Piropedia内検索 / 「つづみ」で検索した結果

検索 :
  • つづみ
    つづみ 香川県丸亀市の中心地市街地にあるうどん屋。 所在地 香川県丸亀市通町52-2 時間 7:30~17:00(売切れ次第終了) 定休日 日曜 座席数 58席 地図 より大きな地図で 香川県 を表示 肉ぶっかけうどん(430円) 超うまかった。 駐車場無し。自転車は店の前に立てかけるしかない。 関連項目 2007年3月16日 2007年春合宿 2010-07-09 おいしかったもの 飲食店一覧 タグ 2007年3月16日 おすすめ 丸亀市 讃岐うどん 飲食店 香川県
  • 丸亀市
    ...レ おすすめ観光地 つづみ 丸亀城跡 丸亀市蓮池公園 国道32号 日本一 歴史的建造物一覧 現存十二天守 風呂一覧 香川県道206号 香川県道33号 タグ  「ま」 市町村 旅用語 香川県
  • 香川県
    ...県道282号 / つづみ / 丸亀市蓮池公園 / 丸亀城跡 / 丸亀ぽかぽか温泉 三豊市 2007年3月15日 / 猪ノ鼻峠 / 道の駅たからだの里さいた おすすめ 金刀比羅宮 / 瀬戸大橋記念館 / つづみ / 山越うどん 自然 寒霞渓 社寺・建物・史跡 観音寺 / 金刀比羅宮 / 鞘橋 / 出釈迦寺 / 銭形砂絵 / 善通寺 / 百十四銀行高松支店 / 栗林公園 展望 香川県庁舎 / 金刀比羅宮 施設 香川県庁舎 / 金陵の郷 / 瀬戸大橋記念館 / 瀬戸大橋記念公園 / 道の駅しおのえ / 道の駅小豆島オリーブ公園 / 道の駅たからだの里さいた / 道の駅滝宮 / 道の駅津田の松原 / 目黒天空庭園 食べ物 ...
  • 2007年春合宿
    ...亀市 丸亀城跡 つづみ   ↓ 香川県道33号・さぬき浜街道・香川県道186号・香川県道192号 香川県坂出市 瀬戸大橋記念公園(道の駅瀬戸大橋記念公園) 瀬戸大橋記念館 瀬戸大橋   ↓ 香川県道192号・香川県道33号 香川県高松市 うどん三嶋 高松市役所   ↓ 国道11号 塩田麺業 マルナカ田町店   ↓ 香川県道33号・香川県道172号 国民宿舎栗林山荘 旅行記一覧#2006 ←2007年春合宿プレ | 2007年春合宿アフター→ タグ   2007年3月 徳島県 旅程 春合宿 香川県 高知県
  • グリルウイステリア
    ...んりんロード / つづみ / つばくろ谷 / トラットリアダコヴィーノ / とんかつ杉 / とんかつ山さき / 中標津町道北19号 / 中の島大橋 / ニコライ堂 / バインミーサンドイッチ / パティスリーカーヴァンソン / バルナバハム / ハルニレの木 / バンナスカイライン / パン家のどん助 / ビーナスライン / ヴィッラデルピーノ / ふじや / ブティックトロワグロ / 不老ふ死温泉 / ベーカーバウンス / ベーカリーササ / ベッカー / ベルク / ポール / 丸山千枚田 / 万年湯 / ミートピア / 三国峠 / みさき台公園キャンプ場 / ミサト / みなと屋 / みはら / みんなみの里 / むささび亭 / めん徳二代目つじ田飯田橋店 / よなよなエール / ラパットーラ平塚海岸通り...
  • 2007年3月16日
    ...交差点にあるうどん屋つづみ。 地元出身の中野美奈子もよく来ていたらしい。 冷たいぶっかけ肉うどん。超うまかった。 瀬戸大橋へ向かって、さぬき浜街道を走る。 瀬戸大橋線と平行する道を走る。 なんか、全てがでかい。人間のスケールを完全に越えてる。 丸田、佐々木ペアとすれちがった。 どーーーん。でかすぎ。 瀬戸大橋のたもとにある、瀬戸大橋記念公園へ。 瀬戸大橋記念館に入る。すごく立派な施設だけど、なんと入場無料。 香川県。 模型。 工事中の模型。 模型盛りだくさんでとても面白い。これで無料とは。 瀬戸大橋記念公園から見た、瀬戸大橋。 潜り抜けられる石組みとか、野外ステージとか、施設がこれでもかと盛りだくさん。 14時半...
  • 飲食店一覧
    ...岐うどん 丸亀市 つづみ 讃岐うどん ■高知県 ■徳島県 ■福岡県 ■佐賀県 ■長崎県 長崎市 ツル茶ん トルコライス 松翁軒 カステラ 慶華園 ちゃんぽん ■大分県 ■熊本県 熊本市 黒亭 熊本ラーメン ■宮崎県 ■鹿児島県 指宿市 開聞 指宿市営唐船峡そうめん流し 流しそうめん ■沖縄県 石垣市 島の食べものや南風 居酒屋(沖縄料理) 竹富町 竹富島 竹の子 八重山そば 西表島 郷土料理でいご 食堂(沖縄料理) 関連項目 兵庫県 宮城県 富山県 山形県 岡山県 岩手県 島根県 愛知県 新潟県 旧メニュー 東京の店 滋賀県 熊本県 福岡県 秋田県 群馬県 茨城県 青森県 食べ物 鹿児島県
  • 2010-07-09
    ...ぬき手打うどん番丁、つづみだなー。 あれぐらいおいしいぶっかけを東京で食べたい。 夜、町会の焼肉祭りのお手伝い。 ゲリラ豪雨の中、煙にまみれて、涙を流しながら肉を焼いた。 暑かった。 この後、飲みに行って飲みすぎた。 関連項目 2010-07-10 この項目のタグ 2010年 2010年7月 新宿区 日記 タグ「2010年7月」がついた項目 2010-07-01 / 2010-07-09 / 2010-07-10 / 2010-07-14 / 2010-07-25 / 2010年7月館山 / 崖ノ観音 / 神代ケヤキ / 聖徳記念絵画館 / つるつる温泉 / 東京タワー / 東京麺通団 / ばんや / 御岳山 / 道の駅とみうら タグ「2010年」「日記」がつ...
  • おいしかったもの
    ...高松市 つづみの肉ぶっかけうどん冷  香川県丸亀市 岸井うどんの肉ぶっかけうどん冷  香川県善通寺市 山越うどんの釜上げ卵うどん  香川県綾歌郡綾川町 道の駅かわうその里すさきに売っていた田舎寿司  高知県須崎市 窪津漁協 大漁屋のいよ飯  高知県土佐清水市 名月堂 博多通りもん  福岡県福岡市 ツル茶んのトルコライス  長崎県長崎市 明石屋のかるかん饅頭  鹿児島県鹿児島市 南海堂のげたんは  鹿児島県 西表島産グァバ100%ジュース  沖縄県八重山郡竹富町西表島 関連項目 写真 旧メニュー 旧メニュー2013年8月まで ...
  • 野面積み
    野面積み のづらづみ 石垣の積み方のひとつ。切り出したままの石や自然石を使った積み方。 関連項目 建築・都市辞典 犬山城跡 石垣 タグ  「の」 建築用語 旅用語
  • 白馬村
    北安曇郡 白馬村 きたあづみぐん はくばむら 関連項目 今まで行った市町村 2011-04-16 ローゼンハイム白馬 岩岳の湯 長野県 風呂一覧 この項目のタグ  2001年 2001年5月 2011年 2011年4月 2011年4月16日 2011年4月17日 「は」 市町村 旅用語 長野県 タグ「長野県」「市町村」がついた項目 上松町 / 阿南町 / 飯田市 / 飯綱町 / 伊那市 / 上田市 / 王滝村 / 大桑村 / 大町市 / 岡谷市 / 小布施町 / 軽井沢町 / 木曽町 / 駒ヶ根市 / 小諸市 / 坂城町 / 佐久市 / 塩尻市 / 信濃町 / 下條村 / 下諏訪町 / 諏訪市 / 千曲市 / 茅野市 / 東御市 / 中野市 / 長野市 / 南木曽町 / 野沢温泉村...
  • 大山祇神社
    大山祇神社 おおやまづみじんじゃ 愛媛県今治市にある神社。伊予国の一宮。 天照大神の兄神で日本建国の大神の大山積大神を祀る。 宝物館には数々の武将たちが戦勝祈願と戦勝のお礼に奉納した甲冑や刀剣類などをはじめとする国宝、重要文化財などが展示され、その数は数万点に及ぶ。 また境内を囲む楠群の内38本は、国指定天然記念物である。 所在地 愛媛県今治市大三島町宮浦3327 料金 宝物館/1000円 時間 宝物館/8 30~17 00 関連項目 2004年3月20日 2004年春合宿アフター タグ 2004年3月20日 一宮 今治市 博物館 国指定天然記念物 愛媛県 神社
  • 2007年9月24日
    2007年9月24日(月) 旅行記一覧 > 2007年御前山MTB合宿 ←前へ | 9/22 23 24 | 次へ→ 林道のぼり。 最初の下りから、根っこののぼり。ちょっとカメラが下向き。 安藤。チェーンはずれ。 安藤、またチェーンはずれ。 安藤。階段から林道との交差まで。 安藤。中盤下りから長いのぼり。 つづらコースの長い階段。 鐘つき堂跡の東屋で休憩。ノートの過去の書き込みを見る。 眺め。 集合写真。 つづらの手前まで。 安藤コケ。 安藤。つづら出口まで。 マイバイク、キャノンデール M400。 五十嵐。つづらコース。気持ちよく走る。 五十嵐...
  • 金比羅尾根
    金比羅尾根 東京都道184号を登る。平井川に沿っている。 東京都道184号は、道なりに行くと、平井川から離れて、つるつる温泉に向かうが、その直前の舗装路分岐を左折。平井川に沿って進む。 横に溝を切った舗装路の劇登りになる。 突然開ける。 この写真の左側の尾根が金比羅尾根。ここを走る。 平井川の源流の石碑。ここから先がダートのつづら。 のぼりきったところ ダートのつづらを上から見たところ。 開けた斜面の稜線上を走る。この先、やや路面が荒れて根っこが露出してたぶん乗車できない区間。 基本的には尾根沿いを道なりに走る。 途中分岐もあるが、麻生山→金比羅山と走るので、その標識に従う。 岩だらけのところもあるので注意。 林道が下を通る立体交差を越えると金比羅山のピー...
  • 2006年9月16日
    2006年9月16日 旅行記一覧 > 2006年御前山MTB合宿 ←前へ | 9/16 17 18 | 次へ→ 参加者は、M2俺・ツゲ、M1太和田・大平・藤田、4年北條、3年五十嵐・高原・長井、2年さちこ・ドリ子・相原。 車二台に分かれて出発。 ひさびさの外出のたわじいが大爆発。 運転手が眠くならないようにとさわぎまくる。 最終的には、車の外に向かってさわぐ。 それに引き換え、前を走ってるもう一台の車は、運転手のツゲ意外が全員寝てる。けしからん。そして、車がフラフラしていた。 茨城といったらセイコーマート。 寄るのを楽しみにしていた、道の駅かつらから一番近い、国道123号沿いのセイコーマートはつぶれていた。ショック。 昼ごろ到着して、昼ごはんを食べてからスタート。 つづらコースとたけやぶコースを一本ずつ走った。 高原がつづらの下りで...
  • 井手町
    綴喜郡 井手町 つづきぐん いでちょう 関連項目 タグ 「い」 京都府 市町村 旅用語
  • 2015年9月御前山トレイルライド
    2015年9月 御前山トレイルライド 旅行記一覧#2015 現役生の御前山合宿におじゃまして、トレイルライド。 2015年9月御前山トレイルライドの装備… 費用#2015年9月御前山トレイルライド 旅行記・写真 2015-09-26… 2015-09-27 写真(フォト蔵)… 2015-09-26…(土)   ↓    ↓ 車(首都高→常磐道 水戸北スマートインター 2時間 円) 茨城県城里町 道の駅かつら 2015-09-27(日) 茨城県城里町 道の駅かつら   ↓ 林道 つづらルート   ↓ 林道 笹薮ルート 笹薮ルート つづらルート   ↓ 車   ↓ 旅行記一覧#2015 この項目のタグ   2015年 2015年9月 トレイルライド 旅程 茨城...
  • 2006年9月17日
    2006年9月17日 旅行記一覧 > 2006年御前山MTB合宿 ←前へ | 9/16 17 18 | 次へ→ 午前中竹やぶ一本、一部の人は車搬送で二本目。 午後につづらと竹やぶ。 今回でダート走るのが初めての、ドリ子と相原もなかなか良い感じに走っていて、楽しめたようで何より。 いつもの四季彩館は激混み。 洗い場が順番待ち。裸の男が密集する光景は異様。 夜は雨が降ってきたけど、ホームセンターで買ったブルーシートでタープを作ってしのいだ。 旧部生活を思い出した。キューブ生活を知っているのも四年生以上となっていた。 オオヒラは雨なのに外で寝れる、と喜び、タープの下で寝ていた。
  • 2007年12月22日
    2007年12月22日(土) 旅行記一覧#2007 > 2007年12月沖縄 ←前へ | 12/21 22 23 | 次へ→ 写真(フォト蔵) 朝。部屋からの眺め。今日は晴れた。 朝ごはんはバイキング。卵取り過ぎ。 海中道路へ向かう。 海中道路につくと曇り… 駐車場で止まる。 浜比嘉島。 白い砂浜。 貝殻 きれいな海。 沖の不思議な岩。 浜の近くを散歩。 門にシーサー。 石垣。 移動して、お昼ごはん。タコス屋さん「カーサタコス」。アメリカ軍の基地の目の前。 それだけあって、めっちゃアメリカンな雰囲気の店内。 お店のおばちゃんが、フツー...
  • 2004年9月14日
    2004年9月14日 旅行記一覧 > 2004年御前山MTB合宿 ←前へ | 9/13 14 15 | 次へ→ 朝ごはんの準備中に北條登場。千葉から自走で。 みんなで朝ご飯。 平岡、もりもり君、俺の股下比べ。 一本め。 倒木をバニーで越える椎名。 バイク:DMRトレイルスター フォーク:マルゾッキZ1FR ブレーキ:セイント タイヤ:ノキアン NBX 同じくバニーで飛び越える俺。 バイク:DMR サイドキック フォーク:マニトウ Xヴァートエアー(105mm) Fタイヤ:マキシス モブスター2.1 Rタイヤ:ユッチンソン モスキートゴールド2.0 藤田 バイク:スペシャ ロックホッパーFS この02モデルでクロモリのスペシャは最期でした。 大平は今日はロードに...
  • 国道311号
    国道311号 三重県尾鷲市から、和歌山県西牟婁郡上富田町に至る一般国道。 陸上距離:149.2km 起点:三重県尾鷲市 坂場交差点(国道42号上、国道425号起点) 終点:和歌山県西牟婁郡上富田町 311号入口交差点(国道42号交点) 指定区間:なし 通過する市町村 三重県 尾鷲市 - 熊野市 - 南牟婁郡 御浜町 - 熊野市 - 和歌山県 新宮市 - 奈良県 吉野郡 十津川村 - 和歌山県 新宮市 - 田辺市 - 西牟婁郡 上富田町 2011-04-30 走行区間:三重県御浜町大字川瀬(三重県道62号交点)→熊野市紀和町矢ノ川(和歌山県道・三重県道780号) 2011-05-01 走行区間:三重県熊野市紀和町板屋(和歌山県道・三重県道780号付近)→和歌山県新宮市熊野川町宮井(国道168号交点、国道169...
  • セタカムイ岩
    セタカムイ岩 セタカムイいわ 北海道古平町にある奇岩。 所在地 北海道古平郡古平町 地図 2016年9月現在 セタカムイの伝説 昔、ラルマキという村の若い漁師が、一匹の犬を飼っていた。漁師は、犬を可愛がり犬も主人によくなついていた。 ある時、海が久しぶりになぎになり、漁師は仲間と共に沖へ漁に出た。犬は、いつものように海辺で主人の帰りを待っていた。 ところが、朝は穏やかであった海が、何時のまにか波が高くなり、日暮れとともに暴風雨となってしまった。村人は、海辺でかがり火を焚いて無事を祈った。やがて、難を逃れた漁師が浜に帰って来たが、犬の主人は、ついに帰って来なかった。 暴風雨は何日もつづいたが、犬は海辺で待っていた。そして、ある夜、悲しげな犬の遠吠えが、何時までも聞こえていたと言う。 翌朝、暴風雨は止んだが、海辺に犬の姿は無く、岬に、犬の遠...
  • 2006年6月17日
    2006年6月17日(土) 旅行記一覧#2006 > 2006年養老ラン ←前へ | 6/17 18 | 次へ→ 遅刻。忘れ物をした北條と追いかける。国道357号、蘇我のあたり。 (北條撮影) (北條撮影) 道の駅あずの里いちはらに到着。誰もいない。抜いちゃったらしい。 (北條撮影) 道の駅の中のパン屋さん。 ここのパン、超うまーい。 (北條撮影) 他の班が到着。 (北條撮影) 晴れ。 みんなも続々とパン屋さんに。 (北條撮影) 道の駅を出発。 ここからは、M2おれ、4年北條、3年高原、2年津田、1年手島の班。 (北條撮影) 国道297号を走る。 (北條撮影) このへんの景色好き。 (北條撮影) 周囲はこんなかんじ...
  • 2006年9月27日
    2006年9月27日(水) 旅行記一覧 > 2006年9月房総 ←前へ | 9/27 28 29 | 次へ→ 出発して、国道14号に出たらすぐに雨。 うぐいすラインを、どしゃ降り・雷の中走る。 (薫撮影) うぐいすラインの終わり、国道409号(房総横断道路)との交点のセブンイレブンで休憩。 やっと雨があがった。 国道297号 (薫撮影) 養老ランのとき気になってたお寺、西願寺に寄った。 西願寺阿弥陀堂。重要文化財に指定されている。 カエルがいた。 ザリガニも。ひさしぶりにみた。すごい威嚇してる。 (薫撮影) 威嚇し返してやる 大多喜まで短いけどつづらの下りがある。 カーブで周藤が転倒。 怪我はなくてよかった 大多喜のガストでお昼ご飯 (薫撮...
  • 2009-09-12
    2009年9月12日(土) 御前山MTB合宿 1日目 トレイル&バーべキュー 旅行記一覧#2009 > 2009年9月御前山トレイルライド ←前へ | 9/12 13 | 次へ→ フォト蔵 現役生と千葉組はレンタカー。 OBのおれ、大平、丸田は輪行。丸田遅刻。 水戸で水郡線に乗り換え。初めての水郡線。 空はどんより曇っていて、途中から雨が降り出した。 11時前に、常陸大宮駅に到着。雨。 イガラシ、ミゾブチに車で迎えに来てもらった。 丸田は一時間遅れ。ちょうどお昼なので、道の駅かつらのそば屋でそばを食べる。 このそば屋は量が多い。大盛りにしたらおなかいっぱい。 メンバーは、 OB:俺、太和田、オオヒラ、丸田 M2:五十嵐、高原 4年:てっしー 2年:ミゾブチ あと、セオのお客さ...
  • 2004年3月25日
    2004年3月25日(木) 旅行記一覧#2003 > 2004年春合宿アフター ←前へ | 3/18 19 20 21 22 23 24 25 26 | 次へ→ 今日の朝ご飯は加奈ちゃんセレクトのおしるこ。 キャンプで作ったのは初めてだけどけっこういいかも。 でも、四人であんこ1kg、餅1kgはキツかった。 じゃんけんに負けたじゅんぺいとツゲが残った餅を食べることに。 俺は勝ったのに、最後の小豆の粒を食べさせられた。 そして、デザートにフルーチェ。 加奈ちゃんはフルーチェ大好きらしく、昨日のスーパーでフルーチェフルーチェ言っていた。 朝っぱらから食べ過ぎたので、今日ものんびりムード。 近くに芝の生えた坂があり、柘植が土手すべりをしようとする。 俺と柘植はエアマットなので、かなちゃんと純平の銀マですべって遊んだ。 だん...
  • 2006年10月9日
    2006年10月9日(月) 軽井沢ツーリング 2日目 軽井沢→下仁田 旅行記一覧 > 2006年10月軽井沢 ←前へ | 10/8 9 | 次へ→ 写真(フォト蔵) 朝ごはん。餃子。 サバンナベアー丸田。食べたら寝る、それがサバンナの掟。 出発準備中。 出発。昨日は超真っ暗だった道。 大平立ちゴケ 長野県道157号を行く。浅間山が見える。 林の中。 畑の間。 びゅーんと下り。 田んぼの間。稲刈りの時期。 また登り。 味のあるトンネル。 稲干し この道超いい。 マイバイク。 長野県道138号へ。 コンビニでお昼ご飯...
  • 日足トンネル
    日足トンネル にっそくトンネル 栃木県日光市にあるトンネル。 国道122号が通り、細尾峠の下を通過している。 延長2,765m、幅員9m。 所在地 栃木県日光市細尾町・足尾町神子内 地図 細尾峠は日光と足尾を結ぶ大動脈だが、車がすれ違えない程の狭路のあるつづらであり、慢性的に渋滞が発生するために、総工費は65億円で建造された長大トンネル。 トンネルの開通によって、足尾町(現在の日光市足尾町)の交通が改善されただけではなく、金精道路の冬期閉鎖に伴う迂回路としての機能が改善されたことになる。 歴史 1973年(昭和48年)10月22日:起工式 1978年(昭和53年)3月30日:開通 2013-07-15 約2.8kmの長いトンネル。歩道は無し。 日光側からはゆるやかに上っている。そして出口手前で下り始める。なぜだ。 ...
  • 2015-09-27
    2015年9月27日(日) 2015年9月御前山トレイルライド 朝雨が降った。 川に下りる階段ができてた。 この前の大雨の影響か、河原が全くないほど水量が多く、流れが速い。 キャンピングカーの集会があったようで、たくさんの大型キャンピングカー。 林道を登ってトレイルヘッド。 かつては2箇所あった未舗装区間のうち、下のほうが舗装されていた。 トレイルにて。 雨の影響で路面はスリッピー。 つづら下りは、路肩がくずれて昔より狭く、土が流れて根っこや石の露出も増えている感じで難しくなっていた。 2本目は現役生たちは行ったことがないという笹薮ルートを案内。 笹薮ルートは、全然人が通っていないらしく、路面は落ち葉や枝がたまってふっかふかだった。 そして倒木だらけだったの...
  • 千葉県道88号
    千葉県道88号 富津館山線 ふっつ たてやません 千葉県富津市から、館山市に至る県道(主要地方道)。 起点:千葉県富津市関尻(国道465号交点) 終点:千葉県館山市北条(国道128号交点) 通過市町村 千葉県 富津市 - 鴨川市 - 南房総市 - 館山市 2013-07-28 走行区間:起点(国道465号)→鴨川市 平塚入口交差点(千葉県道34号) 戸面原ダムへの登り。整備されている。 沿道で放牧されていた牛 戸面原ダム ダムを越えると道幅は狭くなる。 鴨川市に入るとつづらの下り。 千葉県道34号へ。 2007年7月1日 2006年9月29日 関連項目 2006年9月房総 2007年7月1日 2013-07-28 2013年7月君津 千葉県道34...
  • 愛媛県道45号
    愛媛県道45号 宇和明浜線 うわ あけはません 愛媛県西予市内を通る県道(主要地方道)。 旧 東宇和郡宇和町と旧 東宇和郡明浜町を結ぶ。 起点:西予市宇和町伊賀上(国道56号交点) 終点:西予市明浜町俵津(国道378号交点) 2004年3月17日 走行区間:終点~起点 2007年3月7日 走行区間:起点~終点 宇和から国道56号を上ってくると法華津トンネル前で右に分岐する。 野福峠への上りが始まり、峠は野福トンネルで通過している。 野福トンネルを抜けたところからの眺め。 みかん畑の間を縫うようなつづら折れの道。 拡幅工事が進んでいて、二車線が確保されている所が多い。 大型車とのすれ違いが困難な箇所もある。 下りきって、国道378号に入った。 より大きな地図で...
  • みずほの湯
    みずほの湯 みすほのゆ 滋賀県守山市にある温泉浴場。 琵琶湖大橋につづく国道477号沿いにある。 所在地 滋賀県守山市水保町北川1172-1 料金 平日600円 土日祝日650円 営業時間 10 00~24 00 (受付 ~23 00) 定休日 年中無休 URL http //www.mizuhonoyu.jp/ 2005年8月27日 一階に内風呂、中二階に露天風呂、二階が内風呂と変わっていて、エレベータがある。初めて全裸でエレベータに乗った。 関連項目 2005年8月27日 風呂一覧 この項目のタグ  2005年 2005年8月 2005年8月27日 守山市 温泉 滋賀県 風呂 タグ「守山市」がついた項目 2005年8月27日 / 琵琶湖大橋 / みずほの湯 ...
  • 2008-08-05
    2008年8月5日(火) 旅行記一覧 > 2008年8月山形 ←前へ | 8/5 6 7 8 9 | 次へ→ すべての写真(フォト蔵) 東京駅まで自走。 9:36発の山形新幹線つばさ177号で出発。 米沢に11:57着 米沢駅のホーム。米沢牛。食べたい。 米沢駅。 松が岬公園へ向かう。途中にあった、九里学園高等学校。国登録有形文化財の校舎。 自転車をとめて、松が岬公園のベンチでだらだら。鳩がたくさん。 公園内にある上杉神社。 拝殿 上杉伯爵邸。 お昼ご飯へレッツゴー。 しかし、すでに二時過ぎでランチタイムが終わりつつある。 最初に見た店の外観がいまいちだったので、少し郊外の店へ向かったら、ギリギリ間に合わず。...
  • 2007年3月13日
    2007年3月13日(火) 春合宿1日目 龍河洞、杉の大杉 旅行記一覧 > 2007年春合宿 ←前へ | 3/13 14 15 16 | 次へ→  写真(フォト蔵) 集合地の新川児童公園へ。朝ごはん中のほかのプレ。 うちらも朝ごはん。遊具の山の上で。 この後、他のプレは出発準備。うちのプレはすでに出発の準備は整っているのでひま。 後免町あたりを走る路面電車後免線を見に行った。 新川児童公園に戻り、班に分かれる。 今日の班は、1年てっしー、2年相原、3年丸田・瑞穂、M2おれ。 高知県道364号、高知県道22号で龍河洞へ向かう。 龍河洞へ向かう高知県道22号。最後がつづら。 龍河洞。洞内最大の鍾乳石、天降石。 ライトアップの色が気持ちわるい。 ...
  • 東京都道・埼玉県道53号
    東京都道・埼玉県道53号 青梅秩父線 おうめ ちちぶせん 東京都青梅市から、埼玉県秩父市に至る主要地方道。 起点:東京都青梅市上町 青梅坂下交差点(国道411号交点) 終点:埼玉県秩父市上野町 上野町交差点(国道141号交点) 横瀬町の正丸トンネル交差点から終点までは国道299号と重複しているため、実質は横瀬町までとなる。 通称 小曾木街道(青梅坂下交差点 - 黒沢二丁目交差点) 成木街道(黒沢二丁目交差点 - 東京都・埼玉県境) 重複区間 東京都青梅市成木八丁目(坂下橋交差点) - 同五丁目(成木五丁目交差点):埼玉県道・東京都道193号下畑軍畑線 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保(正丸トンネル交差点) - 終点:国道299号 ※1982年(昭和57年)3月に正丸トンネルが開通する前は、正丸峠入口分岐(交差点名称無し)から終点までが重複区間だった。 ...
  • 日本の棚田百選
    日本の棚田百選 にほんのたなだひゃくせん 1999年7月16日に農林水産省が選定した、全国117市町村・134地区の棚田。 岩手県 一関市(大東町) 山吹 宮城県 丸森町 沢尻 栗原市(栗駒町) 西山 山形県 朝日町 椹平 山辺町 大蕨 大蔵村 四ヶ村の棚田 栃木県 茂木町 石畑 那須烏山市(烏山町) 国見 千葉県 鴨川市 大山千枚田 長野県 小諸市 宇坪入 上田市 稲倉 東御市(東部町) 姫子沢 東御市(東部町) 滝の沢 飯田市 よこね田んぼ 大町市(八坂村) 重太郎 白馬村 青鬼 長野市(大岡村) 慶師沖 根越沖 原田沖 千曲市(更埴市) 姨捨 長野市(信州新町) 塩本 長野市(中条村) 栃倉 大西 田沢沖 飯山市 福島新田 静岡県 浜松市(引佐町...
  • 大規模自転車道一覧
    大規模自転車道一覧 だいきぼじてんしゃどういちらん 現在135か所ある、大規模自転車道の一覧。 北海道 1.釧路阿寒自転車道 2.豊平川自転車道、滝野上野幌自転車道路 3.支笏湖公園自転車道 4.十勝大平原自転車道 5.石狩川自転車道 6.真駒内手稲豊平川自転車道 7.利尻島自転車道 8.オホーツク自転車道 9.旭川層雲峡自転車道 10.札幌北広島自転車道路 東北地方 青森県 11.田代平高原自転車道 12.津軽富士見湖狼ノ長根自転車道 岩手県 13.北上花巻温泉自転車道 14.盛岡矢巾自転車道 15.遠野東和自転車道 宮城県 16.仙台湾自転車道 17.奥松島自転車道 秋田県 18.仁別雄物川自転車道 19.秋田中央公園自転車道 20.秋田男鹿自転...
  • 平成の名水百選
    平成の名水百選 へいせいのめいすいひゃくせん 2008年6月に環境省が選定した、全国各地の「名水」とされる100か所の湧水・河川(用水)・地下水。 1985年(昭和60年)3月に環境庁(当時)が選定した「名水百選」(昭和の名水百選)との重複はなく、合わせて200選となる。 昭和の名水百選と同様、名水とは、保全状況が良好で地域住民等による保全活動があるということであり、「そのまま飲める美味しい水」という意味ではない。 1 大雪旭岳源水 湧水 北海道上川郡東川町 2 仁宇布の冷水と十六滝 湧水 北海道中川郡美深町 3 沼袋の水 湧水 青森県十和田市 4 沸壷池の清水 湧水 青森県西津軽郡深浦町 5 湧つぼ 湧水 青森県北津軽郡中泊町 6 大慈清水・青龍水 地下水 岩手県盛岡市 7 中津川綱取ダム下流 河川 岩手県...
  • 2008-10-11
    2008年10月11日(土) 旅行記一覧#2008 > 2008年10月福島 ←前へ | 10/11 12 13 | 次へ→ 写真(フォト蔵) 東京駅6 12発の新幹線に乗るため、5時起きで東京駅まで自走。 東京駅の新幹線改札のところで、なんと研究室の同期にあった。 今は京大のドクターだが、実家の米の収穫を手伝いに帰るとのこと。超偶然。 安藤が隣の車輌の指定席で、佐野は自由席にいるらしい。丸田は大宮から合流予定。 新幹線は二階建てのMAX。一階の指定席を取った。階段が狭く、自転車を運びづらい。 後輪を外さない輪行袋の俺の自転車は、入口のあたりに置いた。 売店で買った万世のカツサンドを食べながら、外の景色でも… 眺められない。見えるのは防音版のみ。 福島駅。 丸田がすでにいた。寝坊して急いだら...
  • 2016-12-10
    2016年12月10日(土) トレイルライド 6時に起きて、トレイルライドに行こうと思ってたけど、二度寝して寝坊。 長女の自転車の壊れたベルを、新しいベルに付け替えたら、さっそく乗りたがって近所を走る。 9時頃出発。 アプローチの都道を走っていると、前の方にマウンテンバイカーが見えた。 俺と同じルートかな?と思ったら、行ったことのない林道を登って行った。 そっちの尾根も、マウンテンバイクで走れるトレイルあるのか。気になる。 さらに走ると、道路沿いの神社にお参りしているマウンテンバイカーがいた。 ダート始まり。 シートクランプをクランクブロスに変えた。 トレイル入り口に、さっきの神社に居たマウンテンバイカーがいた。 俺の走った林道と平行している登山道を登ってきたとのこと。速...
  • 2004年11月6日
    2004年11月6日 秋合宿2日目 奥多摩湖、柳沢峠 旅行記一覧 > 2004年秋合宿 ←前へ | 11/5 6 7 | 次へ→ すべての写真(フォト蔵) 宿を出て、すぐ近くの麦山浮橋へ。 渡る。揺れる。 国道411号。今日も奥多摩湖畔を走る。 今日から班は、 1年ジュニア 3年カトケン、さの。 またもや浮橋。 今日は峠越え。目の前にすんごいつづらが見えた! けど、これじゃなかった。 (北條撮影) (安藤撮影) 干し芋うまい 日本一のローラー滑り台とウワサの場所へ向かう。 最後は激坂。独り抜け出してた北條を追いかけた。予想以上に坂が長くてきつかった。 丹波山村ローラー滑り台。これに座ってすべる。 ...
  • 2004年3月22日
    2004年3月22日(月) 旅行記一覧#2003 > 2004年春合宿アフター ←前へ | 3/18 19 20 21 22 23 24 25 26 | 次へ→ 早朝、雨はまだ降り続いている。しかも強い。 すっごく行きたくないがしょうがない。意を決して外に出ると、ものすごく寒い。雨が冷たすぎる。 ガタガタ震えっぱなしだった。手足の感覚がなくなる。 東尾道駅に到着。こんな状態での輪行は最悪だ。 (北條撮影) 続行組 離脱組 ホームで見送り。さよーならー。 さて俺らはどうしよう。まだ午前五時過ぎ。 このまま雨がやまないなら、電車で尾道に行って観光しようかなどと話し合うが、さすがに時間が早すぎる。 とりあえず駅の近くに24時間やってるスーパーがあったのでそこに入り、レジの近くに一つあったベンチに座ってダラダラ。...
  • 2012-08-28
    2012年8月28日(火) 渋峠ツーリング2日目 旅行記一覧 > 2012年8月渋峠(8/27 28) 2012年度旅行記■2012年4月湘南・小田原日帰りツーリング2012-04-08■2012年5月東総・鹿島キャンプツーリング2012-05-042012-05-052012-05-06■2012年7月館山ツーリング2012-07-152012-07-16■2012年8月渋峠ツーリング2012-08-272012-08-28■2012年9月箱根2012-09-122012-09-13■2012年10月大分・福岡2012-10-062012-10-072012-10-082012-10-09■2012年11月毛呂山トレイルライド■2013年1月毛呂山トレイルライド2013-01-27■旅行記一覧 走行距離:約80km 総獲得標高:約1200m 天気...
  • 東京の名湧水57選
    東京の名湧水57選 とうきょうのめいゆうすい57せん 東京都環境局が選定した湧水。 概要(推薦理由)等 1 港区 柳の井戸 港区元麻布1-6  善福寺前清らかな水の湧出。災害時の飲料水として利用されたことや区文化財で区民に親しまれている。近隣に史跡点在。 2 新宿区 おとめ山公園 新宿区下落合2-10 新宿区内に唯一残された武蔵野の面影を残す樹林地。 3 文京区 関口芭蕉庵 文京区関口2-11-31 湧き水は約15m段差の崖下から流れ落ち、石鉢に注ぎ、池に入る。庭園には芭蕉の句碑が配置され、散策に適する。 4 目黒区 目黒不動尊 目黒区下目黒3-20-26 多くの参拝者。湧水は歴史的価値があり水量豊富。広い敷地。区民の憩いの場。 5 大田区 田園調布せせらぎ公園 大田区田園調布1-53-10 延べ350m崖線からの湧水。10数か所の湧出口。サワガニ等生息。湧...
  • 2015-12-06
    2015年12月6日(日) 身内レース CUCCの現役生から誘われて、久々に身内レースに参加することにした。 現役生の車に乗っけてってくれないかな、と思っていたら、西千葉集合時間が早すぎて断念。 一人で運転していくのが嫌だったが、昨日のCUCCのOB会で、安藤を捕まえた。 7時過ぎに家を出て、8時前に二日酔いの安藤を拾い、10時前に最寄りのインターに着いた。 茨城県に来たら、やっぱりセイコーマート。 テンション上がる。 XのライブのYOUTUBEを大音量で流しながら、ふるさとの森マウンテンバイクコースへ向かう。 安藤が最近Xにはまってるらしい。 ラスティーネイルを歌いながら到着。 現地にてブロックタイヤに交換。 最近まったく自転車に乗ってないらしい。 若者たちのバイクと比べると、26インチ、80mmフォ...
  • 2008-09-28
    2008年9月28日(日) 奥多摩トレイルライド 旅行記一覧#2008 > 2008年9月奥多摩トレイルライド ←前へ | 9/28 | 次へ→ 武蔵五日市駅。 ホリデー快速あきがわで新宿から一本。 ホリデー快速は前側4両が武蔵五日市行き。後側6両は奥多摩行き。 お昼ごはんを買いに、駅近くのスーパーへ。 ご当地スーパー「パーク」。 いなりずしを食う安藤。 舗装路を登る。 川沿いを登っていく。 林道に突入。一気に急勾配に。 だいぶ雑草に侵食されている道。 林道の峠付近。 マイバイク、キャノンデール ジキル700。 タイヤは、パナレーサーのレーザーMXPR。 トレイルに入ってしばらくしたらあらわれる根っこ地獄。 ...
  • 2004年3月16日
    2004年3月16日(火) 旅行記一覧 > 2004年春合宿 ←前へ | 3/14 15 16 17 | 次へ→ 写真(フォト蔵) 8時ごろから出発準備。 末廣旅館。こっちは女の子の部屋と食堂があったほう。メンズは道路はさんだ手前側。 今日から橋爪が走るが、タイヤのサイドが裂けかかってる。 宇和島の自転車屋でタイヤを替える事にして、とりあえず裏からガムテープを貼っておく。 スペシャのへミスファー、ニンバスダメだ。 昨日の北條、その昔に太和田、柘植(高宮さんから借りた)もみんなスペシャのタイヤでそうなった。 今日はペアランの日。集合地の宇和島城までは後半の班で走る。班員は二年大平、高木、一年木村、きもっちゃん。 国道320号は、だらだらのぼりが続き、宇和島市に入る少し手前からくだりになる。けっこうな勾配でスピードが出る。そこを...
  • 2009-11-21
    2009年11月21日(土) 旅行記一覧#2009 > 2009年11月東濃・北三河 ←前へ | 11/21 22 23 | 次へ→  天気:晴れ 気温  気象庁 恵那 すべての写真(フォト蔵) 東京駅まで自走して行って、新幹線に乗る。 700系とN700系。 超速FIVE輪行袋だけど、前後輪はずして輪行。 小田原あたりから見えた富士山。 箱根を越えて、富士山と茶畑。うーん静岡県。 名古屋駅で乗り換え。 名古屋駅は何度も通り過ぎたことはあるけど、降りるのは初めて。 佐野、丸田と合流して、中央本線に乗る。 古虎渓駅に到着。 駅前で輪行解除。 いきなり駐車場になってるもんだから、解除場所に困った。 土岐川を渡り、川沿いの愛知県道・岐阜県道15号名...
  • 2004年9月4日
    2004年9月4日(土) 旅行記一覧 > 2004年夏合宿アフター ←前へ | 9/4 5 6 7 8 | 次へ→ すべての写真(フォト蔵) いわき行きの始発、柏駅5:37発の常磐線くだり電車に乗る。 柏駅についたのがけっこうギリな時間。しかもリアキャリアのネジ頭をなめてしまった。 かなり強引だが、キャリアつけっぱなしで輪行。当然はみだしまくってる。 ぐっすり眠っているうちに、いわき駅に到着。ずっと寝ていたのであっという間。全然東北に入っている実感がない。 しかし、駅から出た瞬間、強制的に実感させられた。 リーゼントの古典的ヤンキーが、超なまってる。すてきだ。 朝ご飯を食べに行った駅前のマックは女子高生がいっぱい。超なまってる。 ああ、東北なんだなあ、ここは。 方言を聞くと、旅してるなあという気分になる。 い...
  • 2011-08-25
    2011年8月25日(木) 甲府→昇仙峡→明野 旅行記一覧 > 2011年8月山梨(8/25 26) 2011年度旅行記■2011年4月黒部バスツアー2011-04-162011-04-17■2011年5月南紀2011-04-302011-05-012011-05-022011-05-03■2011年5月道志2011-05-072011-05-08■2011年6月奥多摩トレイルライド2011-06-19■2011年6月毛呂山トレイルライド2011-06-26■2011年7月伊勢バスツアー2011-07-162011-07-17■2011年8月山梨2011-08-252011-08-26■2011年9月金沢2011-09-012011-09-022011-09-032011-09-04■2011年10月箱根・熱海2011-10-012011-10-02■2011年11月犬山2...
  • @wiki全体から「つづみ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索