GURPSヴァンパイアハンター@「クルースニク秋葉原支部」
白虎流刀剣術
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[白虎流刀剣術]
日本の退魔師が伝統的に受け継いできた剣術です。朱鳥流抜刀術と比べると荒々しく攻撃的な流派です。
日本の退魔師が伝統的に受け継いできた剣術です。朱鳥流抜刀術と比べると荒々しく攻撃的な流派です。
【強化受け/刀】 6CP
これは一種の特徴として扱います。〈刀〉技能を使用した受けに+1されます。
これは一種の特徴として扱います。〈刀〉技能を使用した受けに+1されます。
【風切り】(難) 前提:〈刀〉【強靭精神】 上限:〈刀〉 技能なし値:〈刀〉 -2
[朱鳥流抜刀術]にある格闘動作と同じものです。
[朱鳥流抜刀術]にある格闘動作と同じものです。
【虎牙一閃】(難) 前提:【二刀流/刀】 上限:【二刀流/刀】 技能なし値:【二刀流/刀】-4
襲い掛かる猛虎の牙の如く二振りの刀で相手を挟み込むように切りつけます。この攻撃のダメージは「振り+5/切り」となります。この格闘動作を使ったターンは、すべての能動防御に―2のペナルティを受けます。またこの格闘動作を使用する場合、【二刀流/刀】による同時攻撃は行えません。上下、あるいは左右から襲い来る刃は非常に躱しづらく、相手は能動防御に【虎牙一閃】技能レベルの4分の1(端数切捨)のペナルティを受けます。後退によるボーナスも受けられません。全力攻撃で【虎牙一閃】を二回使用することはできません。この格闘動作は荷重が軽荷以下の時のみ使用できます。
【虎牙一閃】の達人(技能レベル20以上)は、能動防御へのペナルティを受けなくなり、致傷力に【虎牙一閃】の5分の1(端数切捨)点増加します。
襲い掛かる猛虎の牙の如く二振りの刀で相手を挟み込むように切りつけます。この攻撃のダメージは「振り+5/切り」となります。この格闘動作を使ったターンは、すべての能動防御に―2のペナルティを受けます。またこの格闘動作を使用する場合、【二刀流/刀】による同時攻撃は行えません。上下、あるいは左右から襲い来る刃は非常に躱しづらく、相手は能動防御に【虎牙一閃】技能レベルの4分の1(端数切捨)のペナルティを受けます。後退によるボーナスも受けられません。全力攻撃で【虎牙一閃】を二回使用することはできません。この格闘動作は荷重が軽荷以下の時のみ使用できます。
【虎牙一閃】の達人(技能レベル20以上)は、能動防御へのペナルティを受けなくなり、致傷力に【虎牙一閃】の5分の1(端数切捨)点増加します。
【虎威怒号】(難) 前提:〈刀〉 上限:〈刀〉 技能なし値:〈刀〉-5
虎の怒りのごとく猛然と全力の攻撃をしかけるこの流派の奥義です。
この格闘動作を習得していると、全力攻撃を行う際、そのダメージが【虎威怒号】のレベルの4分の1(端数切捨)上昇し、相手の能動防御に【虎威怒号】の5分の1(端数切捨)のペナルティを与えます。さらにこの格闘動作の効果が発揮されている間は呪文抵抗に【虎威怒号】技能レベルの4分の1のボーナスを受け、「気絶判定」「転倒判定」に自動成功し、精神的・肉体的朦朧状態に陥らなくなります。くわえて「肉体操作系呪文」「情報伝達系呪文」「幻覚系呪文」「精神操作系呪文」「死霊系呪文」の影響を受け付けなくなります。ただし、「ダメージを与える」呪文についてはダメージが確実に半分になるだけで抵抗判定を行う必要があります。
【虎威怒号】の達人(技能レベル20以上)は、全力防御中に受ける最終的なダメージが【虎威怒号】技能レベルの5分の1(端数切捨)点減少します。
虎の怒りのごとく猛然と全力の攻撃をしかけるこの流派の奥義です。
この格闘動作を習得していると、全力攻撃を行う際、そのダメージが【虎威怒号】のレベルの4分の1(端数切捨)上昇し、相手の能動防御に【虎威怒号】の5分の1(端数切捨)のペナルティを与えます。さらにこの格闘動作の効果が発揮されている間は呪文抵抗に【虎威怒号】技能レベルの4分の1のボーナスを受け、「気絶判定」「転倒判定」に自動成功し、精神的・肉体的朦朧状態に陥らなくなります。くわえて「肉体操作系呪文」「情報伝達系呪文」「幻覚系呪文」「精神操作系呪文」「死霊系呪文」の影響を受け付けなくなります。ただし、「ダメージを与える」呪文についてはダメージが確実に半分になるだけで抵抗判定を行う必要があります。
【虎威怒号】の達人(技能レベル20以上)は、全力防御中に受ける最終的なダメージが【虎威怒号】技能レベルの5分の1(端数切捨)点減少します。
【虎月剣舞】(難) 前提:【二刀流/刀】 上限:【二刀流/刀】 技能なし値:【二刀流/刀】-4
鋭い剣撃の衝撃波を、相手に浴びせます。この攻撃では2回「同時に」射撃攻撃を行います。この攻撃に対しては「受け」を行えますが、「受け」には-4のペナルティを受けます。また、この攻撃の致傷力は-1されます。この攻撃は「正確さ1」「連射1」「半致傷/体力-5」「最大致傷/体力+5」となります。【武器の達人】ならこの攻撃の射程が「半致傷」と「最大射程」が、〈刀〉技能レベルの5分の1(端数切捨)ヘクス上昇します。
【虎月剣舞】の達人(技能レベル20以上)は射撃攻撃を3回行えるようになり、致傷力が-1から+1になります。
鋭い剣撃の衝撃波を、相手に浴びせます。この攻撃では2回「同時に」射撃攻撃を行います。この攻撃に対しては「受け」を行えますが、「受け」には-4のペナルティを受けます。また、この攻撃の致傷力は-1されます。この攻撃は「正確さ1」「連射1」「半致傷/体力-5」「最大致傷/体力+5」となります。【武器の達人】ならこの攻撃の射程が「半致傷」と「最大射程」が、〈刀〉技能レベルの5分の1(端数切捨)ヘクス上昇します。
【虎月剣舞】の達人(技能レベル20以上)は射撃攻撃を3回行えるようになり、致傷力が-1から+1になります。
【虎走】(並) 前提:〈刀〉 上限:〈刀〉 技能なし値:〈刀〉-4
全力移動を行った後、即座に攻撃を行います。【虎走】で攻撃を行う場合、「大振り」であることによる不利な修正を受けません。この格闘動作は荷重が軽荷以下の時のみ使用できます。
【虎走】の達人(技能レベル20以上)は、この致傷力に+2のボーナスを受けます。
全力移動を行った後、即座に攻撃を行います。【虎走】で攻撃を行う場合、「大振り」であることによる不利な修正を受けません。この格闘動作は荷重が軽荷以下の時のみ使用できます。
【虎走】の達人(技能レベル20以上)は、この致傷力に+2のボーナスを受けます。
【虎爪嵐勢】(難) 前提:【二刀流/刀】 上限:【二刀流/刀】 技能なし値:【二刀流/刀】-4
嵐の如き勢いで、同じ敵に対して二振りの刀で計四回の攻撃を行います。この攻撃では致傷力が-1となります。この攻撃に対して相手は能動防御に―1のペナルティを受けます。この格闘動作を使ったターンは、すべての能動防御に―2のペナルティを受けます。全力攻撃で【虎爪嵐勢】を二回使うことはできません。この格闘動作は荷重が軽荷以下の時のみ使用できます。
【虎爪嵐勢】の達人(技能レベル20以上)は、能動防御へのペナルティを受けなくなり、攻撃の致傷力に【虎爪嵐勢】の5分の1(端数切捨)点増加します。
嵐の如き勢いで、同じ敵に対して二振りの刀で計四回の攻撃を行います。この攻撃では致傷力が-1となります。この攻撃に対して相手は能動防御に―1のペナルティを受けます。この格闘動作を使ったターンは、すべての能動防御に―2のペナルティを受けます。全力攻撃で【虎爪嵐勢】を二回使うことはできません。この格闘動作は荷重が軽荷以下の時のみ使用できます。
【虎爪嵐勢】の達人(技能レベル20以上)は、能動防御へのペナルティを受けなくなり、攻撃の致傷力に【虎爪嵐勢】の5分の1(端数切捨)点増加します。
【二刀流/刀】(並) 前提:〈刀〉 上限:〈刀〉 技能なし値:〈刀〉―4
両手に武器を持って「同時に」攻撃を行います。逆腕や部位狙いによる修正は、別途加算されます。同じ敵を攻撃しても、隣接している別の敵を攻撃しても構いません。同じ敵に対してこの攻撃を行うと、防御するのは困難です。相手の能動防御に―1の修正を与えます。
両手に武器を持って「同時に」攻撃を行います。逆腕や部位狙いによる修正は、別途加算されます。同じ敵を攻撃しても、隣接している別の敵を攻撃しても構いません。同じ敵に対してこの攻撃を行うと、防御するのは困難です。相手の能動防御に―1の修正を与えます。