*&aname(euryale)エウリュアレ &small(){&link(Euryale){http://aonprd.com/MonsterDisplay.aspx?ItemName=Euryale}} >このクリーチャーは、女性の上半身と蛇の下半身を持ち、髪はうねうねしたコブラの塊だ。 ***エウリュアレ CR20 &b(){出典} &i(){&link(Bestiary 6 120ページ){http://paizo.com/products/btpy9oge?Pathfinder-Roleplaying-Game-Bestiary-6-Hardcover}} &b(){XP} 307,200 混沌にして悪/中型サイズの[[人型怪物>クリーチャー種別/種別#type-monstrous-humanoid]] &b(){イニシアチブ} +15;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]120フィート、[[擬似視覚>モンスターの共通ルール/1#Blindsight]]60フィート、&i(){[[トゥルー・シーイング>呪文/た行/と#True-Seeing]]};[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+38 ****防御 &b(){AC} 37、接触32、立ちすくみ25(+10不浄、+1回避、+5外皮、+11【敏】) &b(){HP} 367(21d10+252) &b(){頑健} +19、&b(){反応} +23、&b(){意志} +20;[即死]効果に対して+4、[精神作用]効果に対して+8 &b(){防御的能力} &link_anchor(absorb-essence){精髄吸収}、[[全周囲視覚>モンスターの共通ルール/1#All-Around-Vision]]、&i(){[[デス・ウォード>呪文/た行/ていみ~てん#Death-Ward]]}、&link_anchor(profane-visions){不浄の幻視}、&i(){[[マインド・ブランク>呪文/ま行/ま~みす#Mind-Blank]]};&b(){[[ダメージ減少>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 15/斬撃および善;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [音波]、幻惑、視覚喪失、石化、[毒] ****攻撃 &b(){移動速度} 60フィート、穴掘り30フィート;地潜り &b(){近接} &link_anchor(viper-rod){毒蛇の杖}=+35/+30/+25/+20(1d8+14、加えて“&link_anchor(poison){毒}”)、蛇の噛みつき(×6)=+28(1d6+4、加えて“&link_anchor(poison){毒}”) &b(){遠隔} 毒蛇の牙=+37/+32/+27/+22(1d8+5/×3、加えて“&link_anchor(poison){毒}”) &b(){接敵面} 5フィート、&b(){間合い} 5フィート(蛇の噛みつきは10フィート) &b(){特殊攻撃} &link_anchor(gaze){凝視攻撃}、&link_anchor(irresistible-poison){抗せぬ毒}、&link_anchor(statue-control){石像操作}、毒、&link_anchor(viper-rod){毒蛇の杖}、&link_anchor(shattering-shriek){粉砕する叫び}、&link_anchor(snake-independence){蛇の独立性} &b(){擬似呪文能力} (術者レベル20;精神集中+30) #divclass(pl-l-level-1){ 常時―&i(){[[デス・ウォード>呪文/た行/ていみ~てん#Death-Ward]]}、&i(){[[トゥルー・シーイング>呪文/た行/と#True-Seeing]]}、&i(){[[マインド・ブランク>呪文/ま行/ま~みす#Mind-Blank]]} 回数無制限―&i(){[[グレーター・シャウト>呪文/さ行/しやう~しん#Shout-Greater]]}(DC28)、&i(){[[ストーン・シェイプ>呪文/さ行/すか~すね#Stone-Shape]]}、&i(){[[ディヴィネーション>呪文/た行/た~ていさ#Divination]]}、&i(){[[フレッシュ・トゥ・ストーン>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Flesh-to-Stone]]}(DC26) 3回/日―&i(){[[ソニック・スラスト>UM/呪文/さ行/すひ~そ#Sonic-Thrust]]}(DC25)、&i(){[[ディレイド・ブラスト・ファイアーボール>呪文/た行/ていみ~てん#Delayed-Blast-Fireball]]}([音波]ダメージ)(DC27)、呪文高速化&i(){[[フレッシュ・トゥ・ストーン>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Flesh-to-Stone]]}(DC26) 1回/日―&i(){[[ウェイル・オヴ・ザ・バンシー>呪文/あ行/うあ~うえ#Wail-of-the-Banshee]]}(DC29)、&i(){[[コミューン>呪文/か行/こま~#Commune]]} } &b(){修得オラクル呪文} (術者レベル18;精神集中+28) #divclass(pl-l-level-1){ 9レベル(4回/日)―&i(){[[クラッシング・ロックス>APG/呪文/あ行~か行#clashing-rocks]]}(DC29) 8レベル(6回/日)―&i(){[[アンホーリィ・オーラ>呪文/あ行/あに~いせ#Unholy-Aura]]}(DC28)、&i(){[[グレーター・スペル・イミュニティ>呪文/さ行/すは~#Spell-Immunity-Greater]]} 7レベル(7回/日)―&i(){[[イセリアル・ジョーント>呪文/あ行/あに~いせ#Ethereal-Jaunt]]}、&i(){[[グレーター・スクライング>呪文/さ行/すか~すね#Scrying-Greater]]}(DC27)、&i(){[[スタチュー>呪文/さ行/すか~すね#Statue]]} 6レベル(8回/日)―&i(){[[グレーター・ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic-Greater]]}、&i(){[[ストーン・テル>呪文/さ行/すか~すね#Stone-Tell]]}、&i(){[[ヒール>呪文/は行/ひいる~ふい#Heal]]} 5レベル(8回/日)―&i(){[[スレイ・リヴィング>呪文/さ行/すは~#Slay-Living]]}(DC25)、&i(){[[プレイン・シフト>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Plane-Shift]]}(DC25)、&i(){[[ライチャス・マイト>呪文/ら行/ら~り#Righteous-Might]]}、&i(){[[ライフ・バブル>APG/呪文/ま行~#life-bubble]]} 4レベル(8回/日)―&i(){[[エア・ウォーク>呪文/あ行/うお~えな#Air-Walk]]}、&i(){[[キュア・シリアス・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Serious-Wounds]]}、&i(){[[ディヴァイン・パワー>呪文/た行/た~ていさ#Divine-Power]]}、&i(){[[フリーダム・オヴ・ムーヴメント>呪文/は行/ふり~ふれいみ#Freedom-of-Movement]]} 3レベル(8回/日)―&i(){[[インヴィジビリティ・パージ>呪文/あ行/いり~いん#Invisibility-Purge]]}、&i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic]]}、&i(){[[マジック・ヴェストメント>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Vestment]]}、&i(){[[メルド・イントゥ・ストーン>呪文/ま行/みら~#Meld-into-Stone]]} 2レベル(9回/日)―&i(){[[イーグルズ・スプレンダー>呪文/あ行/あに~いせ#Eagle-s-Splendor]]}、&i(){[[キュア・モデレット・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Moderate-Wounds]]}、&i(){[[サウンド・バースト>呪文/さ行/さあ~さも#Sound-Burst]]}(DC22)、&i(){[[ストーン・コール>APG/呪文/さ行~た行#stone-call]]}、&i(){[[レジスト・エナジー>呪文/ら行/れ~#Resist-Energy]]} 1レベル(9回/日)―&i(){[[エンデュア・エレメンツ>呪文/あ行/えれ~#Endure-Elements]]}、&i(){[[キュア・ライト・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Light-Wounds]]}、&i(){[[コマンド>呪文/か行/こま~#Command]]}(DC21)、&i(){[[サンクチュアリ>呪文/さ行/さん~しやい#Sanctuary]]}(DC21)、&i(){[[シールド・オヴ・フェイス>呪文/さ行/さん~しやい#Shield-of-Faith]]} 0レベル(回数無制限)―&i(){[[ヴァーチュー>呪文/あ行/うあ~うえ#Virtue]]}、&i(){[[ガイダンス>呪文/か行/か~くら#Guidance]]}、&i(){[[クリエイト・ウォーター>呪文/か行/くり~こお#Create-Water]]}、&i(){[[ステイビライズ>呪文/さ行/すか~すね#Stabilize]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]}、&i(){[[ピュアリファイ・フード・アンド・ドリンク>呪文/は行/ひいる~ふい#Purify-Food-and-Drink]]}、&i(){[[ブリード>呪文/は行/ふり~ふれいみ#Bleed]]}(DC20)、&i(){[[ライト>呪文/ら行/ら~り#Light]]}、&i(){[[レジスタンス>呪文/ら行/れ~#Resistance]]} } ****一般データ &b(){【筋】}28、&b(){【敏】}32、&b(){【耐】}35、&b(){【知】}29、&b(){【判】}26、&b(){【魅】}31 &b(){基本攻撃} +21;&b(){CMB} +30;&b(){CMD} 62(足払いされない) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《回避》>特技の詳細/あ~さ#Dodge]]、[[《擬似呪文能力高速化:&i(){フレッシュ・トゥ・ストーン}》>モンスターの特技#Quicken-Spell-Like-Ability]]、[[《技能熟練:知覚》>特技の詳細/あ~さ#Skill Focus]]、[[《強打》>特技の詳細/あ~さ#Power Attack]]、[[《攻防一体》>特技の詳細/あ~さ#Combat Expertise]]、[[《呪文高速化》>特技の詳細/し~そ#Quicken Spell]]、[[《呪文持続時間延長》>特技の詳細/し~そ#Extend Spell]]、[[《戦闘発動》>特技の詳細/し~そ#Combat Casting]]、[[《複数回攻撃》>モンスターの特技#Multiattack]]、[[《迎え討ち》>特技の詳細/な~わ#Combat Reflexes]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+34、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+35、[[〈芸能:歌唱〉>技能の詳細#Perform]]+31、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+31、[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]+30、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+29、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+38、[[〈知識:宗教、神秘学、歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]+30、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]+31、[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]]+31、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細#Use Magic Device]]+31 &b(){言語} 共通語、地界語、地下共通語、地獄語、天上語、奈落語、竜語 &b(){その他の特殊能力} 変身(中型の人形生物;&i(){[[オルター・セルフ>呪文/あ行/えれ~#Alter-Self]]}) ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず &b(){編成} 単体、2体、三姉妹(3)、またはカルト(1、加えてメドゥサ4~17) &b(){宝物} 標準 ****特殊能力 &aname(gaze)&b(){凝視攻撃(超常)/Gaze} エウリュアレの凝視攻撃は距離30フィートで、目標を永続的に[[石化状態>用語集/状態#Petrified]]にする(頑健・無効、DC32)。セーヴDCは【耐久力】に基づく。 &aname(irresistible-poison)&b(){抗せぬ毒(変則)/Irresistible Poison} エウリュアレの毒効果に対する全てのセーヴィング・スローにおいて、クリーチャーは2回ロールして低い出目を選択しなければならない。クリーチャーが通常ならば毒に対する完全耐性を持つ場合、その完全耐性は適用されないが、セーヴのロールは1回だけでよい。&i(){[[ディレイ・ポイズン>呪文/た行/ていみ~てん#Delay-Poison]]}はエウリュアレの毒効果を遅延させない。依然として効果は即座に作用する。エウリュアレはその毒のある攻撃を無効化するために発動された&i(){[[ニュートラライズ・ポイズン>呪文/な行#Neutralize-Poison]]}に対するセーヴィング・スローに+4のボーナスを得る。 &b(){呪文} エウリュアレは、8レベル・オラクルとして呪文を発動する。 &aname(absorb-essence)&b(){精髄吸収(変則)/Absorb Essence} [[石化状態>用語集/状態#Petrified]]のクリーチャーがエウリュアレの60フィート以内で破壊されるたびに、エウリュアレは&i(){[[キュア・シリアス・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Serious-Wounds]]}呪文と&i(){[[レストレーション>呪文/ら行/れ~#Restoration]]}呪文の効果を得る(いずれも術者レベル20)。 &aname(statue-control)&b(){石像操作(超常)/Statue Control} 自分から120フィート以内にいる限り、エウリュアレは自分が呪文や特殊能力で[[石化状態>用語集/状態#Petrified]]にしたクリーチャーの像を操ることができる。[[石化状態>用語集/状態#Petrified]]のクリーチャーは石製の[[アニメイテッド・オブジェクト]](&i(){Pathfinder RPG Bestiary}14ページ)として扱う。一般的な中型の[[アニメイテッド・オブジェクト]]はCR20の遭遇ではほとんど重要ではないが、エウリュアレはしばしばこれらの石像を移動させて自分に援護させたり、石像を砕いて敵に最大のダメージを与えられる場所に配置したりするように命令する(12ページの&link_anchor(shattering-shriek){粉砕する叫び}能力を参照)。これらの像に対するエウリュアレの制御は純粋な精神的行為であり、アクションを必要としない。エウリュアレは【魅力】修正値(一般的なエウリュアレの場合10)に等しい数の像を一度に制御できる。 &aname(poison)&b(){毒(変則)/Poison} 蛇の噛みつき、毒蛇の牙、&link_anchor(viper-rod){毒蛇の杖}―致傷型;&i(){セーヴ} 頑健・DC32;&i(){頻度} 1回/ラウンド(6ラウンド間);&i(){効果} 1d4【敏】ダメージ、1d4【耐】ダメージ、および“[音波]に対する脆弱性”1分;&i(){治癒} 3回連続のセーヴ成功。このセーヴDCは【耐久力】に基づいている。 &aname(viper-rod)&b(){毒蛇の杖(超常)/Viper Rod} エウリュアレが持つ鈍器や物体は全て、+5の強化ボーナスを持ち通常の毒の代わりにエウリュアレの毒を用いる&i(){[[ロッド・オヴ・ザ・ヴァイパー>魔法のアイテム/ロッド#rod-of-the-viper]]}となる。エウリュアレは毒蛇の杖の蛇の頭を叩き、遠隔攻撃として毒の牙を放つこともできる。この攻撃は&i(){+5ロングボウ}から放たれたかのように扱う。この方法で放たれた牙はエウリュアレの毒を帯びる。 &aname(profane-visions)&b(){不浄の幻視(変則)/Profane Visions} エウリュアレの未来を見通す幻視により、彼女は不幸を避けることができる。エウリュアレはACに【魅力】ボーナスに等しい不浄ボーナスを得る。加えて、エウリュアレがd20を再ロールさせられたり、d20を2回ロールしてより低い出目を選択させられるようなことがあった場合、エウリュアレは変わりに2回ロールしてより高い目を選択する。 &aname(shattering-shriek)&b(){粉砕する叫び(超常)/Shattering Shriek} エウリュアレが[音波]擬似呪文能力を使用するたびに、その呪文による全ての[音波]ダメージは、ダイス毎に1ポイント増加する。加えて、擬似呪文能力による[音波]ダメージは[[石化状態>用語集/状態#Petrified]]のクリーチャーの硬度を無視し、[[石化状態>用語集/状態#Petrified]]のクリーチャーに適用される際、そのダメージは半減されない(一般的な中型の[[石化状態>用語集/状態#Petrified]]のクリーチャーは30HPを持つ)。エウリュアレの粉砕する叫びの効果によって破壊された[[石化状態>用語集/状態#Petrified]]のクリーチャーは、20フィート爆発の範囲に棘だらけの石の破片を撒き散らし、範囲内のすべてのクリーチャーに4d6ポイントの斬撃ダメージを与える(反応・半減、DC30)。&link_anchor(absorb-essence){精髄吸収}で示したように、この爆発はエウリュアレを治療する。セーヴDCは【魅力】に基づく。 &aname(snake-independence)&b(){蛇の独立性(変則)/Snake Independence} エウリュアレの蛇らは独立した知性を持ち、エウリュアレが攻撃できない場合であっても攻撃することができる。エウリュアレが行うアクションにかかわらず、エウリュアレは自分のターンに常に6回の蛇の噛みつき攻撃を行える。ラウンド中に他の武器で攻撃していない場合であっても、蛇の噛みつきは常に二次的攻撃として扱う。 エウリュアレは強力な[[メドゥサ]]の家長で、"モンスターの母"ラマシュトゥに最も好まれる代理人の一つだ。はるか昔、ラマシュトゥはこれらのメドゥサの先祖を騙し、汚染すると同時に力を与える贈り物を贈り、狂気と悪へと変じさせ、[[メドゥサ]]の姉妹らよりもずっと恐ろしい姿へと捻じくれさせた。エウリュアレは特別残酷な方法で敵を破壊することに喜びを感じる。例えば恋人の一方を石像に変え、石像にまだ生きている恋人を破壊させる、というように。このクリーチャーの予言の力のために、なすすべのない人がエウリュアレに答えを求めるという話もあるが、これらの話はいつも辛い結末を迎える――答えを手に入れることのできたごくわずかの請願者は、知らないほうが良かったことに気付くことになる。ほとんどの場合、エウリュアレとの出会いは災難に見舞われる運命にある。しかし、エウリュアレは毒に際限なく魅せられているため、新しい毒の伝承を教えることでエウリュアレの好奇心を満たすことができれば(それ自体が大変な仕事ではあるものの)、偶然の出会いから破滅を免れることができるだろう。諂うメドゥサたちの教団を力づくで保持しない限り、エウリュアレはメドゥサ社会から距離を置かれることになる。まれに自分たちの間で3人組を作ることもあるが、他の種族、特に[[ラミア・メイトリアーク>B2/ラミア・メイトリアーク]](&i(){pathfinder RPG Bestiary 2}175ページ)や[[マリリス>デーモン/マリリス]]のような、精神構造の近い狂信者の間に仲間を見つける可能性が高い。 ほとんどのエウリュアレは喜んで狂気に染まり、"モンスターの母"に愛情を持って仕えているが、中にはラマシュトゥの影響から解放され、普通の[[メドゥサ]]のような邪悪な人生を送ろうとしたり、贖罪の道を歩もうとしたりするものもいる。これら、まれに見る異端のエウリュアレは、混沌にして悪以外の属性を持ち、自分の運命を操るための戦いで得た、追加の能力を持つ。通常、彼らはHDに従って成長するが、オラクル・レベルを2まで上げてオラクルの呪文発動能力を向上させるのも比較的一般的で、"モンスターの母"の呪縛にあえて逆らったことで呪いを表現する。 エウリュアレは全長7フィートで、重量は460ポンド。