「2008-11-21」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

2008-11-21 - (2012/03/24 (土) 12:29:26) のソース

*2008年11月21日(金)
----
・[[旅行記一覧#2008]] > [[2008年11月安倍峠]]
[[←前へ>2008-10-26]] | 11/21 | [[次へ→>2008-12-07]]
----
&HTML(<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=1dfb4bc5fb3c771d218592bc7208ee2f&width=480&height=480"></script>)

・[[すべての写真(フォト蔵)>>http://photozou.jp/photo/list/106293/669160]]
----
新宿駅まで自走。京王線で新宿から高尾まで。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286378.v1227507709.jpg)
高尾から中央線。高尾駅で電車待ち。都心より寒い。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286387.v1227507717.jpg)
この電車で甲府まで。寝る。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287220.v1227508497.jpg)
起きたら勝沼ぶどう郷駅。[[春に見た>2008-04-12]]桜の葉が落ちてる。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286413.v1227507742.jpg)
甲府駅で身延線に乗り換え。身延線のホームが遠くて4分乗り換えギリギリ。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286427.v1227507755.jpg)
[[富士山]]見えた。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286436.v1227507762.jpg)
身延駅に到着。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286441.v1227507769.jpg)
輪行解除。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287233.v1227508508.jpg)
身延駅


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286455.v1227507788.jpg)
駅前の町並み。区画整理後のわざとらしい町並み。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286459.v1227507794.jpg)
駅前のお店でお昼ごはん。[[酒季彩菜いち川]]。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287244.v1227508515.jpg)
身延は湯葉が有名ということで、ゆば御膳。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287263.v1227512736.jpg)
12時過ぎにお店を出発。
身延橋で富士川を越える。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287272.v1227508536.jpg)
柿


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287280.v1227508543.jpg)
久遠寺総門。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287295.v1227508551.jpg)
県道上にあるから普通に車が通る。おもしろい。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286525.v1227507857.jpg)
[[国道52号]]


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287304.v1227508557.jpg)
近くのコンビニで飲み物を買って、大城入口交差点から[[山梨県道808号]]に入る。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286539.v1227507868.jpg)
石垣の段々畑。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286618.v1227507914.jpg)
そのまま[[豊岡梅ヶ島林道]]につながる。ここで1時くらい。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286630.v1227507922.jpg)
紅葉がきれい。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286654.v1227507940.jpg)


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286662.v1227527214.jpg)
植林の中。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286668.v1227527214.jpg)
路面悪い。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286675.v1227527214.jpg)


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286685.v1227527215.jpg)
林道のゲート


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286693.v1227527215.jpg)
けっこう急。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286701.v1227507983.jpg)
続くのぼり。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286709.v1227507989.jpg)
橋の上。凍ってる・・・


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286722.v1227620741.jpg)
標高があがっていく。川も滝に。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286734.v1227508015.jpg)
S字


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286740.v1227508021.jpg)
けっこう登ってきたな~


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287328.v1227508577.jpg)
と思ってたけど、はるか上に道路が見える…。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286754.v1227508037.jpg)
富士山が見えた!
ここで写真を撮りつつ初めて[[自転車]]を降りて休憩。2時くらい。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287335.v1227508585.jpg)
さらにひらけてよく富士山が見える。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287341.v1227508593.jpg)


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286812.v1227626156.jpg)
なんだかすごい地形になってきた。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286820.v1227508095.jpg)
木の葉っぱが全部落ちてる。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286824.v1227508101.jpg)
またずっと先に道が見える…

さっき遠くの方で「ゴーーーッ」という、飛行機でも飛んでるのかのような大きな音がしてたけど、なんだかわからなかった。
今度は近くで音がなり、すごい風が吹いてきた。風の音だったのか。落ち葉がすごい勢いで飛んできていたい。幸いすぐにおさまった。

長袖ジャージ一枚で走ってたけど、上にフリースを着る。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286837.v1227816943.jpg)
道の脇はガケ。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286844.v1227825914.jpg)
道端に雪が…


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286856.v1227508132.jpg)
がけが高くて、たまに吹く強風が怖くなってきた。
寒いし、登りはどこまでも続くし、独りだし、この辺からきつくなってくる。
非常食をもぐもぐ食べてがんばる。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287358.v1227508615.jpg)
一瞬だったけど、道全体が雪…。

このあとも延々と上りが続きうんざり。肉体的・精神的疲れでだらだら走る。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286872.v1227825930.jpg)
15:20。やっとついた、[[安倍峠]]。
右足が[[山梨県]]、左足が[[静岡県]]。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286889.v1227508162.jpg)
県境からちょっと登って、[[豊岡梅ヶ島林道]]の最高地点。

下りは寒すぎるので、ナイロンジャケットを着て、冬用[[グラブ]]を着用。
いらないかな、と思ってたけど持ってきてよかった。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286897.v1227508170.jpg)
道沿いにある、恋ヶ滝。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286907.v1227508179.jpg)
[[安倍の大滝]]が遠くに。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287367.v1227508623.jpg)
望遠。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286928.v1227718005.jpg)
梅ヶ島の温泉街までおりてきた。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286938.v1227923123.jpg)
[[静岡県道29号]]に入る。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286946.v1227618980.jpg)
少し下って、[[安倍の大滝]]への山道の入口。
滝までは結構遠い。日も暮れかけてる。でも行かないのはくやしいので、急いで行くことにした。


&HTML(<object width="450" height="[[360]]"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15286970_95a7ad23baf427afbae0812ff434e1c0_18.067_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15286970_95a7ad23baf427afbae0812ff434e1c0_18.067_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object><br />)つり橋を渡る。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286982.v1227620726.jpg)
階段。手前に自転車をとめて歩く。
足先が冷え切ってうまく歩けない。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15286992.v1227746720.jpg)
すごいつり橋。


&HTML(<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287028_7d8babae3790b442d5c333778e3ffa4f_26.734_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287028_7d8babae3790b442d5c333778e3ffa4f_26.734_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object><br />)ゆれまくり。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287427.v1227508674.jpg)
透け透け。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287058.v1227620735.jpg)
階段。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287072.v1227620751.jpg)
時間が無いので、基本上りの道を走る。
きつい。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287086.v1227620729.jpg)
小川を越えて、


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287098.v1227620727.jpg)
またつり橋。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287107.v1227618977.jpg)
透け透け。


&HTML(<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287131_34478218936a3430686f50e7f5c75bef_18.067_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287131_34478218936a3430686f50e7f5c75bef_18.067_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object><br />)



&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287135.v1227829512.jpg)
あと少し…疲れた。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287138.v1227528944.jpg)
[[安倍の大滝]]。ついに到着。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287157.v1227620740.jpg)
記念撮影してから、来た道をまた走って帰る。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287167.v1227508439.jpg)
4時半ごろ出発。温泉街をすぎると、何もない。
日が暮れて、どんどん暗くなってきた。これはまずいんじゃないか。
とばして走る。


&REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287544.v1227508794.jpg)
日が沈んだ。


&HTML(<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287569_000fc8aebda59af255899bd1c8e8f2c3_18.067_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287569_000fc8aebda59af255899bd1c8e8f2c3_18.067_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object><br />)それでも、長いつり橋を見つけてとまってしまった。入島のつり橋。
安倍川には他にもいくつか長いつり橋がかかっていた。時間があったらもっといろいろ渡ってみたのになあ、残念。


&HTML(<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287600_2a58dd3dba5cf968e47dc052888f2073_24.934_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/106293_669160_15287600_2a58dd3dba5cf968e47dc052888f2073_24.934_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object><br />)そして暗くなった。走っても走っても、静岡の市街地までは遠い。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287608.v1227622526.jpg)
おなかが減ってしまって、道沿いの商店へ。
メロンパンを食べた。

安倍峠を越えてきて静岡に向かっていると言ったら、お店のおばあちゃんが驚いていた。

ひたすら安倍川沿いの[[静岡県道29号]]、[[静岡県道27号]]をとばした。


&REF(http://art8.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287651.v1227825914.jpg)
安倍の大滝から二時間。やっと静岡の中心地。[[静岡銀行本店]]。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287746.v1227915934.jpg)
[[静岡県庁本館]]。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287698.v1227915956.jpg)
[[静岡市役所静岡庁舎本館]]。

とりあえず見たかった[[近代建築]]三つをいそいで見た。


&REF(http://art10.photozou.jp/pub/293/106293/photo/15287754.v1227933927.jpg)
駿府城の外堀。

この後[[静岡県道67号]]を走って、父親の単身赴任中の家へ。

夕ご飯を食べてから、父親の車に乗って一緒に帰った。


[[安倍峠]]、甘くみてた。
午後からの、80km・1300アップ…
疲れた。

----
・[[旅行記一覧#2008]] > [[2008年11月安倍峠]]
[[←前へ>2008-10-26]] | 11/21 | [[次へ→>2008-12-07]]
----

***この項目のタグ
&TAGS()

***関連する項目
「11月」+「[[ツーリング]]」
&list_by_tagsearch(11月,ツーリング,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


「山梨県」+「ツーリング」
&list_by_tagsearch(山梨県,ツーリング,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


「静岡県」+「ツーリング」
&list_by_tagsearch(静岡県,ツーリング,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)










----