*チューブ &FURIGANA(ちゅうぶ) [[自転車]]を構成する一部分。 [[タイヤ]]の内部にあり、空気を保持する。 [[チューブラータイヤ]]、[[チューブレスタイヤ]]の場合は使用しない。 **材質 ・ブチルゴム:一般的に用いられる。厚さ1mm程度が標準だが、0.5mm程度の軽量なもの、1.5mm程度の[[ダウンヒル]]などで使われる耐[[パンク]]性に優れたものもある。 ・ラテックス:ブチルよりしなやかで乗り心地が向上するが、空気が抜け易い。 **バルブ チューブ内に空気を入れるための弁。三つの規格がある。 ・[[英式バルブ]]([[ウッズバルブ]]、ダンロップバルブ) ・仏式バルブ([[フレンチバルブ]]、プレスタバルブ) ・米式バルブ([[アメリカンバルブ]]、シュレーダーバルブ) **サイズ タイヤのサイズに適合したものを使用する。 ゴム製である程度伸び縮みするため、使用可能な範囲が指定されている。 **主なブランド ・[[ケンダ]] ・[[コンチネンタル]] ・[[シュワルベ]] ・[[パナレーサー]] ・[[マキシス]] ・[[ミシュラン]] ---- **関連項目 #INCLUDE(プルダウン自転車用語) #RELATED ・タグ &TAGS() ----