形のない、光り輝く塊のような体から、ねじれた首に長いくちばしのとがった頭部が立ち上がる。時折、掴む爪が伸びてくる。
セプシダイモン CR 7 Sepsidaemon
出典 Book of the Damned 243ページ
XP 3,200
中立にして悪/中型サイズの
来訪者(
ダイモン、
悪、
他次元界)
イニシアチブ +8;
感覚 暗視60フィート、
鋭敏嗅覚;
〈知覚〉+14
オーラ 化膿性の傷のオーラ(30フィート)
防御
AC 20、接触 14、立ちすくみ 16(+6外皮、+4【敏】)
HP 85(9d10+36)
頑健 +10、
反応 +10、
意志 +7
防御能力 不定形;
ダメージ減少 10/善または銀;
完全耐性 [強酸]、[即死]効果、病気、毒;
抵抗 [氷雪]10、[雷撃] 10、[火炎]10;
呪文抵抗 18
攻撃
移動速度 30フィート、水泳30フィート
近接 噛みつき=+13(1d8+4加えて1d6[強酸]、病気)、爪(×2)=+14(1d4+4/19~20加えて1d6[強酸]、病気)
特殊攻撃 壊死の沼
擬似呪文能力 (術者レベル7;精神集中+10)
一般データ
生態
出現環境 どこでも(アバドン)
編成 単体、ペア、感染(3~8)
宝物 標準的
特殊能力
病気(変則)/Disease:
フレッシュウィープ/Fleshweep;致傷型;
セーヴ 頑健・DC18;
潜伏期間 即時;
頻度 1回/日;
効果 1d3【耐】ダメージおよび1d6【敏】ダメージ;
治癒 2回連続のセーヴ成功。このセーヴDCは【耐久力】に基づいている。
壊死の沼(変則)/Necrotic Slough セプシダイモンは移動すると化膿した体の一部で地面を覆い、通過するマスを2ラウンドの間移動困難な地形へと変える。その後汚物は蒸発する。これらのマスを通過するか、そこでターンを開始するクリーチャーは、DC18の反応セーヴに成功するか、2d6ポイントの[強酸]ダメージを受け、1ラウンドの間
吐き気がする状態とならなければならない;
吐き気がする状態効果は病気効果である。この[強酸]ダメージと
吐き気がする状態効果の影響を受けるクリーチャーは1ラウンドに1回だけ受ける。セーヴDCは【耐久力】に基づいている。
化膿性の傷のオーラ(超常)/Septic Wounds Aura セプシダイモンは傷を化膿させるオーラを放射する。致傷ヒット・ポイント・ダメージを持つクリーチャーがセプシダイモンの30フィート以内でターンを開始した場合、DC18の頑健セーヴに成功するか、フレッシュウィープに感染しなければならない(上記の病気参照)。これは[病気]効果である。
セプシダイモンは壊疽、感染、壊死による死の概念を体現している。敗血症の状況下で恐ろしい死を経験した者の邪悪な魂から
アバドンに産み落とされたこのダイモンは、アポリュオンの領地で、ステュクス川の水が侵入して生命と記憶を浸出させる地域で最も顕著である。セプシダイモンは絶えずクリーチャーを狩り、餌とし、そのエッセンスを利用する。このダイモンは常に壊死した肉の痕跡を残し、傷を腐敗させる恐ろしいオーラを放つ。セプシダイモンはその犠牲者の悪用された形態を無定形のコアに融合させ、腐敗した宝石のようにぶら下がらせる。セプシダイモンは通常、単独または緩やかなペアで徘徊するが、アポリュオンのルーコダイモンの助祭の1人に率いられてグループを形成したとき、最も恐ろしい力を発揮する。
最終更新:2023年08月30日 00:12