2002年3月16日(土)
天気:曇りのち雨のち晴れ
朝起きたら、金沢大のチャリダーはすでに出発していた。
二度寝して起きたら空がどんより曇っている。
しばらくすると雨が降ってきた。
朝ごはん。紅茶をわかして飲んだりして、雨がやむのをのんびり待つ。
泊まってたところの裏に、工場のようなものがあって、そこのおばちゃんに話しかけられた。
そしたら、おばちゃんが作りたてのおもちを持ってきてくれて、いただいた。
11時ごろやっと出発。鹿児島へ向かって走る。
国道226号は道が狭くて交通量が多くて走りにくい。
鹿児島県道217号は、二輪用の斜線が左端にあって快適に走れた。みんなこんな道ならいいのに。
昼食を、長渕剛が常連だというラーメン屋「海乃屋」へ行こうとしたが詳しい地図が無いので迷ってしまった。
人に聞いてみたら、宮崎から来た旅行者夫婦だったけど、カーナビで調べてくれた。
店に入ると店内がしーんとしていてびびった。
メニューはラーメン、ライス、餃子のみ。
ラーメンを食べたが、あっさりスープでキャベツが乗った、なんというかやさしい味だった。
上村がK2を買った自転車店へ寄ったが、独り旅でほとんど人と話していないので、おばちゃん、店長、店員さん、お客さんと長くしゃべってしまった。
鹿児島大学に寄った。
安藤忠雄設計の稲盛会館。
鹿児島城。
フェリーで桜島へ。
桜島。
15分くらいであっという間に到着。
国民宿舎レインボー桜島で外来入浴。
外に三台
自転車が止めてあった。中にすぐそうだとわかる三人組がいて話しかけたら道の駅に泊まるという。
温泉はお湯が茶色かった。こんなの初めてだ。
道の駅桜島には、さっきの東工大チャリ部の3人組とヒッチハイカーが1人いた。
みんなおもしろい人たちで、話が盛り上がり、楽しかった。
最終更新:2011年02月26日 23:26