「国道156号」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

国道156号 - (2006/04/17 (月) 19:11:27) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*国道156号 岐阜県岐阜市から富山県高岡市に至る一般国道。 岐阜県・富山県に跨る山間部は、庄川の谷の斜面を削って道を付けた区間で、かつては道幅が狭く大変危険だったため、路線番号にかけて「(谷に落ちたら)イチコロ線」と揶揄された。 高山市荘川町岩瀬から大野郡白川村牧の御母衣湖にかけてはトンネルの幅が狭くて、大型車同士のすれ違いが困難となっている。 ほぼ全線にかけて東海北陸自動車道が並走しているが、この区間を含む荘川~白川郷の30km区間は、建設費がかさむ等の理由から東側の飛騨清見へと迂回している。 岐阜県・富山県の県境となっている庄川が蛇行している所を橋とトンネルで直線状に貫いているため、県境を7回連続で跨いでおり、一種の名所となっている。 上市高鷲町ひるがの高原付近で中央分水嶺がある。国道のすぐ脇にある分水嶺は全国的にも珍しい。 *概要 ・距離:213.3km ・起点:岐阜県岐阜市茜部新所 茜部本郷交点(国道21号交点、国道22号・国道157号終点) ・終点:富山県高岡市上四屋 四屋交点(国道8号交点) ・指定区間:起点~岐阜県郡上市白鳥町向小駄良、富山県砺波市庄川町小牧~終点 *通過市町村 岐阜県 岐阜市 - 羽島郡岐南町 - 岐阜市 - 関市 - 美濃市 - 郡上市 - 高山市 - 大野郡白川村 (岐阜県大野郡白川村~富山県南砺市間は6回入れ替わる) 富山県 南砺市 - 砺波市 - 南砺市 - 砺波市 - 高岡市 *重複区間 ・国道21号・国道22号:起点~岐阜県羽島郡岐南町 ・国道248号:岐阜県岐阜市・関市 ・国道256号:岐阜県郡上市八幡町 ・国道158号:岐阜県郡上市白鳥町・高山市 ・国道471号:富山県砺波市庄川町 ・国道359号:富山県砺波市
*国道156号 岐阜県岐阜市から富山県高岡市に至る一般国道。 岐阜県・富山県に跨る山間部は、庄川の谷の斜面を削って道を付けた区間で、かつては道幅が狭く大変危険だったため、路線番号にかけて「(谷に落ちたら)イチコロ線」と揶揄された。 高山市荘川町岩瀬から大野郡白川村牧の御母衣湖にかけてはトンネルの幅が狭くて、大型車同士のすれ違いが困難となっている。 ほぼ全線にかけて東海北陸自動車道が並走しているが、この区間を含む荘川~白川郷の30km区間は、建設費がかさむ等の理由から東側の飛騨清見へと迂回している。 岐阜県・富山県の県境となっている庄川が蛇行している所を橋とトンネルで直線状に貫いているため、県境を7回連続で跨いでおり、一種の名所となっている。 上市高鷲町ひるがの高原付近で中央分水嶺がある。国道のすぐ脇にある分水嶺は全国的にも珍しい。 *概要 ・距離:213.3km ・起点:岐阜県岐阜市茜部新所 茜部本郷交点(国道21号交点、国道22号・国道157号終点) ・終点:富山県高岡市上四屋 四屋交点(国道8号交点) ・指定区間:起点~岐阜県郡上市白鳥町向小駄良、富山県砺波市庄川町小牧~終点 *通過市町村 岐阜県 岐阜市 - 羽島郡岐南町 - 岐阜市 - 関市 - 美濃市 - 郡上市 - 高山市 - 大野郡白川村 (岐阜県大野郡白川村~富山県南砺市間は6回入れ替わる) 富山県 南砺市 - 砺波市 - 南砺市 - 砺波市 - 高岡市 *重複区間 ・国道21号・国道22号:起点~岐阜県羽島郡岐南町 ・国道248号:岐阜県岐阜市・関市 ・国道256号:岐阜県郡上市八幡町 ・国道158号:岐阜県郡上市白鳥町・高山市 ・国道471号:富山県砺波市庄川町 ・国道359号:富山県砺波市 ---- [[2002年夏合宿]]、[[2005年夏合宿]] ---- [[国道一覧]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: