GURPSヴァンパイアハンター@「クルースニク秋葉原支部」
ウィザーズ・クロー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[ウィザーズ・クロー]
ヴァンパイアの能力に源流を持つ「鉤爪」を利用した魔術流派です。主に「鉤爪」を持つ種族が使用しますが、稀に「人工鉤爪」を用いた他種族が利用することもあります。
ヴァンパイアの能力に源流を持つ「鉤爪」を利用した魔術流派です。主に「鉤爪」を持つ種族が使用しますが、稀に「人工鉤爪」を用いた他種族が利用することもあります。
【叡智の魔爪】 前提:「魔法の素質」〈魔法理論〉 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-10
この魔術動作を取得するための前提となる魔法の素質は「限定されていない魔法の素質」「英雄の素質」「踊りの素質」「精霊の素質」「接触の素質」「単系統の素質」のいずれかでなくてはなりません。【叡智の魔爪】は習得しているだけで効果を発揮します。
攻撃が命中した際、致傷力を求める際の体力を「知力+魔法の素質Lv」か「【叡智の魔爪】技能レベル」の低い方に置き換えることが可能です。この効果は「鉤爪」「人工鉤爪」による攻撃でないと発揮されません。
この魔術動作を取得するための前提となる魔法の素質は「限定されていない魔法の素質」「英雄の素質」「踊りの素質」「精霊の素質」「接触の素質」「単系統の素質」のいずれかでなくてはなりません。【叡智の魔爪】は習得しているだけで効果を発揮します。
攻撃が命中した際、致傷力を求める際の体力を「知力+魔法の素質Lv」か「【叡智の魔爪】技能レベル」の低い方に置き換えることが可能です。この効果は「鉤爪」「人工鉤爪」による攻撃でないと発揮されません。
【エナジー・スティール】 前提:【死の爪】 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-10
「鉤爪」の魔力によって目標の体力を吸い取る魔術動作です。【死の爪】によって1点でもダメージを与えた場合、【エナジー・スティール】技能レベルの5分の1(端数切捨)点の疲労点を回復します。この魔術動作は1ターンに【エナジー・スティール】技能レベルの8分の1(端数切捨・最低1回)効果を発揮します。
「鉤爪」の魔力によって目標の体力を吸い取る魔術動作です。【死の爪】によって1点でもダメージを与えた場合、【エナジー・スティール】技能レベルの5分の1(端数切捨)点の疲労点を回復します。この魔術動作は1ターンに【エナジー・スティール】技能レベルの8分の1(端数切捨・最低1回)効果を発揮します。
【エンチャント・クロー】(難) 前提:〈魔法理論〉 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-5
通常武器にかける強化呪文を「鉤爪」に適用し、さらにその強化呪文の効果を、通常より長時間保持する魔術動作です。《氷結武器》《火炎武器》《電撃武器》《重力武器》《振動武器》《湾曲武器》《切れ味》《聖剣作成》《即席の杖》の持続時間を【サスティン・エンチャント】技能レベルの5分の1(端数切捨)日に変更します。《氷結武器》《火炎武器》《電撃武器》《重力武器》の四つの呪文については、効果が重複しません。例えば同じ武器に《氷結武器》と《火炎武器》を同じ武器にかけてもいずれか一つしか効果が発揮されません。
【エンチャント・クロー】で持続時間を延長できる呪文は【エンチャント・クロー】技能レベルの5分の1(端数切捨)個までで、《聖剣作成》については2つ分に数えます。【エンチャント・クロー】によって持続時間を延長した呪文は、ヴァンパイアや来訪者との戦闘開始時に効果が解除されることがありません。
通常武器にかける強化呪文を「鉤爪」に適用し、さらにその強化呪文の効果を、通常より長時間保持する魔術動作です。《氷結武器》《火炎武器》《電撃武器》《重力武器》《振動武器》《湾曲武器》《切れ味》《聖剣作成》《即席の杖》の持続時間を【サスティン・エンチャント】技能レベルの5分の1(端数切捨)日に変更します。《氷結武器》《火炎武器》《電撃武器》《重力武器》の四つの呪文については、効果が重複しません。例えば同じ武器に《氷結武器》と《火炎武器》を同じ武器にかけてもいずれか一つしか効果が発揮されません。
【エンチャント・クロー】で持続時間を延長できる呪文は【エンチャント・クロー】技能レベルの5分の1(端数切捨)個までで、《聖剣作成》については2つ分に数えます。【エンチャント・クロー】によって持続時間を延長した呪文は、ヴァンパイアや来訪者との戦闘開始時に効果が解除されることがありません。
【カースド・タッチ】(難) 前提:〈魔法理論〉〈爪戦闘〉 上限:〈爪戦闘〉+4 技能なし値:〈爪戦闘〉
「鉤爪」で確実に触れることだけを狙う格闘動作です。この攻撃に対して相手は能動防御を行えますが、受動防御は無効です。素手による「受け」や「後退」、《鉄の腕》による防御も行うことができません。さらにこの攻撃に対する能動防御(防御呪文の発動判定も含む)には、〈魔法理論〉技能レベルの5分の1(端数切捨)のペナルティを与え、さらにこの格闘動作で「触れて」呪文を発動させた場合、目標はその呪文に対する抵抗判定に〈魔法理論〉技能レベルの4分の1(端数切捨)のペナルティを受けます。【カースド・タッチ】で「鉤爪」によるのダメージを与えることはできません。
「鉤爪」で確実に触れることだけを狙う格闘動作です。この攻撃に対して相手は能動防御を行えますが、受動防御は無効です。素手による「受け」や「後退」、《鉄の腕》による防御も行うことができません。さらにこの攻撃に対する能動防御(防御呪文の発動判定も含む)には、〈魔法理論〉技能レベルの5分の1(端数切捨)のペナルティを与え、さらにこの格闘動作で「触れて」呪文を発動させた場合、目標はその呪文に対する抵抗判定に〈魔法理論〉技能レベルの4分の1(端数切捨)のペナルティを受けます。【カースド・タッチ】で「鉤爪」によるのダメージを与えることはできません。
【ソウル・スティール】 前提:【死の爪】 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-5
「鉤爪」の魔力によって目標の魂の一部を吸い取る魔術動作です。【死の爪】によって1点でもダメージを与えた場合、疲労点を1点消費して【ソウル・スティール】と目標の「知力±意志の強さ(弱さ)」で即決勝負を行えます。この即決勝負には相手側の「魔法の耐性」が有効です。【ソウル・スティール】の使用者が勝利すると、相手に「意志の弱さ」を1レベル分付与するか、「意志の強さ」がある場合そのレベルを1レベル減少させ、自身の「意志の強さ」レベルを1上昇させます。この効果はレベル5を超え重複し、その戦闘の間持続します。
修正:「意志の強さ(弱さ)レベル1」につき判定に±1修正、「不幸」の特徴があると判定に+3ボーナス。
「鉤爪」の魔力によって目標の魂の一部を吸い取る魔術動作です。【死の爪】によって1点でもダメージを与えた場合、疲労点を1点消費して【ソウル・スティール】と目標の「知力±意志の強さ(弱さ)」で即決勝負を行えます。この即決勝負には相手側の「魔法の耐性」が有効です。【ソウル・スティール】の使用者が勝利すると、相手に「意志の弱さ」を1レベル分付与するか、「意志の強さ」がある場合そのレベルを1レベル減少させ、自身の「意志の強さ」レベルを1上昇させます。この効果はレベル5を超え重複し、その戦闘の間持続します。
修正:「意志の強さ(弱さ)レベル1」につき判定に±1修正、「不幸」の特徴があると判定に+3ボーナス。
【強化受け/爪戦闘】 6CP
〈爪戦闘〉技能による「受け」を+1します。
〈爪戦闘〉技能による「受け」を+1します。
【死の爪】(難) 前提:〈爪戦闘〉〈魔法理論〉《死の手》 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-8
〈鉤爪〉に《死の手》の力を宿す魔術動作です。一度《死の手》を発動すれば、【死の爪】技能レベルの4分の1(端数切捨)分間効果が維持され続けます。この効果はヴァンパイアや来訪者の特殊能力でもかき消されることがありません。【死の爪】のために発動する《死の手》で消費できるエネルギー(呪文の技能レベルや魔術動作、装備による効果を差し引く前の消費エネルギー)は【死の爪】技能レベルの8分の1(端数切捨)点までです。
〈鉤爪〉に《死の手》の力を宿す魔術動作です。一度《死の手》を発動すれば、【死の爪】技能レベルの4分の1(端数切捨)分間効果が維持され続けます。この効果はヴァンパイアや来訪者の特殊能力でもかき消されることがありません。【死の爪】のために発動する《死の手》で消費できるエネルギー(呪文の技能レベルや魔術動作、装備による効果を差し引く前の消費エネルギー)は【死の爪】技能レベルの8分の1(端数切捨)点までです。
【ブーステッド・エンチャント】(難) 前提:【叡智の魔爪】【エンチャント・クロー】 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-5
「マジック・フェンサー」の同名の魔術動作と同一のものです。効果の対象が「鉤爪」「人工鉤爪」のみとなります。
「マジック・フェンサー」の同名の魔術動作と同一のものです。効果の対象が「鉤爪」「人工鉤爪」のみとなります。
【フィジカル・エンハンス】(難) 前提:〈魔法理論〉 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-5
「マジック・フェンサー」の同名の魔術動作と同一のものです。
「マジック・フェンサー」の同名の魔術動作と同一のものです。
【マーシャルアーツ・モーフィング】(難) 前提:【叡智の魔爪】 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-5
「マジック・フェンサー」にある格闘動作と同じものです。ただし習得できるのは〈爪戦闘〉技能を技能なし値とするものだけです。
「マジック・フェンサー」にある格闘動作と同じものです。ただし習得できるのは〈爪戦闘〉技能を技能なし値とするものだけです。
【ミスティ・フォグ】(難) 前提:〈爪戦闘〉〈魔法理論〉《瞬間回避》 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-10
「吸血鬼が霧になる」という伝承の元となった魔術動作です。《瞬間回避》の呪文に限り、1ターンに使用できる防御呪文の回数を【ミスティ・フォッグ】技能レベルの6分の1(端数切捨)回増加します。1度でも他の防御呪文を使ってしまうと、【ミスティ・フォグ】の効果を適用することはできなくなりますし、《瞬間回避》の呪文をそのターンに1回でも使っていたら、他の防御呪文は使用できません。
同じターンに追加で《瞬間回避》の呪文を一度発動させるごとに、呪文の発動判定と〈身体感覚〉の判定に[5-【ミスティ・フォグ】技能レベルの5分の1(端数切捨)]のペナルティを受けます。このペナルティは累積します。
「吸血鬼が霧になる」という伝承の元となった魔術動作です。《瞬間回避》の呪文に限り、1ターンに使用できる防御呪文の回数を【ミスティ・フォッグ】技能レベルの6分の1(端数切捨)回増加します。1度でも他の防御呪文を使ってしまうと、【ミスティ・フォグ】の効果を適用することはできなくなりますし、《瞬間回避》の呪文をそのターンに1回でも使っていたら、他の防御呪文は使用できません。
同じターンに追加で《瞬間回避》の呪文を一度発動させるごとに、呪文の発動判定と〈身体感覚〉の判定に[5-【ミスティ・フォグ】技能レベルの5分の1(端数切捨)]のペナルティを受けます。このペナルティは累積します。
【魔爪の技巧】(難) 前提:【叡智の魔爪】 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉ー8
魔術師の低い身体能力でも戦士と変わらない鉤爪の扱いを身に着ける格闘動作です。
指定した〈爪戦闘〉の技能レベルを【魔爪の技巧】技能レベルの4分の1(端数切捨)上昇させます。
魔術師の低い身体能力でも戦士と変わらない鉤爪の扱いを身に着ける格闘動作です。
指定した〈爪戦闘〉の技能レベルを【魔爪の技巧】技能レベルの4分の1(端数切捨)上昇させます。
【ライフ・スティール】 前提:【死の爪】 上限:〈魔法理論〉 技能なし値:〈魔法理論〉-5
「鉤爪」の魔力によって目標の生命力を吸い取る魔術動作です。【死の爪】によって1点でもダメージを与えた場合、【ライフ・スティール】技能レベルの4分の1(端数切捨)点のヒットポイントを回復します。この魔術動作は1ターンに【ライフ。スティール】技能レベルの6分の1(端数切捨・最低1回)効果を発揮します。
「鉤爪」の魔力によって目標の生命力を吸い取る魔術動作です。【死の爪】によって1点でもダメージを与えた場合、【ライフ・スティール】技能レベルの4分の1(端数切捨)点のヒットポイントを回復します。この魔術動作は1ターンに【ライフ。スティール】技能レベルの6分の1(端数切捨・最低1回)効果を発揮します。