BOTD > 心霊儀式

フィーンディッシュ・コンジュレーション

Fiendish Conjuration/フィーンドの召喚
出典 Book of the Damned 189ページ
系統 召喚術(召喚)[悪];レベル 9
発動時間 90分
構成要素 音声、動作、物質(1,000GPの価値のある稀な香)、焦点(召喚用のサークルと、フィーンドのCR+1に等しいCRの生贄や捕らえられた魂などのフィーンドが喜ぶ供物)
技能判定 〈はったり〉〈交渉〉または〈威圧〉 DC 34、4回成功;〈知識:神秘学〉 DC 34、1回成功、〈知識:次元界〉 DC 34、1回成功;〈言語学〉 DC 34、2回成功;〈呪文学〉 DC 34、1回成功
距離 近距離
目標 1体の悪の来訪者
持続時間 1時間/術者のキャラクター・レベル
セーヴィング・スロー 不可(本文参照);呪文抵抗 不可
反動 術者は過労状態となる。
失敗 召喚されたデヴィルがその召喚用のサークルから逃げる。行動はさまざまである、ほとんどの逃亡したフィーンドは、瞬間移動するか、世界へと逃げて恐怖の統治を開始する前に、少なくとも数ラウンドの間、熱心に召喚したものを攻撃する。

 フィーンディッシュ・コンジュレーションの心霊儀式の最初の20分には、召喚円を準備し、円の周りに適切な名前を書き込むことが含まれる。このステップでは、両方の〈言語学〉判定を試みる;召喚円が永続的に刻まれており、過去のいずれかの時点でこの儀式に正常に使用された場合、この〈言語学〉判定は+5のボーナスで試みることができる。儀式の次の30分間は、フィーンドを呼び出し、これには〈知識〉判定と〈呪文学〉判定を含む;フィーンドの真名が使用された場合、これらの判定は+5のボーナスを得て試みることができる。最後の40分間の開始時に、煙のような不明瞭なフィーンドの姿が円の中に現れ、その時点で術者は最後の4回の〈はったり〉〈交渉〉または〈威圧〉判定を試みなければならない。この段階に達すると、儀式が成功するか失敗するかに関係なく、フィーンドは儀式の終わりに肉体をもって顕現するが、儀式が成功した場合にのみ、フィーンドは召喚円の中に閉じ込められ、術者に危害を加えることができなくなる。

 儀式が成功すると、フィーンドは術者のキャラクター・レベルに等しい時間だけ物質界に留まり、その間術者はフィーンドに供物を捧げて助けを求める。術者の属性がフィーンドのものと同じである場合、フィーンドは自動的に儀式の持続時間以上の時間をかけずに奉仕を行うことに同意する。フィーンドは、その奉仕に対する追加の供物が与えられる場合、より長い任務を遂行することに同意するだろう。捧げられるそれぞれの供物は、儀式の発動中に捧げられたものと同等かそれ以上の価値を持つ必要があり、術者のキャラクター・レベルに等しい追加時間の間、フィーンドとの協力を確保する。術者の判断により、これらの追加時間の開始時間は、特定の状況が発生するまで遅らせることができ、その時点で、フィーンドは元の召喚円に即座に再出現し、すぐに出発して任務を完了することができる。儀式中にフィーンドの真名が使用された場合、通常は時間単位で計算する持続時間はすべて代わりに日単位で計算する(儀式の最初の持続時間を含む)。

 フィーンドの隷属中に術者が殺害されるか、元の召喚円が損傷した場合、フィーンドは儀式の拘束力から逃れるための意志セーヴを試みることができる。成功した場合、フィーンドはもはや命令された任務を遂行する義務を負わず、望む限り物質界に留まることができる。

ファースト・アポテオシス

First Apotheosis/第一の神格化
出典 Book of the Damned 190ページ
系統 変成術[悪];レベル 4
発動時間 4時間
構成要素 音声、動作、物質(500GPの価値のある珍しい香)
技能判定 〈威圧〉 DC 18、2回成功;〈知識:次元界または宗教〉 DC 18、2回成功
距離 自身
目標 術者
持続時間 瞬時
セーヴィング・スロー 不可(本文参照);呪文抵抗 不可
反動 術者は4d6ポイントのダメージを受け、過労状態となる。
失敗 術者は2d4時間気絶状態となり、ファースト・アポテオシスを再度試みるまで 1 年間待たなければならない。

 ファースト・アポテオシスは最も単純で、術者の属性が秩序にして悪、中立にして悪、または混沌にして悪となることがだけが必要である(使用者が変身したいフィーンドの種類によって異なる)。この心霊儀式の準備として、術者は1年にわたって不浄で破壊的な行為を行わなければならない。術者はその後の心霊儀式を最後まで完了しなくても、自分の魂をアバドン、アビス、またはヘルに送り込むことになる。この時点で術者は、demonic patronとして仕える強力なフィーンドを選択する必要がある。術者が実行しなければならない行為はさまざまだが、行為は選択したdemonic patronの関心分野を代表し、尊重する性質のものであるべきである——結局のところ、これらの行為はpatronの注意を引くためのものである。悪属性でtransformationの儀式を開始する術者であっても、心霊儀式のこの段階を経なければならない。これはfiendish patronを選択するためだけであってもである。

 術者がこの悪の行為を始めてからちょうど1年後の日に、4時間にわたるファースト・アポテオシスの心霊儀式を行い、選んだpatronの名において前年を適切に捧げなければならない。ファースト・アポテオシスを無事に完了すると、セカンド・アポテオシスを行う資格を得る。

フォース・アポテオシス

Fourth Apotheosis/第四の神格化
出典 Book of the Damned 191ページ
系統 変成術[悪];レベル 9
発動時間 9時間
構成要素 音声、動作、物質(CR 9以上の意味のある生きている生贄)、副術(最大20体)
技能判定 〈威圧〉 DC31、3回成功;〈知識:次元界〉 DC 31、3回成功;〈知識:宗教〉 DC 31、2回成功
距離 自身
目標 術者
持続時間 瞬時
セーヴィング・スロー 不可;呪文抵抗 不可
反動 主要術者と副術者は4d6ポイントのダメージを受け、過労状態となる。
失敗 主要術者と副術者は殺害される。

 単にハーフ・フィーンドになるだけでなく、さらに先へ進みたい者のために、フォース・アポテオシスが存在している。主要術者のfiendish lordは、この心霊儀式を始めるためのビジョンやアドバイスを与えない——主要術者は、そのフィーンドの興味や関心分野にふさわしい方法で、その守護者を敬う責任を負わなければならない。毎年1回、主要術者がサード・アポテオシスを完了した日の記念日に、過去1年間の功績を振り返り、重要な生贄(通常は敵対する信仰の重要なメンバー、または秩序や善の来訪者の犠牲)を捧げる特別な儀式を行うことができる;どちらの場合でも、生贄は少なくともCR 9でなければならない。この心霊儀式が成功すると、主要術者は本格的なフィーンドに変身する:主要術者は以前の種族とハーフフィーンド種のテンプレートの利益をすべて失うが、即座に新しいフィーンドの種族にすべてのクラス・レベルを適用できる(例えば、人間の10レベル・ファイターは、ヴロックの10レベル・ファイターとなることができる)。主要術者が変身するフィーンドの種類は、選択した選んだ悪fiendish patronの性質とGMの裁量の両方に依存するが、通常、ヒット・ダイスの合計数は元のヒット・ダイスの2倍を超えてはならない。主要術者は、失敗すると死亡するため、通常、フォース・アポテオシスのチャンスは1回だけである。ただし、主要術者が生き返った場合、フォース・アポテオシスを再度試みることができる。

マニフェスト・マニフェステーション

Manifest Manifestation
出典 Book of the Damned 193ページ
系統 占術;レベル 9
発動時間 90分
構成要素 動作、物質(完全なブック・オヴ・ザ・ダムドまたはブック・オヴ・ザ・ダムド・ディアボリック
技能判定 〈知識:次元界〉 DC 33、3回成功;〈言語学〉 DC 33、4回成功;〈知覚〉 DC 33、2回成功(ディアボリック・ブック・オヴ・ザ・ダムドが心霊儀式の焦点具として使用された場合、これらの判定には-4のペナルティを受ける)
距離 接触
持続時間 瞬時
セーヴィング・スロー 不可;呪文抵抗 不可
反動 術者は過労状態となる。
失敗 術者自身の真名は、アバドン、アビス、またはヘルのどこかにある図書館のランダムな文書のどこかに記載される。Once per year, at a time chosen by the GM (invariably at a time that is inconvenient to the caster), there is a percent chance equal to the number of times the caster’s true name has appeared in such a document (1% per failed attempt to perform the manifest manifestation) that some other force discovers the caster’s true name and uses it. Typically, this results in the caster being conjured elsewhere via powerful magic to perform services—at the GM’s discretion, this could be played out, or the caster could simply return to his point of origin 4d6 hours later with 1d6 points of ability drain, 1d3 negative levels, a strange curse, or some other affliction but with no memories of how this affliction came to be. Removing one’s name from these locations can be accomplished only via a significant quest.

 When the caster begins the manifest manifestation ritual, he must have in mind a specific type of fiend to learn the true name of. If he seeks to learn the true name of a specific individual fiend or unique fiend, the DC of the skill checks for manifest manifestation increase by 5, and if he seeks to learn the true name of a fiendish demigod or quasi deity, all skill checks for manifest manifestation increase by 10. (In the latter case, the fiendish demigod or quasi deity’s true name changes once the caster learns it, so this information is useful only once, and in the event of a failure, the demigod or quasi deity learns the caster’s true name instead.) Once a creature’s true name is divulged by the manifestation of the Book of the Damned’s list of true names, the caster can use that information how he sees fit, but abuse of the information will likely have repercussions. For example, a caster who gains a reputation for spreading a powerful fiend’s true name far and wide could find himself hunted by a wide range of powerful fiends, all eager to see the caster destroyed. Such reprisals rise not out of any sort of familial devotion to the inconvenienced fiend but purely from self-defense, for who is to say which fiend’s true name might next be publicized by such a careless caster?

クオーターン・ディスジャンクション

Quartern Disjunction/四分解体
出典 Book of the Damned 187ページ
系統 変成術;レベル 9
発動時間 90分
構成要素 音声、動作、物質(9服の聖水)、焦点(完全なブック・オヴ・ザ・ダムド
技能判定 Craft (books) DC 35、3回成功;〈知識:次元界〉 DC 35、3回成功;〈呪文学〉 DC 35、3回成功
距離 接触
目標 完全なブック・オヴ・ザ・ダムド
持続時間 瞬時
セーヴィング・スロー 不可;呪文抵抗 不可
反動 術者は過労状態となる。
失敗 術者はブック・オヴ・ザ・ダムドの擬似次元界(Book of the Damned167~170ページを参照)に引き込まれ、フィーブルマインド(術者レベル20)の影響を受ける;ブック・オヴ・ザ・ダムドはランダムな物質界世界のランダムな場所へ転送される。

 ブック・オヴ・ザ・ダムドを破壊するための最初のステップは、ブック・オヴ・ザ・ダムドを4つのセクションに分割することである—それぞれ、ダイモニック、デモニック、ディアボリック、そしてアポクリファである。本を4つの部分に分けるのは困難で危険である。心霊儀式では、聖水でページをこすり洗いし、本文中に隠された重要なフレーズを読みながら強力な魔法の言葉を唱える必要がある。心霊儀式が無事完了すると、ブック・オヴ・ザ・ダムドは 4 つの構成要素に分割される。各構成要素は他の構成要素から素早く分割する必要がある。なぜなら、ブック・オヴ・ザ・ダムドの4つの構成要素すべてが分割されたあと、1分間が経過した時点で互いに30フィート以内にある場合、まるで4つへの分割が行われなかったかのように、直ちに完全なブック・オヴ・ザ・ダムドへと再形成されるからである。

セカンド・アポテオシス

Second Apotheosis/第二の神格化
出典 Book of the Damned 190ページ
系統 変成術[悪];レベル 5
発動時間 5時間
構成要素 音声、動作、物質(500gp相当の珍しい香、家族を燃やした供物)
技能判定 〈威圧〉 DC 23、3回成功;〈知識:次元界または宗教〉 DC 23、2回成功
距離 自身
目標 術者
持続時間 瞬時
セーヴィング・スロー 不可;呪文抵抗 不可
反動 術者は4d6ポイントのダメージを受け、過労状態となる。
失敗 術者は2d4時間気絶状態となる。

 セカンド・アポテオシスの準備には、さらに数か月にわたる卑劣な行為と邪悪な陰謀が必要だが、この2年間のいずれかの時点で、術者はコミューンまたはコンタクト・アザー・プレインを介して、選択したfiendish patronとコンタクトを取らなければならない。信頼のおける手下や味方が術者に代わってこの呪文を発動することができる;この目的のためにコミューンの擬似呪文能力を使用できるように、呪文の使い魔としてカコダイモンインプ、またはクアジットを得るのは術者として一般的である。コンタクトが確立したら、術者がフィーンドになりたいという願望を守護者に伝えなければならない;この間、コミューンまたはコンタクト・アザー・プレインを使用して他の質問をすることはできない。その後1年間が経過する前の任意の時点で、術者はフィーンドに聖別された寺院で、焼き尽くされた供物としてfiendish patronに重要な犠牲を捧げなければならない。この供物は生きているクリーチャーでもアンデッドでも構わないが、焼かれる供物は、術者と血縁または家族関係にある人(配偶者や養親、養子など)でなければならず、術者と供物はかつて愛や誇りなどのポジティブな感情でのつながりを共有していたものでなければならない。この心霊儀式が失敗した場合、術者は再度試みることはできるが、試みるたびに異なる親族の焼かれた供物が必要となるため、試みる回数には限りがある。セカンド・アポテオシスが成功すると、術者の体の一部が、守護者の好意の証として、何かフィーンドなものに変身する。さまざまな肉の移植片を使用して、これらの部分的な変身をモデル化する。与えられる特定の変身はGM次第であるが、典​​型的には、爪のガントレットや闇の翼が含まれる。術者がセカンド・アポテオシスの完了に成功すると、サード・アポテオシスを行う資格を得る。

ソウル・トラップ

Soul Trap/魂の罠
出典 Book of the Damned 192ページ
系統 死霊術[悪];レベル 9
発動時間 90分
構成要素 音声、動作、物質(閉じ込められる魂の半分以上の価値がある水晶レンズ)、副術(最大12体)
技能判定 〈知識:次元界〉 DC 31、3回成功;〈知識:宗教〉 DC 31、3回成功;〈呪文学〉 DC 31、3回成功
距離 近距離
効果 生きているまたは最近死んだクリーチャー1体
持続時間 瞬時
セーヴィング・スロー 意志・無効;呪文抵抗 不可
反動 主要術者と副術者は1レベルの負のレベルを得る。
失敗 主要術者と副術者は10分間よろめき状態となる。Unless the ritual was performed in an area that bars dimensional travel, this feedback draws the attention of a psychopomp or psychopomps of a total CR equal to the CR of the creature whose soul the casters were attempting to trap, and the magical feedback allows the psychopomps to manifest at the location of the ritual to punish the casters for meddling with souls.

 The body of the creature whose soul is to be trapped must be within the ritual’s range for the duration. If the body is removed from this area before the ritual is completed, the ritual immediately fails (triggering the failure result detailed above). If the target creature is alive, it must be killed at some point during the ritual’s casting time; traditionally this occurs at the end of the ritual, so that if the victim resists having its soul trapped with a successful saving throw, the casters could potentially try to capture the soul a second time by immediately starting a second ritual. If the target creature was already dead, it must have been dead no longer than 1 minute before the soul trap ritual begins, and in this case, the creature’s soul can still attempt a Will save to resist the effects as if it were still alive.

 If the ritual is a success, the creature’s soul is transformed into a glittering soul gem. This gem is a fragile Fine object that has hardness 2 and 1 hit point. In this state, the soul cannot be returned to life by any means; the soul gem must first be destroyed, at which point methods of restoring life to the creature function normally.

魂の価値 The Value of Souls

 囚われた魂は、アバドン、アビス、ヘルにおける基本的な通貨の1つである。魂の取引における魂の価値に影響を与える 3 つの重要な要素は、魂の生命力の強さ(魂が採取されたクリーチャーのCRに直接関係している)、魂の年齢(魂が輪廻を繰り返してきた期間で、魂が採取されたクリーチャーの知性に直接関係する)、および魂の風味(魂が採取されたクリーチャーの属性、性格、宗教などの要因によって決定される)である。もちろん、魂の交換は儲かるかもしれないが、この行為は紛れもなく悪であり、自然の秩序に対する侮辱である。したがって、利他的な目的のために魂を取引するのでない限り(購入した牢屋を壊して中に閉じ込められた魂を解放するなど)、悪の行為としてみなされることは考慮すべきである。
 生命力の強さ/Life Force:魂の生命力によって基準価格の値が設定される。これは、魂を採取したクリーチャーのCR×1,000に等しい。したがって、CR1のクリーチャーの魂の基準価格は1,000gpであるが、CR20のクリーチャーの魂の基準価格は 20,000gpである。
 年齢/Age:生前の【知力】、【判断力】、【魅力】の値が2以下だったクリーチャーの魂(これらのカテゴリは能力値の一つが全く無い場合や、他の能力値がどれほど高かったとしても)は洗礼されておらず、かつ年齢が若いため、基本価格の半分となる。したがって【知力】が1のCR1の動物の魂は500GPの価値となる。その一方、【知力】が全くないCR20のの魂は10,000GPとなる。
 風味/Flavor:原則として、魂の風味は、魔法のアイテム作成の物質構成要素または原材料として機能する目的で、GP値に直接影響を与えないが、GMの裁量による特定の状況では、魂の風味は最終的な価格を半分または2倍の値としてよい。たとえば、秩序にして善の魂を特においしいと感じるデーモンにとって、パラディンの魂は通常の2倍の価値を持たせても良く、デスナの敬虔な崇拝者の魂は、 そのような魂は本質的にそのような方法で使用されることに抵抗するため、混沌にして善のクリーチャーに対して使用される場合は特に危険なものとなる。

サード・アポテオシス

Third Apotheosis/第三の神格化
出典 Book of the Damned 190ページ
系統 変成術[悪];レベル 6
発動時間 6時間
構成要素 音声、動作、物質(2,000gp相当の珍しい香;特別なクエストを完了しておかなければならない)、副術(最大8体)
技能判定 〈威圧〉 DC 28、3回成功;〈知識:次元界または宗教〉 DC 28、3回成功
距離 自身
目標 術者
持続時間 瞬時
セーヴィング・スロー 不可;呪文抵抗 不可
反動 主要術者と副術者は4d6ポイントのダメージを受け、過労状態となる。
失敗 主要術者と副術者は–1HPとなる。

 At some point after the primary caster contacts her fiendish patron (typically after she succeeds at the second ritual, but sometimes before), the fiend sends the primary caster a vision of a task she must complete (such as freeing a bound evil outsider from a Material Plane prison or assassinating a powerful cleric of a good-aligned religion). This task is typically one of significance to the fiend, and in many cases it is one that the primary caster has no hope of completing until she grows more powerful. There is no time limit for how long the primary caster has to complete this task, but she must perform weekly devotions to her fiendish patron in the intervening time in the form of regular worship and continued atrocities in the fiend’s name. Additional burned offerings to the demon, assaults on innocents, and betrayals of allies are popular choices. Once the assigned task is completed, the primary caster can perform the third apotheosis. Unlike the first and second rituals, the third apotheosis allows for the use of secondary casters, yet it carries a much greater risk for failure. If the primary caster succeeds, she permanently gains the half-fiend template and becomes eligible to undertake the fourth apotheosis.

最終更新:2024年10月30日 01:37