PRD外 > モンスター > ボーンロート・ウィロウ

ボーンロート・ウィロウ Bonewrought Willow

このシダレヤナギの木は、ねじれた曲がりくねった形に曲がった青白いまだらの幹と、骨と繊維状の葉でできた長い枝を持っている。

ボーンロート・ウィロウ CR 3 Bonewrought Willow

出典 Pathfinder #139: The Dead Road 82ページ
XP 800
中立/大型サイズの植物他次元界
イニシアチブ +0;感覚 夜目、魂感知;〈知覚〉+8

防御
AC 15、接触 9、立ちすくみ 15(+6外皮、-1サイズ)
HP 32(5d8+10)
頑健 +6、反応 +1、意志 +2
防御能力 負のエネルギーへの親和性ダメージ減少 5/殴打;完全耐性 [即死]効果、病気、生命力吸収、過労状態疲労状態、非致傷ダメージ、植物の種別特性抵抗 [氷雪]10、[雷撃]10
攻撃
移動速度 30フィート
近接 叩きつけ=+6(2d6+6)
接敵面 10フィート;間合い 10フィート
特殊攻撃 骨鳴らし 、砕けた骨の噴射
一般データ
【筋】19、【敏】10、【耐】14、【知】5、【判】12、【魅】17
基本攻撃 +3;CMB +8(+10突き飛ばし);CMD 18(20対突き飛ばし)
特技 《薙ぎ払い》《突き飛ばし強化》《強打》
技能 〈威圧〉+12、〈知覚〉+8;種族修正 +8〈威圧〉
言語 共通語(話せない)
生態
出現環境 地上(ボーンヤード)
編成 単体、ペア、雑木林(3~6)
宝物 なし
特殊能力
 骨鳴らし (超常)/Bonerattle 標準的なアクションとして、ボーンロート・ウィロウは枝を振って不気味なガタガタという音を出し、それを聞くことができる60フィート以内のすべてのクリーチャーの士気をくじくために1回の〈威圧〉判定を行うことができる。

 魂感知(超常)/Spiritsense ボーンロート・ウィロウは、擬似視覚能力を持っているかのように、60フィート以内の生きているクリーチャーとアンデッド・クリーチャーに気が付き、検知し、区別することができる。この感覚で、物体を検知することはできないが、クリーチャーではない生きているものに気がつくことはできる。

 砕けた骨の噴射(変則)/Spray of Splintered Bones 1時間に1回標準アクションとして、ボーンロート・ウィロウは15フィート円錐形に骨の破片の円錐を放出し、範囲内のすべてのクリーチャーに4d6ポイントの刺突ダメージと1d4ポイントの出血ダメージを与える。DC 14の反応セーヴは刺突ダメージを半減し、出血ダメージを無効化する。

 魂が最終的な次元界の目的地に移動することによって死体から剥がれ落ちた骨から発生する、ボーンロート・ウィロウは、ボーンヤードの孤独な場所で成長する。アンデッドの外見にもかかわらず、この木は実際に生きており、シダレヤナギの形で成長して、死によってもたらされた喪失感を象徴している。 ボーンロート・ウィロウの中には魂の欠片が残っており、薄暗い知性とその近くの生きているクリーチャーとアンデッド・クリーチャーの鋭い認識を与える。ボーンロート・ウィロウ死者の守護者である。しばしばクリーチャーを信用せず、ガタガタと音を立てる枝を振ってそのようなクリーチャーを追い払う。 戦闘に突入すると、ボーンロート・ウィロウは通常、部分的に消化された骨の破片を敵に噴射し、その後叩きつけ攻撃で追い打ちをかける。

 ボーンロート・ウィロウは直立すると身長12~15フィート、体重約800ポンドである。

生態
 ボーンロート・ウィロウは、何世紀も前にボーンヤードで、物質界のシダレヤナギの骨格の反響を模して作られたものである。サイコポンプはこのヤナギを発見し、注意深く手入れをし、死者に対する木の深い敬意を評価した。ボーンヤードで肥沃な土地を見つけたこの最初の木に含まれる精神的な残骸は、ボーンロート・ウィロウが自力で成長することを可能にする。今日、樹木全体がボーンヤード、特にGraveyard of Soulsとして知られている地域で繁栄している。ボーンロート・ウィロウは小さな種を作り、何年も漂うことがある。極稀に、他世界のポータルを介して吹き飛ばされ、骨が密集している場所で芽を出すものもある。

 骨ばった外見をしているが、ボーンロート・ウィロウは生きている植物である。ボーンヤードの死者と密接に関係しているため、アンデッド・クリーチャーと多くの特徴を共有しているが、生きるためには栄養を必要とする。ボーンロート・ウィロウは根を通じて土から栄養を取り込むのではなく、根のような付属物が実際には指骨であり、それによって驚くべき機動性を発揮する。その代わり、骨を吸収することで栄養を得ている。ボーンロート・ウィロウは1ヶ月に人間のスケルトンと同じ大きさの骨を必要とする。この最低量を満たせないと、ボーンロート・ウィロウの砕けた骨の噴射能力が行えなくなり、数ヶ月間栄養が不足したままだと餓死する。飢えた木は骨を求め遠くまで移動し、獲物を狩るほど自暴自棄になるかもしれない。

 ボーンロート・ウィロウも生き残るために光を必要とするが、必ずしも日光を必要としない;ボーンヤードにかかる月で十分である。常に影の中にいるウィロウは著しく垂れ下がり、樹皮はもろくなり、葉は地面に沿って無茶苦茶に掃き出される。この光に飢えたボーンロート・ウィロウは、明るい光源に向かって動き回る可能性があり、これは照明を持っている旅行者にとって不快な不意討ちとなるかもしれない。

 ボーンロート・ウィロウは、通常、最も大きいサイズになるのに15年かかる。この間、ウィロウは不規則な動きをし、骨がたくさんある場所に植えないと枯れてしまう。骨を消費するにつれて、ボーンロート・ウィロウはまた、その骨に響き渡る魂のかすかな精神的な印象を得る。何年にもわたって、この印象は、ウィロウの食事を反映したゲシュタルトの個性へと凝縮されていく。死体が散乱している戦場で育ったボーンロート・ウィロウは特に攻撃的であるが、修道院の納骨堂で育ったウィロウは内向的である。

 ボーンロート・ウィロウは死体の山を保護して食料源を確保するが、本能的に死者の霊を保護する。ゴーストや他の失われた魂は、木が他のクリーチャーをその妖力から遠ざけるので、ウィロウの骨ばった葉の下に安らぎと避難所を見つけることができる。他の次元界で成長すると、ボーンロート・ウィロウは霊以外のクリーチャーにまで保護を広げる。ゴラリオンでは、ウィロウはあらゆる種類の動物を避難させており、骨のある枝に樹上性動物が潜んでいたりすることは珍しくない。

 ボーンロート・ウィロウは何世紀も生き続ける。老いたウィロウは、枝の骨が黄色くなることで若いウィロウと区別できるが、ウィロウの年齢に関係なく、枝の先端の骨は最良の状態のままである。

生息と社会
 ボーンロート・ウィロウは主にボーンヤードに生育し、最終的な次元界の配属を待つ魂を保護する。多くのサイコポンプは、趣味として、あるいは脆弱な魂を無防備にすることなく他のビジネスに参加する時間を解放する方法として栽培している。サイコポンプの中には、ボーンロート・ウィロウの葉に特定の動きを教え、同意や喜び、あるいは警戒を示すものもいる。他の多くの植物よりもはるかに賢いウィロウは、しばしばこれらの動きを全体の手話に外挿し、他のボーンロート・ウィロウにこの言語を教えているのが目撃されている。

 ボーンロート・ウィロウをさまよう多くの魂はまだ死者の間で運命を受け入れていない。これらの魂はしばしば、ボーンロート・ウィロウを立ち止まって休むのに安全で快適な場所と見なし、その不気味な外見にもかかわらず、普通のヤナギの木と間違えさえする。多くの場合、この保護された休息は、気が進まない魂がその状態を認識し、最近の終焉を受け入れるのに十分である。

 賢いアンデッドや説得力のあるアンデッドが、ボーンロート・ウィロウを騙してボディーガードとして働かせることがある。木は生きている者から死んだクリーチャーを守りたいという本能的な欲求を持っているが、常に自分たちを危険にさらす保護はいずれ放棄する。特に虐待されたウィロウは、完全に敵意をむき出しにすることもある。

 彼らは消費する骨からの異なる魂の残響を保持しているため、ボーンロート・ウィロウは、スピーク・ウィズ・デッドなどの死体の知識を求める呪文の目標になることがある。ボーンロート・ウィロウの反応は、そのような呪文では通常よりも断片化されていることがよくあるが、質問には深く空虚な声で答える。ボーンロート・ウィロウは、呪文に反応するとき以外話すことはない。
最終更新:2023年08月01日 02:13