2003年11月3日(月)
朝。俺の部屋が寒い。廊下より寒い。どういうことだ。

(ミソ撮影)
朝ご飯も、窓際に座ってしまってとっても寒かった。
 
今日の予報は雨。テンション下がる。
 
下がるテンションに喝を入れるため、好き放題やってる太和田・安藤に負けないため、一暴れ。
 
 
今日の班
3年 ともちゃん
2年 福間、藤田
 
 
登っていくにつれて紅葉は終わりかけて、葉が散っている。もう冬かぁ、とせつなくなる風景。
 

(ミソ撮影)
ミソ班に追いついた。
 

(平岡撮影)
見晴らしがいい。泊まっていたところのすぐ近くの湖が見える。
 
 
登る、登る。
最初のうちはいっしょに走っていたが、途中から勾配が急になり、いっしょに走っているとケイデンスが低すぎてつらいので先に行かせてもらった。
 

(平岡撮影)
展望台で休んでいたみそたちの班に追いつく。そこでうちの班員がつくのを待つ。おばあちゃんが大勢。
 
 
登れといわんばかりのモニュメント。もちろん登る。
 
 
ついに
山王峠の頂上。標高1739m
 
集合地、
光徳牧場までくだる。けっこうタイトなコーナーが続く。
 光徳牧場
光徳牧場で集合写真。
くじを引いてペアを決め、ここから宿まではペアで走る。俺のペアはひろ。
 

(平岡撮影)
これから先、
いろは坂をくだる。
雨が降りそうだし、落ち葉もあり滑りやすく危険なので、乗り方を教える。
 

(平岡撮影)
光徳牧場を出て、戦場ヶ原のお土産やさんに寄る。俺・ひろ と 太和田・福間。
全部のペアがここでお昼ご飯を食べた。
 
 
なめこそば。
店でだらだらしゃべりながら食べていたら、いつの間にか他のペアは出発していてうちらがビリになっていた。
 
 竜頭滝
竜頭滝。階段を下りて、下流のほう。
 
このあたりから雨が降り出す。雨の下りは寒い。
華厳の滝を出たのは4時過ぎで暗くなりかけていた。
小雨で薄暗い中、車が渋滞している
いろは坂をくだる。
こわいし、寒いし、
ブレーキを握りっぱなしで腕が疲れる。苦痛な下り坂だった。
 
お風呂に入って、夕ご飯。
 
 
うれしそうな部長田中。
 

(かなちゃん撮影)
夕ご飯の後、反省会と飲み会。
 
 
飲みすぎ。
 
 
廊下を通りかかる人片っ端から腕相撲を挑む太和田。
連戦連勝だったが、一年の高川に敗れてへこむ。
 
最終更新:2013年08月20日 22:13