はじめに

ここでは、StudyPlaceを活用した受験突破方法について戦略的にまとめていきます。
塾や予備校に通っている人は、その環境がとてもいいとあなた自身が実感できているのであれば、そのまま努力を継続してください。
しかしながら、
「塾に通うお金もない。独学で受験勉強を成功させたい」
「塾に通っているが、いまいち結果が出ない」
と言う人は、是非StudyPlaceの本プロジェクトに参加してほしいと思っています。

背景

僕自身、これまで10年以上教育者として受験指導に携わってきたのですが、そこでつくってきた資産をすべてこのサイトにまとめたところ、見ておわかりの通りとんでもないボリュームになりました。StudyPlaceの使い方が分からなくて困っている受験生も多いと思いいます。
そこで、StudyPlaceを使って受験を突破したい受験生を集めたグループをつくり、切磋琢磨し合いながら日々勉強していくことで、合格への道筋を確実なものとしていきます。

具体的な合格プロジェクトの中身

具体的な中身についてご説明させて頂きます。
簡単に言うと、「なんとなく」の勉強ではなく、「日々確実に成長できる」勉強ができる環境を提供致します。

①LINEグループに参加し、仲間と切磋琢磨して勉強する

  • 受験生専用のLINEグループに招待します。

②24時間質問対応可能

  • 質問があれば随時スタッフが対応致します。

③週1回のライブ配信に参加し、合格のマインドセットを手に入れる

  • TikTokなどを用いた週1回(30分程度)のライブに参加して頂きます。
  • 「これはやったらダメ」という失敗の法則を沢山お伝えします。
  • 「できる受験生」の頭になってもらいます。
  • ライブ視聴後には必ず感想を送って頂きます。

④週1回、1週間の学習について振り返り、報告する

  • 記録し、振り返ることでしか人は成長できません。
 逆に、1日1日をなんとなく過ごしていると、成長できません。
  • 1人1冊、ノートを用意してもらいます。
  • 所定の書き方に従って、毎日記録をとってもらいます。2〜3分で書けるものです。
 (簡単に言うと、何時に何をやったかの記録と、その日の感想と、進み具合の点数を出してもらいます。)
  • 週に1回、1週間分の記録を写真にとって、LINEグループ内で提出して頂きます。
いかがでしょうか?皆さんのご参加をお待ちしております。

参加希望者の方へ

参加希望者は、こちらの公式LINEを追加し、「スタディプレイス」と書いて送ってください。

学習法のページだけは見ておこう

プロジェクトに参加するしない関係なく、学習法のページは是非よく読んでみてください。
それぞれどんな内容か簡単に説明します。ある意味以下に載せたものがロードマップみたいなものですから、順番に読むことで正しいマインドセットを身に付けてくださいね。

一生、それでいいのか?
▶︎沢山煽りました。ですが、受験や生きることの大変さをここでしっかり知ることで、身が引き締まるはずです。
勉強の本質
▶︎「そもそもなんで勉強するの?」という話をしています。勉強が苦であってほしくないですし、しっかり目的意識を持って勉強に取り組んで欲しいという思いで書きました。
逆算思考と過去問主義
▶︎過去問を後回しにしたりひよっていつまで経ってもやらない人がいるので、警鐘を鳴らす目的で書きました。ここに書いてある逆算思考を身に付ければ最短での成長がてきるようになります。
志望の決め方
▶︎志望校が決まらないと受験科目が決まらないので勉強が始められません。
戦略の練り方
▶︎具体例も交えながら戦略を立てる手順について解説しています。なにも考えずに勉強をはじめるくらいなら、戦略をしっかり立てて下さい。
インプット法
▶︎過去問の重要性を繰り返すとともに、一つの本を何周もすることの重要性を説うています。
過去問演習法
▶︎過去問の具体的演習法を説明しました。
思考力養成
▶︎ロジカルシンキングについて解説動画を用意しました。
記憶法
▶︎記憶にの方法についてまとめました。
質問の仕方
▶︎コミュニケーションのとり方が下手な受験生が多く、質問の仕方をまとめたほうがいいなと思ったので書いてみました。先生などに頼って勉強する人全員に必須の考え方をまとめています。
落ちる受験生
▶︎失敗のパターンを並べてみました。定期的に見返して、反面教師にしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月17日 10:05