「横手焼きそば」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

横手焼きそば - (2012/03/10 (土) 13:40:30) のソース

*横手焼きそば
よこてやきそば
&FURIGANA(よこてやきそは)

&REF(http://art61.photozou.jp/pub/293/106293/photo/97468885.v1316155254.jpg)

[[秋田県]][[横手市]]周辺で販売されているソース焼きそば。
店によっても多少異なるが、以下の点が一般的なソース焼きそばと異なる。

|||横手|一般|
|||||
|麺の形||直麺、太麺、角麺|ちぢれ麺、細麺、丸麺|
|麺の調理||茹で|蒸し|
|肉||ひき肉/ホルモン|豚ばら肉|
|のせるもの||目玉焼き|無し|
|ソース||甘め|辛め|
|付け合せ||福神漬け|紅しょうが|

1950年頃、元祖神谷焼きそば屋の店主だった萩原安治が、地元の製麺業者と協力しながら作り上げたのが始まり。その後、他の業者が、ホルモンを入れるなどの工夫をして、現在の形になった。
1965年頃には、駄菓子屋などでも売られるようになった。
現在は横手市の町おこしとしても利用している。

横手市民やその周辺住民はこのスタイルが「焼きそば」であって、いわゆる普通の焼きそばにはやや違和感を持つという。

----
**関連項目
#RELATED

この項目のタグ 
&TAGS()


タグ「秋田県」「[[食べ物]]」がついた項目
&list_by_tagsearch(秋田県,食べ物,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


タグ「食べ物」「[[郷土料理]]」がついた項目
&list_by_tagsearch(食べ物,郷土料理,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


----