GURPSヴァンパイアハンター@「クルースニク秋葉原支部」
宇宙プロレスリング
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[宇宙プロレスリング]
外宇宙から伝わったとされるエンターテインメント性あふれるレスリングの流派です。本当に外宇宙から伝わったのかはわかりませんが、人間離れした動きをするのは確かです。
外宇宙から伝わったとされるエンターテインメント性あふれるレスリングの流派です。本当に外宇宙から伝わったのかはわかりませんが、人間離れした動きをするのは確かです。
【宇宙ラリアット】(難) 前提:〈レスリング〉 上限:〈レスリング〉 技能なし値:〈レスリング〉-4
この格闘動作は「リング」の端にいなければ使用できません。ロープに体を預け反動を利用して加速し、相手に腕を叩き付ける技です。この攻撃では「振り/叩き」にレスリング技能の五分の一と移動力を加えたダメージを与えます。この格闘動作を受けた相手は「体力-5」で判定する必要があります。失敗すると転倒してしまいます。
【宇宙ラリアット】の達人はリングの端にいなくてもこの格闘動作を使用できます。
この格闘動作は「リング」の端にいなければ使用できません。ロープに体を預け反動を利用して加速し、相手に腕を叩き付ける技です。この攻撃では「振り/叩き」にレスリング技能の五分の一と移動力を加えたダメージを与えます。この格闘動作を受けた相手は「体力-5」で判定する必要があります。失敗すると転倒してしまいます。
【宇宙ラリアット】の達人はリングの端にいなくてもこの格闘動作を使用できます。
【宇宙バックドロップ】(難) 前提:〈レスリング〉 上限:〈レスリング〉+2 技能なし値:〈レスリング〉-4
この格闘動作は「リング」の中で相手に「組み付いて」いる時のみ使用できます。相手を自分の背後の床に叩き付けます。これは「投げ」の一種として扱います。【宇宙バックドロップ】と相手の敏捷力〈レスリング〉〈柔道〉〈相撲〉技能のいずれかで即決勝負を行います。相手は「振り/叩き」に〈レスリング〉技能の5分の1を加えたダメージを受け、使用者の背後のヘクスで転倒します。ただしリングの外に出ることはないので、その場合は一番近い側面で転倒します。この攻撃の成功度が5以上である場合、攻撃は頭に命中します。クリティカルの場合は「頭部クリティカル表」を参照してください!
【宇宙バックドロップ】の達人は即決勝負に勝利した後1ターンかけて空中に飛び上がることができます。高度は「(体力+〈跳躍〉技能レベル)÷4(端数切捨)」mとなり、高度の半分(端数切捨)をダメージに追加することができます。
この格闘動作は「リング」の中で相手に「組み付いて」いる時のみ使用できます。相手を自分の背後の床に叩き付けます。これは「投げ」の一種として扱います。【宇宙バックドロップ】と相手の敏捷力〈レスリング〉〈柔道〉〈相撲〉技能のいずれかで即決勝負を行います。相手は「振り/叩き」に〈レスリング〉技能の5分の1を加えたダメージを受け、使用者の背後のヘクスで転倒します。ただしリングの外に出ることはないので、その場合は一番近い側面で転倒します。この攻撃の成功度が5以上である場合、攻撃は頭に命中します。クリティカルの場合は「頭部クリティカル表」を参照してください!
【宇宙バックドロップ】の達人は即決勝負に勝利した後1ターンかけて空中に飛び上がることができます。高度は「(体力+〈跳躍〉技能レベル)÷4(端数切捨)」mとなり、高度の半分(端数切捨)をダメージに追加することができます。
【宇宙ブリーカー】(並) 前提:〈レスリング〉 上限:〈レスリング〉+4 技能なし値:〈レスリング〉
この格闘動作は「リング」の中で相手に「組み付いて」いる時のみ使用できます。相手の全身の関節を「極め」ます。組み付いた次のターン、相手の生命力と【宇宙ブリーカー】で即決勝負を行い、成功度の差だけ相手に防護点無視のダメージを与えます。相手は「ふりほどき」を試みることができます。その場合相手の体力と【宇宙ブリーカー】で即決勝負を行います。両手で抑え込んでいる状態ですので、この時攻撃側に+10のボーナスがあります。
この格闘動作は「リング」の中で相手に「組み付いて」いる時のみ使用できます。相手の全身の関節を「極め」ます。組み付いた次のターン、相手の生命力と【宇宙ブリーカー】で即決勝負を行い、成功度の差だけ相手に防護点無視のダメージを与えます。相手は「ふりほどき」を試みることができます。その場合相手の体力と【宇宙ブリーカー】で即決勝負を行います。両手で抑え込んでいる状態ですので、この時攻撃側に+10のボーナスがあります。
【強化受け/レスリング】 6CP
〈レスリング〉技能で「受け」が行えます。「受け」の数値は技能レベルの3分の2(端数切捨)となりますが、普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。受けの回数は1回です。
〈レスリング〉技能で「受け」が行えます。「受け」の数値は技能レベルの3分の2(端数切捨)となりますが、普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。受けの回数は1回です。
【強化組み付き】 6CP
「組み付き」の行える距離が「近接、1」となり、「人型」ではない相手でも問題なく組み付きが行えます。また「組み付き」が成功したら、即座に「締めつけ」「倒し」「押さえこみ」他「組みつき」が条件となる格闘動作を使用できます。普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。
「組み付き」の行える距離が「近接、1」となり、「人型」ではない相手でも問題なく組み付きが行えます。また「組み付き」が成功したら、即座に「締めつけ」「倒し」「押さえこみ」他「組みつき」が条件となる格闘動作を使用できます。普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。
【空中殺法】(難) 前提:〈レスリング〉〈跳躍〉〈軽業〉 上限:〈レスリング〉 技能なし値:〈レスリング〉-4
この格闘動作は「リング」の中でしか使用できません。天高く飛び上がり、空中から強烈な一撃をお見舞いするこの流派の奥義です。この格闘動作を使用するには、疲労点を3点消費し、まず〈跳躍〉技能判定に成功する必要があります。〈跳躍〉判定の成功度に〈レスリング〉技能の4分の1(端数切捨)を加えたものが飛びあがった距離です。クリティカルすると高度は二倍になります。攻撃の対象は【リング生成】で作成したリングの範囲内にいるキャラクターのみが対象となります。
【空中殺法】の効果は状況により二通り存在にします。
相手に触れていない場合、【空中殺法】で地上のリング内にいる相手に対して命中判定を行います。特定の部位を狙うことは不可能です。相手は「止め」か「よけ」しか試みることができません。「止め」には-4のペナルティを受けます。《鉄の腕》などの攻撃を「受け止める」タイプの防御呪文も無効です。
攻撃が命中すると「振り+高度(メートル)/叩き」のダメージを目標に与えます。目標は転倒し、「生命力-3」判定に失敗すると、【空中殺法】技能レベル5分の1(端数切捨)ターンの間気絶状態(スタナーや《音噴射》を受けた際と同じ状態)に陥ります。
相手に組み付いている場合、【空中殺法】の判定に成功すると、相手を抱えたまま空中に飛びあがり、落下します。この場合、あなたの〈レスリング〉技能と相手の「敏捷力」または〈レスリング〉〈相撲〉〈脱出〉技能で即決勝負を行います。この即決勝負であなたが勝利した場合、【空中殺法】の致傷力が成功値の差分だけ上昇します。逆に敗北した場合、成功値の差分だけ【空中殺法】の致傷力が減少します。この際の致傷力は「突き+高度(メートル)/叩き」で、鎧の防護点を半減させます(「頑強」の特徴は有効です)。この【空中殺法】の判定では、自身の判定に-3のペナルティをかけることで相手の重要部位に損傷を与えることができます。その場合、与えるダメージは1.5倍(端数切捨)となります。
【空中殺法】の判定に失敗したら落下によるダメージを受けてしまいます!
この格闘動作は「リング」の中でしか使用できません。天高く飛び上がり、空中から強烈な一撃をお見舞いするこの流派の奥義です。この格闘動作を使用するには、疲労点を3点消費し、まず〈跳躍〉技能判定に成功する必要があります。〈跳躍〉判定の成功度に〈レスリング〉技能の4分の1(端数切捨)を加えたものが飛びあがった距離です。クリティカルすると高度は二倍になります。攻撃の対象は【リング生成】で作成したリングの範囲内にいるキャラクターのみが対象となります。
【空中殺法】の効果は状況により二通り存在にします。
相手に触れていない場合、【空中殺法】で地上のリング内にいる相手に対して命中判定を行います。特定の部位を狙うことは不可能です。相手は「止め」か「よけ」しか試みることができません。「止め」には-4のペナルティを受けます。《鉄の腕》などの攻撃を「受け止める」タイプの防御呪文も無効です。
攻撃が命中すると「振り+高度(メートル)/叩き」のダメージを目標に与えます。目標は転倒し、「生命力-3」判定に失敗すると、【空中殺法】技能レベル5分の1(端数切捨)ターンの間気絶状態(スタナーや《音噴射》を受けた際と同じ状態)に陥ります。
相手に組み付いている場合、【空中殺法】の判定に成功すると、相手を抱えたまま空中に飛びあがり、落下します。この場合、あなたの〈レスリング〉技能と相手の「敏捷力」または〈レスリング〉〈相撲〉〈脱出〉技能で即決勝負を行います。この即決勝負であなたが勝利した場合、【空中殺法】の致傷力が成功値の差分だけ上昇します。逆に敗北した場合、成功値の差分だけ【空中殺法】の致傷力が減少します。この際の致傷力は「突き+高度(メートル)/叩き」で、鎧の防護点を半減させます(「頑強」の特徴は有効です)。この【空中殺法】の判定では、自身の判定に-3のペナルティをかけることで相手の重要部位に損傷を与えることができます。その場合、与えるダメージは1.5倍(端数切捨)となります。
【空中殺法】の判定に失敗したら落下によるダメージを受けてしまいます!
【ダッキング】(並) 前提:〈レスリング〉または〈ボクシング〉 上限:〈レスリング〉または〈ボクシング〉+4 技能なし値:〈レスリング〉または〈ボクシング〉
相手の攻撃をかわして懐に潜り込み、可能なら組み付いたり、反撃を行う格闘動作です。この格闘動作は1ターンに1回だけ使用できます。この格闘動作は相手が近接武器か素手による攻撃を試みてきた際に使用を宣言することができます。その攻撃が「突き」であるか「素手」であった場合、【ダッキング】による判定を行います。判定に成功すると、その攻撃に対する「よけ」に【ダッキング】技能レベルの5分の1(端数切捨)のボーナスを得ることができます。このボーナスは〈ボクシング〉技能の「突き」攻撃に対する「よけ」のボーナスと重複しません。
【ダッキング】を使用して「よけ」に成功した場合、「組み付き」「掴み」、もしくは〈ボクシング〉技能による攻撃または〈ボクシング〉技能を技能なし値とした格闘動作による反撃を行うことができます。この時の「組み付き」や「掴み」の判定には【ダッキング】技能レベルの4分の1(端数切捨)のボーナスを得ることができます。
相手の攻撃をかわして懐に潜り込み、可能なら組み付いたり、反撃を行う格闘動作です。この格闘動作は1ターンに1回だけ使用できます。この格闘動作は相手が近接武器か素手による攻撃を試みてきた際に使用を宣言することができます。その攻撃が「突き」であるか「素手」であった場合、【ダッキング】による判定を行います。判定に成功すると、その攻撃に対する「よけ」に【ダッキング】技能レベルの5分の1(端数切捨)のボーナスを得ることができます。このボーナスは〈ボクシング〉技能の「突き」攻撃に対する「よけ」のボーナスと重複しません。
【ダッキング】を使用して「よけ」に成功した場合、「組み付き」「掴み」、もしくは〈ボクシング〉技能による攻撃または〈ボクシング〉技能を技能なし値とした格闘動作による反撃を行うことができます。この時の「組み付き」や「掴み」の判定には【ダッキング】技能レベルの4分の1(端数切捨)のボーナスを得ることができます。
【ポージング】(並) 前提:〈レスリング〉【強化受け】 上限:〈レスリング〉 技能なし値:〈レスリング〉-5
服を脱ぎ捨てポーズを取り、鍛え上げた筋肉を見せつけます。【ポージング】は疲労点を1点消費して使用を宣言するだけで効果を発揮し、使用すると、そのターンの間は〈レスリング〉技能による「受け」の回数が【ポージング】技能レベルの6分の1(端数切捨)回増加し、〈レスリング〉技能レベルの3分の2(端数切捨)を目標値に「止め」が行えるようになります。
この格闘動作は普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。
服を脱ぎ捨てポーズを取り、鍛え上げた筋肉を見せつけます。【ポージング】は疲労点を1点消費して使用を宣言するだけで効果を発揮し、使用すると、そのターンの間は〈レスリング〉技能による「受け」の回数が【ポージング】技能レベルの6分の1(端数切捨)回増加し、〈レスリング〉技能レベルの3分の2(端数切捨)を目標値に「止め」が行えるようになります。
この格闘動作は普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。
【マイクパフォーマンス】(並) 前提:〈吟遊詩人〉 上限:〈吟遊詩人〉+4 技能なし値:〈吟遊詩人〉
どこからか取り出した(どこから出てくるのか原理はまったく不明ですが)マイクを使って、パフォーマンスを行います。この格闘動作は自由行動で使用を宣言します。【獅子心】技能レベルメートル内に存在する使用者に敵対的なキャラクターは【獅子心】の成功値をペナルティに意志判定を行います。失敗したキャラクターは次のターンのあなたの行動順まで、敵対的な行動の対象にあなたを選びます。攻撃が届かない場合は、あなたに向かって全力で移動します。
【マイクパフォーマンス】の達人(技能レベル20以上)は〈外交〉〈歌唱〉〈演劇〉〈言いくるめ〉の技能レベルに+2のボーナスを受けます。
修正:〈聖歌〉を含めたBGMが流れていると判定に+4のボーナス。「カリスマ」を持っていると1レベルにつき+2のボーナス。「美声」があると+4のボーナス、〈レスリング〉技能の5レベルにつき判定に+1のボーナス、体力5(「ワイルド・ライフ」の【野生の肉体】の効果を計算に含む)につき判定に+1のボーナス。
どこからか取り出した(どこから出てくるのか原理はまったく不明ですが)マイクを使って、パフォーマンスを行います。この格闘動作は自由行動で使用を宣言します。【獅子心】技能レベルメートル内に存在する使用者に敵対的なキャラクターは【獅子心】の成功値をペナルティに意志判定を行います。失敗したキャラクターは次のターンのあなたの行動順まで、敵対的な行動の対象にあなたを選びます。攻撃が届かない場合は、あなたに向かって全力で移動します。
【マイクパフォーマンス】の達人(技能レベル20以上)は〈外交〉〈歌唱〉〈演劇〉〈言いくるめ〉の技能レベルに+2のボーナスを受けます。
修正:〈聖歌〉を含めたBGMが流れていると判定に+4のボーナス。「カリスマ」を持っていると1レベルにつき+2のボーナス。「美声」があると+4のボーナス、〈レスリング〉技能の5レベルにつき判定に+1のボーナス、体力5(「ワイルド・ライフ」の【野生の肉体】の効果を計算に含む)につき判定に+1のボーナス。
【マッスル・アーマー】(並) 前提:〈レスリング〉 上限:〈レスリング〉+4 技能なし値:〈レスリング〉-4
この格闘動作は習得しているだけで効果を発揮します。常に(【マッスル・アーマー】+体力)÷5(端数切捨)の防護点と(【マッスル・アーマー】+体力)÷10(端数切捨)の受動防御を得ます。この格闘動作の効果を計算する際の体力には「ワイルド・ライフ」の【野生の肉体】の効果を計算に含みます。
ただしこの格闘動作は、普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。
この格闘動作は習得しているだけで効果を発揮します。常に(【マッスル・アーマー】+体力)÷5(端数切捨)の防護点と(【マッスル・アーマー】+体力)÷10(端数切捨)の受動防御を得ます。この格闘動作の効果を計算する際の体力には「ワイルド・ライフ」の【野生の肉体】の効果を計算に含みます。
ただしこの格闘動作は、普通の服(下着やプロレス専用の衣装は除きます)を含めた防具、ブラスナックル、キックにダメージボーナスを与えるような重いブーツを装備していると効果を発揮しません。
【リング生成】(並) 前提:〈レスリング〉 上限:〈レスリング〉 技能なし値:〈レスリング〉-4
原理はまったく不明ですが、[宇宙プロレスリング]の使い手が戦う場では必ずリングが生じます。この格闘動作は自由行動として使用を行います。判定に成功すると、自分を中心とした半径3ヘクス(3m)内にロープの張られたリングを生成します。リングの端まで追いつめられると、能動防御の際「後退」ができなくなります。ロープを飛び越して脱出するには、〈軽業〉判定に成功する必要があります。
一度生成したリングを消して、別の場所にリングを張ることも可能です。再度【リング生成】の判定を行います。成功すれば、リングは一度消えて、使用者を中心に再度出現しなおします。
レスラーにとってリングは神聖なものです。生成されたリング上で使用された[宇宙プロレスリング]の格闘動作による攻撃は、全て『神聖』な攻撃として扱います。
【リング生成】の達人(技能レベル20以上)は生成したリング内で防護点が【リング生成】技能レベルの5分の1(端数切捨)上昇します。
原理はまったく不明ですが、[宇宙プロレスリング]の使い手が戦う場では必ずリングが生じます。この格闘動作は自由行動として使用を行います。判定に成功すると、自分を中心とした半径3ヘクス(3m)内にロープの張られたリングを生成します。リングの端まで追いつめられると、能動防御の際「後退」ができなくなります。ロープを飛び越して脱出するには、〈軽業〉判定に成功する必要があります。
一度生成したリングを消して、別の場所にリングを張ることも可能です。再度【リング生成】の判定を行います。成功すれば、リングは一度消えて、使用者を中心に再度出現しなおします。
レスラーにとってリングは神聖なものです。生成されたリング上で使用された[宇宙プロレスリング]の格闘動作による攻撃は、全て『神聖』な攻撃として扱います。
【リング生成】の達人(技能レベル20以上)は生成したリング内で防護点が【リング生成】技能レベルの5分の1(端数切捨)上昇します。