2015年5月4日(月)
あきる野デイキャンプ
長女は、アウトドア用品店の
テントに興味を示していて、テレビで芸能人が
キャンプしているのを見て「テントしに行こうよー」と前々から言っていた。
いきなりキャンプは難しそうなので、まずはデイキャンプに二人で行ってみることにした。
連休中は妻の実家で過ごしていたので、バーベキュー場はすぐ近く。
8時半ごろ出発して、9時前に
十里木ランドに到着。
すでに駐車場と河原は混んでいる。
長女は川に入りたいとさわぐので、テントを建ててすぐに川へ。
秋川は水がきれいで、そこそこ冷たくて気持ちいい。
川の浅瀬をひたすら歩く長女。
「川って楽しいねー」とのこと。歩くだけで楽しいらしい。
イオンで買った、安いシェルター。
去年の夏に公園に遊びに行くときに使おうと思って買ったんだけど、初めて使った。
テント。別に張る必要ないんだけど、テントやるってことで来たので。
いじりたがる長女。
手羽元とスペアリブとシイタケ。
下はジャガイモとタマネギ。
オールフリー。
タマネギはちょっと早かった。
テントの中に一応入る。
長女はねっころがってジャガイモ食べてた。
食べ終わったら、またひたすら川遊び。
最後は女子中学生と遊んでもらってた。
女子中学生達が帰ったので、テントに戻ったら、タマネギ食べるーと言いだす。
その後、テントで昼寝するーと言いだす。
閉園の17時ギリギリに帰る。
瀬音の湯へ行ったが、駐車場までが渋滞。
長女は寝ちゃうし、あきらめた。
都道33号。武蔵五日市駅まで渋滞。
わざわざ渋滞を遡ったってわけ。
渋滞で時間がかかって、着いても娘が寝てたので待ったり、お腹が減ってきて売店でお菓子買って食べたりしてからお風呂に入ったら、もうあんまり混んでなかった。
風呂上がり、ゲームコーナーをいじくる長女。
将来パチンコはやらないでくれよ。
セブンティーンアイス。あずきモナカ。
じいじと来た時、いつもこれを買ってもらってるらしい。
お風呂に入ってる時から「もなかあいす食べたいー」と言っていた。
二人でデイキャンプできたので、次はついにキャンプに行こうかなあー。
関連する項目
最終更新:2015年05月10日 02:16