*&spanid(GravenGuardian){グレイヴン・ガーディアン} &small(){&link(Graven Guardian){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary3/gravenGuardian.html#_graven-guardian}} >このジャッカルの頭をした輝く塗装のされた泥の像は動き出し前へと足を踏み出し、凶々しく反ったソードを持ち上げる。 ***グレイヴン・ガーディアン 脅威度5 &small(){Graven Guardian} &b(){経験点1,600} N/中型サイズの[[人造>クリーチャー種別#type-construct]] &b(){イニシアチブ} +2; &b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[夜目>モンスターの共通ルール#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]+1 ****防御 &b(){AC} 20、接触12、立ちすくみ18(+8外皮、+2【敏】) &b(){hp} 53(6d10+20);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2 &b(){頑健} +2、&b(){反応} +4、&b(){意志} +3 &b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 5/アダマンティン; &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[人造の種別特性>モンスターの共通ルール#Construct-Traits]]; &b(){[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]} 16 &b(){弱点} 信仰の束縛 ****攻撃 &b(){移動速度} 40フィート &b(){近接} &i(){+1キーン・シミター}=+10/+5(1d6+5/15~20、加えて“[[出血>モンスターの共通ルール#Bleed]]”)または[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+9(1d6+4) &b(){特殊攻撃} 永遠の休息、[[出血>モンスターの共通ルール#Bleed]](2)、魔法の武器 &b(){[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]} (術者レベル6;精神集中+0) //([[更新>エラッタ/Bestiary3#P140]]) #divclass(pl-l-level-1){ 1回/日:&i(){[[ヘイスト>呪文/は行/へ~ほ#Haste]]}(自身のみ) } ****一般データ &b(){【筋】}16、&b(){【敏】}15、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}―、&b(){【判】}12、&b(){【魅】}1 &b(){基本攻撃} +6; &b(){CMB} +9; &b(){CMD} 21 &b(){その他の特殊能力} ガーディアン領域(死、安息) ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地上 &b(){編成} 単体、一団(2~4)、または製造ライン(5~12) &b(){宝物} 乏しい(高品質のシミター、その他の宝物) ****特殊能力 &b(){信仰の束縛(超常)/Faith Bound} グレイヴン・ガーディアンは、そのグレイヴン・ガーディアンが仕えている神格の聖印あるいは邪印を見せびらかして持つクリーチャーに攻撃できないが、そのクリーチャーがまずグレイヴン・ガーディアンに攻撃すればできるようになる。 &b(){魔法の武器(超常)/Magic Weapon} 神格の好む武器を持ち運ぶグレイヴン・ガーディアンは、そのガーディアンに握られている限りその武器を&i(){+1}武器として扱う。その武器が近接武器である場合、(その武器が殴打武器でさえ)それは&i(){[[キーン>魔法のアイテム/武器/1#Keen]]}武器の特殊能力を得る。その武器が投擲武器である場合、それは&i(){[[リターニング>魔法のアイテム/武器/1#Returning]]}武器の特殊能力を得る。それが遠隔武器である場合、それは&i(){[[シーキング>魔法のアイテム/武器/1#Seeking]]}武器の特殊能力を得、そして攻撃ごとに新たな矢弾を発生させる(その矢弾は命中したか否かに関わらず破壊される)。 グレイヴン・ガーディアンは泥、石、木、あるいはそうした物質によって神格に、あるいは神格の好む従者に似せて造られ塗装された人間サイズの人造である。動かない時、グレイヴン・ガーディアンの外見は寺院のあるいは墓所の神像と見分けがつかないが、動く時のグレイヴン・ガーディアンは極めて生き生きとしている。 グレイヴン・ガーディアンは特定の神格の信仰と強く結びついている。知性を持たず真の人格というものを欠いてはいるが、グレイヴン・ガーディアンは仲間の崇拝者や神格の使徒を認識する能力を持ち、攻撃されない限りそうした者を敵とは扱わない。この認識はそうした崇拝者(あるいは狡猾にも崇拝者に変装している者)がグレイヴン・ガーディアンに新たな命令を与えられるほどには拡張されない。他のあらゆる人造と同様、グレイヴン・ガーディアンは作成者の命令にのみ従う。 **ガーディアン領域 &small(){the Guardian Domains} グレイヴン・ガーディアンそれぞれは作成の間にあてがわれた2つの領域から特殊能力を得る。こうした能力のセーヴDCは【判断力】に基づく(大抵のガーディアンならDC14)。これらの能力の術者レベルはグレイヴン・ガーディアンのヒット・ダイスに等しい(大抵のグレイヴン・ガーディアンなら術者レベル6)。 //([[更新>エラッタ/Bestiary3#P140]]) &b(){悪}:&i(){悪の武器(超常)/Evil Weapons}―グレイヴン・ガーディアンの武器および[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]攻撃は[悪]属性であるものとして扱われる。その魔法の武器は善の目標たちに対して+1d6ポイントのダメージを与える。 &b(){欺き}:&i(){足払い(超常)/Trip}―グレイヴン・ガーディアンは近接武器および[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]攻撃に[[足払い>モンスターの共通ルール#Trip]]の能力を得る。 &b(){安息}:&i(){永遠の休息(超常)/Rest Eternal}―グレイヴン・ガーディアンに与えられたダメージは魔法的な治癒に抵抗する。このダメージを癒すための魔法的な治癒の使用の試みにはガーディアンの[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]に対する術者レベル判定の成功が要求される。この能力は自然治癒や変則的能力による治癒には影響を与えない。 &b(){戦}:&i(){強化(超常)/Enhanced}―グレイヴン・ガーディアンの武器の強化ボーナスは上昇し+2になる。 &b(){栄光}:&i(){荘厳(超常)/Glorious}―グレイヴン・ガーディアンの武器および[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]攻撃はアンデッド・クリーチャーに対して追加の1d6ポイントのダメージを与える。 &b(){解放}:&i(){気儘(超常)/Unfettered}―グレイヴン・ガーディアンはCMDに+4のボーナスを得る。 &b(){風}:&i(){飛行能力(超常)/Flight}―グレイヴン・ガーディアンは自身の基本移動速度に等しい、機動性が(標準)である飛行移動速度を得、その[[〈飛行〉>技能の詳細/3#Fly]]技能は+6(これには+4の種族ボーナスも含まれる)である。 &b(){狂気}:&i(){混乱(超常)/Confusion}―グレイヴン・ガーディアンは1日に1回&i(){[[コンフュージョン>呪文/か行/こま~#Confusion]]}を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]として発動できる。 &b(){共同体}:&i(){協調(超常)/Alliance}―隣接する崇拝者および同じ神に仕えるグレイヴン・ガーディアンは攻撃ロール、武器ダメージ・ロール、そしてセーヴに+1の幸運ボーナスを得る。 &b(){幸運}:&i(){好運(超常)/Lucky}―1日に1回、グレイヴン・ガーディアンはセーヴィング・スローを2回ロールし、2つの結果のうちより良い方を実際の結果として選べる。 &b(){高貴}:&i(){名誉(超常)/Honored}―グレイヴン・ガーディアンは攻撃ロールおよび戦技判定に+1のボーナスを得る。 &b(){工匠}:&i(){修繕(変則)/Repair}―グレイヴン・ガーディアンの[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]は上昇し5になる。 &b(){ルーン}:&i(){彫られしルーン(超常)/Rune Carved}―ルーンがグレイヴン・ガーディアンを覆っている。グレイヴン・ガーディアンがエネルギー・ダメージを受けるかエネルギー・ダメージがガーディアンの[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を克服することに失敗した時の次のラウンド、ガーディアンの攻撃は+1d6ポイントのその種類のエネルギーのダメージを与える。あるラウンドに複数種類のエネルギー攻撃が起きた場合、追加で与えるエネルギー・ダメージの種類は無作為に決定すること。 &b(){混沌}:&i(){混沌の武器(超常)/Chaotic Weapons}―グレイヴン・ガーディアンの武器および[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]攻撃は[混沌]属性であるものとして扱われる。その魔法の武器は秩序の目標たちに対して+1d6ポイントのダメージを与える。 &b(){死}:&i(){出血(変則)/Bleed}―グレイヴン・ガーディアンの武器は命中すると2ポイントの[[出血ダメージ>モンスターの共通ルール#Bleed]]を与える。 &b(){守護}:&i(){庇護(超常)/Protected}―グレイヴン・ガーディアンは全てのセーヴに+2のボーナスを得る。 &b(){植物}:&i(){絡みつき(超常)/Entangle}―グレイヴン・ガーディアンは&i(){[[エンタングル>呪文/あ行/えれ~#Entangle]]}を1日に3回[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]として発動できる。 &b(){善}:&i(){善の武器(超常)/Good Weapons}―グレイヴン・ガーディアンの武器および[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]攻撃は[善]属性であるものとして扱われる。その魔法の武器は悪の目標たちに対して+1d6ポイントのダメージを与える。 &b(){太陽}:&i(){目眩まし(超常)/Dazzling}―グレイヴン・ガーディアンが魔法の武器でクリティカル・ヒットを与えた時、眩い閃光が目標を1d4ラウンドの間盲目にする(頑健セーヴで無効化)。 &b(){旅}:&i(){機敏(超常)/Speedy}―ガーディアンは[[《強行突破》>特技の詳細/あ~さ#Mobility]]をボーナス特技として得、その全ての種類の移動速度は+10フィート増加する。 &b(){地}:&i(){岩がち(変則)/Rocky}―グレイヴン・ガーディアンの外皮ボーナスは+2上昇する。 &b(){力}:&i(){強力(変則)/Powerful}―グレイヴン・ガーディアンは[[《強打》>特技の詳細/あ~さ#Power Attack]]をボーナス特技として得る。 &b(){知識}:&i(){熟知(超常)/Familiarity}―グレイヴン・ガーディアンは過去のラウンドに攻撃したことのあるクリーチャーに対する攻撃ロールに+2のボーナスを得る。 &b(){秩序}:&i(){秩序の武器(超常)/Lawful Weapons}―グレイヴン・ガーディアンの武器および[[叩きつけ>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]攻撃は[秩序]属性であるものとして扱われる。その魔法の武器は混沌の目標たちに対して+1d6ポイントのダメージを与える。 &b(){治癒}:&i(){復帰(超常)/Recovery}―1日に1回、ヒット・ポイントが半分以下に減少する時、グレイヴン・ガーディアンは自動的に3d10+6ポイントのダメージを回復する。 &b(){天候}:&i(){電撃の武器(超常)/Shocking Weapon}―グレイヴン・ガーディアンの武器は&i(){[[ショック>魔法のアイテム/武器/1#Shock]]}の特殊能力を得る。 &b(){動物}:&i(){獣の加護(超常)/Beast Ward}―動物はグレイヴン・ガーディアンに攻撃できるようになる前に意志セーヴに成功しなければならない。グレイヴン・ガーディアンによる(その仲間ではなく)その動物に対する攻撃は、この守護を破る。その動物はこの意志セーヴに成功すると、以降の攻撃においてもはやその特定のグレイヴン・ガーディアンに対するセーヴは必要なくなる。 &b(){破壊}:&i(){粉砕(変則)/Shatter}―グレイヴン・ガーディアンは&i(){[[シャター>呪文/さ行/しやう~しん#Shatter]]}を1日に2回[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]として発動できる。 &b(){火}:&i(){炎(超常)/Flaming}―グレイヴン・ガーディアンの武器は&i(){[[フレイミング>魔法のアイテム/武器/1#Flaming]]}の特性を得る。 &b(){魔法}:&i(){耐性(超常)/Resistant}―グレイヴン・ガーディアンの[[SR>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]は5上昇する。 &b(){水}:&i(){水泳者(変則)/Swimmer}―ガーディアンはその基本移動速度に等しい水泳移動速度を得、その[[〈水泳〉>技能の詳細/2#Swim]]技能は+11である。 &b(){魅了}:&i(){命令(超常)/Command}―グレイヴン・ガーディアンは&i(){[[コマンド>呪文/か行/こま~#Command]]}を1日に3回[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]として発動できる。 &b(){闇}:&i(){闇(超常)/Darkness}―グレイヴン・ガーディアンは&i(){[[ダークネス>呪文/た行/た~ていさ#Darkness]]}を[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]として1日に2回発動できる。 **作成法 グレイヴン・ガーディアンの肉体は土、石、あるいは木から彫刻せねばならず、そして500gpの価値のある貴重な石、希少な木、あるいは金属の象嵌で装飾しなければならない。グレイヴン・ガーディアンのヒット・ダイスおよびサイズはそれがゴーレムであるかのように上昇できる(&i(){Bestiary} P.158)。 ***グレイヴン・ガーディアン &small(){Graven Guardian} &b(){術者レベル} 7; &b(){市価} 18,500gp ****作成要項 &b(){必要条件} [[《人造クリーチャー作成》>モンスターの特技#Craft-Construct]]、&i(){[[グレーター・マジック・ウェポン>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Weapon-Greater]]}、&i(){[[ヘイスト>呪文/は行/へ~ほ#Haste]]}、&i(){[[インビュー・ウィズ・スペル・アビリティ>呪文/あ行/いり~いん#Imbue-with-Spell-Ability]]}、&i(){[[メイク・ホウル>呪文/ま行/みら~#Make-Whole]]}、&i(){[[ストーン・シェイプ>呪文/さ行/すか~すね#Stone-Shape]]}、作成者は術者レベル7以上でなければならない; &b(){技能} [[〈製作:彫刻〉>技能の詳細/2#Craft]]または[[〈製作:陶芸〉>技能の詳細/2#Craft]]DC15; &b(){コスト} 9,500gp ------------------------------------------------------------------------