「2018-10-20」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

2018-10-20 - (2018/10/24 (水) 05:25:19) のソース

*2018年10月20日(土)
秩父日帰り[[ツーリング]]
----


&HTML(<a href="https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=85f93e49829b37e1f7de3c8426f15e87" title="2018年10月20日(土) 芦ヶ久保→東松山 - ルートラボ - LatLongLab"><img src="https://map.yahooapis.jp/map/V1/static?appid=7tFXKn2xg64uWyHGG7apEBKEN5gU173ZW3bBUjsai53AY3B9hbn46dWALHnMtkoFU8ov&width=480&height=[[360]]&scalebar=ul&l=0,0,255,105,4,35.97683,139.13683,35.97731,139.13533,35.97789,139.12383,35.98036,139.10842,35.98831,139.10592,35.98633,139.10264,35.99294,139.08669,35.98256,139.07867,35.96828,139.06269,35.96086,139.06042,35.96789,139.06181,35.98533,139.08219,35.99908,139.08919,36.01958,139.09597,36.02350,139.11633,36.02058,139.13269,36.01603,139.14836,36.01889,139.14478,36.02233,139.14475,36.01975,139.14978,36.01939,139.15550,36.01175,139.16186,36.01556,139.16369,36.01164,139.16950,36.01650,139.16669,36.01883,139.16792,36.01958,139.16953,36.03333,139.17617,36.05497,139.17881,36.06042,139.19419,36.05292,139.20356,36.04825,139.22047,36.04369,139.23392,36.05358,139.25214,36.05506,139.26919,36.04950,139.28806,36.05114,139.30628,36.03703,139.32561,36.03803,139.35467,36.03494,139.40228&pins=35.97683,139.13683,,blue&ping=36.03494,139.40228,,red&mode=map" style="width:480px; height:[[360]]px;" width="480" height="[[360]]" border="0" /></a>)
・走行距離:約67km
・獲得標高:約660m
・天気:晴れ一時雨
・気温:走行時~度(:00~:00)[[気象庁 >>]]

・[[すべての写真(フォートラベル)>>https://4travel.jp/travelogue/11414853]]


----
安藤と丸田を誘って、秩父方面へ日帰り[[ツーリング]]。

&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496215.jpg?updated_at=1540110394,,y=450)
西武新宿線に乗り、所沢駅で乗り換え。
電車内で2人と合流。
ボックス席で旅気分。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496216.jpg?updated_at=1540122541,,x=450)
芦ヶ久保駅に到着。
乗ってきた4000系と並んで、最新型の40000系。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496217.jpg?updated_at=1540110394,,y=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496218.jpg?updated_at=1540131246,,y=450)
輪行解除。

レトロ感のある駅の前に止まっていたマイクロバス、[[1970年代]]のいすゞジャーニー。
タイムスリップ感。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496219.jpg?updated_at=1540131317,,x=450)
芦ヶ久保駅に隣接した[[道の駅果樹公園あしがくぼ]]で、秩父の郷土料理、[[たらし焼き]]。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496220.jpg?updated_at=1540131336,,y=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496221.jpg?updated_at=1540131325,,y=450)
[[みそポテト]]


芦ヶ久保から、[[国道299号]]を秩父方面へ。川沿いのゆるやかなくだりを快走。

&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496222.jpg?updated_at=1540131452,,y=450)
途中で、棚田へ寄るため国道をはずれて登る。

[[武甲山]]をバックに走る。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496223.jpg?updated_at=1540131471,,x=450)
[[寺坂棚田]]に到着。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496224.jpg?updated_at=1540131491,,x=450)
[[武甲山]]と、棚田と、[[コナ スートラ]]。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496225.jpg?updated_at=1540131627,,x=450)
はさがけされた、秋らしい棚田を見ることができて満足。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496591.jpg?updated_at=1540131750,,x=450)
秩父市街地を抜けて、[[橋立鍾乳洞]]にやってきた。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496226.jpg?updated_at=1540131806,,y=450)
[[鍾乳洞]]は、[[橋立堂]]というお寺にある。
[[鍾乳洞]]目当てで来たけど、このお寺のロケーションがすごい。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496227.jpg?updated_at=1540131834,,y=450)
崖の下にお堂がある。すごい。

安藤と丸田が、ブラタモリで見たと言っていた。
[[武甲山]]から続く石灰岩の西端がここらしい。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496228.jpg?updated_at=1540131842,,y=450)
崖、オーバーハングしてるし。

崖に興奮しすぎて、江戸時代中期のお堂の写真を撮り忘れた。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/62/650x_56496229.jpg?updated_at=1540131866,,y=450)
[[橋立鍾乳洞]]。なぜか内部は撮影禁止。
[[鍾乳洞]]の入場料はけっこう高いのが普通だけど、ここは200円。安い。
これは自信の無さなのか?しょぼいのか?
安藤も一緒に行った、塩原の[[源三窟]](米をとぐ武将)を思い出した。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496589.jpg?updated_at=1540131931,,y=450)
出口。

鍾乳石はたいしたことなかったんだけど、狭かったり、急な階段を登ったりと、アトラクション感は高くて楽しかった。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496590.jpg?updated_at=1540110497,,y=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496592.jpg?updated_at=1540132402,,x=450)
[[国道140号]]の旧道、旧影森町の中心地あたりが、昭和ないい雰囲気。

平行して走る秩父鉄道に、石灰石輸送貨物列車が走っていて、それもまた良かった。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496593.jpg?updated_at=1540110394,,x=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496594.jpg?updated_at=1540132345,,x=450)
この店の昭和バイブスやばい。

昼食に秩父の名物、味噌豚丼か、[[わらじカツ丼]]を食べようかと思ってたけど、[[国道140号]]沿いの有名店は行列ができていた。

&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496596.jpg?updated_at=1540132410,,x=450)
これから峠越えだし、昼食は手早く済ませようと、[[道の駅ちちぶ]]へ。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496595.jpg?updated_at=1540132433,,x=450)
[[道の駅ちちぶ]]内の立ち食い蕎麦屋で、くるみだれそば。

これから峠なので大盛にしたけど、けっこう多かった。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496597.jpg?updated_at=1540132541,,x=450)
秩父の市街地から離れて、[[定峰峠]]へ向かい、[[埼玉県道11号]]を走る。

神社がいい雰囲気。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496598.jpg?updated_at=1540132500,,y=450)
山が迫ってきた。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/65/650x_56496599.jpg?updated_at=1540132554,,x=450)
あまりに突然狭くなる道。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496601.jpg?updated_at=1540132582,,x=450)
しばらくは定峰川沿い。この川がきれいで良い。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496600.jpg?updated_at=1540110558,,y=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496602.jpg?updated_at=1540110394,,x=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496603.jpg?updated_at=1540132692,,y=450)
広葉樹で明るい。



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496604.jpg?updated_at=1540110394,,y=450)
地図ではすごいつづらだったのできついかと思ってたけど、ほどよい斜度。
のんびりと、しゃべりながら登るのにちょうどいい。

丸田の将来プランは、湘南に移住して、サーフショップを開くらしい。
サーフィンは一度もやったことはないらしい。なんだそれ。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496605.jpg?updated_at=1540132704,,y=450)
開けて、秩父の街が見える。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496606.jpg?updated_at=1540110394,,x=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496607.jpg?updated_at=1540110394,,y=450)
[[コナ スートラ]]。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496608.jpg?updated_at=1540110394,,y=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496610.jpg?updated_at=1540132718,,x=450)
[[定峰峠]]に到着。

イニシャルDの舞台とのことなので、それ系の車がいっぱい走ってるのを期待してたんだけど、全然いなかった。
R32を1台見たくらい。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496611.jpg?updated_at=1540110394,,y=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496612.jpg?updated_at=1540132837,,x=450)
突然曇って、雨がぱらついてきた。

雨が過ぎるのを待つか、行くか迷ったけど、行くことに。
下りはけっこう寒かった。
急なくだりが終わった頃に、雨があがった。


下りながらだから写真はないけど、[[東秩父村]]の景観がすごくよい。



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496662.jpg?updated_at=1540132864,,x=450)
[[道の駅和紙の里ひがしちちぶ]]に到着。

超かっこいいバスターミナル。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496663.jpg?updated_at=1540133030,,x=450)
JAの直売所。

[[秩父市]]といえば[[セメント]]産業・[[コンクリート]]って感じだったけど、[[東秩父村]]は一転して和紙・木材なんだな。



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496664.jpg?updated_at=1540133078,,x=450)
この道の駅、村の規模を考えるとやけにでかい。
店もたくさんある。
でも土曜日なのにそんなに客がいない。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496665.jpg?updated_at=1540133094,,x=450)
奥にも立派な建物。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496666.jpg?updated_at=1540133098,,x=450)
庭園。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496669.jpg?updated_at=1540133117,,x=450)
移築された、紙漉き家屋。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496667.jpg?updated_at=1540133133,,x=450)
土間が広くて、紙を漉くスペースが。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496668.jpg?updated_at=1540110589,,y=450)



&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496670.jpg?updated_at=1540133206,,x=450)
[[道の駅]]内の蕎麦・うどん店、すきふねへ。
東秩父のご当地料理、「[[あずきすくい]]」を食べるため。
ネットで調べたら、村を挙げて推してる感じなんだけど、[[道の駅]]になにも表示はなくて、どこで食べられるのかウロウロした。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496671.jpg?updated_at=1540133210,,x=450)
[[あずきすくい]]。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496672.jpg?updated_at=1540133419,,x=450)
お汁粉に、箕のかたちをしたすいとんのようなものが入ってる。
甘さ控えめで、小豆がたっぷり入ってておいしかった。


[[道の駅]]を出発してすぐ、ロケ中の加山雄三さんとすれ違って手を振られた。
冷静に考えるとすごくない?手を振ったら振り返してくれたんじゃないよ。向こうから手を振られたので振り返したんだよ。

加山雄三から、手を振られる男。


[[小川町]]まで[[埼玉県道11号]]を下り坂で快走。
[[国道254号]]に入り、[[小川町]]と嵐山が想定外にちょっと峠だったけど、その後はごく緩やかな下り基調。しかも追い風。

&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496673.jpg?updated_at=1540133721,,x=450)
クソつまらないバイパスだけど、[[ペース]]は良かった。彩雲も見れたし。

ただ、だんだん回りがあやしい雲だらけになってきた。
雨に降られる前に、[[東松山>東松山市]]に到着。良かった。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496674.jpg?updated_at=1540133777,,x=450)
もちろん、[[やきとり>東松山のやきとり]]を食べる。
駅前のひびきへ。

本当は、カウンターしかなくて、メニューはやきとりと瓶ビールだけ、みたいな渋い店をはしごしたいとか思ってたけど、雨が降ったら駅まで歩いて濡れるのが嫌なので。

&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496675.jpg?updated_at=1540133785,,x=450)

&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496676.jpg?updated_at=1540110394,,x=450)

&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496677.jpg?updated_at=1540110394,,y=450)

やきとり食べまくり。
丸田が、日本各地のご当地やきとりを食べたいという夢を語っていた。

[[自転車]]乗った後のビールは、やはり[[世界一]]うまい。
ただ飲むだけより健康的だし、超充実感がある。

今後の活動として、東京をナイトランして、銭湯に入って、飲んで輪行、など検討した。
楽しそう。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496678.jpg?updated_at=1540133807,,x=450)
店を出たら、地面がぬれてたけど、もう降っていなかった。
うまくやり過ごした。


&REF(https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/56/49/66/650x_56496679.jpg?updated_at=1540133819,,y=450)
東松山駅から輪行。

輪行[[ビール]]、もちろんもちろん。

久しぶりにチャリ部感に浸った一日でした。

----

東京都新宿区
・西武新宿駅
  ↓ 輪s行(西武新宿→所沢→芦ヶ久保)
[[埼玉県]]秩父郡[[横瀬町]]
・芦ヶ久保駅
・[[道の駅果樹公園あしがくぼ]]([[たらし焼き]]・[[みそポテト]])
  ↓ [[国道299号]]・町道・林道
・[[寺坂棚田]]
  ↓ 林道・町道・[[国道299号]]・[[国道140号]]・市道・[[埼玉県道209号]]・市道・[[埼玉県道73号]]・市道
[[埼玉県]][[秩父市]]
・[[橋立堂]]
・[[橋立鍾乳洞]]
  ↓ 市道・[[埼玉県]]道736号・市道・[[埼玉県道209号]]・市道・[[国道140号]]
・[[道の駅ちちぶ]]
  ↓ [[国道140号]]・[[埼玉県道82号]]・[[埼玉県道11号]]
[[埼玉県]]秩父郡[[東秩父村]]
・[[定峰峠]]
  ↓ [[埼玉県道11号]]
・[[道の駅和紙の里ひがしちちぶ]]([[あずきすくい]])
  ↓ [[埼玉県道11号]]
[[埼玉県]]比企郡[[小川町]]
  ↓ [[埼玉県道11号]]・[[国道254号]]
[[埼玉県]]比企郡[[嵐山町]]
  ↓ [[国道254号]]
[[埼玉県]]比企郡[[滑川町]]
  ↓ [[国道254号]]・市道
[[埼玉県]][[東松山市]]
・[[やきとりひびき]]([[東松山のやきとり]]

----
***関連する項目
#RELATED


この項目のタグ  
&TAGS()


タグ「2018年10月」のついた項目
&list_by_tagsearch(2018年10月,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


タグ「日帰り[[ツーリング]]」のついた項目
&list_by_tagsearch(日帰りツーリング,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


タグ「2018年」「日記」のついた項目
&list_by_tagsearch(2018年,日記,100,sort=furigana2,option=nolist,nolistspace=/)


----