「重要伝統的建造物群保存地区」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

重要伝統的建造物群保存地区 - (2009/12/04 (金) 14:19:10) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*重要伝統的建造物群保存地区 じゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく [[文化財保護法]]第144条に基づき、市町村が条例等により決定した「[[伝統的建造物群保存地区]](伝建地区)」のうち、特に価値が高いものとして国(文部科学大臣)が選定したもの。 「重伝建地区」、または「重伝建」と略される。 実際には市町村は、これに選定されるべく、伝建地区を決定するので、これに選定されていない伝建地区はない。 **選定基準 文部省告示第157号 伝統的建造物群保存地区を形成している区域のうち次の各号の一に該当するもの (一) 伝統的建造物群が全体として意匠的に優秀なもの (二) 伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持しているもの (三) 伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの |番&BR()号 |道府県 |市町村|地区名称 |種別 |選定年月日 |選定基準 |面積(ha)| |1 |北海道 |函館市|元町末広町 |港町 |平成1.4.21 |(三)| 14.5 | |2 |青森県| 弘前市|仲町 |武家町 |昭和53.5.31 |(二) |10.6 | |3 |~|黒石市|中町 |商家町 |平成17.7.22 |(一)| 3.1 | |4 |岩手県 |金ヶ崎町|城内諏訪小路 |武家町 |平成13.6.15 |(三)| 34.8| |5 |秋田県 |仙北市|角館 |武家町 |昭和51.9.4 |(二) |6.9 | |6 |福島県 |下郷町|大内宿| 宿場町 |昭和56.4.18 |(三)| 11.3 | |7 |群馬県 |六合村|赤岩 |山村・養蚕集落 |平成18.7.5 |(三)| 63.0 | |8 |埼玉県 |川越市|川越 |商家町 |平成11.12.1 |(一) |7.8 | |9 |千葉県 |香取市|佐原| 商家町 |平成8.12.10 |(三) |7.1 | |10 |新潟県 |佐渡市|宿根木 |港町 |平成3.4.30| (三) |28.5 | |11| 富山県 |高岡市|山町筋 |商家町 |平成12.12.4 |(一)| 5.5 | |12 |~|南砺市|相倉 |山村集落 |平成6.12.21 |(三) |18.0 | |13 |~|~|菅沼| 山村集落| 平成6.12.21 |(三) |4.4 | |14| 石川県 |金沢市|東山ひがし |茶屋町 |平成13.11.14 |(一)| 1.8 | |15 |~|金沢市|主計町| 茶屋町 |平成20.6.9 |(一)| 0.6| |16 |~|加賀市|加賀橋立 |船主集落 |平成17.12.27 |(二)| 11.0 | |17 |~| 輪島市黒島地区 船主集落 平成21.6.30 (二) 20.5 |18 |福井県 若狭町熊川宿 宿場町 平成8.7.9 (三) 10.8 |19 |~| 小浜市小浜西組 商家町・茶屋町 平成20.6.9 (二) 19.1 |20 |山梨県 早川町赤沢 山村・講中宿 平成5.7.14 (三) 25.6 |21 |長野県 東御市海野宿 宿場・養蚕町 昭和62.4.28 (一) 13.2 |22 |~| 南木曽町妻籠宿 宿場町 昭和51.9.4 (三) 1,245.4 |23 |~| 塩尻市奈良井 宿場町 昭和53.5.31 (三) 17.6 |24 |~| 塩尻市木曾平沢 漆工町 平成18.7.5 (二) 12.5 |25 |~| 白馬村青鬼 山村集落 平成12.12.4 (三) 59.7 |26 岐阜県 高山市三町 商家町 昭和54.2.3 (一) 4.4 |27 |~| 高山市下二之町大新町 商家町 平成16.7.6 (一) 6.6 |28 |~| 美濃市美濃町 商家町 平成11.5.13 (一) 9.3 |29 |~| 恵那市岩村町本通り 商家町 平成10.4.17 (三) 14.6 |30 |~| 白川村荻町 山村集落 昭和51.9.4 (三) 45.6 |31 三重県 亀山市関宿 宿場町 昭和59.12.10 (三) 25.0 |32 滋賀県 大津市坂本 里坊群・門前町 平成9.10.31 (三) 28.7 |33 |~| 近江八幡市八幡 商家町 平成3.4.30 (一) 13.1 |34 |~| 東近江市五個荘金堂 農村集落 平成10.12.25 (三) 32.3 |35 京都府 京都市上賀茂 社家町 昭和63.12.16 (三) 2.7 |36 |~| 京都市産寧坂 門前町 昭和51.9.4 (三) 8.2 |37 |~| 京都市祇園新橋 茶屋町 昭和51.9.4 (一) 1.4 |38 |~| 京都市嵯峨鳥居本 門前町 昭和54.5.21 (三) 2.6 |39 |~| 南丹市美山町北 山村集落 平成5.12.8 (三) 127.5 |40 |~| 伊根町伊根浦 漁村 平成17.7.22 (三) 310.2 |41 |~| 与謝野町加悦 製織町 平成17.12.27 (二) 12.0 |42 大阪府 富田林市富田林 寺内町・在郷町 平成9.10.31 (一) 11.2 |43 兵庫県 神戸市北野町山本通 港町 昭和55.4.10 (一) 9.3 |44 |~| 篠山市篠山 城下町 平成16.12.10 (二) 40.2 |45 |~| 豊岡市出石 城下町 平成19.12.4 (二) 23.1 |46 |奈良県| 橿原市今井町 寺内町・在郷町 平成5.12.8 (一) 17.4 |47 |~| 宇陀市松山 商家町 平成18.7.5 (一) 17.0 |48 和歌山県 湯浅町湯浅 醸造町 平成18.12.19 (二) 6.3 |49 鳥取県 倉吉市打吹玉川 商家町 平成10.12.25 (一) 4.7 |50 島根県 大田市大森銀山 鉱山町 昭和62.12.5 (三) 162.7 |51 |~|~|温泉津 港町・温泉町 平成16.7.6 (二) 36.6 |52 岡山県 倉敷市倉敷川畔 商家町 昭和54.5.21 (一) 15.0 |53 |~| 高梁市吹屋 鉱山町 昭和52.5.18 (三) 6.4 |54 広島県 竹原市竹原地区 製塩町 昭和57.12.16 (一) 5.0 |55 |~| 呉市豊町御手洗 港町 平成6.7.4 (二) 6.9 |56 山口県 萩市堀内地区 武家町 昭和51.9.4 (二) 77.4 |57 |~| 萩市平安古地区 武家町 昭和51.9.4 (二) 4.0 |58 |~| 萩市浜崎町 港町 平成13.11.14 (二) 10.3 |59 |~| 柳井市古市金屋 商家町 昭和59.12.10 (一) 1.7 |60 徳島県 美馬市脇町南町 商家町 昭和63.12.16 (一) 5.3 |61 |~| 三好市東祖谷山村落合 山村集落 平成17.12.27 (三) 32.3 |62 香川県 丸亀市塩飽本島町笠島 港町 昭和60.4.13 (三) 13.1 |63 愛媛県 内子町八日市護国 製蝋町 昭和57.4.17 (三) 3.5 |64 |~| 西予市宇和町卯之町 在郷町 平成21.10.16答申 (二) 4.9 |65 高知県 室戸市吉良川町 在郷町 平成9.10.31 (一) 18.3 |66 福岡県 朝倉市秋月 城下町 平成10.4.17 (二) 58.6 |67 |~| 八女市八女福島 商家町 平成14.5.23 (二) 19.8 |68 |~| うきは市筑後吉井 在郷町 平成8.12.10 (三) 20.7 |69 |~| 黒木町黒木 在郷町 平成21.6.30 (三) 18.4 |70 佐賀県 有田町有田内山 製磁町 平成3.4.30 (三) 15.9 |71 |~| 嬉野市塩田津 商家町 平成17.12.27 (二) 12.8 |72 |~| 鹿島市浜庄津町浜金屋町 港町・在郷町 平成18.7.5 (二) 2.0 |73 |~|~|浜中町八本木宿 醸造町 平成18.7.5 (一) 6.7 |74 長崎県 長崎市東山手 港町 平成3.4.30 (二) 7.5 |75 |~|~|南山手 港町 平成3.4.30 (二) 17.0 |76 |~| 雲仙市神代小路 武家町 平成17.7.22 (二) 9.8 |77 |~| 平戸市大島村神浦 港町 平成20.6.9 (二) 21.2 |78 大分県 日田市豆田町 商家町 平成16.12.10 (二) 10.7 |79 宮崎県 日南市飫肥 武家町 昭和52.5.18 (二) 19.8 |80 |~| 日向市美々津 港町 昭和61.12.8 (二) 7.2 |81 |~| 椎葉村十根川 山村集落 平成10.12.25 (三) 39.9 |82 鹿児島県 出水市出水麓 武家町 平成7.12.26 (二) 43.8 |83 |~| 薩摩川内市入来麓 武家町 平成15.12.25 (二) 19.2 |84 |~| 知覧町知覧 武家町 昭和56.11.30 (二) 18.6 |85 沖縄県 渡名喜村渡名喜島 島の農村集落 平成12.5.25 (三) 21.4 |86 |~| 竹富町竹富島 島の農村集落 昭和62.4.28 (三) 38.3 [[重要伝統的建造物群保存地区一覧]] ---- **関連項目 #RELATED
*重要伝統的建造物群保存地区 じゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく &FURIGANA(しゆうようてんとうてきけんそうふつくんほそんちく) 昭和50年の文化財保護法改正により創設された制度。 市町村の主体性を尊重し、都市計画と連携しながら、歴史的な集落や町並みの保存と活用整備を行う。 [[文化財保護法]]第144条に基づき、市町村が条例等により決定した「[[伝統的建造物群保存地区]](伝建地区)」のうち、特に価値が高いものとして国(文部科学大臣)が選定したもの。 「重伝建地区」、または「重伝建」と略される。 実際には市町村は、これに選定されるべく、伝建地区を決定するので、これに選定されていない伝建地区はない。 |番&BR()号 |道府県 |市町村|地区名称 |種別 |選定年月日 |選定&BR()基準 |面積&BR()(ha)| |1 |北海道 |函館市|元町末広町 |港町 |平成1.4.21 |(三)| 14.5 | |2 |青森県| 弘前市|仲町 |武家町 |昭和53.5.31 |(二) |10.6 | |3 |~|黒石市|中町 |商家町 |平成17.7.22 |(一)| 3.1 | |4 |岩手県 |金ヶ崎町|城内諏訪小路 |武家町 |平成13.6.15 |(三)| 34.8| |5 |秋田県 |仙北市|角館 |武家町 |昭和51.9.4 |(二) |6.9 | |6 |福島県 |下郷町|大内宿| 宿場町 |昭和56.4.18 |(三)| 11.3 | |7 |群馬県 |中之条町|赤岩 |山村 養蚕集落 |平成18.7.5 |(三)| 63.0 | |8 |[[埼玉県]] |[[川越市]]|[[川越]] |商家町 |平成11.12.1 |(一) |7.8 | |9 |[[千葉県]] |[[香取市]]|[[佐原]]| 商家町 |平成8.12.10 |(三) |7.1 | |10 |新潟県 |佐渡市|宿根木 |港町 |平成3.4.30| (三) |28.5 | |11| 富山県 |高岡市|山町筋 |商家町 |平成12.12.4 |(一)| 5.5 | |12 |~|[[南砺市]]|[[相倉]] |山村集落 |平成6.12.21 |(三) |18.0 | |13 |~|~|[[菅沼]]| 山村集落| 平成6.12.21 |(三) |4.4 | |14| [[石川県]] |[[金沢市]]|東山ひがし |茶屋町 |平成13.11.14 |(一)| 1.8 | |15 |~|~|[[主計町]]| 茶屋町 |平成20.6.9 |(一)| 0.6| |16 |~|加賀市|加賀橋立 |船主集落 |平成17.12.27 |(二)| 11.0 | |17 |~| 輪島市|黒島地区 |船主集落 |平成21.6.30 |(二) |20.5 | |18 |福井県 |若狭町|熊川宿 |宿場町 |平成8.7.9 |(三)| 10.8 | |19 |~| 小浜市|小浜西組 |商家町 茶屋町 |平成20.6.9 |(二) |19.1| |20 |山梨県 |早川町|[[赤沢>赤沢宿]] |山村 講中宿 |平成5.7.14 |(三)| 25.6 | |21 |長野県 |[[東御市]]|[[海野宿]] |宿場 養蚕町 |昭和62.4.28 |(一) |13.2| |22 |~| 南木曽町|[[妻籠宿]]| 宿場町 |昭和51.9.4 |(三) |1245.4 | |23 |~| 塩尻市|奈良井 |宿場町 |昭和53.5.31 |(三)| 17.6 | |24 |~| ~|木曾平沢 |漆工町 |平成18.7.5| (二)| 12.5 | |25 |~| 白馬村|青鬼 |山村集落 |平成12.12.4 |(三) |59.7 | |26| 岐阜県| 高山市|三町 |商家町 |昭和54.2.3 |(一)| 4.4 | |27 |~|~|下二之町大新町| 商家町 |平成16.7.6 |(一)| 6.6 | |28 |~| [[美濃市]]|[[美濃町>美濃]] |商家町 |平成11.5.13 |(一)| 9.3 | |29 |~| [[恵那市]]|[[岩村町本通り>岩村]]| 商家町 |平成10.4.17 |(三) |14.6 | |30 |~| 白川村|[[荻町]] |山村集落 |昭和51.9.4 |(三) |45.6 | |31 |三重県| 亀山市|関宿 |宿場町 |昭和59.12.10 |(三)| 25.0 | |32 |滋賀県| 大津市|坂本| 里坊群 門前町 |平成9.10.31 |(三)| 28.7 | |33 |~| 近江八幡市|八幡| 商家町| 平成3.4.30 |(一)| 13.1 | |34 |~| 東近江市|五個荘金堂| 農村集落 |平成10.12.25 |(三)| 32.3 | |35 |京都府| 京都市|上賀茂 |社家町| 昭和63.12.16| (三)| 2.7 | |36 |~|~|[[産寧坂]] |門前町 |昭和51.9.4 |(三) |8.2 | |37 |~|~|祇園新橋 |茶屋町 |昭和51.9.4 |(一) |1.4 | |38 |~|~|嵯峨鳥居本| 門前町 |昭和54.5.21 |(三)| 2.6 | |39 |~| 南丹市|美山町北 |山村集落 |平成5.12.8 |(三)| 127.5 | |40 |~| 伊根町|伊根浦| 漁村 |平成17.7.22 |(三)| 310.2 | |41 |~| 与謝野町|加悦| 製織町| 平成17.12.27 |(二) |12.0 | |42 |大阪府 |富田林市|富田林 |寺内町 在郷町 |平成9.10.31 |(一) |11.2 | |43 |兵庫県| 神戸市|北野町山本通 |港町 |昭和55.4.10 |(一)| 9.3 | |44 |~| 篠山市|篠山 |城下町 |平成16.12.10 |(二) |40.2 | |45 |~| 豊岡市|出石 |城下町 |平成19.12.4 |(二)| 23.1 | |46 |奈良県| 橿原市|今井町 |寺内町 在郷町 |平成5.12.8 |(一)| 17.4 | |47 |~| 宇陀市|松山 |商家町 |平成18.7.5 |(一)| 17.0 | |48 |和歌山県| 湯浅町|湯浅| 醸造町 |平成18.12.19 |(二)| 6.3 | |49 |鳥取県 |倉吉市|打吹玉川| 商家町 |平成10.12.25 |(一)| 4.7 | |50 |島根県 |大田市|大森銀山| 鉱山町 |昭和62.12.5 |(三) |162.7 | |51 |~|~|[[温泉津]] |港町&BR()温泉町 |平成16.7.6| (二) |36.6 | |52 |岡山県 |倉敷市|倉敷川畔| 商家町 |昭和54.5.21 |(一) |15.0 | |53 |~| 高梁市|吹屋 |鉱山町 |昭和52.5.18 |(三) |6.4 | |54| 広島県| 竹原市|竹原地区| 製塩町 |昭和57.12.16 |(一)| 5.0 | |55 |~| 呉市|豊町御手洗| 港町 |平成6.7.4| (二) |6.9 | |56 |山口県| 萩市|堀内地区 |武家町 |昭和51.9.4 |(二) |77.4 | |57 |~| 萩市|平安古地区 |武家町 |昭和51.9.4 |(二)| 4.0 | |58 |~| 萩市|浜崎町 |港町 |平成13.11.14| (二)| 10.3 | |59 |~| 柳井市|古市金屋 |商家町 |昭和59.12.10 |(一)| 1.7 | |60 |徳島県| 美馬市|脇町南町 |商家町| 昭和63.12.16 |(一)| 5.3 | |61 |~| 三好市|東祖谷山村落合| 山村集落 |平成17.12.27 |(三)| 32.3 | |62 |香川県| 丸亀市|塩飽本島町笠島 |港町 |昭和60.4.13 |(三)| 13.1 | |63 |愛媛県| 内子町|八日市護国 |製蝋町 |昭和57.4.17 |(三) |3.5 | |64 |~| 西予市|宇和町卯之町| 在郷町 |平成21.10.16 |(二)| 4.9 | |65 |高知県| 室戸市|吉良川町 |在郷町 |平成9.10.31 |(一) |18.3 | |66 |福岡県| 朝倉市|秋月 |城下町 |平成10.4.17 |(二)| 58.6 | |67 |~| 八女市|八女福島 |商家町 |平成14.5.23 |(二)| 19.8 | |68 |~| うきは市|筑後吉井 |在郷町 |平成8.12.10 |(三)| 20.7 | |69 |~| 黒木町|黒木| 在郷町 |平成21.6.30 |(三)| 18.4 | |70 |佐賀県| 有田町|有田内山 |製磁町 |平成3.4.30 |(三)| 15.9 | |71 |~| 嬉野市|塩田津 |商家町 |平成17.12.27 |(二) |12.8 | |72 |~| 鹿島市|浜庄津町浜金屋町 |港町 在郷町 |平成18.7.5 |(二) |2.0 | |73 |~|~|浜中町八本木宿| 醸造町 |平成18.7.5 |(一)| 6.7 | |74 |長崎県| 長崎市|東山手 |港町 |平成3.4.30 |(二)| 7.5 | |75 |~|~|南山手 |港町 |平成3.4.30 |(二)| 17.0 | |76 |~| 雲仙市|神代小路 |武家町 |平成17.7.22 |(二)| 9.8 | |77 |~| 平戸市|大島村神浦 |港町 |平成20.6.9 |(二)| 21.2 | |78 |大分県 |日田市|豆田町| 商家町 |平成16.12.10 |(二)| 10.7 | |79| 宮崎県 |日南市|[[飫肥]] |武家町 |昭和52.5.18 |(二)| 19.8 | |80 |~| 日向市|美々津| 港町 |昭和61.12.8 |(二)| 7.2 | |81 |~| 椎葉村|十根川| 山村集落 |平成10.12.25 |(三)| 39.9 | |82| 鹿児島県| 出水市|出水麓 |武家町 |平成7.12.26 |(二)| 43.8 | |83 |~| 薩摩川内市|入来麓 |武家町 |平成15.12.25 |(二)| 19.2 | |84 |~| 知覧町|[[知覧]]| 武家町 |昭和56.11.30 |(二)| 18.6 | |85| 沖縄県| 渡名喜村|渡名喜島 |島の農村集落 |平成12.5.25 |(三) |21.4 | |86 |~| 竹富町|竹富島 |島の農村集落 |昭和62.4.28 |(三) |38.3 | ※[[重要伝統的建造物群保存地区選定基準]] 伝統的建造物群保存地区を形成している区域のうち次の各号の一に該当するもの (一) 伝統的建造物群が全体として意匠的に優秀なもの (二) 伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持しているもの (三) 伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの ---- **関連・参考サイト ・[[Wikipedia 重要伝統的建造物群保存地区>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E4%BC%9D%E5%BB%BA]] ・[[富田林市 伝統的建造物群保存計画>>http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/contents3/category06/kenzoubutuhozonkeikaku/index.html]] ---- **関連項目 #RELATED ・タグ  &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: