伊達政宗

「伊達政宗」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

伊達政宗 - (2015/06/26 (金) 09:18:49) の編集履歴(バックアップ)


+ 史実の伊達政宗
伊達 政宗(だて まさむね 1567年9月5日 - 1636年6月27日)
奥州(後の陸前国)の戦国大名。
第16代当主・伊達輝宗と最上義守の娘・義姫(最上義光の妹)の嫡男。幼名は梵天丸、字は藤次郎、諡号は貞山。神号は武振彦命で、青葉神社に祀られる。
米沢で生まれ育ち、元服してからも其処を拠点としていたが、後に豊臣秀吉に領地移転を命じられ、陸奥仙台藩の初代藩主となる。

幼少時に疱瘡(天然痘)を患ったために右目を失明。
なお、政宗を「独眼竜」と呼んだのは明治期に入ってからであり、ゲームや漫画その他でよく見られる政宗の眼帯姿も一般的になったのは大河ドラマの影響である。

戦国屈指の教養人であり、豪華絢爛を好むことで知られていた。
良くも悪くも非常に頭が回る人間と言われ、戦の際は政宗本人の策謀や機知で打開する事も多々あった。

若い頃から非常に野心の強い人物であり、隙あらば天下簒奪を常にもくろんでいたといわれる。
ほぼ豊臣の世となりつつあった当事、民衆蜂起を扇動し動く機を自ら作ろうとし、
それが露見しても二つの花押(本人の認印みたいなもの)を用意し、豊臣秀吉の疑いを何処吹く風で受け流すなど非常にしたたか。
個人的に海外(スペインやローマ法王庁)にパイプを持っており、
徳川と豊臣の争いをスペインの艦隊の力を借り一気に治め、日本の覇権を狙おうとした事もある。
スペインでは「我こそ日本の王」と名乗ったらしい。
奇しくもこの時スペインの無敵艦隊がイギリスに敗れたため御破算となったが。

戦国BASARAでライバルでとなっている真田幸村とは大阪夏の陣で対峙し、噂に名高い伊達軍の騎馬鉄砲隊を幸村は奇襲で打ち破っている。
だが幸村は次の日に徳川本陣で討ち死にし、政宗はこの借りを返すことは出来なかった。
しかしその際、片倉重綱(小十郎の息子。2代目小十郎)によって戦死した幸村の子を仙台に迎えている。

後年は徳川 家康・秀忠に重用され、家光の代に至っては徳川御三家すら許されなかった御前で帯刀を許されるほど信頼されていて、
祖父の如く尊敬されていた。
家光が鷹狩りに没頭し外遊ばかりしていた時、政宗は「私は外遊していた家康公の首を狙う算段ばかりしていた」と言いこれを諌め、家光は鷹狩りを控えるようになった。
この時代の家康は神君と呼ばれ奉られており、他の人間が首を狙っていたなど言おうものなら、たとえ徳川御三家の人間すら首が飛ぶクラスの暴言である。
この話からも如何に敬愛されていたかが伺える。

戦時ばかりではなく政治の方面でも非常に見識深く、世情落ち着いてからは東北の治世に力を注ぎ、治水・開墾などを積極的に行っていき、
表高62万石、実高では優に100万石を超えていたと言われ、一説によると250万石にも及んでいたらしい。

「伊達男」の語源となった人物でもある(朝鮮出兵にむかう際の伊達家の行列が豪華絢爛であったためと言われている)。
この兵装は同じく派手好きだった秀吉に気に入らせ、本陣待機させる事で自分の部下達を戦前に出させないようにする為の策だった。
かくて政宗の策謀通りに事は運び、朝鮮出兵において伊達軍は被害を殆ど受けずに済んだという。

また日本で最初に味噌の大量生産を行ったり、商業用の納豆を開発したのも政宗と言われる。
ちなみに本人も料理好きであり、来客には自らが台所で料理し来客をもてなしたという記録があり、非常に家庭的かつ大名らしくは無い一面もある。
味噌も納豆も戦争での保存食として使えるため、そのために開発したとも言われているが。

「Let's Party(パーリィー)!!

 さあ、楽しいGAMEの始まりだぜ!!」


CAPCOMの人気GAME『戦国BASARA』シリーズの主人公の一人。二つ名は 「奥州筆頭」
戦国BASARAのロゴには伊達家の家紋「竹に雀」が使用されており、まさにこのシリーズの顔役であると言えるだろう。
CVは中井和哉氏。自軍の兵士からは「筆頭」と呼ばれており、プレイヤーからもそう呼ばれることが多い。
なお中井氏はアニメ『へうげもの』でも伊達政宗を演じている。そちらはそちらでなぜか歌舞伎キャラだが

奥州・摺上原を本拠地とする、まるで暴走のような血気盛んな荒くれものどもで構成された
伊達軍をまとめ上げるカリスマ溢れるCoolな若きリーダー。年齢は19歳。
その隻眼の風貌と強面のイメージから「独眼竜」「奥州の竜」と呼ばれ恐れられているが、
自分の信じる「粋」を通すまさに伊達男である。

「六爪流」という、どこかの教会の人のように片手に三振りずつ指の間に挟み、同時に六振りの刀を操る独特な剣技を使う。
ちなみにこの剣技は、某アメコミの毛深い人をリスペクトしたものである。
普段は一刀しか使わないが、固有技「WAR DANCE」、またはBASARA技を使用すると一定時間六爪状態になる。
専用のアイテムを装備することで常時六爪流状態にすることもできる。Yes,we can!
六爪流状態は攻撃力は上がるが防御力が低下し、防御と回避ができなくなってしまう。
2までの最強武器(No.8) は「Devil May Cry」に出てくる武器「 亜羅棲斗流 アラストル)」。
3ではDMCコラボ武器は廃止されていたが、4では政宗自身が ダンテと化す DLCコスチュームと共に復活。
また、空想科学読本ではこの六爪流が科学的に検証された。

異国の文化に精通している国際派という設定で、異国の言葉「English」に強い興味を持ちクールな言葉として会話で使用している
固有技名も「JET-X」「DEATH FANG」など全てEnglish表記で、ゲーム中の台詞でもカタカナは主にEnglishで表記されている。ルー大柴って言うな。
もっとも舞台が一応戦国時代のため、ゲーム中の英語の使用率は意外に少なかったりする。
え?史実的にはスペイン語かラテン語あたりじゃないとおかしいって?細かいことは気にするな!
両方共日本人には馴染みが薄いし。でもHasta la vistaぐらいわかるよ

伊達軍副将の片倉小十郎は「竜の右目」とも呼ばれる片腕的存在である。
「背中を預ける」という発言をするほど信頼している反面、彼の小言にはうんざりしているところもある。
(小十郎の方も政宗の破天荒な行動に頭を痛めているのだが)
真田幸村とは生涯のライバルとして互いに認め合っている。
幸村よりも2歳年上だが、史実では両者同年生まれであり、決して政宗が年上ではない。
(お互いに1567年生まれ。ちなみに西国最強と言われる立花宗茂も同年生まれであるが、BASARAでは政宗より年上で、うだつの上がらないサラリーマンと化している。
小十郎とのコンビは「奥州双竜」、幸村とは「蒼紅」と表記されている。

農民一揆のリーダーであるいつきとは奥州で起きている一揆のためよく絡む。
最初は侍のことを嫌っていた(特に2のストーリーでは出会うのがよりによって織田、明智、毛利なおかげで悪化)が、政宗と小十郎に会うことである程度払拭される。
BATTLE HEROESでも政宗ストーリークリア後に使用可能になり、ミッションモードでも小十郎に次いで仲間になる。
直接の登場のない3、宴、4でも伊達軍との交流は続いているらしく、漫画版3の最初のエピソードで登場し政宗との交流が描かれたり、ラジオ番組である奥州特攻目安箱に彼女のものと思われる投書があったり、政宗が彼女に関する台詞を言ったりする。
おかげで筆頭がたまにロリコン扱いされるが

馬に乗る時は手綱を持たず、両腕を組んだ状態で乗るというかなり危険な乗り方をする。
挙句の果てには爆走する馬の上に立ち、途中何回か軽くジャンプしながら幸村と激闘を繰り広げるなど、最早根本的な何かが間違っていた。
また、この馬たちは政宗たちとともに ビーム の中にも突っ込むといったことも多々あるため 実は馬が最強なんじゃないか? と噂されている。
なお、「長篠銃撃戦」の登場シーンでの幸村は馬の上にヤンキー座りしておりその師は二頭の馬の背で仁王立ちしている。
豊臣秀吉も政宗と同じ乗り方をしている他に、前田慶次は鞍(くら)の上に胡坐(あぐら)という大胆な乗り方、
風魔小太郎に至っては馬の背に直立した姿勢で乗る。お前ら普通に乗れ。
『3』や『宴』では更に変な乗り方をするキャラが増えた為、「筆頭の乗り方は最早普通」などと言われている。どういうことなの…。
ちなみに先駆者として東方不敗マスター・アジアが愛馬の風雲再起に直立姿勢で騎乗したりする…
しかも自身はガンダム、馬も専用モビルホースに搭乗した状態で。

+ 『3』では
小田原城での戦いで石田三成に大敗(この際の転倒が通称「ビッタァァァァン」「b」等とネタにされる)し、奥州伊達軍は弱体化を余儀なくされる。
家康の手によって秀吉が討たれ、再び乱世が訪れると、政宗はかつての屈辱の借りを返す為、
そして何より地に堕ちたPrideを取り戻す為、打倒石田三成を目指して再び立ち上がる。
惨敗した怒りからか少々屈折しており、他国に八つ当たりのように喧嘩を吹っかける中、
通りかかった上田城で思いもよらず石田三成と再会する……のだが、
三成は政宗のことを全く覚えておらず、再び屈辱を味わうことになってしまう。
その上、ライバルである幸村が三成に味方し、自分に刃を向けてきたことで激昂し、
怒りに任せて幸村を殺そうとするが、「ここで真田を討てば貴方は後悔する」と小十郎によって諌められ、
そして他ならぬ幸村の言葉を受け、政宗は怒りのまま剣を振るうことを止め、家康と手を組むことを決意する。

一方、二週目以降にプレイできる青ルートではシリアスな赤ルートから一転し、熱くもクールないつもの蒼紅を見ることができる。

ちなみにエンディング数は全キャラ中最多で、その数実に6個(全キャラ共通の本能寺ED含む)。
…が、実はそのうち3個は「ストーリー性はほぼ無しでラスボスが違うだけ、エンディングも使い回し」という、
存在理由がよく分からない、水増し感の強いルートとなっている。
本能寺EDも赤ルートの最終戦直前に本能寺に分岐するだけ(政宗だけに限ったことではないが)というものなので、
きちんとしたストーリーがあるルートは実質赤ルートと青ルートの2つのみだったりする。

ホームステージ「奥州走竜戦」では主従共に馬でのレースを挑んで来る。
その結果として馬に乗らない爆走族に追われる事になるのだが、それに関しては従者の項を参照のこと。

+ 『4』では(ネタバレ注意)
主人公の一人として続投。
竜王」を名乗り、誰もが希望を見出せるような天下を目指している。
新キャラクターであり主人公の柴田勝家の失意の表情にかつて片眼を失った際の自分を見て、その目に光を掴ませるため伊達軍に勧誘する。
幸村とのライバル関係も健在で、因縁シーンでは言葉は不要とばかりに武器を構える二人が見られる。

ホームステージ「奥州・青葉城」は前作に引き続き馬でのレースステージなのだが、色々とパワーアップしている。
多い直角コーナーと狭い道のりが立ちはだかり、一度のミスを挽回しずらい。
複数あるチェックポイントで政宗に遅れると門が閉じられて迂回を強いられる(この時点でほぼレースの負けが確定)。
とはいえ、道さえ覚えれば、BASARAゲージを駆使するなどして十分に勝てる難易度となっている。
また、ステージをクリアするだけなら急ぐ政宗達をスルーしてマイペースで進んでも問題無い。

だが最大の見せ場はレース前半が決着し、政宗が小十郎にバトンタッチする瞬間。
「MAGNUM BOOST!」と叫び 後ろ手に六爪を回転させ、馬もろとも空を飛んでいく
プロモーション映像で見せたその圧倒的インパクトにより、発売に先駆けて 大百科 が作られた。
お前らが筆頭の乗り方が普通普通言うから…

アニメでは伊達軍の「暴走族」のイメージからか、
政宗の愛馬にはバイクのようにチョッパーとマフラーが取り付けられており、公式で「 馬イク 」と呼ばれている。
嘘か真かアニメのスタッフがカフェオレ・ライターというWebサイトに送ったメールによれば、
伊達政宗の馬と伊達軍の馬は、馬の顔と足の生えたバイクです
とのことらしい。''What's that!?''

2009年には宮城県知事選挙のイメージキャラクターに採用されてしまった。ってそれでいいのか?
+ 県知事選挙でLet's Party!
ちなみに宮城の市営バスの後ろにもBASARAの政宗&小十郎が貼ってあったり、
BASARA米などの多くのタイアップ商品を出していたりする。
小十郎と縁のある白石市も2009年に博物館を新設するなど、ブームに便乗しまくりである。
それにしてもこの宮城県、ノリノリにも程がある。
+ 筆頭マジ広告塔
大阪府の車上狙い防止のイメージキャラ、赤い羽根共同募金の啓発ポスターなどに採用されていたりする。
共同募金の方は最新作の4の宣伝も兼ねているのだが、この奥州筆頭安請け合いし過ぎである。
ちなみにBASARAで赤いといえばライバルもいるのだが、今回は採用されず。
一方カプコンもこの知名度を放って置く訳もなく、新作ニンテンドー3DSソフトの「ガイストクラッシャー」にて
彼をモチーフとした敵と装備をBASARA4とのコラボで登場させる事に決定した。
続編の「ガイストクラッシャー ゴッド」では4の特別衣装である農民袴&木刀モチーフの別バージョンも併せて配信されることが決まっている。
…この勢いだとその内VSシリーズでリスペクト先と共闘するかも…?
果てには筆頭が某コンビニの制服を着ているのが確認されている。

+ 中の人ネタ等
中の人が『ONE PIECE』のロロノア・ゾロなどで御馴染みの中井和哉氏であることから、「六刀流のゾロ」と言われることもある。
偶然にもゾロは後に隻眼になっているが、生憎左右が逆。
他にも、英語交じりのその口調から「欧米か(某漫才コンビのツッコミ)」「欧州筆頭」等と言われたりもする。
ちなみに中の人曰く「英語は苦手」「発音に対するツッコミは受け付けません」とのこと。
ニコニコ動画での出番も多く、MADではよく声優繋がりで『銀魂』の土方十四郎(マヨラーアニメオタク新撰組副局長)にされる。
余談だが、『銀魂』には中井氏の他にもヅラ(ではない桂だ)パンデモニウムさん等、戦国BASARAに出演した声優が多く、ニコニコでは非常にネタにされ易い。
作中で土方が上杉謙信のコスプレをした際には視聴者から「お前は伊達だろw」とコメントで総突っ込みを受けた。
『銀魂』本編のジャンプ連載時にもネタにされ、そしてとうとうアニメ銀魂でやらかしてしまった。

一方でFate/Prototypeでもランサー役で登場しておりこちらの番外CDにも登場しているのだがこちらでもやらかしている。

また、中井氏は『ダンガンロンパ』でも超高校級の暴走族の役を演じており、そちらでもネタにされる。

髪型とチーム名は四代目ジョジョで声が少年時代の初代ジョジョとはこれいかに?

何故か作品によって髪の色が固定されていない。
アニメやXでは茶髪に統一されている(2Pカラーは除く)のだが「戦国BASARA」シリーズのCGでは黒髪である。
キャラクターデザイン担当である土林誠氏の絵では黒に近い茶色で描かれているので、
どちらが正式な色なのかは判断しかねる。特別な例として漫画「乱・世・乱・舞」では銀髪であった。

+ 『2』~『英雄外伝』での性能
…残念ながら中堅下ランクという微妙なポジションである。まずふつうに戦った場合、通常攻撃のスペックが低い。
主人公らしくシンプルな挙動なのだが、リーチも短く、パワーも並、と良いところがない。
やはり真骨頂は上記で述べた専用アイテム『無限六爪流』を装備した常時六爪流状態。
通常時よりもパワーやスピードが上昇し、技の隙も減るので防御不可というデメリットを補え…ない。
なにより、
  • 被ダメージ率が2倍というとてつもない紙装甲
  • さらに回避が出来なくなるため、遠距離攻撃にかなり弱くなる。
これらの要因により、総大将戦ではそれなりのスキルが要求される。
総大将は体力が減ってくると、戦極ドライブでスーパーアーマーを張ってくるため暴れられるとかなり辛い。
それを避けるため『無限六爪流』を外すと前述の通りスペックの低い通常技しか使用できない…。Oh,Shit!!
いざというときのBASARA技も威力こそ並だが、攻撃範囲が狭く使い勝手は微妙。
といっても、無敵突進の「MAGNUM STEP」や乱舞技の「CRAZY STORM」等の安定した固有技で補えなくもないため、
格ゲー版のように最弱ではないのでNo Problem!
マイナス面ばかりを強調したが、雑兵戦ではパワフルな六爪流で無双できるため、BASARAの主人公らしく立ち回れる。
ライバルの真田幸村が忠勝一強に次ぐ五強の一人に混じってたりするが、なに、気にすることはない。

この通り性能は微妙だが、人気投票で毎回トップだったりと人気は非常に高く、
ストーリーやグッズなどでも優遇されている為、「主人公(笑)」扱いされることは殆どない。
ちなみに『3』、『宴』の人気投票においてもニ位以下を全く寄せ付けず、貫禄の一位を勝ち取った。
さすがの筆頭である。

+ 『3』以降の性能
『3』では六爪流状態だと固有技が非常に強力かつ高性能になっている。エフェクトや見た目もかなりスタイリッシュ。
通常の「DEATH FANG」にも新たな攻撃バリエーションが追加されている。
また、固有技を放った後の硬直を、ダッシュでキャンセルすることができるようになっている。
「MAGNUM STEP」→ダッシュ→「MAGNUM STEP」…と、縦横無尽に戦場を駆け抜けることも可能。
それだけではなく「CRAZY STREAM」の拾い性能殲滅性能が高くなり、更には六爪流にスーパーアーマーが付き、
固有奥義に昇格した「WAR DANCE」が空中発動可能になり、発動の隙が事実上なくなる等、
2の頃と比べ、火力、機動力、殲滅力が格段に強化され、文句なしの強キャラとなった。シリーズ主人公の面目躍如といったところか。
3随一のラッシュ力を誇り、一度コンボを決めれば六爪が解除されるまでずっとコンボを持続させることが可能。
勿論デメリットも存在し、従来通り六爪流の時は紙装甲に加え防御&緊急回避不能となり、攻撃を受けるとかなりのダメージを受けてしまい、移動力が低下するという地味に嫌なデメリットもある。
専用装具をつけていると六爪流を解除できないので、機動力が低下し、敵の銃弾に当たってしまうということもままある。
But, それでも完全にメリットがデメリットを越えている。
他にも「TESTAMENT」というロマン技(チャージすることが出来、一定のタイミングで離すと一撃必殺になる)まで追加されている。
今作で一撃必殺技を搭載しているのは政宗の他に島津の「示現流 断岩」があるが、断岩の方はチャージの最中にスーパーアーマーが付属するため
TESTAMENTの方が実用性でやや劣る。ゆえにロマン技であるのだが。
ちなみに、みんな大好きファントムダイッ!ことPHANTOM DIVEは削除された。消したスタッフ…前出ろ、前だッ!

一方で一刀流の状態では、やはり通常技が低スペックになりさほど強くはない。
固有技の性能も六爪verと比べるべくもなく、下位キャラに落ち込む。
とはいえ、飛び道具であるHELL DRAGONがこれだけでボスを倒せるレベルの高性能だったり、
前述のTESTAMENTで一撃を狙えるなど下位ではあっても弱いキャラではない。
固有奥義を色々と付け変えていつもと違う戦い方を試してみるのも一興ではないだろうか
ガン攻めも一発屋もこなせる、面白みのあるキャラである。

『宴』では、敵AIの強化により六爪状態のガード&ステップ不能、防御低下のデメリットがかなり厳しくなったこと、
敵武将のガードがガチガチにも関わらずガード崩しやカウンター技を持たないこと、
即死技にジャストタイミング必須、などの理由で似たような性能の小十郎の劣化版扱いされていたが、
敵武将にガードさせてTESTAMENTを溜めると、戦刻ブーストを使わなくても当てられることが発見され、またTESTAMENTのジャストタイミングが以前より容易になり、一発屋としての性能も強化。
六爪流の機動力の低下は移動力の高い忍びキャラや三成をタッグパートナーにすれば解決できる。
あるいは空中発動可となった「MAGNUM STRIKE」を連発すれば、移動しつつの攻撃になり一石二鳥。

また、前作で削除されたPHANTOM DIVEが今作から復活。
攻撃後の隙をダッシュでキャンセル出来る様になり、殲滅力・破壊力の両方を兼ねそろえた非常に強力な技となった。
ちなみに、追加技の関係上、筆頭の固有技の中でも非常に強力な部類に入るにも関わらず、Lv.1から使用出来る初期技となっている。
ただし「ファントムダイッ!」と叫んではくれず、「せいっ!」という掛け声のみで放つ。

ちなみに『3』では初めてネタ武器が用意された。名称は「暴走無頼剣」。
どう見てもライトセイバーな剣であり鞘はバイクのマフラーというとんでもない代物。
ちなみにこれをつけているとマフラーのおかげで移動スピードが上がる等中々便利かつ凝った仕様となっている。
更にお楽しみ武器にも関わらず雷属性が10%付与される等、文句無しの実用レベル。
中の人ネタによる武器らしく、中井和哉氏がCVを務める『NO MORE HEROES 英雄たちの楽園』
の主人公トラヴィス・タッチダウンの愛用武器、ビーム・カタナが元ネタ。
鞘のマフラーもシュペルタイガーという彼の愛車から。

『4』でのお楽しみ武器は「木製抜刀」、つまりは野球のバット。
これに先駆けて学園BASARAでの政宗は野球部に所属し、同じくバット六爪流を披露していたり。

+ Dragon Dream
BSR48総選挙という企画での公約は「オレの言葉がこの国の共通語だ…!」
どうやら誰もがパーリィする国を作りたいらしい。
ポスターには背景にドラゴンが、そしてやたらとオシャレな字体でDragon Dreamと描かれている。
幸村も小十郎も信長も、皆揃ってレッツパーリィ!


戦国BASARA X』での性能

主人公らしく、オーソドックスでバランスの取れたキャラクター。
六爪モードは無いが、基本的な技が一通り揃っているため格闘ゲーム入門には最適。
開発元が同じだからか、『GUILTY GEAR』のカイとはコンセプトやモーションが似ている。

+ 奥州筆頭の技解説
  • JET-X
そこそこ大きな判定を持つ飛び道具で、発生はやや遅いが地上・空中を問わず撃てるため牽制向き。
『X』ではダッシュ・空中ダッシュのガード不能時間が長いため、接近せずにダッシュを止められるのは利点である。
しかしジャンプや低姿勢技で簡単に避けられる上、硬直も長いので過信は禁物。

地上版は溜めることもでき、最大まで溜めるとヒット数が増加する。
チャージ見てから空中ダッシュ余裕でした」なんてことになりがちなので、暴発したらさっさとぶっ放そう。
チャージ版は死に技だが、 チャージのモーションはStylish!

  • DEATH FANG
いわゆる昇龍拳だが、 発生直後に無敵が切れる という斬新な性能で、上手に使わないと対空や切り返しにもならない。
たとえ当てても受身から反撃が確定することが多く、わざわざ援軍でフォローしなければならないというオマケ付き。
あまりの低性能ぶりに「 昇龍じゃなくただのガッツポーズ 」とネタにされることすらあるほど。

JET-Xと同様地上版は溜めることもでき、最大まで溜めるとヒット数が増加する。
だがチャージ版はやはり死に技で、「チャージ見てから地上ダッシュ余裕でした」となる。
例に漏れず、 チャージのモーションはStylish!

  • MAGNUM STEP
他の必殺技が頼りない中、主力として大車輪の働きを見せる突進技。
中攻撃からは繋がらないものの、強攻撃からは安定して繋がり、確実にダウンを取れる。
発生はやや遅いが、相手との距離に応じて移動距離も変化し、ある程度追尾もしてくれる。
地上・空中ヒットを問わず壁バウンドするため、運びにも便利である。

  • WAR DANCE
前進しながら切りまくる技で、追加入力によりヒット数が増加する。
当てやすい上に相手のガードを削りやすいが、六段目をガードされると硬直の差で不利となる。
単発ダメージは大きいが、補正のきつい『X』では、先述した「MAGNUM STEP」の方が好まれる。

追加入力を匂わせた固めや、死にかけの相手に対する削りとして使用する事が多い。
対元親戦でロボにダメージを与えたり、対忠勝戦で画面端に運ぶまでのパーツとしても用いられる。

  • RE-BITE
当身技。一部の飛び道具を反射できる。
相手を横方向に大きく吹き飛ばす上、受身不能時間が短いため、援軍無しでの追撃はほぼ不可能。
何故か当身成立時にジャンプキャンセルが可能だが、だからどうしたという代物である。
ただ、この技でしか勝てない場合が存在するため、要所要所でこれに頼らざるを得ない。

  • PHANTOM DIVE
BASARA技。通称ファントムダイッ。
オーラを纏って飛び上がり、相手ごと地上に叩きつける。
見栄えは良いのだが、以下2点から使う意味は限りなく薄い。

 1.威力が低すぎる
 「X」の高い基本体力も相まって「 コンボ補正無しでカウンターヒットしたのに2割減ってない 」とかザラ。
 しかも微妙なヒット数により『X』の厳しいダメージ補正を受けるため、コンボに組み込んでもなんの意味もない。

 2.隙が大きすぎる、命中率も悪すぎる
 初段でロックしない上、二段目のリーチが初段と同程度なので「 初段がヒットしても2段目が空振る 」なんてことも。
 そのせいで初段が当たっても反確だったり、ガードされても同じく隙だらけなので当然反確。
 そもそも初段のリーチ自体がかなり短く、発生直前までしか無敵が無いため、適当にぶっぱしても簡単に潰される。
 一応暗転後発生0Fではあるが、暗転前はそれなりに遅い。

ここまで不利な条件が揃っていると性能的には限りなく死に技に近いのだが、
謎の魅力に溢れており、筆頭の魅力を語る上で外せない。
 ○単位として用いた例
  お市が6ファントムダイッで死ぬことを考慮して、お市戦は限りなく2:8に近い五分。

  • HELL DRAGON
BASARA技。前方に大きな雷球を放つ。
雷球の発射まではやや遅いものの、判定の発生自体は暗転後0Fと速い。
壁バウンドを誘発するなど高性能で、筆頭の数少ない見せ場である「伊達スペ」や「反復横跳び」には欠かせないパーツである。
援軍アシストに対応しており、呼べば小十郎も一緒に雷球を出してくれる。

真面目に筆頭を使う場合はファントムダイッ(笑)よりもこちらにゲージを使うべき。
でも真面目にBASARAXをやるなら筆頭自体を使うこと自体が…。

  • HELL END DRAGON
一撃BASARA技。前方に巨大な龍のオーラを放つ。
発生がそこそこ速い(暗転前12+暗転後3F)上、攻撃判定がかなり広く、一瞬で画面端まで達する。
一撃準備さえ先に済ませていれば、基本コンボの締めや援軍ヒットなど様々な行動から確定する。
何気に筆頭が他キャラと比べても優れているといえる数少ない点である。

  • 投げ
特に技というわけではないが、 動作中に打撃無敵時間がない ということで特筆。
相手が援軍を出してたらヒットしちゃうので、そこから永久でLet's Party!されちゃうことも。


ほとんどの技が他キャラの劣化で、これといった長所がないのが弱点。
技のスペックが全体的に低く、コンボ火力も最低クラスなのに、座高が高いためコンボや中段技を決められやすい。
何より永久コンボを持っていて当たり前で、それを駆け引きに用いる『X』において、 現実的な永久を持っていない のは致命的である。
(一応永久自体は持っているが、一部キャラ限定・左端始動限定・ゲージ必須・ダメージ効率も最低という有り様である)

「やりこみは裏切らない」と切磋琢磨するプレイヤーにすら、
などと評されるほど。Oh! My god!

そんな筆頭にも、なんと大会での優勝経験がある。
とあるプレイヤーによれば「最低でも 限りなく詰みに近い五分 」とのことなので、やりこめばどうにかなる……のか?
五分の意味が「0.5:9.5」でない事を切に祈る

ネタ的な弱さや、それに反比例する台詞性能の高さからプレイヤーの間での使用人気はともかく人気は高い。
「伊達さん」と付けで呼ばれたり、「 BANANA (特徴的な兜やに対して詰んでることから)」の愛称で親しまれている。

闘劇'10では予選決勝まで進むも敗退し、惜しくも本戦出場は叶わなかった。

「政宗様の背は、この小十郎が預かる!」

援軍アシスト 「仁吼義侠」 片倉小十郎(CV 森川智之)。通称「竜の右目」。
対地援軍は突進突きで、援軍レベルが50以上ならば二段突きになるため拘束力が高く、
ダウン引き起こしまでついてくる(ダウン中の食らい判定が小さい謙信・幸村のダウンは拾えない)ためコンボにはもってこい。
また、中段の6中後に入れ込んでおけば当たっていればコンボ、ガードされていても再度二択を迫れるためなかなか強く、
これを絡めてガードを崩していくのが筆頭の基本。むしろ絡めないとTHE END。
対空援軍では「朔風」で攻撃。受身不能時間はやや短いが、空中ガード不能で判定も申し分なし。
HELL DRAGONの援軍アシストの際には共に大きな雷球で攻撃してくれる。

援軍としての使い勝手は非常に良いのだが、重大な欠点として「存在判定が大きい」というのがあり、
このせいで 「壁コンからの裏まわりに制限があるため、筆頭の永パが限られている原因の一つ」 となっており、
地味に 筆頭が農民であることに貢献している
対戦では出てきたとたん潰されることも多く「頼れる軍師半兵衛」に掛けて
「頼れない軍師小十郎」と呼ばれることも。
家庭用版では追加キャラとして使用可能になった。

MUGENにおける伊達政宗

MUGENではニート運送氏により制作され公開されている。可能になった。
各種技、援軍システム、伊達スペ、PHANTOM DIVEで跳ねる謎の仕様など原作に近い動きが細かく再現されているが、一方でいくつかのアレンジ点も見られる。
まず、地上3A・J2A・J2Bといった特殊技が追加されている。
3Aは中段であり、6Bと比べると発生は遅いが、必殺技でキャンセルできるため援軍なしである程度まとまった追撃が可能。
J2A・J2Bは発生がやや遅いものの共に上への判定に優れており、高い相手へのエリアルの追撃やJCが届かない位置への空対空に使える。
また、JET-X・WAR DANCE・RE-BITEの受け身不能時間が伸びているなど、必殺技もいくつか強化点がある。
特にRE-BITEは安定して追撃を入れられるため、リスクリターンが見合う当身技となっている。
さらに空中JET-Xは再行動可能になるまでが短く着地硬直も少ないため状況次第でCHからダッシュで追撃が間に合い、
地上JET-Xは最大溜めで壁バウンドを誘発、WAR DANCEは浮きがやや低くなっているため対地援軍で拾いやすくなっている。

他にもLv100の対地援軍が3段攻撃になり溜めバニが間に合う、6Cからふっ飛ばしにキャンセルが可能、
投げ成功モーションが無敵 (付けないとバグるからでもあるが)、など痒いところに少しずつ手が届くアレンジが施されている。

しかし、コンボ補正が原作よりもきつめで、必殺技の最低ダメージ保証もないため、総合的な火力は原作よりも低い。
たとえば2A>5C>2C>6C>MAGNUM STEPというコンボは原作だと2割弱程度だが、MUGENだと1割強といったところ。
またDEATH FANGは原作以上に発生が遅く、受け身不能時間も短くなっている

デフォルトでAIが搭載されているほか、厨忍氏も外部AIを製作している。
厨忍氏のAIを搭載する際の手順はニート運送氏のブログを参照のこと。

宇宙旅行。更新により現在は使えない

柊竹梅氏からのクリスマスプレゼントミッドナイトブリスにも対応されており、J.J氏のサイトでカラーパレットとブリス画像を修正したパッチも代理公開中。
また、柊竹梅氏はこちらの動画にもドット絵を提供している。

+ 大会ネタバレ
BASARA勢の中でも人気はトップクラスを誇り、ネタ系も含めての大会の出場機会は多く、
シングル・タッグ・チームそれぞれにおいての優勝経験もあり。MUGENなら(最)弱キャラとは言わせないぜ!

それに素手のキャラが相手ならば、武器持ちキャラの特権である優れたリーチで圧倒出来る事から、
決して基本性能からTHE ENDしているわけでは無い事がわかる。
やはり周りがCrazyだと苦労が絶えないぜ…。

小十郎とタッグを組んで出場した「無茶?無謀?mugenランセレ成長『タッグ』」では、
援軍は使えないものの先述のゲージ回復効果もあって順調に勝ち進み、
殆どのチームが2敗し脱落チームも多く出た中、終盤まで長らく無敗状態が続いた。
そして残り3チームとなった中でも唯一1敗しかしていない状態でGGチームとの試合となり、
1勝1敗で迎えた3ラウンド目、開幕発動した小十郎のオーモーイーガーが相手の2人に見事Hitしたが
喰らい状態になった相手タッグを 政宗がダッシュで画面端に押し込めてしまった せいで
最後の一撃が当たらず、結局その後普通に負けてしまった。
その結果、「 奥州の大うつけ 」という不名誉なタグをつけられ、その後少しの間視聴者にも弄られたが、
それでも最終的には見事優勝を果たした。小十郎とのタッグでの優勝はこれで二度目となる。

力が・・・勝手に・・・トーナメント感謝パックではチームメイトがやりたい放題やったおかげで、
リーダーだった政宗は1試合しか出場できず、活躍の場が与えられなかった。

その反動か、続編であるプラスコミュニケーションではHELL END DRAGONを連発。
実は、彼の 勝手に… するスキルは一撃を含め3。つまり3分の1の確率でTHE ENDだ!というとんでもないスペックになっていたのだ。
そのため彼の勝利はほとんどがオーモーイーガーによるもので、part8では援軍要請してから小十郎が到着するまでに3タテという暴挙をやらかした。
ちなみに、政宗は援軍移動中にBASARA K.O.を決めるとある特殊演出に入るのだが…。
政宗様!どうか無茶をされるな!

想いが…テーレッテーする大会【北斗の拳×戦国BASARA X】では同じくダイヤ最下位のジャギとのタッグを組んだ。
一撃必殺が勝手に発動するCrazyな大会だが、そこで筆頭は一撃BASARA技を多くhitさせ、第3位まで登りつめることができた。
彼の数少ない評価点が最高に輝いた大会と言えるだろう。

ちょwおまwwみなwぎりwすwぎwwトーナメントでは、大会の特殊ルールのせいで、
援軍である 小十郎が画面を埋め尽くす勢いで大増殖する というカオスな挙動を見せた。
そして決勝では同じく 大増殖する佐助 を従えた幸村との対決が実現した。小十郎VS佐助
把握出来ないほどの人数が戦う様はさながら「大阪夏の陣」である。

そして一方で英語禁止大会ではボイスにEnglishが混じることが災いし、
必殺技を出すと死亡、果ては イントロで死亡 という醜態をさらして連戦連敗、
最下位こそ回避したが視聴者からはイントロを生き残るだけで驚かれるという有様だった。
続編でも相変わらずの言動で着実に負け進み、ついには本物の外国人(しかも決勝相手のボイスは外国語のみ)を押しのけて
外国人の称号を授与され、視聴者からは 欧州必倒 の称号を贈られた。

更にお兄ちゃんどいてそいつ殺せないトーナメントではよりにもよって投げ無効の相手に投げを繰り返し、
外道と共に一発も当てられないままタイムオーバーとなった。これは大会中唯一の快挙(?)である。
謎の踊りを見せる筆頭の姿は必見。話にならないのはお前もだ。

そんな筆頭ではあるが、おさむらいスピリッツではその特殊ルールから、
的確に相手の隙を突いたPHANTOM DIVEを繰り出して、並み居るライバル達を討ち取り、
そして決勝戦では覇王丸の太刀をかわしてのPHANTOM DIVEは視聴者を感動させた名勝負となった。

コント「理容室」トーナメントではKOしたサンドバッグくん自らの足で押し出しては相手の陣地に置いてやると言う反則逆転勝ちを喫したり、
馬鹿め!それも本体だトーナメントではまるで人操作でもしているかのような卑怯な理解した動きで優勝となった。
特に刹那との勝負では一言で言うと風林火山である。

地獄の果てまで仲良し!ではアークゲーのもう1人の雷使いであるカイ=キスクと共に「雷神の刃」を結成して出場。
序盤から連携の良さで連勝を重ね、Lv.7サイキッカーに敗れるまでAブロック最強格とも言える強さを見せつけた。
大会中盤ではまさかの独眼ちゃんがいるタッグと激突、お互い1ラウンド取った後の3Rで相手の相方もろどもオーモーイーガーで粉砕し、本物ぶりをアピールした。

その後もホワイトナイツR-18G第三武装人類といった強豪にはストレート負けを喫すも安定した強さを見せつけ気づけば決勝進出圏内に名を連ねた。
だがあと一歩の所で強豪チームの一角であった二心同体との同点決戦にてストレートで敗れてしまい、この敗北が響き惜しくも決勝進出を逃す結果となった。
なおこの「雷神の刃」は後に集え!強~凶ランキングタッグバトルにも出場し、好成績を残している。

AILv最大禁止アークオンリーシングルトーナメントにもデフォAIと厨忍氏AIの両方で出場。
シングル戦では残念ながらどちらも決勝トーナメントには進めなかった……のだが。
おまけにあたるAILv最大禁止アークオンリータッグトーナメントにおいて、デフォAIは3位の毛利元就とタッグを組み、厨忍氏AIは銀メダルのラオウとタッグを組んだ。
オクラとのタッグではオクラの味方殺しの影響で、相手ごと倒される筆頭の姿があったのだが一撃をきっちり決めていき、最終的には4位になっている。
ラオウとのタッグではラオウが釵で固めて、筆頭がコンボを繋げて行く連帯を披露。勿論、相手をまとめてなぎ払う一撃は健在。決勝でライバルに敗北してしまったが準優勝という快挙を達成している。

+ 特殊イントロ
原作キャラ以外にも、戦国つながりでガチで女性キャラの上杉謙信との専用のイントロがあり、
見た目が信長、考え方が秀吉と似ている兇國日輪守我旺との専用のイントロもあったりする。
また鬼つながり赤い方のこの人とも掛け合いをしたりと、豊富なp2nameを搭載している。
詳細はこの動画の2:30以降を参照のこと。

ライバルの真田幸村と対決している動画では、しばしば「大坂夏の陣でやれ」とタグが付いている。

また自身の援軍でもある小十郎とは、敵に回ったときとタッグを組んだときにも専用イントロが用意されている。
小十郎とのタッグでは援軍が使えない代わりにゲージが自動的に回復するため、これはこれでなかなかの強タッグとなる。

What? 何かおかしいか? バージョンupでホワイトシーズンに
盗んだバイクでLet's Go!!

そして、ついに神キャラに…
+ ヤンマー氏製作 雷神政宗
ニート運送氏のスプライトを元に作られた政宗。R-クナギリスペクトで作られたとのことで
雷のエフェクトを纏いつつ画面全体を我が物顔で走り回る。別名農民意思。
1~6P:狂最上位(自重ONで狂クラス) 7~10P:上位神 11P:論外 12P:上位~最上位神くらいとなっている(キャラtxtより)。
更新頻度も比較的早いので、これからの神キャラ大会の活躍に期待である。
現在でも多くの神キャラ大会でも出場しており投稿者はもちろん、視聴者からも人気や評価が高い。

だが、一方自重モードは本体hitdefかprojの攻撃しか通さない特殊性能ではあるものの、かつ攻撃がかなり安いことからあまりいい記録を残せないことが多かった。
2012/11/17に更新で自重モードが細かく設定が可能になり、これで火力の低さといった弱点もカバーできるのでこれからに期待しよう。

2013/07/02にリュウセイ氏によって1Por7P専用のAIパッチが作られた。
AILvや難易度モードが搭載されていてより細かい設定が可能に。

+ 雷神政宗大会ネタバレ
MUGEN凶悪 神以上たぶん論外未満 矛vs盾チーム大会

矛メンバーの殺傷力と盾メンバーの防御力を競う大会。
詳しくは大会ページ参照。
最後に残った矛メンバーの雷神政宗に対し、盾メンバーは残り三名。
その上既に戦ったことがあり引き分けていた神竜零が相手となり、これは盾の勝利か…
と思われたが、ヤンマー氏の更新により神竜零への専用対策が施されており勝利。
その結果味方に引き入れた神竜零の活躍もあり、最終試合は雷神政宗vsアナンタとなった。
既にプレート氏への専用対策を施されている雷神政宗。
互いにライフの減る接戦となったが見事勝利し、矛全体の勝利を導いた。
+ SAMSARA氏製作 超鬼畜政宗
超鬼畜!最強キャラ決定戦の「暴れん坊」を参考に改変された。
高カラーは恒例の神キャラ仕様となっているが、低カラーでも文字通り鬼畜な性能で、ランダムで一撃BASARA技が勝手に発動するのに加え、あらゆるBASARAキャラが一撃技を使って現れる。これも勝手に出てくる。
だが、このストライカーは一撃は自分にも当たる味方殺しようになっているため、酷い時はラウンドコールが終わる前に相手か自分が死ぬ。
そしてカラーによってはストライカーが増えたり、小十郎が出てきたりとよりカオス度が増す。
このネタっぷりから最近は戦国最強の芸人として話題を集めているとかないとか。

「独眼竜は『伊達』じゃねぇ!」



             /)
           ///)          /
          /,.=゙''"/、______//
   /     i f ,.r='"-‐'つ______/  smallなことはNo thank you!!
  /      /   _,.-‐'~/ \__/⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃■■  (●)V\
   /    ノ    il゙フW:::⌒(__人__)⌒:::W\
      ,イ「ト、  ,!,!|VW   |r┬-|     V|\
     / iトヾヽ_/ィ" ̄ ̄|===`ー'´=====/\\


出場大会

+ ...
シングル
タッグ
チーム
その他
削除済み
更新停止
凍結
非表示
奥州筆頭伊達政宗
奥州筆頭伊達政宗ホワイトシーズン
世紀末筆頭伊達政宗
雷神政宗

出演ストーリー

+ ...
A・B・C(一発屋)
- A Midsummer Box Dream -(主人公)
DIOの喫茶店
DragonXross(ロリコン)
ELEVEN~小心者リーダーと見た目お嬢様~
GO!GO!リンガ王国
Lucid Dream
Lost_Memoris_Town (雷神政宗)
M&U(雷神政宗)
M&U-R
M&U-L
M&U-D
Tea Party of Witches
アイマスハート
暁家の悪魔
アリスとラオウ(同級生・財閥の総帥的存在)
いおりんやったれMUGEN譚
鬼穣子の昔話(雷神政宗)
影気ままなストーリー
仮面ライダー778
がんばレイセン!
がんばレイセン!R2
狂って踊れ
混沌世界
崎さんと霊夢の便利屋爆走記(ヒロイン?のクラス担任)
ザキレイネ
畳の錬金術師 ~畳屋編~
血が嫌いな吸血鬼
でんせつと!
東北紅魔卿(EX)
七夜月風(料理部部長)
楓流メイフィールド(学園の教師)
宝石少女とツギハギのカミサマ
~ミハエル喫茶店にようこそ~
妄想式家族計画(幸村共々小学校の反面教師)
幽香の農業王国物語(傭兵)
夜風物語 (主人公の親戚 顔グラが信長の野望革新の物)
MUGEN凶悪キャラ合同ストーリー(雷神政宗)


プレイヤー操作


その他


関連キャラ