「杵築」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

杵築 - (2007/01/01 (月) 19:01:51) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*杵築 **きつき 杵築藩の城下町。 南北を川に挟まれて、岬状になり、東端に島状部分がある。 岬状の台地部分は東西に横切る谷で南北に分かれている。 島状部分に城が築かれ、、台地部は北台・南台と呼ばれ武家地で、谷地は町人地であった。 北台の城側は、土塀や長屋門が連なる家老などの上級武家屋敷で、すべて乱積みの石垣で道路から一段高くなっている。 城山の麓までのびる長い石段は、勘定場の坂と呼ばれている。 南台の城側も上級屋敷となっている。 谷間の町人地を貫いて、北台と南台を結ぶのが酢屋の坂と塩屋の坂である。 ---- ・[[2005年春合宿]] (&html(<A href="http://4travel.jp/traveler/piro/album/10024897/" target="_blank">3月16・17日旅行記</A>)) ・[[町並み一覧]] ----
*杵築 **きつき 杵築藩の城下町。 南北を川に挟まれて、岬状になり、東端に島状部分がある。 岬状の台地部分は東西に横切る谷で南北に分かれている。 島状部分に城が築かれ、、台地部は北台・南台と呼ばれ武家地で、谷地は町人地であった。 北台の城側は、土塀や長屋門が連なる家老などの上級武家屋敷で、すべて乱積みの石垣で道路から一段高くなっている。 城山の麓までのびる長い石段は、勘定場の坂と呼ばれている。 南台の城側も上級屋敷となっている。 谷間の町人地を貫いて、北台と南台を結ぶのが酢屋の坂と塩屋の坂である。 ---- **[[2005年春合宿]] &html(<A href="http://4travel.jp/traveler/piro/album/10024897/" target="_blank">3月16・17日旅行記</A>) ・3月16日(水) ・[[町並み一覧]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: