「2012-01-22」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

2012-01-22 - (2012/02/04 (土) 01:12:04) の編集履歴(バックアップ)


2012年1月22日(日)

仙台観光

2012-01-21 | 2012-01-23





今日は休みなので、仙台を観光。
夜降った雪は、ほぼやんでいたものの、少し積もっていた。

仙台駅から、市内の観光地を回るバス、るーぷる仙台に乗ってまずは仙台城跡へ。
本丸までバスで行くこともできるけど、やっぱり城跡は順番に縄張りを見ていかないとおもしろくないので、手前で下車。


広瀬川に架かる大橋
和風の意匠がおもしろい。



昭和初期の鉄筋コンクリート製アーチ橋。
テラスとその持送りが特徴的。



川内追廻。
仙台城跡は公園として整備されているが、この地区は更地の中にはポツポツと家が立ち異様な光景。
戦後、市有地に仮設住宅が建てられた所。公園として整備する計画になっており、大部分は立ち退いたが、一部の住民は仙台市と対立し残っている。
今に残る戦後の跡。ディープだ。



家臣の屋敷や、馬場のあった川内追廻と、仙台城三の丸を隔てる堀、長沼。



大手から三の丸へ続く土橋で長沼と隔てられた、五色沼。
日本のフィギュアスケート発祥の地らしい。



五色沼を左手に、大手を登っていくと、二の丸との間に大手門跡がある。
大手門と脇櫓は仙台空襲で焼失。



脇櫓のみ、外観が復元されている。

ネットが張られた石垣や、櫓のヒビに東日本大震災の影響が見られる。



本丸へ続く道。
地震の影響で歩行者以外通行止めとなっている。



中門跡。石垣が崩れていた。



沢門跡。
雪が深く積もっていて、歩くのが大変。



しかも道は急になってきた。息が上がる。
気温が低いので厚着してきたが、暑いくらい。



本丸の石垣。



本丸詰門跡。



本丸からの眺め。
どんよりしてるけど、いい眺め。



伊達政宗騎馬像。



昭忠塔
明治時代に建てられた、戦死した東北地方の将兵の慰霊塔。
地震の影響で一部壊れている。

明治以降、仙台城跡に置かれた陸軍の名残。





朝ごはんを食べずに出てきて、雪道を登ったのでお腹減りすぎ。
本丸の土産物屋で、ずんだ団子と萩の月を食べる。



本丸にある、宮城縣護國神社
護国神社は、幕末以降の戦死者を祀った神社だが、戊辰戦争で賊軍となった仙台藩の戦死者は祀られておらず、官軍のみとなっている。

そのため、仙台城側との関係はちょっと微妙なものがある。


仙台城跡からるーぷる仙台に乗って、三居沢発電所へ。



発電した後の水を流す水路。



三居沢発電所
明治時代に建てられた建屋。



発電所奥に鳥居が見えたので気になって行ってみた。三居沢不動尊










るーぷる仙台で大崎八幡宮へ。






社務所。国登録有形文化財


長床 重要文化財



御社殿 国宝





#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。


#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。


#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。



#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。




2012-01-21 | 2012-01-23