「笠森観音」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

笠森観音 - (2012/03/28 (水) 23:30:12) のソース

*大悲山 笠森寺(笠森観音)
だいひざん かさもりじ(かさもりかんのん)
&FURIGANA(かさもりかんのん)
#ref(http://art24.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252536.v1305016516.jpg)

千葉県長南町にある天台宗別格大本山の寺院。本尊は十一面観音。通称・笠森観音。
観音堂は[[日本唯一>日本一]]の四方懸造りで、[[重要文化財]]に指定されている。

|所在地|[[千葉県]]長生郡[[長南町]]笠森302|
|料金|観音堂 100円|
|時間|夏季8:00~16:30、冬季~16:00|
|地図|&HTML(<iframe width="490" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=118421779008082505968.000001120fac1cb9581e3&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ll=35.404233,140.204687&spn=0.024486,0.042057&z=14&iwloc=00048a25ed20c94fed75a&output=embed"></iframe><br /><small>より大きな地図で <a href="http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=118421779008082505968.000001120fac1cb9581e3&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ll=35.404233,140.204687&spn=0.024486,0.042057&z=14&iwloc=00048a25ed20c94fed75a&source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left">千葉県</a> を表示</small>)|


&REF(http://art40.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252297.v1277132081.jpg) 
女人坂を上る。


&REF(http://art31.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252309.v1277132091.jpg)
切り通し。


&REF(http://art37.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252376.v1277132130.jpg)
三本杉。


&REF(http://art36.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252452.v1277132179.jpg) 
子授楠。
この穴をくぐると子供ができるとのこと。


&REF(http://art24.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252466.v1277132189.jpg)
くぐるサノ。


&REF(http://art26.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252493.v1277132209.jpg)
二天門。


&REF(http://art31.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252523.v1277132229.jpg) 
境内の自販機。
カップのマックスコーヒー初めて見た。さすが千葉。


&REF(http://art44.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252580.v1277132271.jpg)
観音堂。[[重要文化財]]
日本唯一の四方懸造り。


&REF(http://art23.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252612.v1277132291.jpg)
岩山に長さの異なる床束を立てて、建物を支持している。


&REF(http://art44.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252657.v1277132320.jpg)
観音堂からの眺め。森モリモリ。


&REF(http://art26.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252624.v1277132300.jpg) 
風が通り抜けて気持ちいい。


&REF(http://art32.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252640.v1277132310.jpg)
[[集合写真]]。


&REF(http://art23.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252684.v1277132340.jpg)
観音堂、右から。


&REF(http://art42.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252715.v1277132360.jpg) 
観音堂の裏、仁王門の先の道。
この狭い道の両脇は崖。すごいやせ尾根。


&REF(http://art43.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252730.v1277132369.jpg)
展望台の矢印があって、そういえば一回行ったことを思い出した。行ってみよう。


&REF(http://art32.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252744.v1277132379.jpg)
展望台へ向かう道もすごいやせ尾根の上。両脇崖。


&REF(http://art43.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252776.v1277217739.jpg) 
展望台。


&REF(http://art43.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252796.v1277138532.jpg)
展望台からの眺め。
森の向こうに茂原の町が見えた。
高尾山から見る新宿みたい。


&REF(http://art33.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252812.v1277132420.jpg)
観音堂が見えた。


&REF(http://art30.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252761.v1277217733.jpg) 
ぐるっとまわってきた。


&REF(http://art40.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252832.v1277132429.jpg)
自転車をとめたあたりに直接降りる。


&REF(http://art33.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252866.v1277132449.jpg)
降りたところにある、弁天谷池。



***観音堂
&REF(http://art44.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252580.v1277530931.jpg)
規模:桁行5間、梁間4間
屋根形状:寄棟
屋根材質:銅板葺

長元元年(1028年)に後一条天皇の勅願で建立されたと伝えられている。
その後焼失し、文禄年間(1592年-1595年)に再建された。

&REF(http://art23.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252612.v1277530931.jpg)

&REF(http://art23.photozou.jp/pub/293/106293/photo/41252684.v1277530931.jpg)

----
**関連項目
#RELATED


・タグ &TAGS()










----