2004年3月23日(火)
春アフター 6日目
七時前に美術館の警備員に起こされる。
おばちゃんたちが掃除してる中、朝ご飯のスパゲティーをつくって食べる。
けっこう早くに起きたのに、食器洗いが終わったらずいぶん時間がたっていた。
出発前。寝る柘植と、ハッサクを食べるじゅんぺー。ミカン大好きじゅんぺー。
今日は天気がいい。子供と散歩してるお母さんとしゃべったりして、今日の目的地岡山に向けて出発。
今日も
国道2号を東に向かって走る。
15kmくらい走り、笠岡のスーパーでお昼ご飯を買う。
じゅんぺーが電子レンジでご飯を温めようとして、炊飯のボタンを押す。
当然長い時間かかるが、柘植に指摘されるまで気付かないじゅんぺー。
そしてスーパーから出発しようとしたらマップルを店内に忘れたじゅんぺー。
ごはんを食べるため公園に向かうが道に迷うじゅんぺー。
海が見えるベンチでお昼ご飯を食べる→眠くなる→お昼寝。
ずいぶんのんびりしてから出発しようとしたら、警察があらわれた。
職務質問されるじゅんぺー。
なぜか「タバコ持ってないか?出すなら今だぞ。」と言われるじゅんぺー。
やっと走り出すが、天気がいいこともあってとにかく眠い。コンビニ休憩でもお昼寝。
そんな感じだから、今日も距離は短いのに、倉敷あたりでもう夕暮れ。
岡山に着いた頃にはすっかり暗くなっていた。
駅の案内所で銭湯の場所を聞き向かう。
八千代湯は初めてのタイプの銭湯だ。ビルの二階が銭湯になってる。
銭湯にいたおじさんにたまに
テント張って泊まっている人がいるという近くの公園を教えてもらう。
三年前春合宿の帰りにも行った近くのダイエーで買いだしして、公園に向かう。
教えてもらった
岡山市野田屋町公園は、周りを建物に囲まれて、こんなところかよって感じだったが、先人もいたということだし、他に探すのも面倒なので泊まった。
明日は
小豆島にフェリーで渡るので、ダラダラはできない。
最終更新:2012年06月08日 22:16