【魔術流派】綾茂流霊媒術
日本の辺境において密かに伝わって来た霊媒術です。
この流派の魔術動作は一つしかありません。原則、プレイヤーキャラクターが扱う魔術流派ではありませんが、「特殊な背景/綾茂流霊媒術」に50CPを支払うことで習得が可能です。
またこの魔術流派を選択すると、魔術流派は一つしか取得できなくなります。極めて閉鎖的な環境で醸成された技術なのです。
日本の辺境において密かに伝わって来た霊媒術です。
この流派の魔術動作は一つしかありません。原則、プレイヤーキャラクターが扱う魔術流派ではありませんが、「特殊な背景/綾茂流霊媒術」に50CPを支払うことで習得が可能です。
またこの魔術流派を選択すると、魔術流派は一つしか取得できなくなります。極めて閉鎖的な環境で醸成された技術なのです。
【口寄せ】(難) 前提:《霊媒》Lv30、「死の感知」および〈魔法理論〉 上限:《霊媒》 技能なし値:《霊媒》-20
死後の世界に呼びかけ、死者を自らの体に宿します。服装は変化しませんが、体型までも変化します!
具体的には「多重人格」と同じような処理をします。NPCの場合、どんな霊魂が宿るかはGMが決めますが、PCの場合は、6人分自分のCP総計と同等のキャラクターを作成します。それぞれのキャラクターには1から6までの番号を個別に割り振ります。
1ターン集中し、【口寄せ】の判定に成功すると、その術者の能力が事前に作成したキャラクターのどれかに置き換わります。どのキャラクターに置き換わるかは完全にランダムです。1Dを振り、割り振った番号のキャラクターに代わります。この効果は最大で2D時間続きます。術者(元のデータ)の意志判定に成功すれば自分の体に宿った霊魂を追い出すことができます。霊魂の側がこれを望まない場合には、意志の即決勝負になります。さらにこの際3点疲労します。
【口寄せ】を習得したPCが経験点を獲得した場合、術者自身と6人のキャラクターで獲得した経験点を共有します。例えば経験点を5点獲得した場合、術者が3点分成長し、キャラクター1が1点、キャラクター3が1点分成長ということが可能になるわけです。
死後の世界に呼びかけ、死者を自らの体に宿します。服装は変化しませんが、体型までも変化します!
具体的には「多重人格」と同じような処理をします。NPCの場合、どんな霊魂が宿るかはGMが決めますが、PCの場合は、6人分自分のCP総計と同等のキャラクターを作成します。それぞれのキャラクターには1から6までの番号を個別に割り振ります。
1ターン集中し、【口寄せ】の判定に成功すると、その術者の能力が事前に作成したキャラクターのどれかに置き換わります。どのキャラクターに置き換わるかは完全にランダムです。1Dを振り、割り振った番号のキャラクターに代わります。この効果は最大で2D時間続きます。術者(元のデータ)の意志判定に成功すれば自分の体に宿った霊魂を追い出すことができます。霊魂の側がこれを望まない場合には、意志の即決勝負になります。さらにこの際3点疲労します。
【口寄せ】を習得したPCが経験点を獲得した場合、術者自身と6人のキャラクターで獲得した経験点を共有します。例えば経験点を5点獲得した場合、術者が3点分成長し、キャラクター1が1点、キャラクター3が1点分成長ということが可能になるわけです。
- 死霊系呪文
《末期の記憶》/特殊
大きな鏡か澄み渡った水面が必要です。そこに死者が見聞きした最後の5分間の映像と音声を映し出します。
その死者の記憶はいつ、どこで死んだものであっても構いませんが、あくまで死者の視点でしかないことに注意してください。
●消費:10
★前提:《死の幻影》
●準備時間:1分
■魔化:鏡。GMの判断次第で「特別」な人間にしか使えないことにしても構いません。必要エネルギー1500。
大きな鏡か澄み渡った水面が必要です。そこに死者が見聞きした最後の5分間の映像と音声を映し出します。
その死者の記憶はいつ、どこで死んだものであっても構いませんが、あくまで死者の視点でしかないことに注意してください。
●消費:10
★前提:《死の幻影》
●準備時間:1分
■魔化:鏡。GMの判断次第で「特別」な人間にしか使えないことにしても構いません。必要エネルギー1500。
《降霊術》
『ガープス・マジック』P140~141
『ガープス・マジック』P140~141