「2014-04-29」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2014-04-29 - (2018/11/06 (火) 21:31:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2014年4月29日(火) 毛呂山トレイルライド ---- [[旅行記一覧]] > [[2014年4月毛呂山トレイルライド]](4/29) #include_cache(プルダウン2014年度旅行記) #include_cache(プルダウン2014年度日記) ←[[2014-04-13]] | [[2014-05-04]]→ ---- ・[[2014年4月毛呂山トレイルライドの装備]] ・[[すべての写真(フォト蔵)>>http://photozou.jp/photo/list/106293/8250161]] ---- 15時頃から雨になる予報だったけど、雨が降ったら帰ればいいやと行くことに。 &REF(http://art5.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533363_624.v1398770857.jpg,,y=450) 武蔵横手駅、12:20スタート。 &REF(http://art3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533385_624.v1398770873.jpg,,y=450) 林道登り。花が咲いて、新緑もきれい。 30分弱で北向観音。 お昼時はいつも人が多いところだけど全然人がいない。 1人だけローディが休憩してた。70代くらいのおばあちゃんでびっくりした。 ガレ場ルートを2本。 北向観音までの登り15分、トレイル10分くらい。 次に、長い尾根ルートの途中、鉄塔から分岐して駒高に降りるルートに行ってみた。 たしか、昔1回だけ走ったことあると思う。 急斜面で岩っぽく、低速テクニカルでけっこう楽しかった。 &REF(http://art6.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533476_624.v1398770937.jpg,,x=450) 安州寺。 いつも通り過ぎていたけど、初めてお参り。 &REF(http://art7.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533547_624.v1398773473.jpg,,y=450) 獅子岩ルート。 2本走った。 セブンイレブンで休憩後、最後に長いルートを走ろうと、武蔵横手駅方面へ走っていたら、ぽつぽつ雨が降ってきたので帰ることに。 15:30だったので、今日の走行時間は約3時間。 でもそれなりに満足だったので、夏は早朝に来て昼に帰るようにしようかなあ。 &REF(http://art6.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533610_624.v1398771019.jpg,,y=450) 武蔵横手駅から輪行。 山ガールがたくさん居た。 乗った電車が快速で、新宿三丁目まで行ってしまったので、ワイズロードに寄ってみた。 ヘルメットとグラブが欲しいのだが、ウェア館でも置いてあるヘルメットの種類は少なく、MTB用のグラブにいたっては全然置いてない。 &REF(http://a1.smlycdn.com/data/product2/1/81685c731e88e54126b6ab0916e9c4436c0d98a0_l.jpg,,x=450) でも、ツーリング・トレイルライド用のSPDシューズとして気になってたこれはあったので試着してきた。 ---- [[旅行記一覧]] > [[2014年4月毛呂山トレイルライド]](4/29) #include_cache(プルダウン2014年度旅行記) #include_cache(プルダウン2014年度日記) ←[[2014-04-13]] | [[2014-05-04]]→ ---- **関連項目 #RELATED この項目のタグ   &TAGS() タグ「2014年」+「日記」 &list_by_tagsearch(2014年,日記,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) タグ「埼玉県」+「トレイルライド」 &list_by_tagsearch(埼玉県,トレイルライド,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) タグ「2014年4月」 &list_by_tagsearch(2014年4月,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) ----
*2014年4月29日(火) 毛呂山[[トレイルライド]] ---- [[旅行記一覧]] > [[2014年4月毛呂山トレイルライド]](4/29) #include_cache(プルダウン2014年度旅行記) #include_cache(プルダウン2014年度日記) ←[[2014-04-13]] | [[2014-05-04]]→ ---- ・[[2014年4月毛呂山トレイルライドの装備]] ・[[すべての写真(フォト蔵)>>http://photozou.jp/photo/list/106293/8250161]] ---- 15時頃から雨になる予報だったけど、雨が降ったら帰ればいいやと行くことに。 &REF(http://art5.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533363_624.v1398770857.jpg,,y=450) 武蔵横手駅、12:20スタート。 &REF(http://art3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533385_624.v1398770873.jpg,,y=450) 林道登り。花が咲いて、新緑もきれい。 30分弱で北向観音。 お昼時はいつも人が多いところだけど全然人がいない。 1人だけローディが休憩してた。70代くらいのおばあちゃんでびっくりした。 ガレ場ルートを2本。 北向観音までの登り15分、[[トレイル]]10分くらい。 次に、長い尾根ルートの途中、鉄塔から分岐して駒高に降りるルートに行ってみた。 たしか、昔1回だけ走ったことあると思う。 急斜面で岩っぽく、低速テクニカルでけっこう楽しかった。 &REF(http://art6.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533476_624.v1398770937.jpg,,x=450) 安州寺。 いつも通り過ぎていたけど、初めてお参り。 &REF(http://art7.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533547_624.v1398773473.jpg,,y=450) [[獅子岩]]ルート。 2本走った。 セブンイレブンで休憩後、最後に長いルートを走ろうと、武蔵横手駅方面へ走っていたら、ぽつぽつ雨が降ってきたので帰ることに。 15:30だったので、今日の走行時間は約3時間。 でもそれなりに満足だったので、夏は早朝に来て昼に帰るようにしようかなあ。 &REF(http://art6.photozou.jp/pub/293/106293/photo/202533610_624.v1398771019.jpg,,y=450) 武蔵横手駅から輪行。 山ガールがたくさん居た。 乗った電車が快速で、新宿三丁目まで行ってしまったので、ワイズロードに寄ってみた。 [[ヘルメット]]とグラブが欲しいのだが、ウェア館でも置いてある[[ヘルメット]]の種類は少なく、[[MTB]]用の[[グラブ]]にいたっては全然置いてない。 &REF(http://a1.smlycdn.com/data/product2/1/81685c731e88e54126b6ab0916e9c4436c0d98a0_l.jpg,,x=450) でも、ツーリング・トレイルライド用の[[SPD]]シューズとして気になってたこれはあったので試着してきた。 ---- [[旅行記一覧]] > [[2014年4月毛呂山トレイルライド]](4/29) #include_cache(プルダウン2014年度旅行記) #include_cache(プルダウン2014年度日記) ←[[2014-04-13]] | [[2014-05-04]]→ ---- **関連項目 #RELATED この項目のタグ   &TAGS() タグ「2014年」+「日記」 &list_by_tagsearch(2014年,日記,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) タグ「[[埼玉県]]」+「[[トレイルライド]]」 &list_by_tagsearch(埼玉県,トレイルライド,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) タグ「2014年4月」 &list_by_tagsearch(2014年4月,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: