*2018年9月22日(土) 三日酔いと[[弁天湯]] 二日酔いどころか、まだ頭が痛い。 胃もまだ少し荒れていて、空腹になると胃酸に負けるらしく、もたれてくる。 午後に長女をスイミングスクールに連れて行き、そのまま妻と次女と合流して児童館へ遊びに行った。 &REF(https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/56/01/82/500_56018234.jpg?1537637414,,y=450) 早大通り。 道路中央の並木が立派で好きな道。 こういう、何にもなく過ごした日は、銭湯に行きたくなる。 &REF(https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/56/01/83/500_56018335.jpg?1537638611,,x=450) [[弁天湯]]に来た。 夜の12時前に入ったけど、お客さんたくさん。20人くらいは入っていた。 前面に増築しているから[[ファサード]]が見えないけど、[[宮造り銭湯]]。 脱衣所の折上[[格天井]]はとても立派だった。 浴室の奥側は、ペンキ絵師田中みずき氏による大雪山と風神雷神。 反対側には、峰岸愛氏による、水彩画。近所の[[富久さくら公園]]と[[西向天神社]]。 人が多かったので、水風呂に入るのをタイミングを計らないと入れなかった。でも風呂がぬるめなので、ずっとつかりながら待ってられたけど。 じらされたのが良かったのか、よくととのった。 風呂上りは、今日はまだ全然[[ビール]]を飲みたくないので、久しぶりにフルーツ牛乳を飲みたい。 でも[[弁天湯]]は閉店ギリギリだったので、瓶のフルーツ牛乳をこれから飲むのは悪い。 コンビニで買って帰ろうとしたら、売ってない。 紙パックの500mlのフルーツ牛乳なんてどこにでも売ってると思ってた。 俺が高校生の頃はそうだった。 数件回って、セブンイレブンでペットボトルの「すっきり仕立てフルーツオ・レ」を見つけて妥協。 あとまた、お腹が減ってきて、胃がもたれてきたので、おでんも買った。 店員さんが外国人で、 「がんも、大きいほうと小さいほうどっちですか?」(小さいほうはがんもじゃないし) 「お湯、どれくらいいれますか?」(お湯じゃない、つゆだ。) すっきり仕立てフルーツオ・レは、やっぱり求めてたフルーツ牛乳とはちょっと違った。 コクが少なくて、酸味が強い。 ---- **関連項目 #RELATED この項目のタグ &TAGS() タグ「2018年9月」がついた項目 &list_by_tagsearch(2018年9月,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) タグ「日記」「2018年」がついた項目 &list_by_tagsearch(日記,2018年,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/) ----