パン家のどん助
パンやのどんすけ
		| 所在地 | 東京都新宿区新宿7-13-3 | 
		| 時間 | 7:00~19:00 | 
		| 定休日 | 月曜日・日曜日・祝日 | 
		| 地図 | より大きな地図で 東京の飲食店 を表示
 | 
2011年4月現在

.
 
 
 
ちくわチーズ  172円
 
 
 
焼きドーナツ  118円
 
 
 
ドライいちごとチョコのやわらかパン  205円
 
 
コロッケパン  172円
 
 
焦がしバターのおいしいマドレーヌ  172円
 
ウィンナー  205円
2017-11-07
 
手作りハンバーグ
メロンパン
 
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
クリーム
ホーン
 
 
ラズベリーとチョコのタルト 237円 
ドライフルーツパウンドケーキ  162円
 
2017-06-17
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
夏野菜のラタトゥユ  237円
カルピスバタークリームサンド  129円
コロッケ  172円
ラザニアパン  237円
チョコ
オレンジ  194円
 
2017-03-16
 
 
ミルククリームサンド  140円
軽めの生地にやさしい風味のミルククリーム。ほのぼのおいしい。
 
 
チョコ
オレンジ  194円
水・木限定とのこと。
限定なので買ってみて、実はそんなに期待していたわけではなかったのだけど、これがとても良かった。
まわりはサクッとして、中は歯切れが良く、ほどよい軽さ。
チョコチップはまわりがカリカリで、中はとろっとしている。
この食感の組み合わせがすばらしい。
そしてオレンジピールの香りが
さわやか。
チョコレートとオレンジピールの組み合わせは定番だけど、パンだとオレンジピールは他のドライフルーツやナッツと組み合わされることが多くて、チョコチップと組み合わせたものは初めて食べた。 
 
2017-03-07
平日の朝8時過ぎ。出社前に買って行く人が多い。
無料のパンの耳があったのでもらった。
 
ホワイトチョコと焼きイチゴのタルト 237円
タルトの生地はあっさりめ。ほかは甘め。
 
 
豆乳キッシュ 237円
キッシュの生地もあっさりめ。まいたけたっぷりでおいしい。
 
 
ウィンナー 205円
ザクザクした生地。ウィンナーはあらびきで質がいい。
 
 
ネコの手ゴマあんぱん 129円
一番人気らしい。
妻用に買った。黒ゴマが苦手なので自分では食べていない。
 
2017-01-25
 
ブルーチーズと洋なしはちみつがけ 194
 
 
揚げてないアンドーナツ 140
 
 
焼きソバ 172
 
 
きなこクリーム 108
 
 
ぶどうパン半分 194
 
 
ちくわチーズ 172円
 
 
コロネコ 150円
 
焼きが強めなので、長女は苦いと言っていた。
 
フレンチ 140円
甘さ控えめ。
 
 
シュトーレン  1166円
 
12月いっぱいまで日持ちするとのこと。
 
12/24に食べた。
アーモンドが入っている。
まわりの砂糖が多く、たっぷりのドライフルーツやマジパンで甘め。
 
 
ここの硬いフランスパンと、手作りでたっぷり乗った具の組合せ、最高においしい。
 
 
カルピスバタークリームサンド  129円
このクリーム最高。最後の1個だった。
 
 
これは食感がいまいち。
 
2016-04-23
 
オニオンブレッド1/2  237円
 
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ラザニアパン  237円 
 
 
てりやきチキンとねぎのピザ  216円 
 
 
ブルーチーズと洋なしはちみつがけ  194円 
 
 
カルピスバタークリームサンド  129円
このクリームが最高においしい。
 
 
ハムカツサンド  172円
 
つぶあんぱん  118円
2016-01-15
 
揚げてないアンドーナッツがおいしい。
 
2013-05-18
 
ベーコンエピ
 
 
カマンベールサンド
 
 
サンドイッチ
 
2013-04-27
 
てりやきマヨコーンねぎのせ  210円
 
 
チョコベーグル  157円
 
 
ベーグル  136円
 
 
ラザニアパン  231円
 
 
国産小麦のフランスパン  242円
 
2012-06-16
 
ベーコンオニオンブレッド1/2  231円
ふわふわしていながら、中身がつまった生地は最高。
中には、ベーコンと角切りのチーズが所々入っているのだが、もっとオニオンとマヨネーズとかが入っててジューシーなのを期待していたのでちょっと残念。上にはオニオンが載ってるんだけど。
 
 
手作りコロッケぱん  168円
パン粉も自家製のコロッケはほんとに手作りの味がしておいしい。
 
 
ちくわチーズドッグ  168円
チーズ入りのちくわが自家製パン粉で揚げられている。
ちょっと甘めのソースがよくあう。
 
 
手作りコロッケぱん、ちくわチーズドッグ断面
 
 
アスパラベーコンチーズ  210円
 
ケシの実がたっぷりついたフランスパンの中に、ベーコンとアスパラが一本入ってる。
アスパラが、ケシの実が香ばしさとベーコンに負けてしまってる。もっとアスパラの風味がいきてたほうがいいな。
 
枝豆とゴロゴロベーコンチーズ  189円
枝豆と、角切りのベーコンとチーズが中にたっぷり入ってる。おいしい。
 
 
黒けしとくるみのデニッシュ  168円
生地の香りや食感は普通だけど、たっぷり入ったケシとくるみがそれをおぎないなかなかおいしい。
 
2012-03-24
 
ぷちぶどうぱん4ケ入り  180円
干しぶどうがみずみずしい。ほんのり黒糖風味。
 
妻が食べた明太子フランス(157円)、アンチョビオリーブのフランスパン(180円)がおいしかったらしい。
 
明太子フランス
ここのフランスパンはカリカリがっしり。これだとバタールより細いからさらに固い。
あごが疲れるけど、かむほどにうまーい。 
 
 
クロワッサンハムチーズ
サクサクというよりバリバリって感じ。
ただ、これはフランス系のパンの専門店には負けてる。 
 
 
コロネコ
ネコのクッキーがついてる。どん助ってこのパン屋の飼い猫らしいから、これどん助なのかな。
中はチョコクリームがたっぷり。このクリームがくちどけが良くて甘すぎずおいしかった。これも一般的なコロネと比べると固めのパンだった。 
 
 
てりやきマヨコーンねぎのせ  210円
 
こういう系はふわふわのパンの場合が多いが、これはカリカリとして歯ごたえのあるパンだった。
テリヤキチキンがたっぷり乗って具が多くてうれしい。
それに負けないしっかりとしたパンでバランスが良くおいしい。
 
ツナタマチーズ  168円
 
パイ生地がサックサク。
中にはツナとクリームチーズが入っていたがちょっと味が薄め。
もっとマヨたっぷりの方が好み。
 
メロンぱん  115円
 
これは普通。外はそれなりにサクサクしてたが、中がポソポソ。
 
 
バタール  231円
 
しっかりとした焼色。
クラストは固く、一部はカリカリサクサクしている。
クラムは水分が多いが、もっちりというよりしっかりした感じ。
かめばかむほど味が出るといった感じ。サクサクもっちりを楽しむフランスパンとは違うけど、これはこれでとてもおいしい。
レバーペーストやクリームチーズを塗って食べた。
関連項目
最終更新:2025年05月01日 19:15