「SL-LD200-R」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SL-LD200-R - (2013/10/16 (水) 02:47:25) のソース

*キャットアイ SL-LD200-R



&REF(http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/image/slld200r.jpg)

[[キャットアイ]]の[[テールライト]]。


**説明(ホームページより)
■ 太陽光で発電したエネルギーを、メモリー効果が起こりにくく気温の変化にも影響を受けにくいキャパシタ(コンデンサー)で蓄電します。晴天時で約2時間日光に当てておくと、連続約300分間明るく点滅します。乾電池を使用しないので電池代もかからず自然に優しく、通勤・通学等使用頻度が高い方に最適です。 
■ 明るさを感知する「明るさセンサー」と振動を感知する「振動センサー」を内蔵し、暗い場所で走り始めると(動かすと)点滅を開始する「オートパワー機能」を採用しました。わずらわしい操作が無く、トンネルに入った時など大変便利です。また、スイッチ操作が不要で、お子様にも最適です。 
■ [[LED]]を使用することで球切れの心配がなく、[[自転車]]に取付けるだけでライト自身が充電し、夜間走行時に点滅して周囲にアピールします。ほとんど保守の必要がない「メンテナンスフリー」ライトです。 
■ 対向車や後続車に遠くからでも認識しやすい明るさながら、小型・軽量ボディで取付けても邪魔になりません。 
■ 信号待ち等で一時停止した時に、突然点滅が消えると周囲にアピール出来ません。本製品は停止しても約40秒間点滅を持続する「残光機能」があるため安心です。 


|定価|オープンプライス|
|サイズ| 58.5 X 40.0 X 27.0mm|
|重量| 46g(取付バンド・スペーサー含む)|
|電源| 太陽電池(キャパシタ蓄電)|
|光源| 赤色LED 1個 |
|時間| 点滅300分 |
|取り付けバンド径| BS-3N(直径12.7~16.0mm [[シート]]ステイ用)&BR()SP-6 (直径26.5~30.2mm [[シートポスト]]用)|


----
|購入価格|2541円(サイクルベースあさひ)|
|購入時期|2008年10月|

[[キャノンデール M400]]の[[シートステイ]]に取り付けた。
シートステイ用のバンドが細くつかなかったので、ポスト用のに多くゴムをかませてつけた。

他の一般的な電池式のものと比べて暗い。
フル充電時の連続点滅時間が5時間と長いが、もう少し短くてもいいからもっと明るければいいのに。

----
**関連リンク
・[[メーカーサイト>>http://www.cateye.co.jp/tlhtml/slld200.html]]
・[[通販>>http://ecustom.listing.rakuten.co.jp/rms/sd/ecustom/mall?cl=878787&nm=PIROPEDIA&bk=www6.atwiki.jp%2Fpiro%2F&hd=&aid=0920addf.822e83e4&sg=&g=101157&v=2&p=1&s=2&sub=0&min=&max=&f=A&sw=SL-LD200&nw=]]

&HTML(<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/auc_bp.js?s=2&cl=4&qu=SL-LD200-R&cid=26222&di=2&od=1&ti=&pt=0&dotyid=aucb%2Fp%2F7BBhHx9JAac4wnTzuwoePAA-&sid=2219441&pid=878398084"></script>)

&HTML(<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=piropedia-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B005SNYH8K&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>)

----
**関連項目
#RELATED






・タグ  &TAGS()















----