PRD外 > 種族 > スキンウォーカー

スキンウォーカー Skinwalker


スキンウォーカーの副種族

ワーバットキン(ブラッドマークド) Werebat-Kin (Bloodmarked)

出典 Inner Sea Races 248ページ、Blood of the Moon 8ページ
 このスキンウォーカーは共同性を持ち、上司に容易に従う。ジャングルや森などの葉が密集している地域に住むことを好む。直接の氏族ではない者にほとんど信頼を持っていない。
 能力値修正 +2【知力】、-2【判断力】(変身時+2【敏捷力】)
 代替技能修正 〈飛行〉、夜間の〈知覚〉
 代替擬似呪文能力 オブスキュアリング・ミスト 1回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 〈知覚〉判定に+4の種族ボーナス
  • 30フィートの鋭敏嗅覚
  • 落下ダメージを実際より20フィート短いものとして扱う

ワーベアキン(コールドボーン) Werebear-Kin (Coldborn)

出典 Inner Sea Races 248ページ、Blood of the Moon 10ページ
 リノーム諸王の地の多くの地域で野生の護り手として知られ、尊敬されているこのスキンウォーカーは、世捨て人として生きることを好む。
 能力値修正 +2【耐久力】、-2【魅力】(+変身時+2【判断力】)
 代替技能修正 〈登攀〉野生動物との共感
 代替擬似呪文能力 カーム・アニマルズ 1 回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 各々1d4ポイントのダメージを与える2回の爪攻撃
  • 20フィートの登攀移動速度
  • 30フィートの鋭敏嗅覚

ワーボアキン(レイジブレッド) Wereboar-Kin (Ragebred)

出典 Inner Sea Races 248ページ、Blood of the Moon 12ページ
 このスキンウォーカーは、燃えるような気質と頑固な性格で知られており、自由の戦士としてガルーンドシェリアックスヴァリシアの遠い地で尊敬されている。
 能力値修正 +2【筋力】、-2【魅力】(変身時+2【耐久力】)
 代替技能修正 〈動物使い〉〈知覚〉
 代替擬似呪文能力 スピーク・ウィズ・アニマルズ(ピッグまたはボアのみ)3回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 基本移動速度に+10フィートの種族ボーナス
  • 1d6ポイントのダメージを与える突き刺し攻撃
  • 各々1d4ポイントのダメージを与える2回の蹄攻撃
  • 30フィートの鋭敏嗅覚

ワークロコダイルキン(スケイルハート) Werecrocodile-Kin (Scaleheart)

出典 Inner Sea Races 249ページ、Blood of the Moon 14ページ
 枷の地水没せし地などの地域でもっともよく見られるこのスキンウォーカーは、残忍で残酷である。
 能力値修正 +2【耐久力】、-2【判断力】(変身時+2【筋力】)
 代替技能修正 〈隠密〉野生動物との共感
 代替擬似呪文能力 スケアー 1回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 60フィートの暗視
  • 30フィートの水泳移動速度
  • 凶暴性

ワーラプターキン(エアリーボーン) Wereraptor-Kin (Aerieborn)

出典 Pathfinder #115: Trail of the Hunted 89ページ
 先祖 ワーラプター
 一般的な属性 秩序にして中立
 能力値修正 +2【判断力】、-2【魅力】(変身時+2【敏捷力】)
 代替技能修正 〈知覚〉〈真意看破〉
 代替擬似呪文能力 フェザー・フォール 1回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 各々1d4ポイントのダメージを与える2回の鉤爪攻撃
  • 〈知覚〉判定に+4の種族ボーナス
  • 他の源からの飛行移動速度を10フィート増加

ワーラットキン(ナイトスカルク) Wererat-Kin (Nightskulk)

出典 Inner Sea Races 249ページ、Blood of the Moon 18ページ
 スキンウォーカーの中でも最も一般的なこのクリーチャーは都市部に住むことを好む。
 能力値修正 +2【知力】、-2【筋力】(変身時+2【敏捷力】)
 代替技能修正 〈動物使い〉、都市部で〈隠密〉
 代替擬似呪文能力 スピーク・ウィズ・アニマルズ(齧歯類のみ) 3回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 30フィートの登攀移動速度
  • わずらわす(ラウンド毎に選択した肉体攻撃1回のみで、吐き気がする状態の代わりに不調状態であることを除く)。
  • 30フィートの鋭敏嗅覚

ワーシャークキン( シースカード) Wereshark-Kin (Seascarred)

出典 Inner Sea Races 249ページ、Blood of the Moon 20ページ
 この珍しいスキンウォーカーは意志が強く、会話のパターンが活発である。しばしば海賊船に乗って従事しており、そこでの彼らの特徴の評価は高い。
 能力値修正 +2【判断力】、-2【知力】(変身時+2【耐久力】)
 代替技能修正 〈知覚〉〈水泳〉
 代替擬似呪文能力 チャーム・アニマル(水棲の動物のみ) 3回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 空気中と同様に水中で呼吸ができる
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 凶暴性
  • 30フィートの水泳移動速度

ワータイガーキン(ファングロード) Weretiger-Kin (Fanglord)

出典 Inner Sea Races 249ページ、Blood of the Moon 22ページ
 内海地方よりもヴードラで一般的なこのスキンウォーカーは気まぐれな態度で有名である。
 能力値修正 +2【敏捷力】、-2【判断力】(変身時+2【魅力】)
 代替技能修正 〈軽業〉〈知覚〉
 代替擬似呪文能力 ジャンプ 1回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 各々1d4ポイントのダメージを与える2回の爪攻撃
  • 基本移動速度に+10フィートの種族ボーナス
  • 暗闇を見通す

ワーウルフキン(ウィッチウルフ) Werewolf-Kin (Witchwolf)

出典 Inner Sea Races 249ページ、Blood of the Moon 24ページ
 おそらく最も広まっているスキンウォーカーの種であるウィッチウルフは、同種の他のスキンウォーカーと一緒に住むことを好む。
 能力値修正 +2【耐久力】、-2【知力】(変身時+2【判断力】)
 代替技能修正 〈知覚〉野生動物との共感
 代替擬似呪文能力 マジック・ファング 1回/日
 野蛮な特徴/Bestial Features
  • 1d6ポイントのダメージを与える噛みつき攻撃
  • 各々1d4ポイントのダメージを与える2回の爪攻撃
  • 60フィートの暗視
  1. すべてのセーヴィング・スローに+2の種族ボーナス

代替種族特徴

獣との会話 Beast Talker

出典 Inner Sea Races 216ページ
 一部のスキンウォーカーの動物との会話能力は、変身能力よりも強力である。このスキンウォーカーは1日1回、レベル毎に1分間の間しか変身を使用することができないが、回数無制限にスピーク・ウィズ・アニマルズの擬似呪文能力を使用できる。この種族特徴は変身と擬似呪文能力の種族特徴を変更する。
最終更新:2021年01月22日 23:32