ツバグラ クロモズ
PIROのストリート・ダートジャンプ用マウンテンバイク。
クロモズは、サモさん率いるストリートマウンテンバイクチーム、ツバグラが開発したストリート・ダートジャンプ専用フレーム。
チームライダーが設計、テストし、パイプの加工等の製造の一部も行っている。溶接は岡安製作所。
パイプは国産のカイセイ製ダブルバテッドチューブを使用し、この手のフレームとしては軽量かつ強靭。
2007年に、当時椎名がチームライダーだった関係でプロトタイプに試乗し、あまりの乗りやすさに購入決定。
製品版の初期ロットを手に入れ、
アルミのモズから乗せ換えた。
超ショートリアセンター、立ったヘッドアングル、高いBBハイトは当時は尖りまくった仕様だったが、後のストリートバイクでは定番となり、現在でも色あせない。
スペック
ヘッドアングル 71度(100mmストロークフォーク装着時)
BB上がり 5mm
2008年2月 |
フレーム |
完成。受け取り。 |
2008年4月13日 |
|
ツバグラ モズから乗せ換え |
2008年4月 |
サドル |
チャージ/スツール→セライタリア/XO |
2010年12月 |
フォーク |
パイクのスプリング ミディアム→ハード |
フロントタイヤ |
マキシス/ラーセンTT→マキシス/DTH |
リアタイヤ |
ユッチンソン/アクロバット→マキシス/DTH |
リアチューブ |
パナレーサー/スーパーチューブ→マキシス/ウルトラライト |
2012年2月4日 |
前ブレーキ |
無し→シマノ/DX、アヴィド/BB7 |
ペダル |
グランジ/フラットペダルネオ→オデッセイ/ツイストPC |
2012年9月 |
グリップ |
ホフマンバイクス/サークルグリップ→ODI/ロングネックST |
シートポスト |
FBM/ウェブポスト→SDG/マイクロアルミニウムBMX |
サドル |
セライタリア/XO→SDG/スカイライト |
シートクランプ |
→ストレートライン/シートクランプ |
2013年7月 |
クランク |
シマノホーン→オクタンワン2PCSプロ |
チェーンリング |
シマノホーン+E13スーパーチャージャー→プリモアネイヤーレイター |
|
ブレーキ |
アヴィド/BB7→シマノ/BR-M454 |
2021年4月 |
グリップ |
→ファン/ヒルト パープル |
|
前ブレーキレバー |
シマノ/DX→シマノXTR BL-M950 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2014-05-25 ダウンヒルタイヤ装着
富士見のBコースはちょっと怖かった。ダウンヒルにはヘッド立ちすぎ、BB高すぎなので。
2013-07-06
2013-03-16
2012-09-05
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2012-02-04
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2010-11-03
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2010-07-10
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2008年4月13日
関連項目
最終更新:2021年04月23日 01:23