2012年1月18日(水)
仙台出張
お昼に、仙台市中央卸売市場へ。
海鮮丼。ネタたっぷり。これで850円は安い!
夕ごはん前に街をぶらぶら。仙台駅前の商業・業務複合ビル
アエル。
屋上の無料展望テラスからの眺め。
中央通りの長ーいアーケードがよく見えた。
中央通りのアーケード。東端の仙台駅側。
人通りがとても多くて活気がある。
店は東京と変わらない店がなんでもあるって感じ。
ただし、
牛タンの店はやたらある。
中央通りのアーケードは一番町のアーケードに丁字に突き当たる。
一番町のアーケードを左へ。
一番町のアーケードの横道にある、
文化横丁。いい雰囲気。
すばらしい。
文化横丁の隣は、空き地で駐車場になってる。その隣に大量のトタン張のバラックが。
二本の通りがあって、店がひしめいている。
所々二本の通りを行き来できるが、その空き地はモロ戦後の雰囲気。
裏から見るとすごい・・・
かなり興奮した。まだこんなところが残っているとは!
夕ご飯は、
文化横丁の中国料理屋
八仙へ。
薄めでカリカリの皮の中に肉汁たっぷりの焼餃子。うまい。
トマトと玉子のふんわり炒め
たしかに玉子フワフワ。
五目やきそば
麺の焼加減が絶妙。焦げ目がパリパリ。
具が豪華で、大き目の海老や、中が生の帆立がうまかった。
店の雰囲気も良かった。
気さくに話しかけてくる店員のおばちゃんや、ひたすら餃子を焼く御主人のおじいちゃんがいい味出してる。
最終更新:2012年02月02日 23:59