「二見興玉神社」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

二見興玉神社 - (2011/07/19 (火) 20:26:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*二見興玉神社 ふたみおきたまじんじゃ &FURIGANA(ふたみおきたまじんじゃ) [[三重県]][[伊勢市]]にある[[神社]]。 主祭神はサルタヒコとウカノミタマ(ここでは伊勢神宮外宮のトヨウケビメの別名とされる)。 境内にある[[夫婦岩]]で知られる。 夫婦岩の沖合700mに沈んでいる興玉神石を御神体とする。 明治時代に、サルタヒコを祀る興玉社と、ウカノミタマを祀る三宮神社を合祀して現社名となった。 |所在地|[[三重県]][[伊勢市]]二見町江575| |地図|&HTML(<iframe width="490" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=205510817128870103752.0004a26b217e5c5620bb8&hl=ja&brcurrent=3,0x60043df54a474163:0x429e72fe7d388728,0&ie=UTF8&ll=34.567079,136.754379&spn=0.197899,0.336456&z=11&iwloc=0004a868cb987a6cce226&output=embed"></iframe><br /><small>より大きな地図で <a href="http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=205510817128870103752.0004a26b217e5c5620bb8&hl=ja&brcurrent=3,0x60043df54a474163:0x429e72fe7d388728,0&ie=UTF8&ll=34.567079,136.754379&spn=0.197899,0.336456&z=11&iwloc=0004a868cb987a6cce226&source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left">三重県</a> を表示</small>)| **興玉神石 サルタヒコの寄り付く所、又はサルタヒコそのものだとされる。 楕円形の平らな岩が露出していたが、度重なる津波により水没した。 夫婦岩を鳥居代わりに興玉神石を遥拝した。 **興玉社 天平年間(729年 - 748年)行基が興玉神の本地垂迹として江寺(えでら)を創建し、境内に興玉社を建てて鎮守社とした。後に現在地に遷座した。 ・1910年(明治43年):興玉社と三宮神社を合祀し、現社名となる。 ・1945年(昭和20年):栄野神社を合祀。 ---- ***[[2011-07-17]] ---- **関連項目 #RELATED ・タグ &TAGS() ----
*二見興玉神社 ふたみおきたまじんじゃ &FURIGANA(ふたみおきたまじんじゃ) [[三重県]][[伊勢市]]にある[[神社]]。 主祭神はサルタヒコとウカノミタマ(ここでは伊勢神宮外宮のトヨウケビメの別名とされる)。 境内にある[[夫婦岩]]で知られる。 夫婦岩の沖合700mに沈んでいる興玉神石を御神体とする。 明治時代に、サルタヒコを祀る興玉社と、ウカノミタマを祀る三宮神社を合祀して現社名となった。 |所在地|[[三重県]][[伊勢市]]二見町江575| |地図|&HTML(<iframe width="490" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=205510817128870103752.0004a26b217e5c5620bb8&hl=ja&brcurrent=3,0x60043df54a474163:0x429e72fe7d388728,0&ie=UTF8&ll=34.567079,136.754379&spn=0.197899,0.336456&z=11&iwloc=0004a868cb987a6cce226&output=embed"></iframe><br /><small>より大きな地図で <a href="http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=205510817128870103752.0004a26b217e5c5620bb8&hl=ja&brcurrent=3,0x60043df54a474163:0x429e72fe7d388728,0&ie=UTF8&ll=34.567079,136.754379&spn=0.197899,0.336456&z=11&iwloc=0004a868cb987a6cce226&source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left">三重県</a> を表示</small>)| **興玉神石 サルタヒコの寄り付く所、又はサルタヒコそのものだとされる。 楕円形の平らな岩が露出していたが、度重なる津波により水没した。 夫婦岩を鳥居代わりに興玉神石を遥拝した。 **興玉社 天平年間(729年 - 748年)に行基が創建した江寺(えでら)の境内に鎮守社として建てた。後に現在地に遷座した。 1910年(明治43年)に三宮神社と合祀。 **三宮神社 元は現社境内の天の岩屋の中に祀られていたが、文禄年間に岩屋の外に移された。1910年(明治43年)に興玉社本殿に合祀された。古い参詣記には三狐(さんぐ)神社などとも記される。 ・:興玉社とし、現社名となる。 ・1945年(昭和20年):栄野神社を合祀。 ---- ***[[2011-07-17]] ---- **関連項目 #RELATED ・タグ &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: