2009年9月21日(月)
 
由緒ある神社だが、あまり人はいなくて静か。
 
 
拝殿。
 
 
行きは車用の参道を通ったが、帰りは歩行者用へ行ってみる。
 
 
木が茂って暗い。
 
 
途中で車道に出たが、入口はこんな感じ。
 
 
のどかな農村を走る。
 
 
稲干し。
 
 高麗神社
高麗神社。
近くの
巾着田のコスモスとマンジュシャゲが見ごろなので、人が多い。
 
 
コスモスに埋もれる。
 
 
コスモスとマンジュシャゲ。
 
 
マンジュシャゲの群生地。一面真っ赤。
 
 
林の足元が真っ赤に埋め尽くされて、ちょっと異様な光景。
 
 
おもしろい形してるよなあ。
 
 
木から生えてる。
 
巾着田を出発し、飯能→小作と走る。
 自転車
自転車は旧道へ。満地隧道。
レンガ造りの古いトンネルみたいだけど、実はそんなに古くなくて、自転車歩行者専用とするときに雰囲気を出すために表面にレンガを貼っただけらしい。
 
 
今日は妻の実家に泊まり。地元の友達と家飲み。
 
最終更新:2011年02月01日 22:35