/モンスター/ステップ7#create-spawn]]、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・バット>バット#bat-dire]]あるいは[[ウルフ>ウルフ#wolf]]、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行/は~ひいと#Beast-Shape-II]]})、[[夜の子供たち>PU/モンスター/ステップ7#children-of-the-night]];&i(){技能}―“達人”技能に[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]を追加。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】、【敏捷力】、【魅力】。 **&aname(graveknight)グレイヴナイト(CR5+) &small(){&link(Graveknight){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#graveknight}}  このアンデッド・クリーチャーは重い武器と防具に身を包み、破壊されても蘇ってくる。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[戦闘員>PU/モンスター/ステップ1#combatant-array]]。  &b(){自動取得特性}:ACが2、立ちすくみACが4上昇、立ちすくみACが6減少;&i(){選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]10/魔法、圧倒の波([[ブレス攻撃>PU/モンスター/ステップ7#breath-weapon]]選択能力、30フィート円錐形で[強酸]、[氷雪]、[雷撃]、[火炎]ダメージのいずれかを与える)、[[アンデッド支配>PU/モンスター/ステップ7#undead-mastery]]、[[生贄のオーラ>PU/モンスター/ステップ7#sacrilegious-aura]]、[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]]([雷撃]および[氷雪])、[[幻影の乗騎>PU/モンスター/ステップ7#phantom-mount]]、[[呪文抵抗>PU/モンスター/ステップ7#spell-resistance]]、[[破壊の放出>PU/モンスター/ステップ7#channel-destruction]]、[[黄泉がえり>PU/モンスター/ステップ7#rejuvenation]](1d10日)、[[戦闘系選択能力>PU/モンスター/ステップ7#combat-options]]を1つ追加;&i(){技能}―“達人”技能に[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]、[[〈騎乗〉>技能の詳細#Ride]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]を追加。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】、【魅力】。 **&aname(ghost)ゴースト(CR2+) &small(){&link(Ghost){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#ghost}}  休息のできない魂は、実体のないアンデッド・クリーチャーとなる。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){前提副種別}:[[(非実体)>PU/モンスター/ステップ3#incorporeal]]  &b(){自動取得特性}:飛行30フィート(完璧);&i(){能力値修正}―【筋力】修正値を“―”に設定、【魅力】修正値を2増加;&i(){選択能力}―[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[腐敗の接触>PU/モンスター/ステップ7#corrupting-touch]]、[[黄泉がえり>PU/モンスター/ステップ7#rejuvenation]](2d4日);CR6、及びCR6を超えるCR3毎に以下の能力から1つ:[[畏怖すべき存在>PU/モンスター/ステップ7#frightful-presence]]、[[回数無制限の魔法>PU/モンスター/ステップ7#at-will-magic]](&i(){[[テレキネシス>呪文/た行/ていみ~てん#Telekinesis]]})、[[能力値吸収の接触>PU/モンスター/ステップ7#draining-touch]]、[[憑霊>PU/モンスター/ステップ7#malevolence]]、[[腐敗の凝視>PU/モンスター/ステップ7#corrupting-gaze]];&i(){技能}―“達人”技能に[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]と[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]を追加。  &b(){推奨能力値修正}:【魅力】。 **&aname(skeleton)スケルトン(CR8-) &small(){&link(Skeleton){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#skeleton}}  自律する死者の骨はスケルトンとなって攻撃する――精神を持たない、死者の軍勢の戦士だ。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[戦闘員>PU/モンスター/ステップ2#combatant-array]]。  &b(){自動取得特性}:&i(){能力値修正}―【知力】修正値を“―”に設定;&i(){選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 5/殴打、[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]]([氷雪])。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】、【敏捷力】。 **&aname(zombie)ゾンビ(CR9-) &small(){&link(Zombie){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#zombie}}  蘇った死体は、のろのろして考えることのないゾンビとなることもある。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[戦闘員>PU/モンスター/ステップ2#combatant-array]]。  &b(){自動取得特性}:[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]](毎ラウンド、移動アクション1回か標準アクション1回のいずれかのみ行える);&i(){能力値修正}―【知力】修正値を“―”に設定;&i(){選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 5/斬撃、[[ヒット・ポイント追加>PU/モンスター/ステップ7#extra-hit-points]];&i(){技能}―“達人”技能と“良好”技能を持たない。  &b(){推奨能力値修正}:【筋力】。 **&aname(half-celestial)ハーフセレスチャル種(CR1+) &small(){&link(Half-Celestial){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#half-celestial}}  このクリーチャーは善の来訪者にして死の定めを持つものとして生まれる。あるいは、聖なるエネルギーを多く吹き込まれて作られる。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[来訪者>PU/モンスター/ステップ2#outsider]]。  &b(){自動取得特性}:毒に対するセーヴィング・スローに+4のボーナス;基本移動速度の2倍に等しい飛行移動速度(機動性は良好)を得る;&i(){選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 5/魔法(CR12の時点で[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 10/魔法に増加)、[[一撃>PU/モンスター/ステップ7#smite]](悪)、[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]]10([強酸]、[雷撃]、[氷雪])、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]](病気)、[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]]([[善>PU/モンスター/ステップ6#good-spell-list]]);&i(){技能}―“達人”技能を1つ追加で得る。 **&aname(half-dragon)ハーフドラゴン種(CR3+) &small(){&link(Half-Dragon){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#half-dragon}}  このクリーチャーは竜と他のクリーチャーとの間に生まれた。彼らは両方の親の特性を表す。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[竜>PU/モンスター/ステップ2#dragon]]。  &b(){自動取得特性}:&i(){選択能力}―[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]](睡眠、[[麻痺状態>用語集/状態#Paralyzed]];[強酸]、[雷撃]、[火炎]、[氷雪]のいずれか1つ)、[[ブレス攻撃>PU/モンスター/ステップ7#breath-weapon]](使用回数1回/日);&i(){技能}―“達人”技能を1つ追加で得る。 **&aname(half-fiend)ハーフフィーンド種(CR1+) &small(){&link(Half-Fiend){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#half-fiend}}  このクリーチャーは邪悪の力――多くの場合デーモンないし地獄の力――でひどく汚されている。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[来訪者>PU/モンスター/ステップ2#outsider]]。  &b(){自動取得特性}:基本移動速度の2倍に等しい飛行移動速度(機動性は良好)を得る;&i(){選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]5/魔法(CR12ではダメージ減少10/魔法に増加)、[[一撃>PU/モンスター/ステップ7#smite]](善)、[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]]10([強酸]、[雷撃]、[火炎]、[氷雪])、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]](毒)、[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]](悪);&i(){技能}―“達人”技能を1つ追加で得る。 **&aname(lycanthrope)ライカンスロープ(CR1+) &small(){&link(Lycanthrope){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#lycanthrope}}  この人型生物は動物に姿を変えることができる。あるいは、人型生物と動物の生態の間を渡り歩く。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[人型生物>PU/モンスター/ステップ2#humanoid]]。  &b(){前提副種別}:[[(変身生物)>PU/モンスター/ステップ2#shapechanger]]。  &b(){自動取得特性}:&i(){選択能力}―[[ライカンスロピーの呪い>PU/モンスター/ステップ7#curse-of-lycanthropy]]。  &b(){推奨能力値修正}:【耐久力】。 **&aname(lich)リッチ(CR2+) &small(){&link(Lich){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step4.html#lich}}  この術者は死後も魔法の力を保ち、不死者として再び蘇った。  &b(){前提クリーチャー種別}:[[アンデッド>PU/モンスター/ステップ2#undead]]。  &b(){推奨配役}:[[術者>PU/モンスター/ステップ2#spellcaster-array]]。  &b(){自動取得特性}:ACが2上昇;&i(){選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]] 15/殴打および魔法、[[エネルギー放出に対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#channel-resistance]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]] ([雷撃]および[氷雪])、[[[恐怖]のオーラ>PU/モンスター/ステップ7#fear-aura]]、[[麻痺の接触>PU/モンスター/ステップ7#paralyzing-touch]]、[[黄泉がえり>PU/モンスター/ステップ7#rejuvenation]](1d10);&i(){技能}―“達人”技能に[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]を得る。  &b(){推奨能力値修正}:【知力】、【判断力】、【魅力】のいずれか1つが最も高い能力値修正でなければならない。この能力値はリッチが発動する呪文に応じて決定される。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: