B6 > ルーガルー

ルーガルー Rougarou

この筋肉質な狼頭の人型生物は、茶色と灰色の毛に覆われている。

ルーガルー CR1/2 Rougarou

出典 Bestiary 6 242ページ
XP 200
女性のルーガルー、1レベルのレンジャー
秩序にして中立/中型サイズの人型生物変身生物
イニシアチブ +2;感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+5
防御
AC 14、接触12、立ちすくみ12(+2【敏】、+2鎧)
HP 12(1d10+2)
頑健 +3、反応 +4、意志 +1
攻撃
移動速度 30フィート
近接 噛みつき=+4(1d6+4)
遠隔 ロングボウ=+3(1d8/×3)
特殊攻撃 得意な敵(人型生物(変身生物)+2)
一般データ
【筋】16、【敏】15、【耐】13、【知】10、【判】12、【魅】8
基本攻撃 +1;CMB +4;CMD 16
特技 《近距離射撃》
技能 〈隠密〉+6、〈生存〉+5、〈知覚〉+5、〈知識:自然〉+4、〈治療〉+5、〈登攀〉+7
言語 共通語、ルーガルー語
その他の特殊能力 変身(ウルフ;ビースト・シェイプI)、追跡+1、野生動物との共感+0
生態
出現環境 気候問わず/地上
編成 単体、2体、または小さな群れ(3~12)
宝物 標準(レザー・アーマー、ロングボウとアロー20本、その他の宝物)
特殊能力
変身(超常)/Change Shape 1日1回、ルーガルーは標準アクションとしてウルフに姿を変えることができる。これはビースト・シェイプIと同様に機能する。即行アクションとして、ルーガルーは本来の姿に戻ることができる。

 ルーガルーは狼頭の人型生物で、ウルフに変身できる。このため、時折ルーガルーをワーウルフと勘違いしている人がいるが、この人型生物はライカンスロープではない。実際、ほとんどのルーガルーはワーウルフを憎み、容赦なく狩る。

 この種族は数も多くなく、広範囲に住むわけでもない。ルーガルーは人里離れた集落に住むことを好む。彼らは家族や友人への保護欲が強く、その共同体は厳格で法に厳しいことが多い。その故郷では、ルーガルーは南の池沼に最も多いものの(彼らはそこをその出身地と考えている)、彼らは世界の他の地域にも広がっていった。ルーガルー社会のほとんどは立派で信頼に足るものだが、他の集団と同様に、暴力的で攻撃的なものもいる。このような邪悪な一匹狼のルーガルーは、時に田舎を襲撃する群れを形作る。ありがたいことに、ルーガルーは一般的には文明的で義を重んじる。そのほとんどは法を違反したことを理由に野蛮な同族を追い立て、罰するために迅速に行動する。

 ルーガルーの年齢は人間と同様だが、彼らはわずか偽が高く、一般的な人間よりも思い。

ルーガルーのキャラクター Rougarou Characters

 +2【筋】、+2【判】、-2【知】:ルーガルーは強靭で危険に気づくが、物事を単純に考えすぎる。

 中型:ルーガルーは中型サイズのクリーチャーである。

 通常の移動速度:ルーガルーの基本速度は30フィート。

 感覚:ルーガルーは鋭敏嗅覚夜目の特殊能力を持つ。

 変身(超常)/Change Shape:1日1回、ルーガルーは標準アクションとしてウルフに姿を変えることができる。これはビースト・シェイプIと同様に機能する。即行アクションとして、ルーガルーは本来の姿に戻ることができる。

 肉体武器/Natural Weapon:ルーガルーは1d4ポイントのダメージを与える1回の噛みつき攻撃を持つ。ルーガルーが人工的な武器を持つ場合、この攻撃は二次的攻撃となる。

 言語:ルーガルーは共通語に加え、その種族語であるルーガルー語を話す。高い【知力】を持つルーガルーは、以下からボーナス言語を選択する:アクロ語、エルフ語、ゴブリン語、ノーム語、ノール語、森語。
最終更新:2020年11月19日 21:45