オッティモ シーフードガーデン 新宿
OTTIMO Seafood garden
2010年6月現在
2回目の来店。
今回はディナー。
コースにした。コースはオッティモコース(3200円)のみ。
突き出し
ビール グラス(630円)
ビールはキリンのハートランド。
ハートランド好きなんだよねー。
コースのメニュー。
前菜、パスタ、メイン、デザート、コーヒー。
パスタとメインは三種類から選ぶ。
前菜。
左から生ハム、カルパッチョ、南蛮漬け、温野菜、カラスミのブルスケッタ。
南蛮漬けがおいしかった。
パスタ。
カジキと茄子の軽いラグーソースで和えたスパゲッティーニ。
カジキ、トマト、ナスがよくあう。おいしい。
妻が選んだパスタ。
ヤリイカと九条ネギのタリオリーニ生うに添え(+500円)。
メイン。香ばしく焼き上げた霧島豚のグリルサラダ仕立て。
これがすばらしくおいしかった。
豚は香ばしくジューシーで、豚特有のにおいやパサパサした感じは一切なし。
ディルの
さわやかな香りがひきたてる。
バルサミコソースをつけて食べると違った味になってまたおいしい。
デザート。
バニラのムースベリーソース。
これは、まあ普通。
紅茶。ポットでたっぷり。
他にコーヒーかエスプレッソが選べる。
3階建てのビルの3階へ階段で上がる。
1、2階は服屋。おしゃれなビル。
店はコの字型の平面で、中庭がテラス席になっている。
道路側の窓際の席に通された。
ガラス張りで街を歩く人たちがよく見える。
平日のランチメニュー。土日祝日は同じ値段でドルチェとドリンクがつかない。
Planzo B(1320円+ドルチェ追加料金300円)を選んだ。
前菜はタコのマリネ、カルパッチョ、生ハム。
タコの食感がよくておいしかった。
パスタは「ズワイ蟹のトマトクリームスパゲッティーニ」を選んだ。
量はGrande120g。他にPiccola90g、Doppio160g(200円追加)にできる。
蟹はけっこうたっぷり入っていて、蟹の味がしっかりとする。
酸味が少ないトマトソースで、クリームもしつこくなく、蟹の風味を引き立てていて、とてもおいしかった。
セットのドルチェを300円追加で単品ドルチェに変更。苺のミルフィーユを選ぶ。
カスタードクリームが甘さ控えめ、しつこさ控えめであっさり。
食後にはちょうどよかったけど、単品だったらちょっと物足りないかな。
関連サイト
関連項目
最終更新:2011年10月17日 01:47