「仙台東照宮」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

仙台東照宮 - (2025/02/18 (火) 20:46:47) のソース

*仙台東照宮
せんだいとうしょうぐう
&FURIGANA(せんたいとうしようぐう)


[[宮城県]][[仙台市]]にある神社。
祭神は東照大権現(徳川家康)。

江戸時代前期に建てられた、石鳥居、石灯篭、随身門、唐門、透塀、本殿が[[重要文化財]]に指定されている。

|所在地|[[宮城県]][[仙台市]]青葉区八幡四丁目6番1号|
|地図|&html()|



**歴史
伊達忠宗の願い出により造営。
・1649年(慶安2年)8月:工事開始
・1654年(承応3年)3月:完成。以来、伊達家の守護神として祀られ、仙台藩の手厚い保護を受けた。
・明治時代:一時荒廃したが、氏子の力添えで再興
・1879年(明治12年):郷社になった
・1916年(大正5年):県社になった。
・1953年(昭和28年)3月:本殿、唐門、透塀、石鳥居が、[[重要文化財]]に指定される。
・1980年(昭和55年)1月:瑞神門が重要文化財に指定される。
・1977年 - 1978年(昭和52年 - 53年):唐門と透塀の修理
・1979年(昭和54年):本殿の修理

**建造物

***本殿 
[[重要文化財]]
・竣工:1654年(承応3年)
・規模:桁行3間、梁間2間
・屋根形状:[[入母屋]]、向拝1間
・屋根材:銅瓦葺
附指定:厨子、石燈籠、棟札

***唐門 
[[重要文化財]]
・竣工:1654年(承応3年)
・規模:1間1戸
・形式:向唐門
・屋根材:銅瓦葺

***透塀 
重要文化財
・竣工:1654年(承応3年)
・規模:一周延長79.4m
・屋根材:銅瓦葺

***石鳥居 
重要文化財
・竣工:1654年(承応3年)
・構造:石造
・形式:明神鳥居


***随身門 
重要文化財
・竣工:1654年(承応3年)
・規模:3間1戸
・形式:楼門

***幣拝殿
1935年(昭和10年)8月に火災で失われ、1964年(昭和39年)に復元再建


***神餞所 
1935年(昭和10年)8月に火災で失われ、1964年(昭和39年)に復元再建

***手水舎 
宮城県指定[[有形文化財]]


***石段
仙台市登録有形文化財



----
[[2014-09-05]]

&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269886_624.v1410107896.jpg,,x=450)

&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269739_624.v1410017805.jpg,,x=450)


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269748_624.v1410107650.jpg,,x=450)
石鳥居

&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269759_624.v1410107870.jpg,,x=450)
&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269877_624.v1410107867.jpg,,x=450)
石灯篭、石段

&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269768_624.v1410017844.jpg,,x=450)
&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269869_624.v1410107660.jpg,,y=450)
&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269798_624.v1410017878.jpg,,x=450)
随身門

&REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269810_624.v1410107775.jpg,,x=450)
手水舎

&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269821_624.v1410017901.jpg,,y=450)
センサー式。初めて見た。

&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269778_624.v1410017856.jpg,,x=450)
拝殿

&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269789_624.v1410107819.jpg,,x=450)
&REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269850_624.v1410017939.jpg,,x=450)
唐門、透塀、本殿

&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269843_624.v1410017927.jpg,,x=450)
本殿
&REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269831_624.v1410107879.jpg,,x=450)

&REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/210269860_624.v1410017953.jpg,,x=450)

----
**関連項目
#RELATED



この項目のタグ      
&TAGS()


タグ「仙台市」がついた項目
&list_by_tagsearch(仙台市,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


タグ「重要文化財」「神社」がついた項目
&list_by_tagsearch(重要文化財,神社,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)



----