このずんぐりむっくりした四足歩行の動物の頭部では、威圧的なY字の角を見せつけている。
ブロントテリウム CR8 Brontotherium
防御
AC 21、接触8、立ちすくみ21(+13外皮、-2サイズ)
HP 105(10d8+60)
頑健 +13、反応 +7、意志 +8
攻撃
移動速度 40フィート
近接 叩きつけ=+17(3d6+18)
接敵面 15フィート、
間合い 15フィート
特殊攻撃 強力突撃(叩きつけ、6d6+18)、
蹂躙(3d6+18、DC27)
一般データ
生態
出現環境 気候問わず/平地
編成 単体、2体、または群れ(3~9)
宝物 なし
メガセロプスとしても知られるこの巨大な草食動物には、鼻から突き出たY字型の角がある。平均的なブロントテリウムは身長8フィート、体長16フィート、体重約7,000ポンドである。
このクリーチャーは
エレファントに似ているが、体幹は短く太く、牙は下向きに曲がっている。
デイノテリウム CR7 Deinotherium
防御
AC 19、接触7、立ちすくみ19(+12外皮、-2サイズ、-1【敏】)
HP 84(8d8+48)
頑健 +12、反応 +5、意志 +5
攻撃
移動速度 30フィート
近接 突き刺し=+13(2d6+9)、叩きつけ=+13(1d8+9)
接敵面 15フィート、
間合い 15フィート
特殊攻撃 一掃、
蹂躙(2d8+13、DC23)
一般データ
生態
出現環境 気候問わず/森林または平地
編成 単体、2体、または一家(成体2、および子1)
宝物 なし
特殊能力
一掃(変則)/Sweep デイノテリウムはその牙で目標1体をひと薙ぎし、犠牲者を地面に叩きつけることができる。突撃の一部としてデイノテリウムは基本移動速度の2倍まで直線で移動し、移動中の任意の時点で、突き刺し攻撃を行うことができる。この攻撃が成功した場合、目標は
伏せ状態となり、デイノテリウムは移動を続ける前に
蹂躙でダメージを与えることができる。
デイノテリウムは象と同じ進化系に属しているが、この威厳のある獣は従順な親類よりも遥かに短気な気質である。ほとんど挑発せずに攻撃し、目標に向かって突撃し、巨大な足で敵を踏みつけて死に至らしめることで知られている。デイノテリウムは草食動物であるが、その短気な性格から人食い動物との誤解を受けている。一般的には子とその両親からなる小さな家族の群れを形成している。
デイノテリウムは肩までの高さ12フィート、体幹から尾まで25フィートで、体重30,000ポンドである。
この動きの鈍い4本足の犀のような獣には厚い革と、頭のてっぺんから突き出た1本の巨大な角がある。
エラスモテリウム CR9 Elasmotherium
防御
AC 23、接触8、立ちすくみ23(+15外皮、-2サイズ)
HP 115(11d8+66)
頑健 +15、反応 +7、意志 +8
攻撃
移動速度 40フィート
近接 突き刺し=+18(6d6+18/19~20)
接敵面 15フィート、
間合い 15フィート
特殊攻撃 貫きの角、
強力突撃(突き刺し、6d8+24)、
蹂躙(3d6+18、DC27)
一般データ
生態
出現環境 温暖/森林または平地
編成 単体、2体、または群れ(3~9)
宝物 なし
特殊能力
貫きの角(変則)/Impaling Horn エラスモテリウムの巨大な角は、エラスモテリウムよりも2段階以上サイズ段階が小さいクリーチャーを完全に貫くことができる(典型的なエラスモテリウムは中型以下のクリーチャー)。この能力はそのようなクリーチャーに対するエラスモテリウムの突き刺し攻撃に
つかみのモンスターの共通能力を追加するが、エラスモテリウムが角で突き刺すことによってこの方法で敵を「つかむ」ことに成功した場合、エラスモテリウムは組みつき状態とならない。このように敵に組みついている間のエラスモテリウムの選択肢は限られている――敵に組みつきながら移動するか、頭を振り回して
《ふっとばし攻撃》特技を使用しているかのように、敵を投げようとすることができる(これによって与えられるダメージは、突き刺しのダメージに等しい)。エラスモテリウムは角で一度に1体のクリーチャーしか突き刺すことができないが、突き刺しで通常通り攻撃は続けることができる。
エラスモテリウムは非常に短気な巨大な犀である――草食動物であるが、信じられないほど攻撃的で、挑発せずに攻撃をすることが多い。
エラスモテリウムは体長20フィート、体重8,500ポンドである。
この巨大な蛇は、慎重に滑るようにうねり、その二股の舌は獲物の香りを熱心に味わう。
ティタノボア CR13 Titanoboa
防御
AC 28、接触4、立ちすくみ26(+24外皮、-8サイズ、+2【敏】)
HP 184(16d8+112)
頑健 +17、反応 +12、意志 +10
攻撃
移動速度 30フィート、登攀30フィート、水泳30フィート
近接 噛みつき=+22(6d6+25/19~20、加えて“
つかみ”)
接敵面 30フィート、
間合い 30フィート
特殊攻撃 締めつけ(6d6+25)、
高速飲み込み、
飲み込み(6d6+25殴打、AC22、HP18)
一般データ
生態
出現環境 暑熱/沼地
編成 単体、または2体
宝物 なし
ティタノボアは沼地やジャングルの水域の水面下から素早く襲いかかってくる危険な待ち伏せする捕食動物である。ティタノボアは自身の住処で効果的にカモフラージュするために、色調を変えているが、一般的にはその土地の葉、水、地面の色に合わせて、灰褐色と緑色の模様が描かれている。
ティタノボアは体長45フィート、体重2,500ポンドである。
最終更新:2022年12月19日 00:07