「チェーンリング」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チェーンリング - (2011/07/11 (月) 02:01:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*チェーンリング chainring &FURIGANA(ちぇえんりんぐ) 自転車を構成する部品の一つ。 [[クランク]]にとりつける歯車のこと。 クランクの回転をチェーンに伝達する。 チェーンリングが二枚の場合は、外側をアウターリング、内側をインナーリングと呼ぶ。 三枚の場合には、真ん中をセンターリングと呼ぶ。 BMXの場合は、[[フロントスプロケット]]と呼ぶ。 **PCD ロードバイクの通常のクランクのようにフロントギアが2枚だと、同じ穴に取り付けるので2枚は同じPCDになるが、3枚の場合インナーは一回り小さなPCDになる。 ***135 5アーム。カンパニョーロなどのロード用の規格。 ***130 5アーム。シマノなどのロード用の規格。 3枚の場合のインナーのPCDは74 ***110 5アーム。マウンテンバイクの規格だった。 3枚の場合のインナーのPCDは74。 現在ではロードに使われるようになった。ロードではコンパクトと呼ばれる。 3枚のものはない。 ***104 4アーム。マウンテンバイクでは現在最も主流な規格。 インナーのPCDは64。 ***94  5アーム。かつてマウンテンバイクで使われた規格。 インナーのPCDは58。 ***特殊なもの ・112 4アーム。シマノのダウンヒル用XTR(FC-M952-DH)に使われた。 ・146/102/64 4アーム。960系XTRに使われていた。アウター、センター、インナーの三枚ともPCDが違う。 #INCLUDE(プルダウン自転車用語) ---- **関連項目 #RELATED ・タグ  &TAGS() ----
*チェーンリング chainring &FURIGANA(ちぇえんりんぐ) 自転車を構成する部品の一つ。 [[クランク]]にとりつける歯車のこと。 クランクの回転をチェーンに伝達する。 チェーンリングが二枚の場合は、外側をアウターリング、内側をインナーリングと呼ぶ。 三枚の場合には、真ん中をセンターリングと呼ぶ。 BMXの場合は、[[フロントスプロケット]]と呼ぶ。 **取り付け規格 一般的にはクランクのスパイダーアームにボルトで固定する。 スパイダーアームの本数と[[PCD]]は多くの種類がある。 ***135mm、5アーム カンパニョーロのロード用の規格。最小39T。 トリプルの場合のインナーのPCDは74mm。 ***130mm、5アーム ロード用の一般的規格。最小38T。 トリプルの場合のインナーのPCDは74mm。 ***110mm、5アーム ロードではコンパクトと呼ばれる。かつてマウンテンバイクでも使われた。最小33T。 トリプルの場合のインナーのPCDは74mm。 ***104mm、4アーム マウンテンバイクの主流な規格。最小32T。 インナーのPCDは64mm。 ***94mm、5アーム かつてマウンテンバイクで使われた規格。最小30T。 インナーのPCDは58mm。 ***74mm、5アーム 135mm、130mm、110mmに対応するインナーの規格。最小24T。 ***64mm、4アーム 104mmに対応するインナーの規格。最小22T。 ***58mm、5アーム 94mmに対応するインナーの規格。 ***特殊なもの ・112 4アーム。シマノのダウンヒル用XTR(FC-M952-DH)に使われた。 ・146/102/64 4アーム。960系XTRに使われていた。アウター、センター、インナーの三枚ともPCDが違う。 #INCLUDE(プルダウン自転車用語) ---- **関連項目 #RELATED ・タグ  &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: