「今治城跡」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

今治城跡 - (2006/12/18 (月) 00:34:22) のソース

*今治城跡
**いまばりじょうあと

伊予国越智郡今治(愛媛県今治市)にあった城。
構造は、三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は海から堀へ直接船で入ることができるなど海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城となっている。日本三大水城の一つに数えられている。
二之丸に藩主館、中堀以内に側近武士の屋敷、外堀以内に侍屋敷、城門が9ヶ所、櫓が20ヶ所と非常に広大な造りだった。
現在は石垣と内堀が残る。

*歴史
1602年(慶長7)今治城完成以前の今治の支配拠点は、唐子山山頂にあった国府城であったが、より能率的な都市経営を目指すため藤堂高虎によって築城開始された。

1604年(慶長9)完成。

1609年(慶長14)天守は藤堂の移封とともに、亀山城(丹波国)に移築されたと伝わる。

広大な城郭は江戸260年間保たれたが、明治維新以降に建築物は破却された。

----
・[[2004年春合宿アフター]](&html(<A href="http://4travel.jp/traveler/piro/album/10008977/" target="_blank">旅行記</A>))












----