旧今井家住宅
きゅう いまいけじゅうたく
 
現在は美濃史料館として使用され、公開されている。
		| 所在地 | 岐阜県美濃市泉町1883 | 
		| 料金 | 300円 (美濃和紙あかりアート館セット400円、あかりアート館・和紙の里会館セット800円)
 | 
		| 時間 | 9:00~16:30(10月~3月は16:00まで) | 
		| 休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 | 
		| 地図 |  | 
- 竣工:18世紀末
- 屋根形状:切妻
- 屋根材:瓦葺(江戸時代は石置板葺)
- 規模:間口12間、奥行8間
- 建築面積:96坪(316.8m2)
美濃最大規模の商家。
今井家は代々兵四郎を襲名し、江戸時代末期には
庄屋も勤めた。
和紙問屋(製品・原料)を昭和16年頃まで営んでいた。
 
江戸中期に建てられ、明治初期に増築されたと考えられている。
江戸時代は板葺きで石置の屋根だったが、明治に瓦葺きとなった。
卯建は
鬼瓦が小さく、懸魚がない簡素な造りで、古い形式である。
歴史
関連項目
最終更新:2013年06月08日 12:18