「めはりずし」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

めはりずし - (2011/05/24 (火) 18:29:10) のソース

*めはりずし

&REF(http://art26.photozou.jp/pub/293/106293/photo/79963858.v1305302271.jpg)

[[和歌山県]]・[[三重県]]にまたがる熊野地方と、奈良県の吉野地方の[[郷土料理]]。

高菜の葉の漬けもので包んだおにぎり。すしの名が付いているが酢飯ではない。

熊野地方の山仕事や農作業で食べる弁当としてはじまったと伝えられ、現在でも一般家庭でつくられている。
本来はソフトボール大に握った麦飯のおにぎりを高菜で包みこんで作る。
名称は、「目を張るように口を開ける」「目を見張るほどおいしい」に由来するという説、あるいは、目張りするよう完全に包み込むことに由来するという説がある。


現在では一口大の小さいものや、中のご飯に刻んだ高菜漬けの茎や胡麻、じゃこ、鰹節を入れるものもある。


----
**[[2011-05-01]]
&REF(http://art45.photozou.jp/pub/293/106293/photo/80825160.v1305808522.jpg)
[[道の駅瀞峡街道熊野川]] かあちゃんの店  [[和歌山県]][[新宮市]]


**[[2011-04-30]]
&REF(http://art29.photozou.jp/pub/293/106293/photo/79963884.v1305309910.jpg)
[[めはりや]]  [[三重県]][[熊野市]]

**[[2003年春合宿#3月27日(木)]]


----
**関連項目
#RELATED


この項目のタグ 
&TAGS()


タグ「和歌山県」「[[食べ物]]」がついた項目
&list_by_tagsearch(和歌山県,食べ物,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


タグ「食べ物」「郷土料理」がついた項目
&list_by_tagsearch(食べ物,郷土料理,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


----