「2006年8月17日」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2006年8月17日 - (2008/11/05 (水) 22:34:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2006年8月17日(木) ---- ・[[旅行記一覧>旅行記一覧#2006]] > [[2006年夏合宿プレ]] [[←前へ>2006年8月16日]] | [[8/14>2006年8月14日]] [[15>2006年8月15日]] [[16>2006年8月16日]] 17 [[18>2006年8月18日]] [[19>2006年8月19日]] [[20>2006年8月20日]] [[21>2006年8月21日]] [[22>2006年8月22日]] [[23>2006年8月23日]] | [[次へ→>2006年8月18日]] ---- &HTML(<object codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,22,0" width="320" height="240"><param name="movie" value="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" /><param name="flashvars" value="routeid=785324f4eb3b47ed633d2a3b061a9b89" /><embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=785324f4eb3b47ed633d2a3b061a9b89" /></object>) ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245959.v1220978768.jpg) 朝の[[道の駅遠野風の丘]]。テントの様子。 昨晩は雨が降りそうだったので、覆堂の下に俺らの金色堂を建てた。 暑かったので、フライはとっちゃった。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245962.v1182427567.jpg) 目立つところで、って言われたから、こんなに堂々としたところ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/11/30/86/src_11308663.jpg,,x=450)() 先に遠野の自転車屋へ向かう三人。 高原同様、ジュニアも昨日後輪のスポークが折れたんだって。 丸田もスプロケが緩んだと言っていた。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245965.v1182427567.jpg) [[道の駅遠野風の丘]]に売ってたおもち。 中身は、クルミ+黒糖+味噌。 この三つの組み合わせは最強。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245974.v1182427567.jpg) 柘植の断髪式。 でもここで、バリカンの充電が切れちゃいました。 真ん中からやり始めなかったのが不幸中の幸い。 ってことで、今日一日モヒカンの柘植。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245977.v1224902725.jpg) まずは[[伝承園]]に向かう。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/42/lrg_11274202.jpg,,x=320) [[伝承園]]の入り口。 遠野地方の農家を再現しています。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274327.jpg,,x=320) 重要文化財の[[曲屋]]、[[旧菊池家住宅]]。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/42/lrg_11274208.jpg,,x=320) 間取りはこうなってます。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/42/lrg_11274206.jpg,,x=320) 旧菊池家の土間。 蚕の繭から絹糸を取り出す道具。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274325.jpg,,x=320) 旧菊池家の奥にある、千体のおしら様を祭るおしら堂。 異様な雰囲気で写真を撮るのをためらいました。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/42/lrg_11274210.jpg,,x=320) おしら様は、東北地方で信仰されている神で、蚕の神様とされるそうです。 桑の木で作った、1尺くらいの一対の棒の先に男女の顔や馬の顔を書いたり彫ったりしてあり、願い事が書かれた布きれが重ねて着せてある。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274326.jpg,,x=320) 旧菊池家の中で、カイコが飼われていました。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274328.jpg,,x=320) 囲炉裏。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274329.jpg,,x=320) かまど。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274343.jpg,,x=320) 便所。 写真のように、渡された二枚の板の上に乗り、下がってる綱につかまって用を足す。 これは穴は埋めてあるけど、深かったらこわそー。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274345.jpg,,x=320) 丸田プレとはここでお別れ。 高原の折れたスポークは、遠野の自転車屋ではあう長さのスポークがなく、修理できなかった。 大きな自転車屋がある、宮古まではそのまま走るしかない。 ということで高原は、先に宮古に着く丸田プレと一緒に行くことになった。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274347.jpg,,x=320) 地ビールは、飲みたいけど高い。 なので、地サイダーを飲むことにします。 これは陸前高田市の㈲神田葡萄園の「エビス印[[マスカットサイダー]]」 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274350.jpg,,x=320) 伝承園から、歩いてカッパ淵へ。 途中にあったホップ畑。 遠野はホップの生産量日本一。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274352.jpg,,x=320) ヒマワリとホップ。 夏だなー、あー、ビール飲みてー。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274366.jpg,,x=320) ホップのアップ。 遠野のホップはすべてキリンが使っているそうです。 今晩は一番絞りを飲もう。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274367.jpg,,x=320) [[常堅寺]]。 カッパ狛犬。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274369.jpg,,x=320) 皿に水溜まってます。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274371.jpg,,x=320) [[カッパ淵]]。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274373.jpg,,x=320) カッパ淵の近く。 曲がった畦がいいなあ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274396.jpg,,x=320) 伝承園から、県道35号へ向かう。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274398.jpg,,x=320) ところどころに、ホップ畑がある。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274399.jpg,,x=320) 北海道みたい。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274400.jpg,,x=320) [[岩手県道35号]]に入り、[[笛吹峠]]へののぼりが始まります。 休憩中。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274472.jpg,,x=320) 道は細く・急になっていく。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274473.jpg,,x=320) だいぶ登った。 柘植の頭と風景。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274475.jpg,,x=320) あと少し。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274476.jpg,,x=320) [[笛吹峠]]。標高820m。 [[釜石市]]に入ります。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274489.jpg,,x=320) ばびゅーんと下る。 そしてここからが、今回のプレの(俺にとってだけ)クライマックス。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274508.jpg,,x=320) そして、ついに来ました、[[橋野高炉跡]](国指定史跡)。 近代製鉄発祥の地です。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274490.jpg,,x=320) 第一高炉跡。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274492.jpg,,x=320) 第二高炉跡。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274505.jpg,,x=320) 第三高炉跡。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274506.jpg,,x=320) 橋野高炉跡を堪能。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274510.jpg,,x=320) さらに下っていきます。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274512.jpg,,x=320) この発電所が・・・ ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274613.jpg,,x=320) 橋野発電所だ! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274615.jpg,,x=320) 道沿いにあった民家。 石垣の上にあって、かっこいい。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274616.jpg,,x=320) このあたりは、やたら軒を延ばした蔵が多い。 積雪時に軒下空間を使えるようにだろうか? ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274617.jpg,,x=320) 右折すると、橋野! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274633.jpg,,x=320) [[橋野>釜石市橋野]]に突入だ! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274634.jpg,,x=320) 橋野製作所! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274635.jpg,,x=320) 農協はしの ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274636.jpg,,x=320) 橋野小中学校。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274638.jpg,,x=320) 橋野小中学校の校歌です。 ♪橋野の川の浪白し~ ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274671.jpg,,x=320) とこしえに橋野! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274672.jpg,,x=320) ということで、釜石市橋野で大はしゃぎした橋野でした。 俺以外の2人は付き合ってくれてありがとう。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274674.jpg,,x=320) 下りきって、海沿いの町、鵜住居へ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274676.jpg,,x=320) 白砂青松100選にも選ばれている、根浜海岸へ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274678.jpg,,x=320) お風呂に入った根浜海岸の旅館、[[舌鼓市場宝来館]]。 泊まったのは、[[根浜海岸キャンプ場]]。 夕ご飯は、チンジャオロースーを作りました。 遠野あたりは、どうやらジンギスカンが名物らしく、肉はラム肉に換えてみた。 ごはんとビールに、最高によくあいました。超うまかった。 ---- [[2006年8月18日]]へ続く。 ---- ・[[旅行記一覧>旅行記一覧#2006]] > [[2006年夏合宿プレ]] [[←前へ>2006年8月16日]] | [[8/14>2006年8月14日]] [[15>2006年8月15日]] [[16>2006年8月16日]] 17 [[18>2006年8月18日]] [[19>2006年8月19日]] [[20>2006年8月20日]] [[21>2006年8月21日]] [[22>2006年8月22日]] [[23>2006年8月23日]] | [[次へ→>2006年8月18日]] ----
*2006年8月17日(木) ---- ・[[旅行記一覧>旅行記一覧#2006]] > [[2006年夏合宿プレ]] [[←前へ>2006年8月16日]] | [[8/14>2006年8月14日]] [[15>2006年8月15日]] [[16>2006年8月16日]] 17 [[18>2006年8月18日]] [[19>2006年8月19日]] [[20>2006年8月20日]] [[21>2006年8月21日]] [[22>2006年8月22日]] [[23>2006年8月23日]] | [[次へ→>2006年8月18日]] ---- &HTML(<object codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,22,0" width="320" height="240"><param name="movie" value="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" /><param name="flashvars" value="routeid=785324f4eb3b47ed633d2a3b061a9b89" /><embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=785324f4eb3b47ed633d2a3b061a9b89" /></object>) ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245959.v1220978768.jpg) 朝の[[道の駅遠野風の丘]]。テントの様子。 昨晩は雨が降りそうだったので、覆堂の下に俺らの金色堂を建てた。 暑かったので、フライはとっちゃった。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245962.v1182427567.jpg) 目立つところで、って言われたから、こんなに堂々としたところ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/11/30/86/src_11308663.jpg,,x=450)() 先に遠野の自転車屋へ向かう三人。 高原同様、ジュニアも昨日後輪のスポークが折れたんだって。 丸田もスプロケが緩んだと言っていた。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245965.v1182427567.jpg) [[道の駅遠野風の丘]]に売ってたおもち。 中身は、クルミ+黒糖+味噌。 この三つの組み合わせは最強。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245974.v1182427567.jpg) 柘植の断髪式。 でもここで、バリカンの充電が切れちゃいました。 真ん中からやり始めなかったのが不幸中の幸い。 ってことで、今日一日モヒカンの柘植。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245977.v1224902725.jpg) まずは[[伝承園]]に向かう。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245980.v1182427567.jpg) [[伝承園]]の入り口。 遠野地方の農家を再現。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274327.jpg,,x=320) 重要文化財の[[曲屋]]、[[旧菊池家住宅]]。 ---- &REF(http://art2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/2245989.v1224888306.jpg) 間取り。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/42/lrg_11274206.jpg,,x=320) 旧菊池家の土間。 蚕の繭から絹糸を取り出す道具。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274325.jpg,,x=320) 旧菊池家の奥にある、千体のおしら様を祭るおしら堂。 異様な雰囲気で写真を撮るのをためらいました。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/42/lrg_11274210.jpg,,x=320) おしら様は、東北地方で信仰されている神で、蚕の神様とされるそうです。 桑の木で作った、1尺くらいの一対の棒の先に男女の顔や馬の顔を書いたり彫ったりしてあり、願い事が書かれた布きれが重ねて着せてある。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274326.jpg,,x=320) 旧菊池家の中で、カイコが飼われていました。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274328.jpg,,x=320) 囲炉裏。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274329.jpg,,x=320) かまど。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274343.jpg,,x=320) 便所。 写真のように、渡された二枚の板の上に乗り、下がってる綱につかまって用を足す。 これは穴は埋めてあるけど、深かったらこわそー。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274345.jpg,,x=320) 丸田プレとはここでお別れ。 高原の折れたスポークは、遠野の自転車屋ではあう長さのスポークがなく、修理できなかった。 大きな自転車屋がある、宮古まではそのまま走るしかない。 ということで高原は、先に宮古に着く丸田プレと一緒に行くことになった。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274347.jpg,,x=320) 地ビールは、飲みたいけど高い。 なので、地サイダーを飲むことにします。 これは陸前高田市の㈲神田葡萄園の「エビス印[[マスカットサイダー]]」 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274350.jpg,,x=320) 伝承園から、歩いてカッパ淵へ。 途中にあったホップ畑。 遠野はホップの生産量日本一。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274352.jpg,,x=320) ヒマワリとホップ。 夏だなー、あー、ビール飲みてー。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274366.jpg,,x=320) ホップのアップ。 遠野のホップはすべてキリンが使っているそうです。 今晩は一番絞りを飲もう。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274367.jpg,,x=320) [[常堅寺]]。 カッパ狛犬。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274369.jpg,,x=320) 皿に水溜まってます。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274371.jpg,,x=320) [[カッパ淵]]。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274373.jpg,,x=320) カッパ淵の近く。 曲がった畦がいいなあ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274396.jpg,,x=320) 伝承園から、県道35号へ向かう。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274398.jpg,,x=320) ところどころに、ホップ畑がある。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/43/lrg_11274399.jpg,,x=320) 北海道みたい。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274400.jpg,,x=320) [[岩手県道35号]]に入り、[[笛吹峠]]へののぼりが始まります。 休憩中。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274472.jpg,,x=320) 道は細く・急になっていく。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274473.jpg,,x=320) だいぶ登った。 柘植の頭と風景。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274475.jpg,,x=320) あと少し。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274476.jpg,,x=320) [[笛吹峠]]。標高820m。 [[釜石市]]に入ります。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274489.jpg,,x=320) ばびゅーんと下る。 そしてここからが、今回のプレの(俺にとってだけ)クライマックス。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274508.jpg,,x=320) そして、ついに来ました、[[橋野高炉跡]](国指定史跡)。 近代製鉄発祥の地です。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274490.jpg,,x=320) 第一高炉跡。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/44/lrg_11274492.jpg,,x=320) 第二高炉跡。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274505.jpg,,x=320) 第三高炉跡。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274506.jpg,,x=320) 橋野高炉跡を堪能。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274510.jpg,,x=320) さらに下っていきます。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/45/lrg_11274512.jpg,,x=320) この発電所が・・・ ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274613.jpg,,x=320) 橋野発電所だ! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274615.jpg,,x=320) 道沿いにあった民家。 石垣の上にあって、かっこいい。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274616.jpg,,x=320) このあたりは、やたら軒を延ばした蔵が多い。 積雪時に軒下空間を使えるようにだろうか? ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274617.jpg,,x=320) 右折すると、橋野! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274633.jpg,,x=320) [[橋野>釜石市橋野]]に突入だ! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274634.jpg,,x=320) 橋野製作所! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274635.jpg,,x=320) 農協はしの ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274636.jpg,,x=320) 橋野小中学校。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274638.jpg,,x=320) 橋野小中学校の校歌です。 ♪橋野の川の浪白し~ ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274671.jpg,,x=320) とこしえに橋野! ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274672.jpg,,x=320) ということで、釜石市橋野で大はしゃぎした橋野でした。 俺以外の2人は付き合ってくれてありがとう。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274674.jpg,,x=320) 下りきって、海沿いの町、鵜住居へ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274676.jpg,,x=320) 白砂青松100選にも選ばれている、根浜海岸へ。 ---- &REF(http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/27/46/lrg_11274678.jpg,,x=320) お風呂に入った根浜海岸の旅館、[[舌鼓市場宝来館]]。 泊まったのは、[[根浜海岸キャンプ場]]。 夕ご飯は、チンジャオロースーを作りました。 遠野あたりは、どうやらジンギスカンが名物らしく、肉はラム肉に換えてみた。 ごはんとビールに、最高によくあいました。超うまかった。 ---- [[2006年8月18日]]へ続く。 ---- ・[[旅行記一覧>旅行記一覧#2006]] > [[2006年夏合宿プレ]] [[←前へ>2006年8月16日]] | [[8/14>2006年8月14日]] [[15>2006年8月15日]] [[16>2006年8月16日]] 17 [[18>2006年8月18日]] [[19>2006年8月19日]] [[20>2006年8月20日]] [[21>2006年8月21日]] [[22>2006年8月22日]] [[23>2006年8月23日]] | [[次へ→>2006年8月18日]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: