Piropedia内検索 / 「高知県道340号」で検索した結果

検索 :
  • 高知県道340号
    高知県道340号 川登中村線 かわのぼり なかむらせん 高知県四万十市を通る一般県道。 四万十川の左岸川沿いを通っている。 起点:高知県四万十市川登(国道441号交点) 終点:高知県四万十市中村大橋通(高知県道346号…交点) 2007年3月10日 終点から起点まで通った。 少し道を外れて佐田の沈下橋へ。 佐田の沈下橋 関連項目 都道府県道一覧 タグ   2001年3月8日 2007年3月10日 四万十市 道路 都道府県道 高知県 高知県道
  • 高知県
    ...知県道20号 / 高知県道340号 / 国道321号 / 国道381号 / 国道441号 / 佐田の沈下橋 / 四万十ひろばキャンプ場 / 西土佐山村ヘルスセンター / 半家駅 高岡郡四万十町 2007年3月11日 / 岩本寺 / 国道381号 / 四万十緑林公園 / 轟公園 / 七子峠 / マルカ旅館 / 三島 / 三島キャンプ場 / 道の駅あぐり窪川 / 道の駅四万十大正 宿毛市 2007年3月8日 / 2007年3月9日 / 咸陽島 / 咸陽島公園 / 国道321号 / 国民宿舎椰子 / 道の駅すくも 須崎市 2007年3月12日 / 高知県道23号 / 高知県道320号 / 道の駅かわうその里すさき 安芸郡田野町 田野駅 / 二十三士温泉 / 道の駅田野...
  • 高知県道34号
    高知県道34号 桂浜はりまや線 かつらはま はりまやせん 高知県高知市内を通る県道(主要地方道)。 起点:高知県高知市並松 (桂浜) 終点:高知県高知市はりまや町 はりまや交差点(国道32号交点) 関連項目 2001年春合宿プレ 2004年春合宿 2004年春合宿プレ 2007年春合宿プレ 都道府県道一覧 タグ 2001年3月10日 2001年3月11日 主要地方道 道路 都道府県道 高知市 高知県 高知県道
  • 高知県道348号
    高知県道348号 足摺公園線 あしずりこうえんせん 高知県土佐清水市を通る一般県道。 一部は足摺スカイラインと呼ばれる。 起点:高知県土佐清水市足摺岬(高知県道27号交点) 終点:高知県土佐清水市浦尻(高知県道27号交点) 2007年3月10日 関連項目 2007年3月10日 2007年春合宿プレ 都道府県道一覧 タグ   2007年3月10日 土佐清水市 道路 都道府県道 高知県 高知県道
  • 高知県道320号
    高知県道320号 久礼須崎線 くれ すさきせん 高知県高岡郡中土佐町から、須崎市に至る一般県道。 国道56号が内陸に入る部分の海沿いを通る。 起点:高知県高岡郡中土佐町久礼 中土佐町久礼交差点(国道56号交点) 終点:高知県須崎市安和(国道56号交点) 2007年3月12日 国道56号をさけて、起点から終点まで走った。 全体的に中央線の無い二車線。 双名島 関連項目 都道府県道一覧 タグ 2007年3月12日 おすすめ 中土佐町 道路 都道府県道 須崎市 高知県 高知県道
  • 高知県道31号
    高知県道31号 前浜植野線 まえはま うえのせん 高知県南国市内を通る県道(主要地方道)。 起点:高知県南国市前浜(高知県道14号交点) 終点:高知県南国市宍崎(国道32号交点) 関連項目 2007年春合宿 タグ  主要地方道 南国市 道路 都道府県道 高知県 高知県道
  • 高知県道35号
    高知県道35号 桂浜宝永線 高知県高知市内を通る県道(主要地方道)。 起点:高知県高知市浦戸(桂浜) 終点:高知県高知市宝永町(国道56号交点) 重複区間 高知県道14号 関連項目 2001年春合宿プレ 2007年春合宿プレ 都道府県道一覧 タグ 2007年3月12日 主要地方道 道路 都道府県道 高知市 高知県 高知県道
  • 高知県道364号
    高知県道364号 南国野市線 なんこく のいちせん 高知県南国市から、香南市に至る一般県道。 旧国道55号で、南国バイパスの開通により県道となった。 起点:高知県南国市 終点:高知県香南市野市町西野 (高知県道22号龍河洞公園線交点) 2007年3月13日 関連項目 2007年3月13日 都道府県道一覧 タグ   2007年3月13日 南国市 道路 都道府県道 香南市 高知県 高知県道
  • 高知県道374号
    高知県道374号 高知南国線 こうち なんこくせん 高知県高知市から、南国市に至る一般県道。 起点:高知県高知市南御座 終点:高知県南国市小篭 関連項目 2007年春合宿プレ 都道府県道一覧 タグ 2007年3月12日 南国市 道路 都道府県道 高知市 高知県 高知県道
  • 2007年春合宿プレ
    ...四万十川   ↓ 高知県道340号 佐田の沈下橋   ↓ 国道441号 西土佐山村ヘルスセンター 四万十ひろばキャンプ場 3月11日(日) 高知県四万十市 四万十ひろばキャンプ場 四万十川   ↓ 国道381号 高知県四万十町 三島   ↓ 道の駅四万十大正 轟公園   ↓ 国道56号 道の駅あぐり窪川   ↓ 国道56号 七子峠   ↓ 国道56号・高知県道25号 高知県中土佐町 黒潮本陣   ↓ ふるさと海岸 3月12日(月) 高知県中土佐町 ふるさと海岸 久礼八幡宮 双名島   ↓ 高知県道320号・国道56号 高知県須崎市 道の駅かわうその里すさき   ↓ 高知県道23号・高知県道14号・高知県道35号 高知県高知市 桂浜   ↓ 高知県道34号 高知城   ↓...
  • 国道441号
    ...5-25 国道一覧 高知県道340号 タグ 2001年3月8日 2007年3月10日 400番台 四万十市 国道 道路 高知県
  • 佐田の沈下橋
    ... 関連項目 高知県道340号 タグ 2001年3月8日 2007年3月10日 四万十市 文化的景観 橋梁 歴史 沈下橋 高知県
  • 国道340号
    国道340号 岩手県陸前高田市から、青森県八戸市に至る一般国道。 距離 253.4km 起点 岩手県陸前高田市 気仙町(国道45号交点、国道343号起点) 終点 青森県八戸市 塩町交差点(国道45号・青森県道1号八戸階上線交点) 重複区間 国道343号(陸前高田市起点~廻館交差点) 国道107号(住田町世田米~川口交差点) 国道283号(遠野市・上郷交差点~遠野市松崎町白岩) 国道106号(宮古市川井~宮古市茂市) 国道455号(岩泉町落合~門) 国道281号(葛巻町・茶屋場交差点~沢口交差点) 国道395号(軽米町晴山~軽米町軽米) 通過市町村 岩手県 陸前高田市 - 気仙郡住田町 - 遠野市 - 宮古市 - 下閉伊郡岩泉町 - 岩手郡葛巻町 - 九戸郡九戸村 - 九戸郡軽米町 - 青森県 八戸市 関連リンク Wikipedia 国道3...
  • 都道府県道一覧
    ...0号 久礼須崎線 高知県道340号 川登中村線 高知県道348号 足摺公園線 高知県道364号 南国野市線 高知県道374号 高知南国線 高知県道501号… 高知安芸自転車道線 徳島県 香川県道・徳島県道5号 観音寺池田線 香川県道・徳島県道8号 観音寺佐野線 徳島県道11号 鳴門公園線 徳島県道12号 鳴門池田線 徳島県道14号 松茂吉野線 徳島県道16号 徳島上那賀線 徳島県道19号 阿南鷲敷日和佐線 徳島県道22号 阿南勝浦線 徳島県道25号 日和佐小野線 徳島県道28号 阿南小松島線 徳島県道32号 山城東祖谷山線 徳島県道45号 西祖谷山山城線 徳島県道138号 香美吉野線 徳島県道139号 船戸切幡上板線 徳島県道198号 阿波土柱線 徳島県道269号 九州 福岡県 福岡県道288号 原海老津線 佐...

  • ...知県道320号 高知県道340号 高知県道348号 高知県道364号 高知県道374号 高知県道14号 高知県道22号 高知県道25号 高知県道31号 高知県道34号 高知県道47号 高知県道262号 香川県道・徳島県道5号 香川県道・徳島県道8号 徳島県道14号 徳島県道139号 徳島県道11号 徳島県道12号 徳島県道16号 徳島県道19号 徳島県道22号 徳島県道25号 徳島県道28号 徳島県道32号 徳島県道45号 徳島県道138号 徳島県道198号 徳島県道269号 福岡県道76号 福岡県道511号 福岡県道・大分県道112号 福岡県道35号 福岡県道288号 佐賀県道28号 佐賀...
  • 2007年3月10日
    ... 四万十川左岸の高知県道340号。狭い道。 佐田の沈下橋へ向かう。春だ。 佐田の沈下橋に到着。 四万十川に架かる沈下橋の中では最も下流にあって、長い。 集合写真。 今日泊まるところまであと30km近くあるのにもう17時。 しかもぽつぽつと雨が降ってきた。 国道441号に入る。 この後日は暮れて、川沿いでたまにしか集落のない道は真っ暗だった。 西土佐山村ヘルスセンターというところでお風呂に入る。 カッパを脱げとか時間までに出ろとか何度も言われて感じ悪かった。 ここのお風呂には他大のチャリ部がいて、彼らはここに泊まると言っていた。 俺らはこの後、雨の中気合でキャンプ。 四万十ひろばキャンプ場に泊まったが、キャンプサイトではなく、隣接して...
  • 国道32号
    国道32号 香川県高松市から、高知県高知市へ至る一般国道。 起点:香川県高松市 中新町交点(国道11号重複、国道30号、国道436号終点、国道193号、国道492号起点) 終点:高知県高知市 県庁前交点(国道33号、国道56号、国道194号、国道195号、国道197号、国道493号起点、国道55号終点) 指定区間:全線 通過市町村 香川県 高松市 - 綾歌郡綾川町 - 丸亀市 - 仲多度郡まんのう町 - 三豊市 - 徳島県 三好市 - 高知県 長岡郡大豊町 - 香美市 - 南国市 - 高知市 2007年3月13日 →(国道439号) 根曳峠 道の駅大杉 2007年3月14日 徳島県との県境 大歩危...
  • 山梨県道34号
    山梨県道34号 白井甲州線 しらい こうしゅうせん 山梨県甲府市から、甲州市に至る県道(主要地方道)。 甲府盆地の南東端を走る路線であり、周辺には果樹園が広がっている。 かつての名称は中道塩山線であったが、合併により、中道町が甲府市となり、塩山市が甲州市となったことから、現在の白井甲州線に変更された。 距離:約15.5km 起点:山梨県甲府市白井町 (国道140号交点) 終点:山梨県甲州市 (国道411号交点) 通過市町村 山梨県 甲府市 - 笛吹市 - 甲州市 2008-04-12 関連項目 都道府県道一覧 この項目のタグ   2008年 2008年4月 主要地方道 山梨県 山梨県道 道路 都道府県道 タグ「山梨県道」がついた項目 山梨県道・東京都道33号 / 富士吉田山中湖自転車道 /...
  • 埼玉県道11号
    埼玉県道11号 熊谷小川秩父線 くまがや おがわ ちちぶせん 埼玉県熊谷市から、秩父市に至る県道(主要地方道)。 東秩父村と秩父市の境に定峰峠があり、狭隘道路となっている。 起点:埼玉県熊谷市 村岡交差点(国道407号交点) 終点:埼玉県秩父市 上野町交差点(国道140号交点 国道299号重複区間) 通過市町村 埼玉県 熊谷市 - 比企郡 嵐山町 - 小川町 - 秩父郡 東秩父村 - 秩父市 2018-10-20 神社がいい雰囲気。 山が迫ってきた。 あまりに突然狭くなる道。 しばらくは定峰川沿い。この川がきれいで良い。 広葉樹で明るい。 ほどよい斜度。のんびりと、しゃべりながら登る。 ...
  • 国道56号
    国道56号 高知県高知市から、愛媛県松山市へ至る一般国道。 距離:295.0km 起点:高知県高知市本町 県庁前交差点(国道32号・国道55号終点、国道33号・国道194号・国道195号・国道197号・国道493号起点) 終点:愛媛県松山市二番町 市役所前交差点(国道11号・国道33号終点、国道317号・国道379号・国道440号・国道494号起点) 通過市町村 高知県 高知市 - 吾川郡 春野町 - 土佐市 - 須崎市 - 高岡郡 中土佐町 - 四万十町 - 幡多郡 黒潮町 - 四万十市 - 宿毛市 - 愛媛県 南宇和郡 愛南町 - 宇和島市 - 西予市 - 大洲市 - 喜多郡 内子町 - 伊予市 - 伊予郡 松前町 - 松山市 重複区間 国道32号・国道55号・国道195号・国道493号:高知県高知市 国道197号:高知県高知市(基点)~高知県須崎市 ...
  • 高知県道20号
    高知県道20号 下田港線 しもだこうせん 高知県四万十市内を通る県道(主要地方道)。 起点:高知県四万十市下田 (下田港) 終点:高知県四万十市古津賀 古津賀交差点(国道56号交点) 2007年3月10日 関連項目 2007年3月10日 タグ  2007年3月10日 主要地方道 四万十市 道路 都道府県道 高知県 高知県道
  • 2001年3月8日
    ... 四万十川沿いの、高知県道340号、国道441号を走る。 いたずらで入ってたナース服。 いたずらされっぱなしじゃ悔しいから、ナース服着ちゃった福田さん。 上村も着ちゃった。爽健美茶CMのイメージで。 ちなみに超寒い。 やっぱり俺も。 着替え終わって、出発しようとしていたところ、他の大学のチャリ部に出会った。 ギリギリだった、危なかった。 国道381号沿いにあった、ハゲ駅。 電車ごっこ。 このあと、なんと雪が降ってきた。 三島キャンプ場に到着し、最寄の土佐昭和駅まで輪行してきた2年安藤さん・高宮さん、1年堀尾が合流。 雪の中テントは寒いだろうと、キャンプ場にあるバンガローに泊まった。 旅行記一覧 > 2001年春合宿プレ ←前へ | 3/5 6 7 8 9 ...
  • 高知県道27号
    高知県道27号 足摺岬公園線 あしずりみさきこうえんせん 高知県土佐清水市内を通る県道(主要地方道)。 足摺岬を海沿いに通っている。 起点:高知県土佐清水市(国道321号交点) 終点:高知県土佐清水市(国道321号交点) 2007年3月9日 道沿いにある臼碆展望台 松尾集落 2007年3月10日 大漁屋… 関連項目 2007年3月10日 2007年3月9日 2007年春合宿プレ おすすめ道路 国道321号 白山洞門 自転車旅 都道府県道一覧 タ...
  • 山梨県道212号
    山梨県道212号 日影笹子線 ひかげ ささごせん 山梨県甲州市から、大月市に至る一般県道。 国道20号だったが、新笹子トンネルの開通により移管され、一般県道となった。 江戸時代の甲州街道の道筋にほぼ沿っており、笹子峠(1050m)の下に笹子隧道(国登録有形文化財)が通っている。 起点:山梨県甲州市大和町日影西の原 終点:山梨県大月市笹子町黒野田天庭 2004年11月7日 基点から終点まで走った。 大月市側。矢立の杉を見たあと。 関連項目 2004年11月7日 笹子峠 この項目のタグ   2004年 2004年11月 おすすめ 大月市 山梨県 山梨県道 道路 都道府県道 タグ「山梨県道」がついた項目 山梨県道・東京都道33号 / 富士吉田山中湖自転車道 / 山梨県道21号 ...
  • 愛知県道366号
    愛知県道366号 小渡明川足助線 おど あすがわ あすけせん 愛知県豊田市内を通る一般県道。 起点:愛知県豊田市小渡町(岐阜県道・愛知県道19号土岐足助線交点) 終点:愛知県豊田市足助町(国道420号…交点) 通過市町村 愛知県 豊田市 関連項目 2009-11-23 2009年11月東濃・北三河 おすすめ道路 愛知県 都道府県道一覧 タグ  2009年11月23日 愛知県 愛知県道 豊田市 道路 都道府県道
  • 愛媛県道45号
    愛媛県道45号 宇和明浜線 うわ あけはません 愛媛県西予市内を通る県道(主要地方道)。 旧 東宇和郡宇和町と旧 東宇和郡明浜町を結ぶ。 起点:西予市宇和町伊賀上(国道56号交点) 終点:西予市明浜町俵津(国道378号交点) 2004年3月17日 走行区間:終点~起点 2007年3月7日 走行区間:起点~終点 宇和から国道56号を上ってくると法華津トンネル前で右に分岐する。 野福峠への上りが始まり、峠は野福トンネルで通過している。 野福トンネルを抜けたところからの眺め。 みかん畑の間を縫うようなつづら折れの道。 拡幅工事が進んでいて、二車線が確保されている所が多い。 大型車とのすれ違いが困難な箇所もある。 下りきって、国道378号に入った。 より大きな地図で...
  • 千葉県道81号
    千葉県道81号 市原天津小湊線 いちはら あまつこみなとせん 千葉県市原市から、鴨川市に至る県道(主要地方道)。 清澄養老ラインと呼ばれる。 養老川に沿っており、養老渓谷、養老温泉を通る。 起点:市原市牛久(国道409号交点) 終点:鴨川市天津(千葉県道181号交点) 通過市町村 千葉県 市原市 - 夷隅郡 大多喜町 - 君津市 - 鴨川市 重複区間 国道465号(夷隅郡大多喜町・君津市) 2009-07-19 清澄寺の入り口から、国道465号交点まで走った。 小櫃川。この日走った区間は、小櫃川にほぼ沿っている。 2007-12-09… 関連項目 2004年3月房総 2005年5月房総 2007年12月9日 2007年12月外房 20...
  • 高知県道262号
    高知県道262号 磯谷本山線 いそだに もとやません 高知県長岡郡大豊町から、本山町に至る一般県道。 吉野川の左岸を通り、集落をつないでいる。 対岸には国道32号、国道439号が通っている。 起点:高知県長岡郡大豊町磯谷(国道32号交点) 終点:高知県長岡郡本山町本山(国道439号交点) 関連項目 おすすめ道路 自転車旅 都道府県道一覧 タグ 2007年3月14日 おすすめ 大豊町 道路 都道府県道 高知県 高知県道
  • 長野県道157号
    長野県道157号 豊昇茂沢中軽井沢停車場線 ほうしょう もざわ なかかるいざわていしゃじょうせん 長野県北佐久郡御代田町から、軽井沢町に至る一般県道。 起点:長野県北佐久郡御代田町豊昇(長野県道156号草越豊昇佐久線交点) 終点:長野県北佐久郡軽井沢町長倉(しなの鉄道中軽井沢駅) 通過市町村 長野県 北佐久郡 御代田町 - 軽井沢町 関連項目 2006年10月9日 都道府県道一覧 この項目のタグ  2006年 2006年10月 2006年10月9日 おすすめ 軽井沢町 道路 都道府県道 長野県 長野県道 タグ「長野県道」がついた項目 群馬県道・長野県道93号 / 長野県道16号 / 長野県道40号 / 長野県道120号 / 長野県道138号 / 長野県道156号 / 長野県道157号 / 長野県道269...
  • 静岡県道20号
    静岡県道20号 熱海箱根峠線 あたみ はこねとうげせん 静岡県熱海市から、田方郡函南町に至る主要地方道(県道)。 距離:18km 起点:静岡県熱海市中央町 中央町交差点(国道135号交点) 終点:静岡県田方郡函南町桑原 箱根峠交差点(国道1号交点) 通過市町村 静岡県 熱海市 - 田方郡 函南町 2009-11-07 終点から起点付近を走った。 国道1号から、箱根峠交差点を左折。 上る。 沼津方面の眺め。遮るもの無く、沼津の街や駿河湾が見える。 ほぼ山の稜線に沿っている。樹木が殆ど生えていない。 起点の熱海に向かってぐんぐん下る。 起点付近。熱海の町が見下ろせる。 線路をくぐる。渋いトンネル。 全線にわたっておすすめ道路。 関連項目 自転車旅 都道府...
  • 山梨県道7号
    山梨県道7号 甲府昇仙峡線 こうふ しょうせんきょうせん 山梨県甲府市内を通る県道(主要地方道)。 一部区間に昇仙峡ラインの愛称がある。 距離:約22km 起点:山梨県甲府市上石田一丁目 貢川交番前交差点 (国道52号交点) 終点:山梨県甲府市御岳町 (山梨県道27号終点) 重複区間 総合グランド入口交差点から千塚交差点まで:山梨県道6号… 通過市町村 山梨県 甲府市 - 甲斐市 - 甲府市 2011-08-25 走行区間:総合グランド入口交差点(山梨県道6号…交点・重複区間)→終点(山梨県道27号) 山梨県道6号…から分かれ、荒川沿いを登る。 昇仙峡の始まり。長潭橋。 長潭橋を渡った先で左右に分岐。 左が旧道で荒川沿いを通り昇仙峡を通る。馬車が通り、休日は自動車の交通制限がある。 右は...
  • 2001年春合宿プレ
    2001年春合宿プレ 旅行記一覧#2000 ←2000年夏合宿 | 2001年春合宿→ 旅行記 2001年3月5日 2001年3月6日 2001年3月7日 2001年3月8日 2001年3月9日 2001年3月10日 2001年3月11日 3月5-11日旅行記 福田さん企画のプレ。 メンバーは3年福田さん、1年俺・上村・堀尾(3/8~)。 旅程 3月5日(月)   ↓ 輪行(稲毛駅→ ) 3月6日(火) 天気:晴れ   ↓ 輪行( →宇和島駅) 愛媛県宇和島市 宇和島駅   ↓ 国道56号 愛媛県南宇和郡内海村(現・愛南町) 須ノ川公園 3月7日(水) 天気:晴れ 愛媛県南宇和郡内海村(現・愛南町) 須ノ川公園   ↓ 国道56号 愛媛県南宇和郡御荘町(現・愛南町) 道の駅みしょうMIC ...
  • 愛媛県道34号
    愛媛県道34号 城辺高茂岬線 じょうへんこうもみさきせん 愛媛県愛南町内を通る県道(主要地方道)。 起点:愛媛県南宇和郡愛南町蓮乗寺(国道56号交点) 終点:愛媛県南宇和郡愛南町高茂(愛媛県道300号高茂岬船越線) 2007年3月8日 走行区間:愛南町外泊~愛媛県道320号 関連項目 2007年3月8日 2007年春合宿プレ 愛媛県道294号 都道府県道一覧 タグ 2007年3月8日 主要地方道 愛南町 愛媛県 愛媛県道 道路 都道府県道
  • 愛知県道39号
    愛知県道39号 岡崎足助線 おかざき あすけせん 愛知県岡崎市から、豊田市に至る主要地方道(県道)。 距離:約23.6km 起点:愛知県岡崎市康生通南2丁目 康生通南交差点(国道1号交点) 終点:愛知県豊田市近岡町 追分交差点(国道153号交点) 通過市町村 愛知県 岡崎市 - 豊田市 2009-11-23 愛知県豊田市田振町東入→愛知県豊田市鵜ケ瀬町渡瀬 松平橋東交差点(国道301号) 王滝渓谷が近くにある。 この後、国道301号へ。 関連項目 都道府県道一覧 タグ  2009年11月23日 主要地方道 愛知県 愛知県道 豊田市 道路 都道府県道
  • 千葉県道34号
    千葉県道34号 鴨川保田線 かもがわ ほたせん 千葉県鴨川市から、鋸南町保田に至る県道(主要地方道)。房総半島を東西に横切る。長狭街道と呼ばれる。 起点:鴨川市 長狭高校前交差点(国道128号交点) 終点:安房郡鋸南町保田 保田交差点(国道127号交点) 通過市町村 千葉県 安房郡鋸南町 - 富津市 - 鴨川市 2013-07-28 千葉県道88号交点→国道127号交点(終点) 棚田 横根峠。日本の峠100選らしいけど、なんでって感じのなんでもない峠。 この付近は太平洋と東京湾の分水嶺。鋸南町に入る。 保田まで下り。 丘陵が海まで迫っているので、海が近い感じが全然ない。 2006年8月5日(土) 国道410号から、大山千枚田を見に行き、鴨川まで行くときに通った。 ...
  • 山梨県道38号
    山梨県道38号 塩山勝沼線 えんざん かつぬません 山梨県甲州市を通る県道(主要地方道)。 距離:約11km 起点:山梨県甲州市塩山 (国道140号交点) 終点:山梨県甲州市勝沼町 (国道20号交点) 通過市町村 山梨県 甲州市 関連項目 都道府県道一覧 この項目のタグ   2008年 2008年4月 主要地方道 山梨県 山梨県道 道路 都道府県道 タグ「山梨県道」がついた項目 山梨県道・東京都道33号 / 富士吉田山中湖自転車道 / 山梨県道21号 / 山梨県道34号 / 山梨県道38号 / 山梨県道212号 / 山梨県道306号 / 山梨県道505号 / 山梨県道707号 / 山梨県道710号 / 山梨県道717号 / 山梨県道808号 / 山梨県道303号
  • 高知県道23号
    高知県道23号 須崎仁ノ線 すさき にのせん 高知県須崎市から、吾川郡春野町に至る県道(主要地方道)。 起点:高知県須崎市 (国道56号交点) 終点:高知県吾川郡春野町仁ノ (高知県道14号交点) 2007年3月12日 関連項目 2007年春合宿プレ おすすめ道路 自転車旅 都道府県道一覧 タグ 2007年3月12日 おすすめ 主要地方道 道路 都道府県道 須崎市 高知県 高知県道
  • 高知県道14号
    高知県道14号 春野赤岡線 はるの あかおかせん 高知県香南市から、高知市に至る県道(主要地方道) 起点:高知県香南市赤岡町 終点:高知県高知市春野町 1984年(昭和59年)頃までは、高知空港付近からは殆ど海岸に沿ったルートであったが、狭小で離合が困難な区間や大型車の通行が不可能な区間があったので、南国市前浜付近から十市付近までの区間を現道の位置に新設改良された。しかし、長浜から春野町までの区間は、海岸に沿ったルートを維持している。 長浜区間では「花海道」と称され、北側歩道に花壇が設けられており、地元のボランティア市民により手入れされている。また、この区間は眺望もよく、ドライブコースとしても人気のあるルートでもあるが、ゴールデンウィークなどのレジャーシーズンになると、ほぼ終日渋滞が発生することでも有名である。 関連項目 2007年春合宿プ...
  • 岩手県道35号
    岩手県道35号 釜石遠野線 かまいし とおのせん 岩手県釜石市から、遠野市に至る県道(主要地方道)。 大槌街道と呼ばれる。 実延長:37.5km 起点:岩手県釜石市鵜住居町第13地割(国道45号交点) 終点:岩手県遠野市青笹町糠前15地割(国道283号・国道340号遠野バイパス交点) 2006年8月17日 終点付近から、起点まで走った。 笛吹峠への登り。 峠付近は道幅が狭い。 笛吹峠。標高820m。ここから釜石市。 下る。 橋野集落 バイパスができていて、橋野集落を迂回している。 旧道は集落を通っている。 関連項目 都道府県道一覧 タグ 2006年8月17日 主要地方道 岩手県 岩手県道...
  • 国道140号
    国道140号 埼玉県熊谷市から、山梨県南巨摩郡増穂町に至る一般国道。 距離:146.7km 起点:埼玉県熊谷市石原 熊谷警察署前交差点 (国道17号・国道407号交点) 終点:山梨県南巨摩郡増穂町青柳町 (国道52号交点) 指定区間:なし 通過市町村 埼玉県 熊谷市 - 深谷市 - 大里郡寄居町 - 秩父郡長瀞町 - 秩父郡皆野町 - 秩父市 - 山梨県 山梨市 - 甲州市 - 山梨市 - 笛吹市 - 甲府市 - 笛吹市 - 甲府市 - 中央市 - 西八代郡市川三郷町 - 南アルプス市 - 南巨摩郡増穂町 重複区間 国道254号:埼玉県大里郡寄居町 国道20号:山梨県甲府市 2013-09-22 走行区間 埼玉県道209号→ 埼玉県秩父市下影森 秩父県土整備事務所前交差点→秩父市荒川贄川 →埼玉県道37号 ...
  • 高知県道25号
    高知県道25号 中土佐佐賀線 なかとさ さがせん 高知県幡多郡黒潮町から、高岡郡中土佐町に至る県道(主要地方道)。 急峻な海岸線を結ぶ区間がほとんどで、未開通区間が多い。  起点:高知県幡多郡黒潮町佐賀 終点:高知県高岡郡中土佐町久礼(国道56号交点) 通過市町村 高知県 幡多郡 黒潮町 - 高岡郡 中土佐町 国道56号から、黒潮本陣まで通った。 関連項目 2007年春合宿プレ 都道府県道一覧 タグ   主要地方道 道路 都道府県道 高知県 高知県道
  • 静岡県道17号
    静岡県道17号 沼津土肥線 ぬまづ といせん 静岡県沼津市から、旧・土肥町(現・伊豆市)に至る主要地方道(県道)。 海沿いで、アップダウンを続ける。 起点:静岡県沼津市(国道414号交点) 終点:静岡県伊豆市(国道136号交点) 起点付近から終点まで走った。 狭いが、交通量は少なく眺めが良いので、気持ちよく走れる。 2004年9月21日 起点からしばらくは、海沿いの低地を通る。 伊豆三津シーパラダイスの入口 内浦湾。 大瀬崎手前から、標高が上がり、崖の上を通る。 道沿いにある展望所、煌きの丘。 道沿いにある出逢い岬。 2004年9月2...
  • 高砂湯(高知市)
    高砂湯 たかさごゆ 高知県高知市にある銭湯。 所在地 高知県高知市新本町2丁目7-15 料金 300円 時間 10:30~22:30 定休日 金曜日 URL http //www.kochi-bank.co.jp/ksc/057/takasago.html 地図 より大きな地図で 高知県 を表示 関連項目 この項目のタグ  2007年 2007年3月 2007年3月12日 普通公衆浴場 銭湯 風呂 高知市 高知県 タグ「高知市」がついた項目 2007年3月12日 / 浦戸大橋 / 桂浜 / 高知県道35号 / 高知県道374号 / 高知県道34号 / 高知県立坂本龍馬記念館 / 高知城跡 / 国道195号 / 雪蹊寺 / 高砂湯(高知市) / はりまや橋 タグ...
  • 秋田県道55号
    秋田県道55号 入道崎寒風山線 にゅうどうざき かんぷうざんせん 秋田県男鹿市を通る県道(主要地方道)。 距離:25.5km 起点:秋田県男鹿市北浦入道崎字昆布浦(秋田県道121号入道崎八望台北浦線交点、入道崎) 終点:秋田県男鹿市脇本浦田字丸森(秋田県道54号男鹿琴丘線交点) 重複区間 国道101号:秋田県男鹿市北浦相川~男鹿中滝川 2006年8月27日 走行区間:男鹿市男鹿中山町 牧野交差点→起点 国道101号から起点まで。 2006年8月28日 妻恋峠 関連項目 都道府県道一覧 この項目のタグ   2006年 2006年8月 2006年8月28日 おすすめ 主要地方道 男鹿市 秋田県 秋田県道 道路 都道府県道 ...
  • 高知県道47号
    高知県道47号 横浪公園線 よこなみこうえんせん 高知県土佐市内を通る県道(主要地方道)。 関連項目 2001年3月10日 2001年春合宿プレ 都道府県道一覧 タグ 主要地方道 土佐市 道路 都道府県道 高知県 高知県道
  • 静岡県道29号
    静岡県道29号 梅ケ島温泉昭和線 うめがしまおんせん しょうわせん 静岡県静岡市内を通る主要地方道(県道)。 愛称は梅ヶ島街道。 距離:50.2㎞ 起点:静岡県静岡市葵区梅ヶ島(豊岡梅ヶ島林道終点) 終点:静岡県静岡市葵区昭和町(国道1号交点) 梅ヶ島温泉の温泉街を起点とし、安倍川沿いを下る。 静岡県道27号井川湖御幸線と合流した後別れ、29号は安倍川右岸を、27号は左岸を通る。 安西橋西交差点で国道362号とぶつかり終点まで重複するため、実質の終点はこことなる。 重複区間 静岡県道27号井川湖御幸線 国道362号 2008-11-21 終点から 終点付近の梅ヶ島温泉の温泉街。 安倍の大滝への山道の入口。 内藤商店 関連項目 安倍の大滝 豊岡梅ヶ島林道 静岡県道27号...
  • 高知県道22号
    高知県道22号 龍河洞公園線 りゅうがどうこうえんせん 高知県香南市(旧・野市町)から、香美市(旧・土佐山田町)に至る県道(主要地方道)。 市の境を鳥越峠で越えている。 起点:高知県香南市 (国道195号交点) 終点:高知県香美市 (国道55号交点) 終点の国道55号から起点の国道195号まで通った。 関連項目 都道府県道一覧 鳥越峠 タグ 2001年3月12日 2004年3月13日 2007年3月13日 主要地方道 道路 都道府県道 香南市 高知県道
  • 秋田県道59号
    秋田県道59号 男鹿半島線 おがはんとうせん 秋田県男鹿市内を通る県道(主要地方道)。 ほとんどが日本海沿いを通り、男鹿半島を周遊する路線となっている。 起点:秋田県男鹿市脇本脇本字稲荷下(国道101号交点) 終点:秋田県男鹿市北浦西黒沢字穴の沢(秋田県道55号入道崎寒風山線交点) 2006年8月27日 2006年8月28日 関連項目 おすすめ道路 秋田県 秋田県道121号 自転車旅 都道府県道一覧 この項目のタグ   2006年 2006年8月 2006年8月27日 2006年8月28日 おすすめ 主要地方道 男鹿市 秋田県 秋田県道 道路 都道府県道 ...
  • 山梨県道303号
    山梨県道303号 市之蔵山梨線 いちのくら やまなしせん 山梨県笛吹市(旧一宮町)から、山梨市に至る一般県道。 起点:山梨県笛吹市一宮町市之蔵 市之蔵交差点(山梨県道34号白井甲州線交点) 終点:山梨県山梨市北 八幡橋西詰交差点(国道140号・山梨県道31号甲府山梨線交点) 通過市町村 山梨県 笛吹市(旧一宮町) - 山梨市 - 甲州市(旧勝沼町) - 山梨市 関連項目 都道府県道一覧 タグ  2008年4月12日 山梨県 山梨県道 道路 都道府県道
  • ビーナスライン
    ビーナスライン 長野県茅野市から、上田市に至る道路。 ビーナスラインは、蓼科有料道路と霧ヶ峰有料道路を併せて呼ぶ名称として、1968年に公募で決定した。 蓼科山の山容を女神に例えたことに由来する。 無料解放後も継続して、道路の愛称として使われている。 路線名 国道152号 -御座石神社交差点 長野県道192号 御座石神社交差点-白樺湖交差点 長野県道40号 長野県道194号 長野県道460号 歴史 1961年11月:蓼科有料道路の茅野-蓼科湖区間建設開始 1963年5月15日:茅野-蓼科湖供用開始 1964年2月:蓼科湖-白樺湖建設開始 1967年7月25日:全線供用開始 1986年4月1日:無料開放 2018-08-06 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref...
  • @wiki全体から「高知県道340号」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索