「2005年3月9日」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

2005年3月9日 - (2011/02/20 (日) 17:40:05) のソース

*2005年3月9日(水)
----
・[[旅行記一覧>旅行記一覧#2004]] > [[2005年春合宿プレ]]
[[←前へ>2005年3月8日]] | [[3/6>2005年3月6日]] [[7>2005年3月7日]] [[8>2005年3月8日]] 9 [[10>2005年3月10日]] [[11>2005年3月11日]] [[12>2005年3月12日]] [[13>2005年3月13日]] [[14>2005年3月14日]] [[15>2005年3月15日]] | [[次へ→>2005年3月10日]]
----
&HTML(<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=36c1cc7b993a458b1f4ad9455ae6918a&width=480&height=480"></script>)

・走行距離:約83km
・天気:晴れ


----
&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/91/lrg_10259122.jpg)(安藤撮影)
朝ごはんの準備中。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/91/lrg_10259123.jpg)
[[道の駅くにの松原おおさき]]には、なぜかでっかいカブトムシがあった。
カブトムシの前で記念撮影。

このカブトムシ、前足二本が頭からはえていた・・・。
昆虫は、頭・胸・腹に分かれてて、胸から六本の脚がはえてると習ったのだが。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/91/lrg_10259124.jpg)
[[道の駅]]からすぐ近くのコンビニにいたカエル。いい顔をしてらっしゃる。
それ以上に高原の顔がすごい。

この先もいくつか見かけた。子ども110番と書いてあり、そのマスコットなのか。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/91/lrg_10259125.jpg)
[[国道448号]]を走る。俺は昨日の道を逆走することになる。そして[[ダグリ岬]]へ。
ダグリ岬海水浴場。青い空と海。南国だー。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/91/lrg_10259126.jpg)
まぶしい太陽。暑い。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/93/lrg_10259332.jpg)
ダグリ岬は観光地なのだが、後ろに見えてる宿は廃墟。
売店やトイレの建物も壊れてる。こっちは工事中っぽかったので、去年の台風で壊れたのだろうか。

近くにあるダグリ岬遊園地も、ジェットコースターがさび付いていているし、人が一人もいないので廃墟かと思ったら、まだ営業していた。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/93/lrg_10259333.jpg)(佐野撮影)
暑いので、短パンに着替えてダグリ岬を出発。すぐに[[宮崎県]][[串間市]]に入る。

串間の中心地のあたりの、コンビニ「[[エブリワン]]」でお昼ご飯。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/93/lrg_10259334.jpg)(佐野撮影)
お昼ごはんの後、昨日から体調が悪かった瑞穂が、串間駅から輪行することになった。


見送りが終わり、出発しようとしたら、高原が[[パンク]]。
この前もパンクしたらしく、[[ホイール]]をチェックしてみると、[[リムテープ]]がところどころはがれてた。
こりゃあパンクするわけだ。
あじあんが持ってたビニールテープで応急処置。


[[国道448号]]を進み、[[都井岬]]へ向かう。
だんだんと田舎になり、道はのぼり気味。暑い。

&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/25/93/lrg_10259335.jpg)(佐野撮影)
途中で休憩。都井岬は野生の馬がいるので、馬の像があった。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/52/lrg_10265290.jpg)(安藤撮影)
トンネルを抜けて、


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/52/lrg_10265291.jpg)(安藤撮影)
橋を渡り、


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/52/lrg_10265292.jpg)(安藤撮影)
急なのぼり。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/52/lrg_10265293.jpg0)(安藤撮影)
がんばってのぼる。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/52/lrg_10265294.jpg)(安藤撮影)
[[都井岬]]へ向かい、[[宮崎県道36号]]に入る。
海が見えた。けっこう標高があがってる。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265730.jpg)安藤撮影)
道端にサルが。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265731.jpg)
開けたところに出た。
すばらしい眺め。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265732.jpg)
[[集合写真]]

斜面を見上げると、本当に馬が何匹もいる。
[[自転車]]を置いて、馬がいるほうにのぼっていく。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265733.jpg)
馬!
日本にも野生の馬がいるんだなあ。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265734.jpg)
海と馬。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265735.jpg)
とっても眺めがいい。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265736.jpg)
時間がおしてきてしまって、[[都井岬]]の灯台とかがある先のほうまでは行かずに引き返す。

再び[[国道448号]]。また上り。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265737.jpg)
芋を海水で洗って食べるサルがいる、幸島。


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265738.jpg)


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265739.jpg)


&REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/10/26/57/lrg_10265740.jpg)
----
・[[旅行記一覧>旅行記一覧#2004]] > [[2005年春合宿プレ]]
[[←前へ>2005年3月8日]] | [[3/6>2005年3月6日]] [[7>2005年3月7日]] [[8>2005年3月8日]] 9 [[10>2005年3月10日]] [[11>2005年3月11日]] [[12>2005年3月12日]] [[13>2005年3月13日]] [[14>2005年3月14日]] [[15>2005年3月15日]] | [[次へ→>2005年3月10日]]
----












----